
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年1月15日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月14日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月12日 14:00 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月11日 20:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月11日 15:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月6日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


最近 C-2020ZOOMを買ったのですがしばらく使っていると液晶画面の右端から
1センチぐらいの所に緑色の縦線が入るのですがこれは故障でしょうか?
アドバイスが有れば教えてください。宜しくおねがいします。
0点


2001/01/14 20:21(1年以上前)
メーカーサポートを活用しましょう!
書込番号:86360
0点


2001/01/14 21:02(1年以上前)
間違いなく液晶不良(輝線不良)です。
即液晶交換してもらいましょう。
書込番号:86378
0点



2001/01/15 18:13(1年以上前)
有難うございます。
サポートセンターに連絡してみます。
書込番号:86894
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


今年の夏はC-2020ZOOMに防水・防塵プロテクター「PT−005」を付けて
初めての水中写真に挑戦したいと思ってますが、ダイビングで使う場合、バラ
ン
スウェイトって付けた方がいいのでしょうか?
付けないと使いにくいですか?(例えば浮いてしまうとか)
あと、水中で撮影する時のこつ、アドバイス等あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/14 01:25(1年以上前)
C2020Zを昨夏、ケラマで使っていました。
今まで、F801をハウジングに入れて使っていたのですが、
ちょっとお遊び感覚で、デジカメを取り入れてみました。
まず、
・バランスウエイトは必須
−>かなりプラス浮力で使いづらいです。
バランスウェイトは必須です。
・ストロボが・・・
−>ストロボがレンズと平行の光を出すため、
海中の浮遊物がばっちり写ります。
スノーダストですね。
しかし、明るくてもストロボを使わないと、
発色は最低です。「赤」のない世界です。
・タイムラグがある。
−>シャッターを押してから、
ホントに映像が取り込まれるまでに、
0.5秒くらいのタイムラグがあります。
そのため、狙った構図が狂うことしばしばです。
練習が必要です。
・バッテリーは多めに
−>液晶を付けっぱなしで1本、約1時間。
3本目の途中で電池が無くなりました。
(ニッケル水素電池)
余裕見て、1本毎にスマメと電池を交換すべきです。
・ノートパソコン必携。
−>撮ったデータは、パソコンがないと、
スマメがいくらあっても足りません。
頑張ってください。
書込番号:86009
0点



2001/01/14 12:27(1年以上前)
生々茶 さん 、またまたアドバイス有難うございます。
バランスウェイトがなかったら浮き袋(ブイ?)状態になるのですね
(笑)
早速手配しようと思います。
陸上の撮影とはまた違った難しさがあるみたいですね。
頑張ります。
自分のパソコンはノートなので、一緒に持っていって毎日データを移
すようにします。
有難うございました。
書込番号:86186
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


いろいろ迷った末、この掲示板等を参考に2020を購入しました。
充電池を予備用に購入しようと思うのですが、純正品でないとダメでしょう
か。
充電器の説明を読むと、純正品でないとダメなように書いてありますが、い
かがでしょうか。他のメーカーの充電池をお使いの方、また充電器に詳しい
方がおられたら教えてください。
0点


2001/01/11 00:58(1年以上前)
純正品以外のニッケル水素、ニカド電池ともにOKです。何の問題もあ
りません。2000ですが何の問題もなしに使っています。
書込番号:84348
0点


2001/01/11 01:14(1年以上前)
私も、「C2020Z」を使用しています。
で、電池はソニーのニッケル水素電池を使用しております。
もちろん、使用上全く問題ありません。
そもそも、オリンパスはニッケル水素電池のメーカーではない
ので、「純正品」といっても、どこかのメーカーのOEM品で
す。
ただ、容量が異なるモノについては、オリンパスがカタログで
示している参考データ以下で電池が無くなるカモしれませんし
、トラブルがもし起こったときに、保証できない関係上、「純
正品」を使うよう推奨しているだけです。
ただ、充電器は電池と同じメーカーのモノを使った方がイイか
もしれません。
また、ニッケル水素電池とニッケルカドミウム電池とでは、全
く容量も異なりますから、充電電流も違いますし、満充電の検
出方法も異なります。
書込番号:84360
0点


2001/01/11 12:59(1年以上前)
僕は
Eー10を使ってます。
電池はソニーがおすすめです。
電池のなかで1番持ちます
書込番号:84615
0点



2001/01/12 14:00(1年以上前)
いろいろ教えていただきありがとうございました。
デジカメ初心者ですのでまたお世話になります。
書込番号:85158
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


念願の2020ZOOMを買いました。
そこでいくつかアドバイスを頂きたいのですが、パソコンに接続するには
PCカードアダプターを使うのと、USB対応リーダを使うのとではどち
らがお勧めでしょうか?
フロッピーディスクアダプターは読みこみ速度が遅いと聞いたので、考えて
いないのですがどうでしょうか?
あと、画質モードは皆さんはどの辺りで使っているのでしょうか?
HQモードのJPEG(高圧縮)と、SQモードのJPEG(高画質、低圧
縮)だと、どちらがきれいなのでしょうか?違いが良くわかりません...(T_T)
ついでに、ISO感度の、100と400だとかなりノイズ等の違いが出ます
か?
よろしくご指導の程お願いします。
0点


2001/01/11 01:37(1年以上前)
お書きのアダプターを全て使っております。
まず、PCカードアダプタとUSB接続のリーダは、
ほとんど読み込み速度は同じです。
ただ、扱いとしてUSBのリーダの方が楽です。
PCカードアダプタから、カードを抜くたびに、
「PCカードを抜く」のと同じ操作が必要ですから。
(カードを吹っ飛ばす覚悟があるなら、
いきなり抜いてもイイですが。)
フラッシュパスは、Win95のデスクトップの方にはお奨めですよ
。Win95ではUSBをサポートしてませんから。
画質は通常、「HQ」で十分です。
そりゃあ、拡大するときは低圧縮の方がきれいですがね。
ISO感度は、ノイズには大して差はないと思いますが、
太陽下でISO400にすると、
電子シャッターを最速にしても、
CCDが飽和するかもしれません。
書込番号:84396
0点



2001/01/11 10:03(1年以上前)
生々茶 さん 、親切なアドバイス有難うございました。
参考になりました。
これから楽しんで使っていきますので、またわからない事があった
ら教えて下さいね。
書込番号:84546
0点


2001/01/11 19:37(1年以上前)
ISOの100と400のノイズの差は野外などの明るいところでは
差が解かり難いですが、室内や夜景などの暗いところを撮る場合はノ
イズの差が解かります。400の方がノイズが出ます。暗めのところ
でお験し下さい。
400の方が感度が上がるので暗いところでも明るく、シャッタース
ピードも速く撮れるので手持ち撮影の場合手ぶれが少なくて良いので
すがノイズが出ます。ノイズが多少出ても手ぶれを少なくしたい場合
等に。但しノイズは気になるかならないかは個人差もありますが。
夜景などを綺麗に撮りたい時はISO100でしっかりカメラを保持
(三脚使用がbest)して撮ると良いです。
でもISO400で撮ってノイズが浮いている写真もそれはそれで味
があるとも言えると。
書込番号:84756
0点



2001/01/11 20:01(1年以上前)
ざぶとんさんまいさん、アドバイスどうもです。
なるほど、室内ではノイズが目立ちますか。
室内で撮るときに、シャッタースピードをあげる為に感度を上げたい
と思ったのですが、考えもんですね。
フラッシュを使うと不自然感が出るし.... ま、色々試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:84765
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


ズボンのポケットに入れられるサイズのデジカメを探していました。
フジの4500やキャノンのイクシー等。
しかし、昔は手が出せない?と思っていた2020や、
奮発すれば2040だってイケる価格なんですね。
旅行等でのスナップがメインですので、凝った撮影は致しません。
しかし、2020(2040)等の方が一般的にきれいな画像のような気もします。
お店の2020を盗人のようにズボンのポッケに入れてみましたが、
「入らないことはなさそう」でした。
どなたか、優柔不断な私に的確なアドバイスを願います。
そもそも用途の異なるカメラだよ!と、やはり一括されてしまいますか?
0点


2001/01/11 15:29(1年以上前)
素人ですがさん、こんにちは。
> ポケットに入れられるサイズのデジカメ
となると、携帯性が最優先ということになるのでしょうか?
であれば、富士フィルムのFinePix4500はいいでしょう
ね。
レスポンスもいいですし、気に入った風景があったらポケットから取
り出してパシャって撮るにはいいですよ。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:84661
0点


2001/01/11 15:40(1年以上前)
>旅行等でのスナップがメインですので、凝った撮影は致しません。
それなら、私も4500がお勧めです。
2020をポケットに入れる事は出来ても、歩き回ることは出来ないでし
ょう。(笑)
私の知人(女性)も最近4500を購入しましたが、毎日ハンドバックに
忍ばせて活用しています。
書込番号:84662
0点


2001/01/11 15:58(1年以上前)
ズボンのポケットには辛いのでは・・座ったりしたら。
作業用ズボンのように膝の横にポケットが付いているものなら入りそ
うですね。
上着のポケットとか。
C2020いいデジカメですよ。
書込番号:84666
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





