COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

COOLPIX P6000

GPS/有線LAN/RAWファイルの記録機能などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1350万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1393万画素(総画素)/1350万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 COOLPIX P6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 71

2024/03/18 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:2182件
当機種
当機種
当機種
当機種

ハードオフで中古6000円を会計する祭、付属品が見当たらないとのことで3000円に値引きしてもらい喜んでいたのですが・・
持ち帰ってみたらファインダーが壊れていて連動してませんでした。
おジャンクじゃん(笑)
保障期間あるのでどうしょうか迷ってるんですがとりあえず撮ってみました。

さすがニコン、レンズが良い。光がよく当たっているとこはこの時代のコンデジとは思えない写りを見せてくれます。

書込番号:25664592

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/03/18 07:02(1年以上前)

祇園ですか? 何とも宜しい裏路地。
当方が行くハードオフには、なぁ〜んにも無しが続いて---。

んまぁ〜、ヲジャンク楽し。

書込番号:25664696

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7850件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/18 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

おジャンク¥3,420

LX5で撮影

LX5で

倉庫を探し、やっと発見!

この辺のクルピーは買いませんでした。
どちらかといえばパワショに行っちゃってましたぁ〜(^-^;
でも、、持った時の質感やグリップの感じはとても良かったと思います。

昨年末、ギター弦を買いにハードオフに出かけ、つい買ってしまったのがコレ(LX5)です。
¥3,420でしたが、バッテリーが入ってなかったので動作がわかりませんでした(+_+)
BCC12系はあるのですがBCJ13でしたので、安いLX5用互換バッテリーを1個購入しました。

普段めったにジャンク品を購入することはありませんが、電源ONでモニター表示されたときはやはり嬉しいものですね♪

普通に撮影でき、フラッシュ撮影もOKでしたが、プログラムシフト(絞りやSS設定)や露出補正するダイヤルが機能しませんでした(+_+)

おジャンクでもLX5を買った理由はD-LUX5を持っていたからで、バッテリーと充電器が共有できると考えたのですが、本体が見つからず充電器だけありました(-_-;)

書込番号:25664783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2024/03/18 12:01(1年以上前)

>うさらネットさん

こんにちは。
木屋町通りと鴨川の間の路地です。
結構入り組んでて撮ってて面白いんですよ。

ハードオフでも中古品なので保証はついてるのですが検品が甘々ですね(^_^;)
光学ファインダーなんて若い子は知らんかな?

書込番号:25664915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2024/03/18 12:21(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

LX5の中古今じゃ4万するんですね。(TT)
最近2万で売ってしまいました。
完動ではないにしても見つけたら嬉しいですよね。
P6000ですがグリップが深く握りやすいですね。
PowerShotも好きですがニコンのカリッとした描写が好みです。
昨今のオールドデジカメブームで良い出物はとても高い、、、。
ハードオフでも何でもなかなか確保し辛くなったと感じます。

書込番号:25664936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

故障品を修理して復活させました。

2015/12/25 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:5件
別機種

外観がきれいだけど動作しないというジャンク品を2台,Yahoo!オークションで安く入手し,分解して部品取りをして組み立て直したら完全復活しました。

以前にP5000を使っていましたが,P6000は以下のところが気に入っています。
・カメラとしてのデザインが良いこと。
・リモコンや外付けスピードライトが使えること。
・コンバータを取り付けることができること。
・保有しているP5000よりも広角が使え,バッテリーが共用できること。
・P7000シリーズほど大きすぎず気軽に使えること。

故障品から復活させたカメラなので,お散歩用カメラとして気軽に楽しんでみようと思います。
旅行用の予備カメラとしても使えそうです。

書込番号:19434301

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/12/26 00:10(1年以上前)

機械を分解したらネジを何故か余らせてしまう私は、ただただ尊敬いたします。 m(_ _)m (^人^)

書込番号:19434418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/26 02:07(1年以上前)

すごいですね。僕は新品で購入して今もサブカメラとして現役です。2度か3度派手に落としたことがあるのですが、今のところ支障なく使えているので基本的に頑丈なカメラなんでしょうね。機能や性能はやはりどうしても最新機種には見劣りしますが、デザインやコンパクトさはとても気に入っています。

書込番号:19434592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/12/26 08:52(1年以上前)

Lumix FXの一桁機、液晶不点が定番修理で何台か直しました。二個一はニコンに通ずる、王道ですね。

おっと、P6000と言えば、当方で修理待ちのCCD雪崩現象のアイツかな。 --- うちのはP5100だった。

書込番号:19434895

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/26 10:14(1年以上前)

