COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

COOLPIX P6000

GPS/有線LAN/RAWファイルの記録機能などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1350万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1393万画素(総画素)/1350万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 COOLPIX P6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

修理から帰ってきました。

2010/02/11 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5
当機種

あと2日

現在、僕はカナダ滞在中なのですが、購入後、約5ヶ月で壊れました。
ある日突然スイッチをONにすると「レンズエラー」となって動かなくなりました。
レンズが起動せず、そのまま電源がOFFになってしまう症状です。

こりゃマズい、ということで購入店へ持って行くと、Nikonのカナダ支部へ
修理依頼をするしかない、とのこと。標準の2年保障の範囲内かどうかは
出してみないとわからない、とのことでしたが他に選択肢がなく、出しました。

3週間ほどの修理期間でしたが、途中で何度G11に乗り換えようと考えたことか。
何よりもバリアングル(マルチアングル)の魅力に今僕は取り付かれています。

本日、購入店から修理が完了した電話があり、取りに行ってきました。
店員さん曰く「レンズ機能の何らかの異常」ということで、修理としては無料でした。
何がどう異常だったのか、ということに関してはわからず仕舞いでした。

しかし説明を聞いていると、要するにレンズが新品になって帰ってきた、とのことです。
(もしこれで異常の原因がわかる詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います)

この対応に僕は驚きを隠せなかったので投稿しました。
レンズが新品のものになって帰ってきたのはとても嬉しい限りです。
とりあえずが、G11への乗り換えは延期(?)したいと思います。リモコンも買ったし。
今後、一眼レフを買う際はバリアングルのものにしようと思ってます(E-620かな?)。

記念に一枚撮ってみました。オリンピックまであと2日です。

書込番号:10921932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/02/11 13:50(1年以上前)

 ・機種は違います。
 ・Coolpix P5000ですが、トラブル現象として、液晶モニタはズーミングするのですが、
  当時、ファインダのズーミングがなされなくなったので修理依頼しましたら、
  ズームレンズ一式交換されていました。(無料)
 ・修理よりも、パソコンみたいに、部品交換の方がコストが安いのかもしれませんね。
 ・それ以来、毎日のように使用して1万ショット超えていますが、ノートラブルです。

書込番号:10922735

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/11 16:12(1年以上前)

`修理依頼 from Canada〜♪

>修理よりも、パソコンみたいに、部品交換の方がコストが安いのかもしれませんね

実売4万もしない製品に人件費が1日2〜3万円掛かる社員に3時間以上も時間を割くより原価は安い部品を換える方がいいですね。
これがエントリークラスの製品なら交換作業も要らない丸々新品に換えるのが最もメーカーの損失も少ないはずです。

書込番号:10923278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画像投稿第2段です。

2010/01/01 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5
当機種
当機種
当機種

16/50

Japan in Victoria

このP6000のページも寂しくなってきたので、
ユーザーとして多少盛り上げに貢献したいと思います。

P6000で撮ったお気に入りの何点かです。

@「16/50」
スーパーカーのベストアルバムの帯です。
なんか、スーパーカーっぽい空気が出てると思います。

A「Japan in Victoria」
日本庭園なんですが、場所はカナダのヴィクトリアです。
ブッチャート・ガーデンという観光名所にあります。
知らされなければ明らかに京都か奈良のどこかに思えます。

B「虹」
うっすらとですが、虹が出ていたので撮ったら撮れました。
コンデジで撮れたことに感動し、「買って良かった」と思い直しました。
実像もこのぐらいの明るさでした。

この写真が、購入を考えてらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。

実は最近、一眼レフが欲しくなっています。
E-420の標準ズームレンズキットが35000円ぐらいで売ってるんですよ。
アリかなぁ……ナシかなぁ。P6000あるしなぁ。

書込番号:10717151

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/01 17:24(1年以上前)

>E-420の標準ズームレンズキットが35000円ぐらいで売ってるんですよ。
>アリかなぁ……ナシかなぁ。P6000あるしなぁ。

とりあえず、手ぶれ補正は「ナシ」ですね?

