このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年4月15日 23:34 | |
| 0 | 1 | 2009年4月1日 11:00 | |
| 3 | 0 | 2009年3月24日 00:03 | |
| 3 | 2 | 2009年3月10日 10:38 | |
| 2 | 4 | 2009年1月22日 00:22 | |
| 3 | 2 | 2009年1月13日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
最近は、だいぶ書き込みも減ってしまいましたが
G-10の緑が強すぎる葉の色や、ベタ塗り感のあるフジの200、
そして遠景に弱いGR−DIJITALよりも好きです。個人の好みですが。
これでリコー系の空の色でしたら大満足なP6000ですが、
24日発売のDP-2に心惹かれます。
2点
空の色は少しアンダー気味に撮影するとか、レタッチでもいいのではないでしょうか?
DP2は、どんな評価を受けるのでしょうね?
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp1/page21.asp
書込番号:9392774
0点
私もほとんど風景撮りです。
下のスレにも書きましたが、JPEG撮りの場合と、RAWで撮ってView NXやCapture NX2などで(設定変更せず)そのままJPEGにファイル変換(現像)した場合で、なぜか色合いがかなり違いますね。
空の色などもまるで別機種で撮ったみたいです。(好みは別として)
私はRAW→JPEG変換したもののほうが色の濁りもなく、よく見えるので、これからはRAWオンリーで行こうと思ってます。
風景撮りの場合、通常WBは太陽光にするのが基本ですが、P6000はなぜかWB太陽光が4600Kなんですよね。どうして5200Kでないのか。設計ミスなのか、何か意図があるのか謎ですが……。
その辺もRAW→JPEG変換すれば、自在にコントロールできるので、全く問題ありません。
私もDP-2は本気で検討しました。
ただ、風景撮りで単焦点は私は使いこなせそうにないのと、DP-1を見る限り、JPEG撮って出しは問題がありそうで、かといってRAW現像はSPPだけの対応のようなので、そのあたりで今のところ断念したというところです。
ほかに別件ですが、D5000の購入決定したので、そちらに資金投入しないといけないので。(^^)
投稿画像はスレとは関係ありませんが、昨日めずらしいチューリップを撮ってきました。トルコ原産だそうです。
書込番号:9392848
0点
シムシャムさん はじめまして よろしくお願いします
実際は撮影者の腕がすべてなのでしょうが、この素晴らしいお写真を拝見すると、P6000がとても素晴らしいカメラに感じます。
絶景写真ありがとうございます、ほんとうに癒されます。
書込番号:9394007
1点
じじかめ様へ/
この次、レタッチ挑戦いたします。
Power Mac G5様へ/
もしお時間ございましたらお空の写真、見せてくださいませ。
厨爺様へ/
わたくしはカメラの事、全然よくわかりませんが
たまに接写でも、これは好きな方です。
書込番号:9395237
0点
[9379459]
こちらにも空が入った写真がありますが、またいいのがあったらアップします。
でも、春はこちら中国地方は黄砂+春霞み(+光化学スモッグ?)で、なかなかきれいな青空が見られないんです。
書込番号:9395357
0点
しばらくきれいな青空は望めそうにないので、こちらでご勘弁を。
http://picasaweb.google.com/PowerMacNikon/NIKONP6000Album#
書込番号:9395504
0点
2月の初めに北海道に行ったときの青空です。
人物が写り込んでましたので一部トリミングしてます。
私の場合は、P6000は非常用およびGPSデータ記録用として持ち歩いてます。
G10よりもずっと小型軽量でありながらGPSを内蔵し、写りもあまり遜色ないので
とても気に入ってます。
そうそう、一番の弱点であったバッテリーの持ちも改善されて少しはましになりましたし
書込番号:9400085
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
みんなの意見が届いたのか?
Windows
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10260
mac
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10261
0点
主なグラフィックソフトの中で断トツで遅い対応でしたね。
私はそれが一つの理由でP6000を手放してしまいました(; ;)
(ほかにもレンズがほしくなったなどの理由もありますが……)
書込番号:9333747
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
最新ファームは消費電力の改善がされたと言うことですが
ファームアップ後に
満充電したバッテリーを入れて一週間くらい放っておいても残量表示は出てこないし
数十枚撮影もしましたが平気です。
このカメラ、『電池の保ちさえ改善できれば… 言うことないのに』とずっと思ってたので
とても満足です。
今回はGPSをOFFにした状態ですので、GPSをONにした場合もいずれ確認したいと思ってます。
3点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
4日間放置して、
日曜日に40枚撮影しました。
以前は、バッテリーを入れたまま数日間放置すると、
バッテリーが0になって、起動もしない状態でした。
Ver.アップして、初使用でしたが、
どうやらバッテリーの消費電流は削減できているように感じました。
どれだけ削減できてるかは分かりませんが、
バッテリーは一目盛りも減りませんでした。
確実に、以前よりはバッテリーの寿命は延びてるようです。
1点
ファームアップで充電池の持ちが改善されて良かったですね。
P5000(P5100)では問題なかったようですが・・・
書込番号:9218043
1点
>どうやらバッテリーの消費電流は削減できているように感じました。
自分も3月3日にファームアップさせて使用してみましたが、バッテリーの消費は減ったと思います。
幸いにも自分のP6000は、1週間ぐらいの放置でバッテリーが、空になる事はありませんでしたので点検・修理には出しませんでしたが、これで少しは安心して使えますね。
後は、これから発売されるだろう純正ソフトCapture NX3が、NRW(RAW)対応になる事を期待したいですね。
書込番号:9222451
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
AppleのiLife'09が出るそうですが、AppleのHPのiPhotoのビデオガイドを見ているとGPS情報を扱えるカメラの紹介があり、COOLPIX6000で撮った写真をGoogleマップで位置表示する場面があります。
GPS機能なんて思っていたけど、このビデオを見ていると旅行好きの私にはピッタリなんだと思えてきて・・・。
ああ、また散財の始まりか・・・。
1点
私もGPSなんて自分には関係ないと思ってましたけど、旅行に行ったときなど後から地図情報を見ると何だかうれしくなるんですよね。
(ViewNXで見てます)
すごく気に入って、先日D90用にGPSユニット GP-1というのを買ってしまいました。
書込番号:8925907
1点
Power Mac G5 さん
おひさしぶりです。
自分も最近、一番お気に入りの一眼レフ・D90用に GP-1 を購入してみようと思っているのですが、P6000のGPS機能と比べて如何なものですか?
(測位時間・バッテリーの消費など)
GP-1についての情報は、D90やD300のクチコミで勉強させていただきましたが、P6000との比較は、ありませんのでこちらの掲示板に質問させていただきます。
書込番号:8966797
0点
きょうのすけさん
実はこの冬は何かと忙しくて、GP-1も動作確認程度しかしてないので、気の利いた比較レポートはできないんです。ごめんなさい。
バッテリーに関してはD90はもともとP6000よりは撮影可能枚数は多いので、GPS機能を使う場合にもP6000ほどバッテリーのことは心配しなくてもいいとは思います。
こちらのレビューはもちろんご存じですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/12/12/9829.html
書込番号:8968536
0点
早速のご返答ありがとうございます。
GP-1をD90あたりに常用した場合、ケーブル類などが、ちょっと邪魔になりそうですね。
(タイラップか何かでまとめることも有りかなとは思いますが)
最近は、家族ドライブでおいしいお店を発見した時などに、P6000のGPS機能で記録しておいてあげて皆に喜ばれています。
書込番号:8970341
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
今日はアメ横と秋葉にフラフラと行ってきました。
アメ横は混んでましおたよ〜
1本裏道に、たい焼き屋さんがあったので食べてみました。食べる前とかじった後を撮ってみましたが、こんなに奇麗に撮れるとはめっちゃ感動(*^_^*)
最後の一枚は秋葉で試しに撮りましたが、これも綺麗に撮れたと思います。
まったくと言っていいほど初心者なので、このカメラでいろいろ練習して、いずれはニコンの一眼レフの購入をひそかに考えております♪まだまだ先の話ですがぁ・・・
3点
本当に綺麗ですね!!
私も色々迷っていますが これは素晴らしいです
写真を見て感動しました
書込番号:8922246
0点
kakaku2008さん
お返事ありがとうございました<(_ _)>
感動して頂けたのですね〜 うれしいです♪
まだ慣れてませんが、いろいろと撮って練習してみます☆
書込番号:8931726
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)