作業工程のなかに半田付け(外しも)が必要な箇所があったかと想像しますと、私などは相も変わらず「ねじ回し時代」にとどまり、「半田接着時代」への進化が出来ずにいますのでだいやん1806 さんのすばらしい技術にただただ感服いたします。

 組立て・調整もさることながら半田付けの機材・技術を教えるYouTube動画を見ますと、メーカーや専門会社での修理依頼代金が相当の金額であったりするのも理解、納得がゆきます。


書込番号:19435065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/12/26 12:17(1年以上前)

>かえるまたさん
早速のコメントありがとうございます。古い機種なので反応は期待していなかったのですが,やはり見ている方はいらっしゃるのですね。嬉しいです。

写真手前に映っている白いケースに番号を振って,ねじを入れておきます。
各工程ごとに写真を撮っておき,該当する番号をメモして,白いケースに入れているので,とても面倒ですが,ほぼ確実に戻せるようになりましたよ。


>ろうたんさん
コメントありがとうございます。サブとはいえ,現役で使用されているのは素晴らしいですね。
フラッグシップ機でこのコンパクトさは,今はなかなかないですね。
解像度は現行機種には到底及びませんが,明るい屋外の風景ならとてもきれいに撮れると思います。


>うさらネットさん
コメントありがとうございます。いつもうさらネットさんの投稿拝見しており,コメント頂けて光栄です。
二個イチは,上手くいったときのお得感がいいですね。同じ部品が壊れていた場合はどうしようもありませんが。私は以前に,P5000のバックアップ用内臓ボタン電池がへたって,バッテリー交換のたびに日付がリセットされる症状に見舞われましたが,これも別のジャンク品(P5100)からボタン電池基板を移植して復活させました。


>laboroさん
ありがとうございます。お察しの通りネジだけでは分解しきれず,ハンダ外しとハンダ付けの作業が必要になりました。それのために,HAKKOのはんだごてFX-600も買いました。
10年ほど前から鉛フリー化が進み,錫・銀・銅のハンダになっており,従来の錫・鉛ハンダに比べてハンダ付け作業もしにくくなりました。電機メーカーのエンジニアとして働いており,入社したての頃はひたすらハンダ付けやハンダ外しをしていましたので,それが役に立ちました。

書込番号:19435332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/12/26 19:56(1年以上前)

あるところで、P5100 Service Manual を落とそうと検索掛けたら、Coolpix 5100が当たったので、
しめしめ、うっしっし。

落としたら、なんじゃ〜 E5100 って大昔の機種で、がっくり大中り。
※ニコンの正規文書名は XXX Repair Manual

書込番号:19436458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/27 11:51(1年以上前)

だいやん1806さん
すごいゃん!



書込番号:19438135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/13 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アースのリストストラップを着けて分解修理1

分解修理中のP6000

バックアップ用リチウムボタン電池が出てきた。

元通り,きれいに復活しました。

あれから5年。
旅行やお散歩に時々持って行きますが,最近はついにバッテリーバックアップ用の内部電池がヘタってしまい,バッテリー交換のたびに日時や設定がリセットされてしまうようになったので,思い切ってバックアップ用内部電池を交換しました。

もともとこのカメラについていた内部電池は三洋電機のML421のようですが,サイズがわずかに異なるものの電気的仕様がほぼ同じであるセイコーインスツルSII製のMS614SEをヤフオクで入手できたので,それを移植しました。

以前の自分の分解記録写真と,うさらネットさんの投稿にあったRepair Manualというものを検索したら見つけることができたので,それらを参考にしながら分解修理しました。
修理は4時間かかりましたが何とか成功し,バッテリーEN-EL5を外しても日時などの設定リセットされなくなったので,快適になりました。

映りは今のスマホにも及びませんが,リモコンのML-L3やスピードライトSB-400が使えたり,アダプタリングUR-E21とステップアップリングの先にワイドコンバータのNH-WM75を取り付けたりと,元々ジャンクで入手したカメラなのにいろいろと遊べるので楽しいです。

書込番号:23847854

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件
当機種
当機種
別機種

ちょっと手軽で遊べるコンデジ欲しいと思いながら中古を探していたところP6000を発見!
元々Nikon党ですが、お遊びで買ってみました。
JPGはちょっとキツいですがRAWで現像したところ想像以上にキリッとした写真になりました。
素通しファインダーってのも懐かしくて撮ってる感が最高です(笑)
思ったより質感が良い感じでカメラ感もあります。リニューアルして欲しい。。。。

書込番号:23593230

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:300件

2020/08/13 19:55(1年以上前)

ニコンのPシリーズはイイカメラですよね。
EDレンズ搭載!(#^.^#)写真はレンズで決まる!
お幾らでしたの?

撮像素子CCDって云うのも個性ある絵を作ってくれそう。

書込番号:23597877

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2020/08/13 20:11(1年以上前)

当機種
当機種

>NYってドコさん
4,000円くらいでした。
当時の画像処理エンジンから考えると、かなり進化してるので、RAW現像すればP6000のCCD、レンズ良さを引き出してくれますよね。高感度は厳しいですけど、スピードライトが優秀なので、室内は充分補完出来ます。

書込番号:23597902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2020/08/14 10:11(1年以上前)

お遊びで買って楽しめているみたいですから、価値ある1台ですね。

書込番号:23598922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/08/15 15:23(1年以上前)

当機種
当機種

夕暮れ時のマンションが綺麗に撮れました。

新倉山浅間公園にて。

このカメラは小型でデザインも良く,ファインダがあって,スピードライトも取り付けることができ,お手軽にいろいろと楽しめる良いカメラですよね。
私も同じ思いで5年前にジャンク品を2個買って組み直して復活(1つ前の投稿)させてたまに遊んでいます。

Tsuyo3さんの写真にあるとおり,RAWからの現像だとここまできれいに撮れるものなのですね。
私はこれまでRAWでの撮影をあまりやっていなかったので,RAW現像の勉強がてら,また遊んでみようと思います。(投稿している2枚はJPEG撮影です。)

12年前の機種でさすがに内蔵バックアップ電池がヘタってしまい,バッテリー交換のたびに日付や設定がリセットされてしまうので,また分解して新品のボタン二次電池を移植しようかなと考えております。

書込番号:23601690

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2020/08/17 17:55(1年以上前)

>だいやん1806さん
本当に遊べる1台になってます。素通しファインダーはパララックスも少なく良い感じです。
花などのマクロに関しては、Zマウントにマクロがございませんので、ある意味P6000は現役ですね。

>sutekina_itemさん
ニコイチの投稿、拝見させて頂きました。凄いですね♪
作例も雰囲気があって動きもので無ければP6000まだまだイケますね。

RAWはD2Xの時やNikon1 V1でも言われてましたが、ソフトウェア現像で復活するんですよね!
私もJPG派でしたが、表現力が広がるRAW現像に魅了されてますし、P6000のように復活するのが楽しいんです。
サイズの大きいRAWですが、AmazonプライムでしたらRAWも含め無制限にバックアップできるので、ハードディスク上に
一旦保存しAmazonフォトにアップロードすれば万全です。

あと内蔵電池ですが私のも死んでおります。今は電池の入れ替えを諦めて本体充電で対応するようにしてます。

書込番号:23605627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

まだまだ行けます

2014/11/08 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:552件 COOLPIX P6000の満足度5 カメラ万華鏡 

今日もP6000で撮影を楽しみました。まだまだ行けますね。HPにアップしましたが、秋の空気をちゃんと押さえてくれています。古い機種でもまだまだ、最新機種と対抗できます。そんな気がしました。

書込番号:18144491

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/08 22:33(1年以上前)

吾輩のP5100もまだ頑張りますp(*^-^*)q

書込番号:18145854

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/09 15:33(1年以上前)

焦点距離を欲張らなければ、良い機種ですね。P5000を使っていて、バス等の車窓から撮影するのに
AFが遅くて、P6000に買い替えました。その後、フィルム機(コンタックスG2)を処分した時に
グレードアップのつもりでP7100に買い替えたのですが、カメラバッグの外ポケットに入らず(厚さ)
半年ぐらいで処分してしまいましたが、P6000をそのまま使い続けるべきでした。

書込番号:18148425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

必要十分だと思います

2014/01/19 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:49件
機種不明
当機種

さっき撮った月(P6000+SKY WALKER SW-II)

今撮ったスエーデンの人形


コリメート用に使っていたF31fdを分解掃除中に誤って破壊。
代用として使い始めたE885は画質的には十分だが
ホットピクセルの異常発生に気力ごと持ってかれ、使うのを断念。
ならば普段使いのLX7をと使い始めてみたもののレンズへの負荷が心配で心配で。。。

と言うことで何か良いのは無いかなと昨年の暮れから探し始め、
先日P6000を中古で購入しました。

いいです、これ。

全体的な動きはモッサリかつモサモサしてるけど、
外観はかっこよく持ちやすく。操作もシンプル説明書要らず。
画質だって自分的には100点満天のレベルです。
そして何よりリモコンが使えるのがいい。

デジカメを中古で買ったのは初めてですが、
古くてもハイエンド機って感じで、しばらく遊べそうです。

書込番号:17087693

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/19 06:08(1年以上前)

この組み合わせで、このお月様・・・・・・すばらしいです【拍手】

書込番号:17088197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/19 07:36(1年以上前)