書込番号:10717979

ナイスクチコミ!1


スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2010/01/01 18:21(1年以上前)

>じじかめさん

お返事いただき、光栄です。

手ブレ補正がないことは承知しております。
既にここやamazonや他のサイトなどで同機に関しては調べました。
いくつか考えていることがあります。

・同機の価格はお手頃(手が出る価格)。
・同機の現時点の僕のレヴェルでは(恐らく)充分過ぎる性能。
・同機とP6000の性能の差が明確ではない(僕にとっては)。

勿論、一眼レフの拡張性とハイエンドとは言えコンデジのそれとの差は理解しています。
また仮に購入した後はf値の明るい単焦点レンズの購入を視野に入れています(シグマなど)。
と言うよりむしろ、DP2やGRDVなどの高性能な単焦点カメラ(或いはレンズ)が今は一番欲しいです。

正直、「そんな悩んでないで勢いで買ってしまえ」という価格だとは思いますが。
一番ネックなのは、果たしてP6000で結構充分に楽しめている自分に一眼レフが必要か、というメンタルな部分です。

ブレブレですね、すいません。自覚してます。

書込番号:10718156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/01 21:08(1年以上前)

P6000で手ぶれ補正をOFFにして撮影してみて、手ぶれ補正が不要と感じたら
買ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:10718691

ナイスクチコミ!0


スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2010/01/02 07:00(1年以上前)

当機種

cup

>じじかめさん

早速、手ぶれ補正をOFFにして試してみました。
僕にはまだ修行が必要なようです(上の画像は全く関係ありません)。
でも逆に、これを楽しめるなら「買い」と考えられるんですね。
実は近々、三脚の購入を考えてもいます。

本機に関しては、セール期間中の価格でまだ数日猶予があるので、再考してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10720239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 02:00(1年以上前)

当機種

rotashさん今晩は
P6000 良いですよね。
自分も便乗してP6000の写真アップします ( ´∀`) 

書込番号:10729460

ナイスクチコミ!2


スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2010/01/04 05:42(1年以上前)

当機種

night of Gastown

>はたぼー65さん

お返事ありがとうございます。

はい、P6000は凄くモノが良いと思ってます。
一眼レフが欲しくなってるのは事実なんですが、これを手離すつもりはありませんし、
エントリー・モデルに関してもNikonは候補に入れてないんです。
P6000があるのにNikonじゃなくていいかな、と。そのぐらいこいつはいいヤツですよ。

夜景はあまり強くない、と聴いていたんですが、どうでしょう?
三脚ナシで撮ったんで手ブレしちゃってますが、雰囲気は出てるでしょ?
これはバンクーバーの観光地の一つ、ガスタウンのスティーム・クロックです。

ちなみに、はたぼー65さんの画像、場所はどこですか?

書込番号:10729743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画像投稿、してみます。

2009/10/24 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5
当機種
当機種
当機種

焦点ズラし@

焦点ズラしA

焦点ズラしB

P6000を購入して約2ヶ月が経ちました。今のところ、とても満足しています。
休みの日には持ち出して、色々写真を撮ってます。コンデジ感覚で持ち運べるのがとてもいいですね。

ちなみに写真はバンクーバーのスタバで撮ったものです。
天気は曇りで夕方でしたが、こちらは結構明るいです。

マニュアルで焦点を左→真ん中→右の順で合わせて撮影してみました。
デニムの目地がよく出てると思います。素人でもこのぐらい撮れるから大したカメラです。

書込番号:10358694

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 マニュアル不親切・・・!

2009/07/12 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 GF8-C型さん
クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

今さらですがP6000を購入しました。

さきほど確認したところまた値上がりしていましたが、amazonで、
6月29日の注文時では41,217円だったので。edyが使える=ANAのマイルも
付くことですし、カメラまかせだけでない撮影のできる、ハイエンドの
コンデジが欲しかったのですよ。

ライバル機ではパナのLX3とキヤノンのG10が気になりましたが、
前者はズームが2.5倍なのとレンズキャップ別なのが最後まで引っかかり、
後者はデカ重なのと以前キヤノン機(900ISだったか)を使ってみて
画が全然好みじゃなかったので、世間の評判は良いのですが、やはり
これは無いかな・・・といった印象を持っていました。

ニコンは一番最初に買ったコンデジがE-880で、かなり好印象だったので、
世間的にはもうひとつパッとしない評価のP6000でしたが、個人的には
一番気になっていました。
とか言いつつデジカメ遍歴はE-880→カシオZ50→ニコンE-5900→
キヤノン900IS→パナTZ-3、で、今回のP6000とバラバラでありますが。

で、LX3なぁ・・・とグズグズ悩んでいたのですが(A型です)上記のとおり
amazonの値付けを見て衝動買いしてしまったと。

とりあえず毎日持ち歩き、チャリ通なのでときどき立ち止まっては風景や、
外食に行けば皿を撮り、水族館に行ってはペンギンを激写、などと楽しく
過ごしております。マクロモードでガリガリ言うのは相変わらずですな。


 と、ここまでが前置きで、ここからはちょっと苦言。

撮影メニューにおいて「連写」の項目がありますが、モードダイアルを
どれに合わせても、これが勝手に飛ばされてしまい、選択できませんでした。

最初はこの投稿、質問だったのです。なんで選べないんでしょうねと。
マニュアルの、「連写」まわりの項を見ても、たとえば141ページの
「連写についての注意」など、画質がRAW系だとダメだと書いてあるのみで
その他の干渉する項目についての記載なく。150ページの「同時に設定できない
機能」という項を見つけたのは2分前です(--;
普通、141ページに書いておきませんかね??ちょっと不親切かな。

質問の内容で書き進めつつ、ものすごく初歩的な間違いだったら恥だなと
思っていろいろいじっていたところ、ゆがみ補正をオフにすると、連写の
インターバル撮影だけ選べるようになり、ということはカメラ内で画像
補正する系の機能で引っかかっている?と思い、それらを軒並みオフに
したところ、めでたくBSSが選べるようになったと。うーん、それらの
機能を組み合わせられませんか。少々がっかり感・・・。


 とはいえ、レポート(良)で投稿しているとおり、ニコンらしいビシッと
ピントの合った解像感ある画はかなり満足で、手元に残すべきかと
ちと迷った10倍ズームのTZ-3は本日売り払い(6600円だった)、これ一本で
しばらく生きてみようと。使いこなせるよう、頑張りますよ!

書込番号:9845447

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/12 22:29(1年以上前)

こんばんは
P6000のご購入おめでとうございます。
連写ですね、その辺の説明は今一かと思います、たしかに。
でもさすがご経験からお分かりになったようで、よかったです。
やはりニコンの画像はびしっとしていていいですね。

書込番号:9845519

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF8-C型さん
クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/07/12 22:50(1年以上前)

里いもさん、コメントありがとうございます。

カシオとキヤノンは画が全然好みじゃなく、1ヶ月ほどで売ってしまいましたが
意外にパナのTZ-3は長く使いました。画像のゆがみがほとんどなかったのと、
広角28mm〜10倍ズームで何かと遊べたのが便利で、ちょっとネムい感じの
画が好みでなかった割に・・・。

でも、やっぱりニコンが好きですね!戻ってきてよかったと喜んでいます。
あとはもう少々、使い勝手の良さがあってもいいんじゃないのかしらと、
思ったり思わなかったり(^_^;)。このへんの感覚は人それぞれでしょうけれど。

書込番号:9845688

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 09:39(1年以上前)

最近のコンデジの取説は随分省略されてますね。
多分「このぐらいは知ってるはずだ」と省略するのでしょうけど、知ってる部分って、カメラが違うと変わりますからね。
できるだけ詳しく書いて欲しいものです。

書込番号:9847356

ナイスクチコミ!0


Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/07/13 20:27(1年以上前)

GF8-C型さん
こんばんは。

P6000ご購入おめでとうございます。

実は私も購入当初は、使いたい機能が使えずに
不良ではないかと思いニコンに電話で聞いたところ
同時に使えない機能だったとわかりました。

電話する前に、取説を一応見たつもりだったのですが
わかりませんでした。

電話で聞くと、確かに記載されているような感じでしたが
普通は気がつかないでしょう!って思いました。

でも、ハイエンドコンデジの多機能な機種なら多かれ少なかれ
こういった、同時に使えない機能ってあるのでしょうね。

確かに、GF8-C型さんのおっしゃる通り取説は少々不親切な気がします。

ここら辺は改善して欲しいところですね。

本来なら、この機能とこの機能は同時に使えません見たいな
表形式で表示があるとわかりやすいでしょうね。

今は、すっかり慣れたので問題ありませんが。

取り説はHPからダウンロードできるので
改良は大いに歓迎です。

書込番号:9849566

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF8-C型さん
クチコミ投稿数:5件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/07/16 21:34(1年以上前)

里いもさん、Gmajeさん、コメントありがとうございます。

連写の例で行くと、やっぱりRAW系の画質モードだとダメですよ、の後に、つづけて
「その他にも同時に設定できない機能があります →p150」とかって付け加えて
ほしいですよねー。大本が家電屋さんのメーカーだと、かゆい所に手のとどく
マニュアルだったりしますが・・・。

が!しかし!!
画質はやっぱり最高ですね、ズームしてもピシッと角の立った画像、それに
日没前後くらいの微妙な空の色など、「これはちょっと○○のデジカメじゃ
無理な画でしょう!」とニヤけております。オートのホワイトバランスは
ときどきトンチンカンなので、環境が変わらなければ手動設定必須ですが!!

所詮、問題ごとは解決してしまえば小さいことなので、あとはまぁ
レッツエンジョイってところです・・・。

書込番号:9864514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

遊んでみました

2009/04/30 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5
当機種

P6000MF

こんにちは。

P6000でどれだけ背景がぼかせるのか
ちょっと遊んでみました。

このカメラは色々と機能があるので、暇なときはついつい触ってしまいます。
絞りは今日、気が付いたのですが、あまり絞られないのですね。
せめてF8ぐらいまでは、いきたいところですが…。
(先入観でF16ぐらいまであると思っていました)

MFでピントは残念ながら、左側の花びらに合ってしまいましたが
意外と背景がボケた写真が撮れましたので
画像をアップさせていただきました。

なかなか楽しいコンデジです!

書込番号:9470291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P6000の満足度4 NIS 

2009/04/30 16:10(1年以上前)

コンデジの場合、F7あたりですでに小絞りボケの影響が出てきて画質が劣化するので、そういう仕様になっているんでしょうね。

書込番号:9471046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 11:22(1年以上前)

当機種
当機種

ぼけの花

これは、アブ?

はじめまして

自分もP6000を半年近く使っていますが、なかなか飽きがこないカメラだと思っています。
フアームアップを何度も行うなどメーカーとしての製品作りの姿勢には、好感が持てます。

たしかに、絞り優先など一眼レフとは違いますので過度の期待は、出来そうもないですね。



MFでのピント合わせは、この液晶モニターでは、拡大表示されても難しいと思います。

書込番号:9474918

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/05/01 17:31(1年以上前)

Power Mac G5さん
ご返信ありがとうございます。

そうなんですか。
画質が劣化してしまうのなら仕方ありませんね。
まぁ、そこらへんは割り切って使う感じですね。

きょうのすけさん
はじめまして。

あぶの写真、素晴らしいですね!
ピントばっちり、構図も素敵です。
こんな写真を撮れるようにがんばりたいと思います。

このP6000は、最初はバッテリーの減り方が早くて
使い物にならないとがっかりしていたのですが
ファ−ムアップで見事に解消されました。

ユーザーの声を聞くニコンのおかげで
機能が多くて楽しいカメラだと思うようになりました。

書込番号:9476029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ビックリ!

2009/04/22 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:341件
機種不明
機種不明
機種不明

P6000・マクロ

P6000・ISO400

P6000・ISO800

ちょっと人から借りて使用してみましたが、P5100とは別物になっていてビックリしました♪

高感度ノイズもよくなり、RAWもカメラ内で現像できたり、GPSがついたり…W300のCCDなのでシャープさもあるような♪

がんばってますね、ニコン(^^)

書込番号:9433942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 09:40(1年以上前)

P5000では遅かったAFも平均レベルになったようなのに、GPSで電池が持たない為か
あまり人気がないようですね?

http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/

書込番号:9435461

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/23 19:20(1年以上前)

GPS機能をオフにしていても電池を食う不具合は、ファームアップで解消されました(僕の個体の場合)。
ファームアップ前は1〜2週間置いといただけで電池切れになってしまいましたが、今はひと月以上ほっといても使えます。
ようやく普通並みになったというだけのことですが……

GPS機能は使ったことがないのですが、オンにした状態の電池の持ちも改善されていないのでしょうか。

書込番号:9437147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件

2009/04/24 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

P6000・マクロ

P6000・夜景?

ついでに夜景?とマクロも貼り付けておきますね♪

参考にでもどうぞ♪

書込番号:9441800

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/04/25 11:32(1年以上前)

当機種
当機種

パフパフ57さん、初めまして。

私もP6000の画質・GPS機能・コンパクトさなど満足してます。
また、一番不満だった電池の保ちも改善されましたので良かったです。
欲を出せば、もう少しGPSのレスポンスというか受信が速ければほぼ満点なのですが


S0123さん、

>GPS機能は使ったことがないのですが、オンにした状態の電池の持ちも改善されていないのでしょうか。

私はGPS機能をほぼONにしっ放しなのですが、電池の保ちは改善されていますよ。

書込番号:9444809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/27 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本庭園のツツジ

こもれびの里から雲青空、麦畑

日本庭園のしだれ桜 4月12日

チューリップ 4月12日

パフパフ57さん、こんばんは! みなさんこんばんは!
 今日F6のお供で 昭和記念公園に出かけて撮った花、景色など数枚upします。

電池の寿命が長くなったの良いですね!
あとISO64-100の範囲に固定してます。ISO400だと白いノイズが出ることがあります。

 晴れた日の発色は良いです。風景の新緑のべたな感じを除けば良いかと。
D300の発色より色彩など良いかなと思うこと結構あります。
 ワイコンは活躍してますが、たまにメニューを設定忘れ、戻し忘れでデータが??

書込番号:9453775

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/28 00:06(1年以上前)

DIGI-1さん、GPS機能をオンにした場合も電池の保ちは改善されているのですね。
御教示ありがとうございました。

今度旅行に行くときは、試しに使ってみようかな。
ただ、旅行には大抵一眼レフをもっていくので、あまりP6000を持ってくことないんですよね……。

書込番号:9458445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 10:35(1年以上前)

当機種
当機種

パフパフ57さん、初めまして

ブログを拝見させていただきました。
普及クラスの一眼レフ+キットレンズの作例は、本当に素晴らしく 「ビックリ!」しました。 

自分のP6000もファームアップさせてからバッテリーの問題もなくなりましたので使用頻度
が、多くなりました。

書込番号:9459772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件

2009/04/28 11:17(1年以上前)

こんにちわ♪
観ていただいて&お褒め頂きありがとうございます♪

「お金をかけなくても大丈夫よ」と伝わって、写真好きな方が増えればな〜と思ってます(^^)

てか、本気の走りが伺えるのですが…ここまでのタイヤは初見でビックリです(^^;;;)

書込番号:9459876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P6000
ニコン

COOLPIX P6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

COOLPIX P6000をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング