このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年1月15日 08:57 | |
| 2 | 4 | 2009年1月22日 00:22 | |
| 0 | 0 | 2009年1月6日 23:08 | |
| 0 | 0 | 2009年1月4日 23:26 | |
| 0 | 7 | 2009年2月8日 18:20 | |
| 0 | 1 | 2009年1月4日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
この機種、人気ないみたいですね。
なんでだかわからないけど。
わたしこの機種注文しました。
だんだん値段か高くなってたので、カメキタネットに注文しました。
そしたら最安値更新ですね。またどんどん値段さがるのかしら。
カメキタは41440だからまだいいけど
最安値が34800くらいにまた下がったらくやしいですね。
0点
ご購入おめでとうございます。
数店以外は値段が下がりませんね。28mm相当の広角は魅力ですがGPSは不要なので、
値段が安いほうがいいのですが、電池の持ちも悪いようですし・・・
書込番号:8937633
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
AppleのiLife'09が出るそうですが、AppleのHPのiPhotoのビデオガイドを見ているとGPS情報を扱えるカメラの紹介があり、COOLPIX6000で撮った写真をGoogleマップで位置表示する場面があります。
GPS機能なんて思っていたけど、このビデオを見ていると旅行好きの私にはピッタリなんだと思えてきて・・・。
ああ、また散財の始まりか・・・。
1点
私もGPSなんて自分には関係ないと思ってましたけど、旅行に行ったときなど後から地図情報を見ると何だかうれしくなるんですよね。
(ViewNXで見てます)
すごく気に入って、先日D90用にGPSユニット GP-1というのを買ってしまいました。
書込番号:8925907
1点
Power Mac G5 さん
おひさしぶりです。
自分も最近、一番お気に入りの一眼レフ・D90用に GP-1 を購入してみようと思っているのですが、P6000のGPS機能と比べて如何なものですか?
(測位時間・バッテリーの消費など)
GP-1についての情報は、D90やD300のクチコミで勉強させていただきましたが、P6000との比較は、ありませんのでこちらの掲示板に質問させていただきます。
書込番号:8966797
0点
きょうのすけさん
実はこの冬は何かと忙しくて、GP-1も動作確認程度しかしてないので、気の利いた比較レポートはできないんです。ごめんなさい。
バッテリーに関してはD90はもともとP6000よりは撮影可能枚数は多いので、GPS機能を使う場合にもP6000ほどバッテリーのことは心配しなくてもいいとは思います。
こちらのレビューはもちろんご存じですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/12/12/9829.html
書込番号:8968536
0点
早速のご返答ありがとうございます。
GP-1をD90あたりに常用した場合、ケーブル類などが、ちょっと邪魔になりそうですね。
(タイラップか何かでまとめることも有りかなとは思いますが)
最近は、家族ドライブでおいしいお店を発見した時などに、P6000のGPS機能で記録しておいてあげて皆に喜ばれています。
書込番号:8970341
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
G10より高くなってしまった..。
売れるのかな??
私はCanonの40DとFujiのF11使用なので、親用のコンデジにはG10かF100fdを勧めたのだが、ヤマダで
触ってみてP6000が気に入ったらしく。
今まで全く気にならなかったカメラだけど、実際見てみると見た目も握った感じもG10より全然
P6000が良くてびっくり!でも...自分がこのクラス買うならやっぱG10かな。
とりあえずもう少し様子を見るとしよう..
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
年末年始の物欲に任せて、P6000をゲットしました。
開封未使用のいわゆる新古品+純正ケース付きを35800円、というのは安い方でしょうか?
