C-2020ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2020ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2020ZOOMの価格比較
  • C-2020ZOOMの中古価格比較
  • C-2020ZOOMの買取価格
  • C-2020ZOOMのスペック・仕様
  • C-2020ZOOMのレビュー
  • C-2020ZOOMのクチコミ
  • C-2020ZOOMの画像・動画
  • C-2020ZOOMのピックアップリスト
  • C-2020ZOOMのオークション

C-2020ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年11月12日

  • C-2020ZOOMの価格比較
  • C-2020ZOOMの中古価格比較
  • C-2020ZOOMの買取価格
  • C-2020ZOOMのスペック・仕様
  • C-2020ZOOMのレビュー
  • C-2020ZOOMのクチコミ
  • C-2020ZOOMの画像・動画
  • C-2020ZOOMのピックアップリスト
  • C-2020ZOOMのオークション

C-2020ZOOM のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2020ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2020ZOOMを新規書き込みC-2020ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バランスウェイトについて

2001/01/13 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 たなっぴーさん

今年の夏はC-2020ZOOMに防水・防塵プロテクター「PT−005」を付けて
初めての水中写真に挑戦したいと思ってますが、ダイビングで使う場合、バラ

スウェイトって付けた方がいいのでしょうか?
付けないと使いにくいですか?(例えば浮いてしまうとか)
あと、水中で撮影する時のこつ、アドバイス等あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:85835

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/01/14 01:25(1年以上前)

C2020Zを昨夏、ケラマで使っていました。
今まで、F801をハウジングに入れて使っていたのですが、
ちょっとお遊び感覚で、デジカメを取り入れてみました。

まず、
・バランスウエイトは必須
−>かなりプラス浮力で使いづらいです。
  バランスウェイトは必須です。

・ストロボが・・・
−>ストロボがレンズと平行の光を出すため、
  海中の浮遊物がばっちり写ります。
  スノーダストですね。
  しかし、明るくてもストロボを使わないと、
  発色は最低です。「赤」のない世界です。

・タイムラグがある。
−>シャッターを押してから、
  ホントに映像が取り込まれるまでに、
  0.5秒くらいのタイムラグがあります。
  そのため、狙った構図が狂うことしばしばです。
  練習が必要です。

・バッテリーは多めに
−>液晶を付けっぱなしで1本、約1時間。
  3本目の途中で電池が無くなりました。 
  (ニッケル水素電池)
  余裕見て、1本毎にスマメと電池を交換すべきです。

・ノートパソコン必携。
−>撮ったデータは、パソコンがないと、
  スマメがいくらあっても足りません。

頑張ってください。
 

書込番号:86009

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなっぴーさん

2001/01/14 12:27(1年以上前)

生々茶 さん 、またまたアドバイス有難うございます。
バランスウェイトがなかったら浮き袋(ブイ?)状態になるのですね
(笑)
早速手配しようと思います。
陸上の撮影とはまた違った難しさがあるみたいですね。
頑張ります。
自分のパソコンはノートなので、一緒に持っていって毎日データを移
すようにします。
有難うございました。

書込番号:86186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

思案中です

2001/01/11 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 素人ですがさん

ズボンのポケットに入れられるサイズのデジカメを探していました。
フジの4500やキャノンのイクシー等。
しかし、昔は手が出せない?と思っていた2020や、
奮発すれば2040だってイケる価格なんですね。
旅行等でのスナップがメインですので、凝った撮影は致しません。
しかし、2020(2040)等の方が一般的にきれいな画像のような気もします。
お店の2020を盗人のようにズボンのポッケに入れてみましたが、
「入らないことはなさそう」でした。
どなたか、優柔不断な私に的確なアドバイスを願います。
そもそも用途の異なるカメラだよ!と、やはり一括されてしまいますか?

書込番号:84629

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2001/01/11 15:29(1年以上前)

素人ですがさん、こんにちは。

> ポケットに入れられるサイズのデジカメ
となると、携帯性が最優先ということになるのでしょうか?
であれば、富士フィルムのFinePix4500はいいでしょう
ね。
レスポンスもいいですし、気に入った風景があったらポケットから取
り出してパシャって撮るにはいいですよ。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:84661

ナイスクチコミ!0


Mickey092 さん

2001/01/11 15:40(1年以上前)

>旅行等でのスナップがメインですので、凝った撮影は致しません。

それなら、私も4500がお勧めです。
2020をポケットに入れる事は出来ても、歩き回ることは出来ないでし
ょう。(笑)
私の知人(女性)も最近4500を購入しましたが、毎日ハンドバックに
忍ばせて活用しています。

書込番号:84662

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2001/01/11 15:58(1年以上前)

ズボンのポケットには辛いのでは・・座ったりしたら。

作業用ズボンのように膝の横にポケットが付いているものなら入りそ
うですね。
上着のポケットとか。

C2020いいデジカメですよ。

書込番号:84666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電池で教えてください。

2001/01/11 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 なかじんさん

いろいろ迷った末、この掲示板等を参考に2020を購入しました。
充電池を予備用に購入しようと思うのですが、純正品でないとダメでしょう
か。
充電器の説明を読むと、純正品でないとダメなように書いてありますが、い
かがでしょうか。他のメーカーの充電池をお使いの方、また充電器に詳しい
方がおられたら教えてください。

書込番号:84339

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/01/11 00:58(1年以上前)

純正品以外のニッケル水素、ニカド電池ともにOKです。何の問題もあ
りません。2000ですが何の問題もなしに使っています。

書込番号:84348

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/11 01:14(1年以上前)

私も、「C2020Z」を使用しています。
で、電池はソニーのニッケル水素電池を使用しております。
もちろん、使用上全く問題ありません。

そもそも、オリンパスはニッケル水素電池のメーカーではない
ので、「純正品」といっても、どこかのメーカーのOEM品で
す。
ただ、容量が異なるモノについては、オリンパスがカタログで
示している参考データ以下で電池が無くなるカモしれませんし
、トラブルがもし起こったときに、保証できない関係上、「純
正品」を使うよう推奨しているだけです。

ただ、充電器は電池と同じメーカーのモノを使った方がイイか
もしれません。
また、ニッケル水素電池とニッケルカドミウム電池とでは、全
く容量も異なりますから、充電電流も違いますし、満充電の検
出方法も異なります。

書込番号:84360

ナイスクチコミ!0


きっkjさん

2001/01/11 12:59(1年以上前)

僕は
Eー10を使ってます。
電池はソニーがおすすめです。
電池のなかで1番持ちます

書込番号:84615

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじんさん

2001/01/12 14:00(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。
デジカメ初心者ですのでまたお世話になります。

書込番号:85158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/01/11 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 たなっぴーさん

念願の2020ZOOMを買いました。
そこでいくつかアドバイスを頂きたいのですが、パソコンに接続するには
PCカードアダプターを使うのと、USB対応リーダを使うのとではどち
らがお勧めでしょうか?
フロッピーディスクアダプターは読みこみ速度が遅いと聞いたので、考えて
いないのですがどうでしょうか?
あと、画質モードは皆さんはどの辺りで使っているのでしょうか?
HQモードのJPEG(高圧縮)と、SQモードのJPEG(高画質、低圧
縮)だと、どちらがきれいなのでしょうか?違いが良くわかりません...(T_T)
ついでに、ISO感度の、100と400だとかなりノイズ等の違いが出ます
か?
よろしくご指導の程お願いします。

書込番号:84330

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/01/11 01:37(1年以上前)

お書きのアダプターを全て使っております。

まず、PCカードアダプタとUSB接続のリーダは、
ほとんど読み込み速度は同じです。

ただ、扱いとしてUSBのリーダの方が楽です。
PCカードアダプタから、カードを抜くたびに、
「PCカードを抜く」のと同じ操作が必要ですから。
(カードを吹っ飛ばす覚悟があるなら、
 いきなり抜いてもイイですが。)

フラッシュパスは、Win95のデスクトップの方にはお奨めですよ
。Win95ではUSBをサポートしてませんから。

画質は通常、「HQ」で十分です。
そりゃあ、拡大するときは低圧縮の方がきれいですがね。

ISO感度は、ノイズには大して差はないと思いますが、
太陽下でISO400にすると、
電子シャッターを最速にしても、
CCDが飽和するかもしれません。

書込番号:84396

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなっぴーさん

2001/01/11 10:03(1年以上前)

生々茶 さん 、親切なアドバイス有難うございました。
参考になりました。
これから楽しんで使っていきますので、またわからない事があった
ら教えて下さいね。

書込番号:84546

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/11 19:37(1年以上前)

ISOの100と400のノイズの差は野外などの明るいところでは
差が解かり難いですが、室内や夜景などの暗いところを撮る場合はノ
イズの差が解かります。400の方がノイズが出ます。暗めのところ
でお験し下さい。

400の方が感度が上がるので暗いところでも明るく、シャッタース
ピードも速く撮れるので手持ち撮影の場合手ぶれが少なくて良いので
すがノイズが出ます。ノイズが多少出ても手ぶれを少なくしたい場合
等に。但しノイズは気になるかならないかは個人差もありますが。

夜景などを綺麗に撮りたい時はISO100でしっかりカメラを保持
(三脚使用がbest)して撮ると良いです。
でもISO400で撮ってノイズが浮いている写真もそれはそれで味
があるとも言えると。

書込番号:84756

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなっぴーさん

2001/01/11 20:01(1年以上前)

ざぶとんさんまいさん、アドバイスどうもです。
なるほど、室内ではノイズが目立ちますか。
室内で撮るときに、シャッタースピードをあげる為に感度を上げたい
と思ったのですが、考えもんですね。
フラッシュを使うと不自然感が出るし.... ま、色々試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:84765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/01/06 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 新ものくいさん

オリンパスのC−2020ZOOMを最近買いました。
ワイドのコンバージョンレンズが欲しいのですが安く売って
いる店教えてください。近々東京に行きます。

書込番号:81548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

2020のお値段

2001/01/02 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 ショーイさん

今日近くのノジマで2020 Zoomを\47,800で売り出していました.この掲示
板では,さぶさんのを除けば\45,000〜49,800のようですね.秋葉原を含
め,町田,横浜あたりで安いお店があったら紹介してください.

書込番号:79728

ナイスクチコミ!0


返信する
ざぶとんさんまいさん

2001/01/02 23:27(1年以上前)

先週でしたがアキバのLAOXでは49800円でした。<友人のを
お使いで・・。
特に安くは無い価格ですが、32MBのスマメがオマケで付いてまし
た。今はどうかなぁ。

書込番号:79767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショーイさん

2001/01/03 17:28(1年以上前)

「ざぶとんさんまい」さん,早速ありがとうございました.やっ
ぱり,\49,800が妥当な線でしょうか..

書込番号:80244

ナイスクチコミ!0


Hiさん

2001/01/03 22:18(1年以上前)

だいたいそんなもんでしょうね。
私は通販で買いましたが、送料と振込料を含めると
約四万五千円+税金でした。ちなみに、
http://findx.nikkeibp.co.jp/shop_2.html
の内「O…ン」という所でした。

書込番号:80319

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/04 02:20(1年以上前)

2020は49800円以下のようですね。39800円なんてとこもあるようで
すが。限定品みたいな。
しかし2020もまだ市場在庫はあるのかな。
頑張って御安く入手してくださひ。

書込番号:80462

ナイスクチコミ!0


トムコンさん

2001/01/04 13:34(1年以上前)

昨日、某量販店で50001円で本体、16Mのスマートメディア、
MA−1
(PCカード)を買いました。消費税の関係で1円がつきました。
(税込みってことです)地方で、これくらいだと、損はないかなぁ〜
と思いました。
ただ、いきなり、ふた閉めたまま、電源入れてしまい、レンズが出る
時、が、が、が、という音が・・。あの取り説って、不親切ですよ
ね。順番に読んでいったら、最初に電源いれるときに、ふたはずせ、
の注意書きなくて、次の項目で、”電源は、ふたをはずして”なんて
書いてあるのですから・・。

書込番号:80576

ナイスクチコミ!0


Hiさん

2001/01/04 22:56(1年以上前)

税込み\50,001-なら地方でなくても安いと思いますよ。
ちなみに上記の「O…ン 」は在庫がもう無い様です。
僅かな値段差よりタマが無くならないうちに急ぎましょう。
それから、フタの件は下の方にも書いてありましたが、
私もやっちゃいました…(笑)
レンズが出てきたらフタが吹っ飛ぶならまだましですよね。

書込番号:80737

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/05 01:24(1年以上前)

フタでガガガ・・はあれはもうC20x0,30x0ユーザに取っての購入オメ
デトウの儀式でせう^_^;
あれを体験して初めて貴方も立派な20x0,30x0ユ〜ザと!?。。。

フタが吹っ飛ばないのわ、フタが壊れるのを気にしての動作でせう。
(ウソ)
カシオのQV-3000EXも同じように珍胴式レンズですが、フタはオリン
パスよりぼっこくてタダのはめ込み式(オリンパスは爪式)なので、
これならフタが吹っ飛ぶかと思いきや、やっぱり吹っ飛ばづ・・すごす
ごと引き下がる。

書込番号:80880

ナイスクチコミ!0


jsjpwanwanさん

2001/01/05 03:42(1年以上前)

本日(4日)秋葉原のLAOXで39800で買いました。台数限定でし
たが、まだありそうでした。32MBのメディアがサービスでつい
ていましたが、これはもうすぐなくなりそうとのこと。また値
札には表記がなかったのですが、小さな三脚もついてました。
QV-3000EXも候補だったのですが、でかすぎるのと、ここのメ
ディアサービスがきめてとなりました。
まだ少ししか試していませんが、けっこうよさそうです。
ただ液晶パネルの1画素がはじめ緑に光っていて、そのうち赤黒
くなってゴミみたいになってます。すごく小さいので実使用に
は問題ないのですが、なんか気持ち悪いので明日お店に相談し
てみます。

書込番号:80943

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/05 14:43(1年以上前)

サンキュっパとわ安い!スマメ32MBとミニ3脚も付いてとわ…。
正月ならでわかな。確かにそれなら3000よりお買い得かと。
もうないかな?

液晶のドットヌケですが、お店によっては交換してくれるところもあ
りますので持って行ってみませう。

書込番号:81087

ナイスクチコミ!0


jsjpwanwanさん

2001/01/05 21:38(1年以上前)

店に電話してみたところ、ドット抜けはクレームとしては受け
つけていないとのことでした。横のほうなので、まあ、仕方な
いって感じですが、今までドット抜けに出会ったことがなかっ
たもので、なんだか理不尽な気もします。

書込番号:81254

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/05 22:44(1年以上前)

それは残念ですね。
お店に直接持って行って物色中の人にも聞こえる位の声で・・と、良い
というような書きこみもどっかで見ましたが。

私のC-2100UZも液晶のドット抜けが1っこありますよ。
入手時たいそうがっくしきましたが(でもクレームは付けなかっ
た)、あばたもえくぼでもう慣れました。
気落ちせづばしばし写真をとりませう!

書込番号:81286

ナイスクチコミ!0


jsjpwanwanさん

2001/01/05 23:19(1年以上前)

ざぶとんさんまい さん、
なぐさめていただいてありがとうございます。
気をとりなおしてアバタがエクボになるようにがんばります。

書込番号:81314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショーイさん

2001/01/05 23:46(1年以上前)

私も秋葉原LAOXで39,800で買いました.スマメと三脚はついてい
ませんでしたが,それでも割安感があったので迷わず買ってしま
いました.ちなみに,他店では49,800で,交渉で2,3千円はいけ
ますが,在庫を持っている店をみつけるのに苦労するほど品があ
りません.LOAXではあと2個在庫がありました.(5日3:00PM現
在)
いろいろと情報を載せてくださったみなさん,ありがとうござい
ました.

書込番号:81342

ナイスクチコミ!0


加藤 剛さん

2001/01/10 00:44(1年以上前)

39800は安いなー。ビックカメラは1/09の時点で49800。
これ以上は下げないってお店の人がいってました。

ところで、ふたをしたまま電源入れちゃってガガガッって
ことはまだ無いんですけど、電源を入れてレンズがウィーン
って出てくるときその振動でカタカタいいませんか?
店頭に並んでいる2020もそうだったし…
新しく購入された方どうですか?

書込番号:83772

ナイスクチコミ!0


night−birdさん

2001/01/10 23:22(1年以上前)

結構やってるんですねみんな・・・フタでガガガ。
私も先日買ったばかりでやっちゃいました。あれって、プアな設計で
すね。安全対策がとれていないと思います。
加藤さん>フタでガガガをやってから、かたかたなるようになった気
がします。

書込番号:84251

ナイスクチコミ!0


jsjpwanwanさん

2001/01/18 05:11(1年以上前)

>加藤さん 私も買った途端に(こちらで聞いていたのに!)
蓋付でやってしまい、カタカタします。というわけで最初から
かどうかはわかりません。

書込番号:88267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2020ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2020ZOOMを新規書き込みC-2020ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2020ZOOM
オリンパス

C-2020ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年11月12日

C-2020ZOOMをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング