COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

COOLPIX P6000

GPS/有線LAN/RAWファイルの記録機能などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1350万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1393万画素(総画素)/1350万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 COOLPIX P6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

魚眼(円周)レンズについて

2009/11/19 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

魚眼(円周)レンズについて教えてください。

ワイコンであれば広角側画角とワイコン倍率を気にする必要があると思います。
ワイコン自体も何mm対応じゃないとケラレが発生したりします。

魚眼(円周)レンズの場合、ケラレが発生したとしても
どこかの焦点距離ではケラレなしで円形にはなるのでしょうか?
円形になる範囲は小さくなる?

例として下記の組み合わせの場合問題ないのでしょうか
P6000+UR-E21+SDR(43→28)+FC-E8(径が小さくなる分、zoomで焦点距離を伸ばすのかな?)
P6000+UR-E21+SUR(43→46)+FC-E9(径が大きくなる場合、どうなるの?)

P5100+FC-E8の組み合わせはたまに見かけるのですが
P6000+FC-E8orFC-E9はほとんど見かけませんね。(取り付けられた外観写真は見ました)
35mmスタートと28mmスタートでは何か違うのですか?(LX3では例があったのでつかえる)

書込番号:10499194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/12/07 22:14(1年以上前)

『ケラレなしで円形』
その円形自体がケラレです。

書込番号:10595437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/12/08 08:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
自分の中で把握しきれてないので勉強してみます。

書込番号:10597420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイコンについて

2009/11/13 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

一眼(D90)に広角レンズを検討しているのですが
広角レンズは高くて、自分の使用頻度もよくわからないため躊躇しています。

そこで以下の組み合わせを考えました。
P6000にNH-WM75(きょうのすけさんの報告有)+1万円
P6000にWC-E76 +1万7千円?

結局、パンフォーカス気味に撮る事が多いのであれば
コンデジでもありかなと思いました。
P6000の方が歪補正がAUTOで設定できますし。

皆さん&実際に使用している人の意見はいかがでしょうか?

書込番号:10468409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 22:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ワイコン+フィルタ

昨年の尾瀬の秋その1

昨年の尾瀬の秋その2

昭和記念公園 ナイトイルミネーション

kankanrinrinranranさんこんばんは!

 発売当時からワイコンUR-E21+WC-E76を購入しています。
ワイコン専用にレンズケース、UR-E21は付けっぱなしにし、43mmのレンズキャップを
尾瀬など広く撮りたい景色で活躍しています。35mm換算で21mmとなかなか良いです。

この表示中のアイテムで 「ワイコン」で検索すると いろいろと 見つけることが出来るかと思います。

 なお写真データ焦点距離 4.6mm はワイコン「ON」での広角側です。
外していても「ON」に設定していると「6mm」でも 「4.6mm」と表示されますがこれが自動設定だと助かるのですが・・・


またファインダーからはレンズがじゃまして覗けないないので、
液晶モニタで確認するか、外付けファインダー手に入れる必要があります。
そして液晶モニタが晴天時では少し見えにくいですが、なんとかやってます。



書込番号:10476784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/11/15 19:14(1年以上前)

zaurus5台目C3100さん
お返事ありがとうございます。

P6000は不人気なのか情報が少ないため助かります。
(私はコンデジとしては満足していますが)

風景撮りには広角はいいですね

書込番号:10481353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/15 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

八千穂高原の夏

記念公園 しだれ桜

こんばんは
 追加情報です。
 ワイコン付けていても、設定OFFだと 情報は 6mm です。
 ビビットは (創られているのか)D300より発色が見た目に近いときが多いです。

書込番号:10482248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/11/16 09:59(1年以上前)

風景撮りには広角は気持ちいいですね
イメージでは頭を振るだけで広角に記憶できますが
写真ではそうはいきませんので、超広角にはそういった魅力はありますね

zaurus5台目C3100さんは
D300お持ちでP6000も使いこなしてるんですか?
広角レンズは一眼用よりP6000のWC-E76を選択したのでしょうか?

書込番号:10484335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 23:32(1年以上前)

当機種

ミニ三脚で窓に押しつけて

こんばんは!
300用も広角12〜24mm DX用(35mm換算18〜36mm)を購入しています。P6000はコンデジでのサブとして購入しました。
一眼持って行けない、行かないときにも活躍しています。

ISO64が綺麗、AUTOでISO上がるとノイズが気になるかも、添付はワイコンで夜景です。

書込番号:10488142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/11/17 03:18(1年以上前)

D300+AT-X124 → D90+AT-X124
P6000+WC-E76 → P6000+NH-WM75
まさに悩んでいる組み合わせにそっくりですね

AT-X124は評判はいいようですね
欲しいけど私の使い方からして、超広角を使いこなせるかどうか
カバンに入れる2本から3本のレンズのうち(重量的に)に入れていくかどうかです。
金額も結構しますしね

P6000+ワイコンも結構いけそうですね

書込番号:10488997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 12:17(1年以上前)

お久しぶりです。

自分もP6000は、現役で活躍させています。 もっと古いE8400もお気に入りです。

自分の場合のワイコン選びですが、お気に入りのD40レンズキット・AF-S18-55用ということもあって購入して流用しました。  

純正のWC-E76が、設計面でもP6000には、一番合うとは思いますが・・価格でパスでした。

NH-WM75は、取付け径52mmなので D90にAF-35F2Dの組合せにも使ったりしています。


書込番号:10490052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/11/17 13:27(1年以上前)

きょうのすけさん
私も18-55を持っていればNH-WM75にも踏み切れるのですが
私はD90+18-105のキットを購入しました。

18-105はフィルター径67mmでワイコンの選択肢がほとんどありません。
探した結果ですが、28mm対応していなくてケラレが発生するか、広角レンズに匹敵するほど高額です。
1.ROWA RW-W-67
2.DSLR-07N 67MM
3.DCR-7900(72mmのステップダウンリングがあるから使える?)
4.VCL-DEH08R(R1用のワイコン)



AT-X124を考えたのですが
高額&カバンに入れる選択肢に入るか(重量的にレンズ2〜3つが限界)



P6000で広角
歪補正も付いてる(D90は後で手動)



悩み中(楽しんでる?)
といったところです。

皆さんの意見ありがとうございました。

書込番号:10490316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/11/25 14:39(1年以上前)

きょうのすけさん
もう少しだけお聞きしたいのですが

P6000+UR-E21+SUR43→52+NH-WM75で焦点距離全域、問題無し(ケラレ、周辺減光等)で使用できるのでしょうか?
P6000+UR-E21+SUR43→52+NH-WM75で人物撮影すると結構歪むのでしょうか?
(歪んだ分を通常より直すことになるのかなぁ)

広角側で風景撮影には問題なさそうですね

書込番号:10530598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 01:07(1年以上前)

別機種

返信が遅くなりました。

> P6000+UR-E21+SUR43→52+NH-WM75で焦点距離全域、問題無し(ケラレ、周辺減光等)で使 用できるのでしょうか?


その組合せで使用しました。 通常モードは、けられますが、P6000のゆがみ補正・ワイコンモードを使用すればかなり改善されます。(それでも、ほんの微かにけられはありましたが)

ワイコンを使用した場合、画像の周辺減光や画質の低下は、当然、発生しますが、自分的には、実用範囲内です。(UPできる画像が見つからなくてすいません)   


書込番号:10538943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/11/27 15:19(1年以上前)

きょうのすけさん
ありがとうございました。
NH-WM75の購入も検討してみます。
(AT-X124の方が満足できるかな?)

書込番号:10540781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2009/12/09 22:34(1年以上前)

NH-WM75の購入しちゃいました。値段に負けました。

NH-WM75って前ネジが無く、フードやフィルタが取り付けできないのですね
どこかに書いてあったと思いますが、ニコン製だったのでまさかでした。
すぐレンズですので当てるとやばそうです。
(WC-E76はそういうことはなさそうですね。)

自動歪み補正は綺麗に補正してくれますね

書込番号:10605751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

以前、P5000を所有していました。天気のいい日、写真を撮りにいったとき

 モニターが見にくいような気がしました。

 P6000は、このへんは改善されたのでしょうか?
 
 個人的には、ニコンのカメラがきになります。

書込番号:10411429

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/02 22:00(1年以上前)

こんばんは
お書きの通り、明るい場所での液晶は構図を決める以外役に立ちません。
それで、最近ケンコーのDW-3.0Hという液晶フードを求めました。
5倍の拡大ルーペも付いており、便利です。

書込番号:10411467

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画像投稿、してみます。

2009/10/24 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 rotashさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5
当機種
当機種
当機種

焦点ズラし@

焦点ズラしA

焦点ズラしB

P6000を購入して約2ヶ月が経ちました。今のところ、とても満足しています。
休みの日には持ち出して、色々写真を撮ってます。コンデジ感覚で持ち運べるのがとてもいいですね。

ちなみに写真はバンクーバーのスタバで撮ったものです。
天気は曇りで夕方でしたが、こちらは結構明るいです。

マニュアルで焦点を左→真ん中→右の順で合わせて撮影してみました。
デニムの目地がよく出てると思います。素人でもこのぐらい撮れるから大したカメラです。

書込番号:10358694

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品に期待

2009/10/10 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

私の撮影条件と致しましては、RAW・外部ストロボ・リモコンが必須です。これなら一眼を使えばとご指摘されると思いますが、年齢面で一眼の重さは気合を入れませんとなかなか持って一日中出られません。以前にも気に入った写真撮りたければ、筋トレやったらとご指摘受けたことがあります(笑)。現在のP6000は自分にとって理想的ですがもう少しバッテッリー容量大きくして貰いたいと思ってます、LAN・GPSには全く興味がありません。諸先輩方のこれからのP6000後継製品へのご希望など伺えれば、大変参考になります。特にリモコンに関しましては、殆どのコンデジ製品が無くす方向に見受けられますので残念です。集合写真などではタイマーではタイミングが全くとれません。お時間があればご意見お聞かせ頂ければと存じます。

書込番号:10285333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/10 09:50(1年以上前)

  >P6000後継製品へのご希望など伺えれば、大変参考になります

  ⇒・ほとんど、どこに出かけるときにでも、Coolpix P5000をウェストバッグに入れて
    出かけることが多いです。
   ・NewFM2との組合せででかけるときもありますが。

   ・これに、小型ストロボ(パナPE-20S (当時1万円くらい)携帯すればOKです。
   ・日記帳にLサイズ自家プリントの写真をその日の行動記録のために、
    よく貼り付けていますが、そのために、証拠写真用の、セルフポートレートを
    撮っています。でも、リモコンは無くてもあまり気になりません。

   ・カメラを、駅ホームでしたら手すりに、あるいは、野外の外出先の適当な台の上に
    カメラを乗せて、撮ります。慣れればリモコンは気になりません。

   ・撮り方はひとさまざまですのでなんとも言えませんが。

   ・これ以上何も機能追加は必要ないかと思いますが、
    このままの状態で、さらに画質を良くするために、
    撮像素子だけ大きく、できたら、同じくらいの値段!で、600万画素くらいで、
    フルサイズ判になればいいですね。(怒られそうですが、、、(笑い))

書込番号:10285720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/12 11:05(1年以上前)

 画素数1000万以下、センサ−サイズ最低1.5。大きくなっても良いから、ファインダー付きで、画質、操作性第1主義で願いたい。

 一層のこと、パナからマイクロフォーサーズセンサーの供給を受けて、35mm換算28mm〜105mm、f3.5〜4.5 VR 電池節約と微調整可能の手動ズーム、レンズ固定式にしたら買いたくなると思います。

書込番号:10296686

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/13 00:10(1年以上前)

10月14日、ニコンからAPS-Cセンサーを使ったミラーレス機が登場? のうわさは少し怪しいようですね。本当だと嬉しいのですが…
http://digicame-info.com/2009/10/101415.html
しかし、マイクロ・フォーサーズの人気に他メーカーが黙っている訳はなく、ニコンだけでなく各社開発に鎬(しのぎ)を削っているのは間違いありません。
遠からず、APS-C ないし m4/3ミラーレス機のオンパレードになるかも知れませんね。
ソニー http://digicame-info.com/2009/10/su.html
キヤノン http://digicame-info.com/2009/10/aps-c-1.html
オリンパス http://digicame-info.com/2009/10/post-72.html

書込番号:10301138

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/13 00:30(1年以上前)

富士フイルムを忘れていました。
http://digicame-info.com/2009/10/post-68.html

書込番号:10301244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/13 23:01(1年以上前)

サブで使っていたD40が息子専用となりかけているため、D90のサブとして軽さを求め高機能コンデジを検討しています。ニコン派としてはP6000の後継機に期待しています。
1、1000万画素程度、出来る限り大きなセンサーでISO800で高画質の実現、
2、広角26mmから4〜5倍の手動式ズーム
3、ファインダー付
4、バリアングル液晶
5、アクティブDライティング機能
6、AFスピードの改善
7、実用300枚はもつバッテリー
8、実売5万以内
これで100g以内の重量増は許容範囲?
ニコンさん無理なお願いではないと思いますが。

書込番号:10305790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

再生時の画面

2009/10/03 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:5件

先月からp6000を使用しています。何枚か撮影した後再生をしました。再生時、少しにじんだような画面になりその後綺麗に再生します。
今までニコン、パナソニック、キャノン、サンヨーとデジカメを使用しましたがこのようなことはありませんでした。
記録媒体、SDの8GBに問題があるのでしょうか?誰か教えてください!!

書込番号:10253258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/03 19:31(1年以上前)

カメラの種類によっては普通に起こることです。

書込番号:10253264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/03 21:08(1年以上前)

私の持ってるニコン機は3台ともそうです。

書込番号:10253755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/03 21:28(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。
p6000は安くないカメラです。
単なるカメラの個性ですね、気が楽になりました。

書込番号:10253884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/03 22:20(1年以上前)

もっとお高いD700でも、ファイルサイズが大きいと時々なりますよ。

書込番号:10254288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/03 22:32(1年以上前)

大変勉強になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:10254398

ナイスクチコミ!0


GonbeiNさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/20 08:04(1年以上前)

「手ブレ補正の原理上、撮影直後に液晶モニターの画像がずれて見えることがあります。」と使用説明書に書かれています。

書込番号:10338419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P6000
ニコン

COOLPIX P6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

COOLPIX P6000をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング