
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


CCDのところに書いてある大きさ、1/2や1/2.7の数字はどう関係し
ているのですか?
990ZOOMと2020ZOOMでは、昨日的にだいたい同じですが、
シャッター速度などがかえられない点があります。
かえられるカメラの方がいいんでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


2000/12/26 11:26(1年以上前)
1/2、1/2.7はインチという単位(1インチ=2.54cm)でCCDの
対角線の大きさです。ので1/2インチの方が大きなサイズになりま
す。
同じ画素数ならばCCDが大きい方が1画素あたりの面積が大きくな
るので、画質的に有利(暗いところのノイズが少ない、露出許容度が
広い等)になります。ので、1/2.7インチの機種よりも1/2インチC
CDの機種の方が上記の点で有利というわけです。が1/2.7インチの
機種が1/2インチの機種と比較して目立って悪いということは無いと
も思いますが。
それと、CCDが小さい方がCCD自体の価格も安いしレンズも小型
に出来て安く出来るので製品として1/2のものより安く出来るという
こともあります。
シャッター速度ですが、変えられた方が撮れる写真の表現の幅がより
広がるくらいに考えればよいでしょうか。AUTOのままでも普通に
使う分には十分だと思います。無いより有るほうが良い?では無く、
自分にとって必要か(必要になりそうか)だと思いますよ。
書込番号:76424
0点



2000/12/26 16:48(1年以上前)
NCC1701 さんありがとうございました。
必要かどうか検討して購入したいと思います。
書込番号:76516
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM




2000/12/23 01:02(1年以上前)
新古品、新品だけど古いやつ。そのまんまか(笑)
バイクなんかだと新型が出たらその前のが新古品として売られてる。
もちろん新品。例えが悪いかな?
書込番号:74555
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


私も2040と迷っていたのですが、2020にしました。
横浜のビックカメラでは2020が49,800円で売られていて、一方
2040は59,800円と一万円も差がありました。いま、ビックカメラでは
13パーセントのポイント還元があるので、これを含めると2040はkakaku.com
に出ているのとトントン、2020はかなりお得、というわけで2020にしました。
0点


2000/12/19 21:36(1年以上前)
f2.8(2020)とf1.8(2040)の差が\10000だったら、
迷わず2040を選ぶべきだったと思いますよ。
1眼レフカメラ使いだったら、
写真はカメラではなくレンズで撮っているということ、
痛感しているはずですし、常識でもあります。
書込番号:73064
0点


2000/12/19 22:15(1年以上前)
2020は、f2.0ですよ。
2040より、広角ですよ。
補色系と原色系の違いはあるけど、
さて、どっちがいいの?
書込番号:73085
0点


2000/12/19 22:18(1年以上前)
>写真はカメラではなくレンズで撮っているということ
写真は感性で撮るんですよ。(笑)
じゃないと、僕みたいにコストの高い駄作製造機になっちゃうよ(爆
死)。
書込番号:73088
0点



2000/12/20 00:51(1年以上前)
茶々さん wrote:
> 写真はカメラではなくレンズで撮っているということ、
> 痛感しているはずですし、常識でもあります。
それはそうなのですが、わたしはデジカメと写真は違う
もんだと思っていますので、そこは割り切りました。むしろ、
horiさんwrote:
> 2020は、f2.0ですよ。
> 2040より、広角ですよ。
f値に劇的な差が無いこと以上に「広角」であることが
(=2040は望遠にシフトしている)決め手のひとつでした。
あと、もっと大きい決め手は、ダイビングでの利用を
考えていて、現時点では2040用防水ハウジングが未発売
であること。ダイビングは年末年始に予定しているので
これ以上待てない、ということもありました。
もちろんおまけの差(リモコンと充電器と充電池−充電で
きないただのリチウム電池)も考慮に入っていて、本体部分
だけの価格差の比較なら\15,000以上になるのではないで
しょうか?
ということで参考まで。
書込番号:73227
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

2000/12/18 10:55(1年以上前)
ご存知だと思いますが、2040と3040の差はまず画素数(200万と300
万)です。使用目的(主にどのくらいの大きさまで印刷するか等)に
よって選択されるのが良いかと。おおざっぱに言えばA4サイズが分
かれ目のようです。
書込番号:72247
0点



2000/12/18 11:06(1年以上前)
ざぶとんさんまい さん
早速の回答ありがとうございます。
画素数では3030のほうが、レンズの明るさでは2040のほうが優れて
いますよね。用途によると思うのですが、通常に使うのであればどち
らを優先したほうがいいのでしょうか。色々とアドバイスをお願いし
ます。
書込番号:72252
0点


2000/12/18 11:19(1年以上前)
室内での撮影が多いようなら、絞り開放値1.8は魅力的。
普通に見た場合、素人目にはこの2機種の差がわかる人は
そんなに多くないと思います。
実用的にはC−2040
一般的にわかりやすい性能の違いのステータスを求めるのなら
C−3030
私は未だにC−2000使ってますが
自分の使い方で、画質面の不満はないです。
書込番号:72255
0点


2000/12/18 15:30(1年以上前)
しょっちゅうA4サイズまで引き伸ばさないのであれば、C-2040Zで充
分でしょう。ファイルサイズも小さくてすみます。
一つ前の機種ですが、私のホームページの「デジカメ研究室」にC-
2020ZとC-3030Zを撮り比べた画像を置いているので、参考にして下
さい。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:72356
0点


2000/12/18 15:49(1年以上前)
あれ?ご質問を良く読むと・・2040と3030でしたね!3040ではなくっ
て。ということだと。
そうですね、通常に使う・・の通常というのは結構人によりますので。
私なら明るい方(2040)ですね。でも2040ってワイド端(一
番広角に撮れる)が40mm相当になってしまったので室内や風景を広
く撮りたい時などちょっと窮屈かもしれません。その点3030は3
2mm相当だったかな・・で2040よりは広い範囲が撮れます。この写
る範囲の差は結構大きいです。
A4以上に大きく印刷した時の画質を求めるなら3030の方です
ね。これはやはり画素数が効いてきます。でも200万画素でもA4
までなら私にはOKですが。それ以下なら200万画素で十分です。
2040の前の2020はいかがですか?こちらなワイド端は35m
mなので2040の40mmよりも広い範囲が写せます。それに20
40には付属してない充電器+充電池+リモコンも付属していますの
で。2020の方が古い(昨年10月発売)のですが、デジカメとし
ての評価が安定していて良いカメラですよ。
大雑把に言って2020のレンズが明るくなったのCCDが変わった
(色あいが変わりました)のが2040です。2040の方が明るい
のですが、室内撮影のノンストロボ撮影等でも2020でも十分で
す。
色の点でも3機種のうち私なら2020をお勧めします。
書込番号:72363
0点



2000/12/18 15:56(1年以上前)
T.Y さん
アドバイスありがとうございました。
USB接続が C-2040は可能 C-2020不可能
なんですか。
書込番号:72366
0点



2000/12/18 16:12(1年以上前)
utsuno さん、ざぶとんさんまい さん
色々参考になるアドバイスありがとう。
C-2020,C-3030からC-2020もいいなって気がしてきました。
気の多い人だなって思わないでください。
デジカメをはじめて購入するので何にもわかんなくって。
皆さんに意見を参考に3機種の中から選びたいと思っています。
書込番号:72372
0点


2000/12/18 16:49(1年以上前)
>USB接続が C-2040は可能 C-2020不可能なんですか。
2020はUSBは無いですね。
でもUSBのスマートメディアリーダは実売5〜6000円で買えま
すので。2040でUSBが付いていてもUSBケーブルは付属では
無くパソコン接続キットに付いているので、実売は多分上記リーダよ
り高いです。使い勝手もリーダが別の方が良いと思います。
色々楽しく迷って選びましょう!
ぜひ実際に手に取って。と言っても3機種共同じようなものです
が・・。
書込番号:72392
0点


2000/12/29 12:44(1年以上前)
上記の方々のご意見を読んで、私も2020を卸店の通販で購入
しました。卸は元々店の保証が無いのが基本ですが(私も畑違いの
卸店なので)その辺は理解した上で買いました。家電メーカー物
なら迷ったかも知れませんが、カメラメーカーの修理サービスは
基本的にしっかりしていることも考慮しました。
あと、スマートメディアリーダー(USB)を買うつもりです。
上記の方々の評判通り、2020は良いですよ。
書込番号:77745
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


こんど、デジカメを新しい物に替えようと思っています。
現在150万画素のカメラ(Fine Pix500)を使っていますが、
画質が汚いので、替えようと思っています。『C-2020ZOOM』
次は211万画素に使用と思っているんですけど、
150と211ではそんなに変わりますか?
特に、画質などです。
300万画素まではいかなくていいと思っています。
2020を使っている人の感想も教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/12/17 16:06(1年以上前)
いまさら、2020を買うこともないでしょう。
今買うなら、「C-2040Z」。
コレで決まりです。
画素数による違いはわかりませんが、
ダントツ、レンズの違いが一目瞭然です。
デジカメも所詮、カメラなんだと痛感してます。
書込番号:71859
0点



2000/12/17 16:20(1年以上前)
茶々さんどうもありがとうございます。
予算的にこれを選んだのですが、2040の方がいいかもしれませ
ん。
書込番号:71866
0点


2000/12/17 16:28(1年以上前)
横レスです、すみません。
>茶々さん
Gozilla/6.01J (Windows 2001) って本当ですか?
書込番号:71869
0点


2000/12/17 17:00(1年以上前)
いじってるだけでしょ。だいたい Gozilla なんてね。
書込番号:71887
0点


2000/12/17 17:09(1年以上前)
>>?さん
わざわざどうもです。
書込番号:71895
0点


2000/12/17 19:40(1年以上前)
私なら2040より2020ですね。
2040はレンズは明るくなったのは良いんですが、CCDが原色系にな
ったので。オリンパスの原色機の色って他社に比べて地味なんです。
2040のあの色(ネットに上がっている実写画像)なら2020の補色の
色の方が私は良いですね。
それに2040には「充電器+充電池」も「リモコン」も付いてないし。
書込番号:71963
0点



2000/12/17 21:24(1年以上前)
2020には、充電器などついていないんですか?
初めて知りました。
2000か2020かどちらかなんですけど、49800円で売って
いました。(コジマ)
やはり、2000と2020ではかなり違うんでしょうか?
990ZOOMも検討しているのですが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:71996
0点


2000/12/17 23:35(1年以上前)
>2020には、充電器などついていないんですか?
oh!no〜!ワタシノ カキコミ ヨクミテ クダサイ。
2040の方に付いてないんです。
それもあって2040はお安く売れるんだと思います。
>やはり、2000と2020ではかなり違うんでしょうか?
C-2000Zは持ってますが、2020とはデザインは殆ど同じですが画質は
かなり違います。2020の方が良いです。画質は2000と2020だったら
誰の目にも2020だと思いますが、2020と2040だと好みもあるかなと
も思います。
>990ZOOMも検討しているのですが、どうなんでしょうか?
2020とC990だったら間違い無く2020ですね。
同じ200万画素でも2020の方がCCDの大きさが大きいのもあって画
質に有利です。
でもまあ、実際手に取ってみて自分で気に入ったのを買うのが一番で
すよ〜。
書込番号:72048
0点



2000/12/18 09:42(1年以上前)
ざぶとんさんまい さん すみません。間違えてしまいました。
990ZOOMより2020ZOOMの方が良いとおっしゃっている
ので、そちらに使用かなあ?
と思っています。
ちなみに2020ZOOMはいつ頃の製品なのでしょうか?
現在2040ZOOMが出たばかりだから、半年前ぐらいでしょう
か?
ある、パソコンショップでは49800円だったので、40000円
〜45000円に値段が下がらないかなあ?
と思っています。
でも、物がなくなってしまわないか心配です。
書込番号:72223
0点


2000/12/18 10:38(1年以上前)
>ちなみに2020ZOOMはいつ頃の製品なのでしょうか?
ハ〜イ…2020は確か去年の秋頃で。ネットで検索(この位はご自
分でもしませう!)するとオリンパスのサイトにある2020Zの頁
では
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2020z/
1999.10.19ですね。1年ちょい前です。
>ある、パソコンショップでは49800円だったので、40000
円
〜45000円に値段が下がらないかなあ?
と思っています。
でも、物がなくなってしまわないか心配です。
ウチのご近所の人は先週確かヨドカメ(上野?)で45000円で買
ったとか言ってました。49800円だったのをまけさせたとか。
新宿店では45000円だったとか言って^_^;。
近所の川崎ヨドカメにはもう2020は売ってないです。
そろそろ2020Zの市場在庫も少なくなりつつあるのかなあ。
ちなみに当初のご質問のFinpix500から2020Z/2040Zへの乗り換えだ
と、画質はずいぶん向上するはずですよ〜。
画素数の差よりもデジカメ全体の性能向上の差です。
書込番号:72242
0点



2000/12/18 17:48(1年以上前)
ざぶとんさんまい さんありがとうございました。
これまでのことを参考にします。
書込番号:72420
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


C−2020ZOOM、買いました。ヨドバシカメラで、63,000でし
た。10%の還元ポイントで、32MBのスマートメディアも買えました。
USB対応スマートメディアリーダと、スマートメディア、オリンパス純正
じゃないけど、大丈夫か心配です。ヨドバシカメラの店員は、全然大丈夫と
は、言ってましたけど、詳しい人いますか!教えて下さい。
0点


2000/10/17 22:18(1年以上前)
C2020Zoom、私も使ってます。
メディアはOLYMPUSの64MB、TDKの32MB×2です。(あと付属の8MB)
メディアリーダーはSMとCF双方使用可能なよくわからないメーカーの
やつです。
イケますよ。(^-^)
書込番号:48876
0点


2000/10/18 18:20(1年以上前)
SMを作っているのは東芝とサムソンしかありません。
どちらかというとサムソンの方がトラブルの噂をよく聞きます。
東芝の方もいくときはいくけど。
Maid in JAPANかどうかの方が重要かな(要するに東芝製)。
オリンパスは昔、サムソンが多かったです。
特にひどかったのは、サムソンの2枚張り合わせ。
裏返して、Maid in KOREAと書いてあって、2チップ
張り合わせなら、過去トラブルが最多ではないかと思わ
れる最悪の奴です。←個人的な印象ですけど。
特に32MBの出始めの頃に多かったですけど。
書込番号:49064
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