これで年末に手に入れたD50を合わせて、D300、D50、P6000と三台体制になってしまいましたが…(^-^;)
液晶保護フィルムも付いており、SDカードは家にあったものを使えるので、特にそれ以上の出費は不要かなと思っていたのですが、どうしても気になったのが、付属のストラップ。
特に質感とかが気になったわけではなく、両吊りした場合の使い心地がなんとも微妙な感じがしてしまい、色々と探してみたのですが、なかなか良い物が見つからず…。
D50をゲットした馴染みのカメラ屋さんで良さ気なハンドストラップがないかと探しましたが、あったのは結構太めのエツミのハンドストラップのみ(新品)。こうなったら多少手を加えてもいいから、ハンドストラップ以外のものも探してみようとジャンクゾーンを漁っていたときに見つけたのが、YASHICA用の両吊りストラップ。
どういう型番でいつ頃のものかはわからないのですが、取り付けの形状が特殊だったようで、100円のタグが付くものの中で525円というそこそこ高価な値がついていたのですが、フェイクレザーなりの丈夫さと、何となく使い込まれた感が気に入り、レジへ。が、「これはいくらなんでも高いよね〜」と、思いの外値引いてもらえ、他のものと同じ100円に(笑)
ということで我が家へやって来たYASHICAストラップですが、その特殊な形状を生かしてハンドストラップへちょっぴり改造しました。
改造とは言っても、金属パーツを取り去って、適当な長さにカットし、更にハンドストラップっぽい形状にして改めて金属パーツで固定しただけですが…。
いわゆるコンデジ用ストラップも視野に入れていましたが、接点(結びつける所?)の強度が心配だったので、なかなかの丈夫さを確保できたので良いかなと。難点を言えば、直接本体に取り付けられる太さではなかったため、ふと目についたHOLGAのストラップの金具をかませて付けてしまい、簡単に着脱ができなくなたことでしょうか…。まあ、特に問題がない限りは外さないので構わないんですが。
このPシリーズって結構ストラップで悩む人が多いようですが、ニコンさん両吊りだけじゃなくハンドストラップも簡易なものでも良いので付けてくれないでしょうか…。
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
P6000の(ワイコン用)純正アダプターを単体で保護フィルターをつけて使用することは出来ますか?本体のレンズと銅鏡の保護になるかなぁと思って検討しています。どなたか既に付けている方がみえましたら、つけた状態での写真などを見せていただけると幸いです。
0点
[8498562]に書きましたが、アダプタリングUR-E21に43mmフィルターが装着できます。
鏡胴部分の保護にもなりますが、一眼をホールドするのと同じスタイルで左手でその部分をホールドできますので、より手ブレに強くなるという感じがします。
書込番号:8885935
0点
ご回答ありがとうございます。デジ一眼のフィルターでマルミ製の52mmを持っているので、それを使用しようと思います。ちなみに、マルミのHPを見ると、ステップアップリングに43mmと43.5mmがあるんですが、43mmでいいんですよね?あと、純正アダプターって、ボディーとの質感は合っていますか?もちろん金属製ですよね?
書込番号:8891154
0点
43-52mmステップアップリングでOKです。
アダプタリングUR-E21は金属製で、質感もなかなかいいですよ。
書込番号:8892060
0点
キチパパさん、はじめまして。
UR-E21、なかなか重宝しますよ。
たしかに撮影時のホールドも良くなります。
既に取り付けられてると思いますが
一応画像添付しておきます。
書込番号:9060640
0点
エボニーマイカ様、写真のアップありがとうございます。…実は私も購入して同じようなスタイルになっています。私の場合、52mmのプロテクトフィルターを持っていたのでステップアップリングを用いて使用しています。少し先端が広がっていますが、ニコン純正のレンズキャップが使用できるので重宝しています。一点お聞きしたいのですが、P6000にプロストを付けているようですが、通常だと幅が広くて付かないと思うのですが、強引に通したのでしょうか?それとも何か工夫されたのでしょうか?
書込番号:9060810
0点
キチパパさん、こんばんは。
やはりすでに取り付けられていたのですね。
コンパクトの意味があまりないと
家人には不評ですが
何となくかっこよさのこだわりで
取り付けております。
ストラップはD70が販売されたときににニコンから出ていた
幅の細めのデジタル用ストラップを付けております。
でも取り付け部分のサイズは普通のストラップと同じです。
何とか頑張って取り付けました。
使用感は悪くないですよ。
書込番号:9060844
0点
エボニーマイカ様、早速のお返事ありがとうございます。私も、妻から家族旅行用に1眼レフの代わりにコンデジを買ったのに、無意味に大きいと不評でした。私的にはホールドがよく、レンズの保護と内部へのホコリの混入を防げるので非常にメリットがあるのですが…。ストラップは、実はこれも同じものをつけています。私の場合、幅が合わないので、アルティザン&アーティストのACAM109を流用してプロストと組み合わせて使っています。
書込番号:9060908
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
COOLPIX P6000を購入予定です。デジカメでよく動画を撮るのですが、この機種は光学ズームが使えますか?店で使ってみたらズームができたのですが、これはデジタルズームですか?デジタルズームにしては画像がきれいだと思うのですが購入されたかたの意見を聞きたいのです
0点
>この機種は光学ズームが使えますか?
動画撮影中は光学ズームは使用できません。デジタルズームのみですね。
書込番号:8885579
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













