
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月15日 12:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月1日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月30日 02:55 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月26日 23:53 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月18日 01:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月2日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


最近2020ZOOM入手しました。とりあえず8MBのスマメしかないので、HQで使用してみましたが、いまいちです。残しておく画像ではないようでした。SQ以上でないとダメですね。
0点


2001/10/08 23:00(1年以上前)
うーむ、おっしゃっている意味がイマイチわかりません。
>とりあえず8MBのスマメしかないので、HQで使用してみましたが、いまいちです。
8MBでハイクオリティーなら、2・3枚しか写せなかったでしょうね。
SQであれば、設定にもよりますが100枚位はシャッターが切れるでしょうか。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で、僕の場合は1ショットは納得のモノが
撮れます。
書込番号:320205
0点



2001/10/15 12:55(1年以上前)
いやぁ、hanaさんご返答ありがとうございます。久しぶりに訪れました。
そういえばHQとSQを私逆に覚えておりました。失礼しました。最近ではやっと使い慣れ、納得のいく1枚がようやく写せるようになったかなぁ・・・ここから先は、カメラじゃなくて腕の問題みたいです。またアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
書込番号:329703
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


2020を使っているのですが。買ったばかりのときはたしか
無かったのですが最近は暗い中をフラッシュを使わないで撮ると
ノイズ(夜空の星のようなノイズ)が目立ちます。
買ってから2〜3ヶ月です。このノイズはカメラを
使い込んでくるうちに増えてくるものなのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点


2001/08/30 00:38(1年以上前)
ISO感度の設定がオートに設定されているために、暗いところだと自動的にゲインアップ(ISO感度が上がる)しているのかもしれません。
ゲインアップするとその度合に比例してノイズが増えます。
ISO感度を100に固定して撮ってみてください。
書込番号:270601
0点



2001/08/30 20:59(1年以上前)
DCマニ。さん早速回答有難うございます。
ISO感度は100になっていました。今日もいろいろテストしましたが
今度は新しくミドリっぽい比較的明るい光の点をひとつ発見しました。
結構パソコンのモニタで見ると目立ちます。デジカメ本体の液晶でも良くわかります。何かゴミでも付くとこういう光になるのでしょうか。
ここのところで突然ノイズが増えてきました。デジカメはまだまだ不安定な代物だなという印象です。これから技術が進んで良くっていくのでしょうかね。がっかり。
書込番号:271408
0点


2001/08/31 13:48(1年以上前)
あとノイズの原因として考えられるのは、暑い場所や長時間使っているとカメラが熱くなりますが、それによってノイズが発生するということとレンズに細かい埃なんかが付着しているということですね。
もし、そのようなこともなくノイズが発生するのでしたら、販売店で症状を見てもらって、まだ保証期間だと思うので、場合によっては修理に出すというのがいいかもしれませんね。
書込番号:272207
0点



2001/09/01 10:56(1年以上前)
<暑い場所や長時間使っているとカメラが熱くなりますが、それによってノイズ<が発生するということとレンズに細かい埃なんかが付着しているということで<すね。
レンズの埃を取りカメラが熱くないときに試したらだいぶ良くなりました。
しかし光る点は無くならないので修理に出してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:273095
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


会社の先輩の勧めからフジの1700Zを買いましたが、今になると充電しか出来ないので海外旅行などでは使えず、中古のクリップイット80まで買ってしまいました。(電池利用は便利ですが、やっぱり古いみたい・・・)充電だけでなく、電池が使えて、ズーム機能が有って・・・。使い道としては普通のカメラの代わりで、メールの添付やオークション写真、A4サイズまでのプリントです。今、C−2020を探してもなかなかなくて、中古か2040でもと買い替えを検討中です。詳しい事はあまりわからず、どう違うのか?先輩みなさんのご意見を伺いたいです。お奨めを教えて下さい、よろしくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


Bカメラ札幌店
ふらふら見ていたら店員さんに絡まれ(爆)
2040ですか?う〜んないですねぇ
2020をメーカーに返すのがちょうど1台だけあります!
特価でいいです(ひ・み・つ)
もちろん即購入!写真を撮るのが楽しみです
0点

>2020をメーカーに返すのがちょうど1台だけあります!
初期不良とか、クレームで返品されたものでなければいいのですが。
書込番号:266055
0点


2001/08/26 18:16(1年以上前)
2020は、店頭にも姿を消しましたし掲示板も少なくなってしまいました。
古くなりましたけど、まだまだ私のメインで頑張っています。
新しいカメラに変えようと思っても、画質に満足しています。
新しいカメラと比較するほど、2020の良さを認識してしまいます。
まだまだいろいろ情報をお願いします。
書込番号:266421
0点


2001/08/26 23:53(1年以上前)
僕も2020を愛用しています。質屋で新古品が24800円でした。8Mスマメを2つおまけでつけてもらいました。大変良いカメラです。充電器やリモコンなど細かいオプションもついてこの値段は安い!と思ったんで即買いでした。結構質屋も穴場かも。
書込番号:266822
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


C-2020を2年程使用しまくっています。最近2100UZも購入しました。毎日カバンに2020を持っています。休みの撮影は2100との2台で撮影します。この2台は、とてもグレードが高いと思います。画像もほとんど同一ですし、300万画素にも負けません。どんどん新製品が出てきて古くなって新鮮もがなくなってきています。しかし2020は名器です。このカメラを使えるまで使いたいと思います。2020オーナーのみなさん今後とも活発に情報交換をしましょう。2020に万歳!
0点


2001/08/13 22:24(1年以上前)
こういうつっこみもどうかと思うけど・・・
「名器」じゃなくて,「名機」じゃない?
書込番号:252104
0点


2001/08/14 08:11(1年以上前)
C2100UZってC2020Zがベースなんですから、「画像もほとんど同一」って当たり前のような気がするんですが、、、。私も必要ないつっこみでしたかね?
書込番号:252464
0点


2001/08/17 10:38(1年以上前)
私も昨年末C2020を購入して気に入って使っています。
ちょっと便乗質問させていただきます。付属のスマートメディアを認識できないときが
よくあります。特に動画を撮って、USBリーダーでPCに転送を繰り返しているとかなりの
確率で認識できなくなり、フォーマットしようにもダメです。1週間ほど放っておくと
また直ってますが。これはやはりメディアがへたっているのでしょうか。
書込番号:255868
0点


2001/08/17 14:38(1年以上前)
manasさん、新しくトピを立てた方がレスが多くかも知れまんよ。
ただ「USBリーダーでPCに転送を繰り返しているとかなりの確率で認識できなくなり、フォーマットしようにもダメ」ということから、接点不良のような感じがしますので、眼鏡拭きみたいなもので金ぴかの接点を軽く撫でて綺麗にしてやると良いかも知れません。
書込番号:256049
0点


2001/08/17 21:49(1年以上前)
hana777さん、私もC-2020を使っていましたが、
画像はたいへん満足していました。
ただ、manasさんと同じ現象が頻繁に起こって、
結局、C-2040に乗り換え、
現在はそちらで満足しています。
manasさんにお聞きしたいことがあります。
USBリーダはどちらのメーカのものですか?
また、OSは何をお使いですか?
私の場合、動画でなく静止画でも結構頻繁に
読めないことがあり、カメラを買い換えたのですが、
今考えると、USBリーダのせいだったと思います。
なぜなら、今の機種C-2040をUSBで直につなぐと問題ないのに、
USBリーダで読むとやはり読めないことが多いです。
また、読めても、データの転送速度がすごく遅いです。
私はOSはMeで、USBリーダはラトックの
SMA03という型です。
書込番号:256425
0点


2001/08/17 21:54(1年以上前)
もう一つ書き忘れました。
フォーマットも出来ないことは滅多に無かったですが、
出来なかったときは、カメラでもフォーマットできず、
結局、ラトックのHPからダウンロードした、
ユーティリティの強制フォーマッタソフトでフォーマットしました。
書込番号:256429
0点



2001/08/17 23:13(1年以上前)
manasさんオリンパスファンさんご意見ありがとうございました。
2020のファンがいて喜ばしい限りです。
USBリーダーとは、相性が悪いのでしょうか。スマートメディアを変えてもそうなら間違いないのでしょうね。私は、PCカードでノートパソコンに取り組んでいます。二年間全く失敗もありませんでした。今日はマクロレンズをはめて、キツネノカミソリという花を50枚ほど撮りました。ある喫茶店に毎月花カレンダーを掲示しているので9月のカレンダーにしようと思います。
書込番号:256536
0点


2001/08/18 01:37(1年以上前)
みなさまレスをありがとうございます。
実は、SMリーダーライター(アルファデータ、AD-SMCFRW、Windows98)での
読み込みはまったく支障がないのです。問題は、c2020本体がSMを認識で
きないのです。誤解を与える文章ですみませんでした。
c2020がSMを認識できず、フォーマットもできないときでも、リーダーに
入れると何事もないように読み書きできるのです。
接触面を拭いてなおかつおかしいなら、オリンパスファンさんのいわれる
強制フォーマッタソフトでも使ってみようかと思いました。
書込番号:256794
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


購入して1年以上使い倒していますが、
使い勝手、レンズの明るさ、画質があまりに良すぎて、買い替え機種が見当らない!!
彼女が2020を狙っていて、早く買い換えて、2020を私にちょうだい!
って言うんだけど、おいらの中的に、これを超える機種がない。
C700ウルトラズームも10倍にひかれて検討したんだけど、掲示板をのぞくと、「画質は仕方ないからあきらめた方が・・」みたいな書き込みばかり。
だれか2020から納得のいく乗り換えの出来た方いらっしゃいますか?
0点

新しいデジカメを買って彼女にプレゼントしてはどうでしょう。
気に入ってるなら買いかえる必要無いよ。
同じ10倍なら2100Uズームの方が絵は綺麗ですね。
書込番号:220532
0点


2001/07/13 17:29(1年以上前)
C2040zはどうなんでしょう?
書込番号:220570
0点


2001/07/14 01:40(1年以上前)
はじめまして。
私も、C2020が気に入っています。
他にXYIDIGTAL、C2100も使っています。乗り換えるとは考えず
C2020に広角レンズを常時つけっぱなしで広角カメラとして使っています。2ndカメラ的な利用をしています。
答えになっていないなぁー!
しいて云うならば、お気に入りは何年たってもお気に入りですから、手放さず
使っていけばよいのでは?、彼女には別のカメラをプレゼントと云う手もある
のではないでしょうか?
書込番号:221026
0点



2001/08/02 14:43(1年以上前)
みなさんいろいろお返事ありがとうございました。
せっかくのお気に入りだから、大切に使って行くことにします。
それにしても、2020の取扱店が3店。
間もなくこの掲示板もなくなってしまうんですかね?
いいカメラだったので、ちょっと淋しい・・・。
あ、彼女はFP4500を買いました。やっぱり最終的に女の子は携帯性のようです。
ではでは。
書込番号:240412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





