このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2008年9月13日 20:24 | |
| 0 | 7 | 2008年9月9日 20:55 | |
| 2 | 3 | 2008年8月27日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
量販店にて触った感想です。
MyHomePageで写真を掲載しましたので、評価の程よろしくお願いします。
撮影はPモード、ISOオート、ファイルサイズ8Mで行いました。
(1)AFは速くなってるが、望遠側のほうが速く広角側は若干遅いような気がした。
(2)液晶で撮った映像の評価がしずらかった。
(3)写真を撮り終えた後、再度測定までの時間が遅く気になった。
(4)RAW撮影は記録に6〜7秒(多分)で待てる範囲でした。
(5)ActiveD-Lightingはユーザ設定モードでのみ使用可能でした。
(6)前の機種より若干大きくなっていたが許容範囲、グリップ感は良好
(7)画質はよいと思うが皆さんの意見はどうでしょう?
(8)\55000でしたので下がるまで待つことにした
0点
アルバムが、「非公開」になっているようです。
書込番号:8336576
0点
申し訳ないです。
どこを設定すればアルバムが「公開」になるのでしょうか
教えてもらえませんか
書込番号:8336632
0点
つくるモード→アルバムを選択→上段のアルバムの情報をクリック→公開レベルを設定
これで一般に公開されます。
早く見せてくださ〜い。お願いします!
書込番号:8336845
0点
HPを一般公開しました。
これで見えると思います。
評価をよろしくお願いします。
書込番号:8337331
0点
すでに閲覧数500を超えていますが
皆さんの意見はいかがでしょう?
書込番号:8341149
0点
>すでに閲覧数500を超えていますが
>皆さんの意見はいかがでしょう?
アルバム見られましたが、店内の写真ばかりで
なんともいいようがありませぬ、、、
書込番号:8344279
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
12日の発売が待ちきれず、週末に子供と一緒に行ってきました。
嫁の監視をくぐり抜け、わずか10分程度の使用感想です。
外観について、G9並みのゴツさと高級感のあるデザインと、
一眼のような凸加工の白塗りのロゴに、男の道具として惚れ込みました。
また、その重厚感とは対象にとても軽く、類を見ないグリップのホールド感に脱帽でした。
AF精度は天井の暗所を狙い、望遠側を中心に確認してみましたが、P5100と比べとてもスムーズに感じました。
LOWについてはテストしている時間がありませんでした。
おまけですが、ISO 800の画像を添付します。
0点
自己レスの修正です。
凸加工の白塗りのロゴに...。ではなく。
凹加工です。一眼レフと同様な感じです。
また、画像がうまく貼れないのでNIKONピクチャータウンにアップしました。
最初に2枚がISO1600、その他は800です。
http://webf.mypicturetown.com:80/P2PwebCmdController/share.jsp?x=%25Xyc%2AAATjUFAGUawrWJcjIlCauYU%2AMv-C203yXDfFUvILx%25-gFUs1V2pwyEj8_HyvQGc2%3D0i-F%25A9c.rKgfjKeqivTymwT5zau.m8daVyrj%2AnI9
書込番号:8317694
0点
コンデジでもハイエンドですから、NDフィルター等が使えるといいのですが、
アクセサリーには記載されてないですね?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/accessory.htm
書込番号:8317757
0点
そうですね。NDフィルター純正ありませんね。
パナのLx3なんかはあるのに...。
メーカー純正ではワイドコンバータ用アダプタ(UR-E21)がありますが、
フィルター径のデータがどこにも載っていません。
いまからサードパーティーの魚眼レンズとか探したかったです。
安いワイコンなどは、本体発売後にはいろいろと品薄になるので。
書込番号:8317888
0点
取付けネジ径を検索していたら、ニコンダイレクトに専用バックを見つけました。
吉田カバン別注のショルダーバック...。
カッコいいかもしれませんが、NDフィルターを先に作って欲しかったです。
そういえばコラボバックは新宿にも展示してあったなぁ〜。
http://shop.nikon-image.com/campaign/p6000porter/index.html
書込番号:8318299
0点
UR-E21がステップアップリングで対応できるサイズならいいですね?
書込番号:8318881
0点
P6000の実写速報が下記アドレスにもあります。
なかなかよさそうですね。AF速度は自分で感じるしかないみたいですね
皆さんのコメントもいいほうが多そうです。
ttp://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2008-09-08
書込番号:8322214
0点
>メーカー純正ではワイドコンバータ用アダプタ(UR-E21)がありますが、
フィルター径のデータがどこにも載っていません。
ニコンはアダプターのフィルター径はいつも公表しないんですよね。
結局購入された方の報告を待つしかないですね。
フィルター装着だけのためにアダプターを検討している方もおられると思います。
フィルターそのものは純正で出さなくても、ケンコーやマルミなどのほうが安くて種類もいろいろありますから問題ないですが。
書込番号:8324668
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
2ちゃんねるからの情報入手ですが、取説(英語)です。
ttp://www.nikonusa.com/pdf/manuals/noprint/P6000_ennoprint.pdf
今朝わかったので詳しく見てないのですが、
Active-D-lightingは入ってるみたいです。(程度は知らないが機能としてあってよかった〜)
0点
情報ありがとうございます。
発売されれば、ニコンのホームページからダウンロードできるのでしょうが、
まだ発売日もはっきりしてませんね?
書込番号:8260111
0点
ああ、元記事はこちらです;
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1007&message=29059110
この投稿の後すぐに、Nikon USAはこのPdfを消したのですが、何故か現在は復活しています。
ちなみに、2chの皆さんは著作権はあまり尊重しないのですね。ここで以前
書いた物も、誰かが勝手にコピペしてましたよ、2回も。
2008/07/02 19:27 [8020533]
2chはともかく、このサイトも削除規程や理由も不明瞭のまま、(見苦しい喧嘩ではなく)意味もなくスレッドを消したり、レビュー評価点を操作したり、管理担当の好き勝手です。まあ、広告で成立する営利企業ゆえの立場は理解しますが、Consumer Generated Media (CGM)、User generated content (UGC)という意味を考えて欲しいものです。基本はサーバー置いて電気代払ってるだけなんですから。「商品」はタダで頂戴しているわけですし...
(このスレッドが削除になったらごめんなさいね)
書込番号:8262889
2点
発売日が9月12日(金)に決まりましたね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/index.htm
書込番号:8263151
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