月がシャープに撮れてますね。
昔 使っていましたが、バスの車窓から撮影するにはAFが遅く処分してしまいました。

書込番号:17088291

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/19 10:35(1年以上前)

あ〜 こういう使い方があったんですね

実は私も あまりにもっさりとした挙動と GPS捕捉時間が長すぎたため
半年と使わず手放してしまいました

書込番号:17088800

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度4

2014/01/19 11:12(1年以上前)

当機種

作例はちょっと古いですが

原色フィルターCCDセンサー機として、温存しています。本当はP7000〜が大きくなりすぎて、以降躊躇したからなのですが。

窓からの定点撮影に、ほぼ毎日使っています。そういった意味では、一番稼働率が高い。

書込番号:17088924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/01/19 15:14(1年以上前)

杜甫甫さん、じじかめさん
ありがとうございます。
がしかし、画像をモノクロ化する時に青を除去、
その上シャープネスをかなり強く掛けているので
撮って出しの画像とはかなりかけ離れますが、、、
まあ狙ってやってる事なのでご容赦を(^^ゞ

いずれにしろこのデジカメ、
ボディにフィルタネジがあり光軸ズレの心配がないので、
コリメート適正は上々ですね。


kaonoiさん
確かにドンくさいです。
ジャイロや加速度センサは無いようなので仕方ないけど、
妙にセンシティブでやたら測位不能になるし。
当時としては前衛的すぎた、
というより技術が要求に追い付いてないって事だったんでしょうか。
自分もジオタグは積極的に活用する方なので、
ただひたすら惜しい!というのが感想です。


holorinさん
撮影対象やテーマを絞った場合、まだまだ使えるカメラですよね。
実は先週、自分もインターバル機能を利用して、
娘と「こんなことできません」写真を撮ってはっちゃけてました。
めっちゃ楽しいです(^^

書込番号:17089689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

いまさらですが

2013/08/03 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

京都のキタムラさんにそこそこ外観のいい中古が出ていたので
とりおき中なのですが

店でいじったところ
クローズアップモードで
手のひらにAFが合わないのです

たとえば手の上にSDHCを置いて撮影すると合焦するのですが
手のひらののっぺりしたコントラストの差がないようなところでは
全くAFが効きません

これって仕様なのか
不具合なのかどちらでしょうね

書込番号:16431869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/03 14:23(1年以上前)

コントラストAFですから・・・ 位相差AFでも色が単調・グラデーションのようなゆるやかに色が変わって
いくようなところではAFの検知が出来ません。どちらも一緒です。

書込番号:16432047

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/03 14:32(1年以上前)

他の機種でも、コントラスト差のない部分ではAFできません。

書込番号:16432075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/03 14:38(1年以上前)

ある意味では年式相応に正常です。
安ければ買ってもよいかもです。

書込番号:16432098

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2013/08/03 15:51(1年以上前)

こんにちは。
今同じようにやってみましたが、確かに合いません。
通常n条件では問題なく使えているので、仕様なんでしょうね。

中古ということなので、その他に不具合が見られなければ、基本性能は悪くないので買っていいかもです。
操作性もそれまでより良くなって、ベーシックモデルながらよく写りますからね。

書込番号:16432308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 14:29(1年以上前)

P7100に買い替える前はP6000を使ってましたが、風景中心では、AFが合わなかったケースは
ありませんでした。

書込番号:16435746

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2013/08/04 17:26(1年以上前)

みなさん
返信ありがとうございます

実は
この件のためだけに
あそこに行って来ました!

ちょっと準備中なので・・・

書込番号:16436276

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2013/08/10 20:29(1年以上前)

別機種
別機種

結構久しぶりかも

高所恐怖症ではないと思いますが いつもここにくるとこわい

遅くなってすみません

さぁ鐘を鳴らせさん じじかめさん 松永弾正さん Hinami4さん

レスありがとうございました

もったいぶった書き方しましたが
この前の日曜
実機が触れるというので
ヒルトン13階に
行ってきました


手の甲はだいたい合いますね。

手のひらののっぺりしたところが合いません

指の隙間部分のコントラストの差がある
ところでは合うことがあります

つまり
仕様ということで

購入したったw

EN-EL5が
P5100、P520と使い回しできるってのも
ありました

P7000番台シリーズはでかいし・・・


ところで
P330はクローズアップモードで
手のひらでもばっちりAF合います

S9500はクローズアップモードでは合いませんが、
普通モードのクローズアップで合いますね

両機とも
ヨドバシでもニコンプラザでも
ためしたのですが同じ結果です



何ででしょう? 不思議

書込番号:16456948

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P6000
ニコン

COOLPIX P6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

COOLPIX P6000をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング