
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2001年7月18日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月16日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月13日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月13日 04:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月3日 10:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月26日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


C-2020を昨年9月に購入し使っています(実は仕事が忙しくてあまり使えていません)
でも、子供の運動会で使ったときの感想は、
・シャッタの反応が遅い、
・光学3倍では思い道理に撮れない ・・・ でした。
今度の運動会までにはテレコンバータを買わねばと思っていたところ
C-700の発売を最近知り、
買い替えようか、
テレコンバータを買おうか
迷っています
どなたかアドバイス願います・・・
0点


2001/07/15 09:45(1年以上前)
個人的には2100UZをお勧めします。あちこちで59800円で売られていて、コストパフォーマンス面からはこちらがいいです。
書込番号:222237
0点

C-700 Ultra Zoomには、純正のテレコンバージョンレンズは取り付けられません。
書込番号:222300
0点

カメラやサンで聞いたところによると、取り付けることはできるのですが純正テレコンを700UZにつけると、色収差のためつかえないので、メーカーが非対応としたのだそうです。
書込番号:222314
0点


2001/07/15 13:52(1年以上前)
FUJIMI-D さんwrote
>C-700 Ultra Zoomには、純正のテレコンバージョンレンズは取り付けられません。
HAMAちゃんさんは、C2020用にワイコンを買い足すのか、新たなデジカメとしてC700UZを購入しようかと言う相談で、C700UZにワイコンをつけると言うお話ではないのでは?
たまにしかデジカメを使わないのなら、NaIさん同様C2100UZに一票です。
(そんなに携帯性を重視しなくてもいいでしょうし、手ぶれ補正付き10倍ズームですから)
書込番号:222426
0点


2001/07/15 14:41(1年以上前)
[222426]sa_ma_us さん の書き込みで
>(そんなに携帯性を重視しなくてもいいでしょうし、
>手ぶれ補正付き10倍ズームですから)
手ぶれ補正は多分ついていません。間違っていたら
すみません。
この記事への返信です
書込番号:222461
0点


2001/07/15 14:44(1年以上前)
すみません、手ぶれ補正ありました。
よく読むと2100のことですね。
失礼しました。ごめんなさい。
書込番号:222466
0点


2001/07/15 14:53(1年以上前)
私の勘違いでみなさんに御迷惑をおかけしました。
sa_ma_usさん 、くノ一さん、気分を悪くさせた
ことをお詫びします。
あー、穴があったら入りたい。
書込番号:222478
0点


2001/07/15 14:58(1年以上前)
間違いは誰にでもありますから・・・ >[222478]mmachh さん
書込番号:222486
0点


2001/07/15 15:31(1年以上前)
まあ間違いは誰にでもありますから、、、。
と言いつつ自分も「テレコン」と書くべき所を「ワイコン」と盛大に間違えてました。 ハハハ、、、。
書込番号:222512
0点


2001/07/16 01:19(1年以上前)
こんばんは、
今後の拡張性等も考慮すると、C−700UZよりもC−2100UZの
方がお勧めだと思いますよ。
C−2100UZは市販の49mmの各種フィルターもダイレクトに付ける
ことが可能ですから・・・・!。
価格もかなり下がっていますし!
書込番号:223167
0点



2001/07/17 00:02(1年以上前)
んーん なるほど、C-2100UZですか
いままで 運動会は銀塩カメラ+210mm望遠レンズを使っていました
でも銀塩カメラはネガフィルムの管理が大変で
デジカメに移行しようと思っています
一眼レフと互角に戦える携帯性の優れたC-700と思えたのですが
やっぱり欲張りすぎでしょうか?・・・
書込番号:224110
0点

今になって読み返したのですが、我ながら変な答えでした。
HAMAちゃん様、うちも運動会は銀塩カメラ+300mm望遠レンズを使っていましたが、レンズが壊れて新しいレンズに買い換えようとおもっていたときC700UZを見つけました。
2100UZも候補にはあつたのですが、ボディサイズが大きいこと(並べて展示してあったので2倍くらいに感じた)をかみさんに反対されて、C700UZになりました。
値段も下がり気味だったし、手ぶれ補正は魅力だったのですが、モデルチェンジが近いのかなー、とか思ってました。
ここ何日かここの書き込みみてると、2100UZ人気、評価とも高いですね。
書込番号:224246
0点


2001/07/17 13:35(1年以上前)
けどC2020って結構評価高いですよ!先日買った「PC USER EXTRA 最新デジカメ77機種」(かなり辛口特集本)というののなかには、唯一ほめられていたのがC2020でしたから(最新ではないので、C2020のページはないんだけど)。
大事にしてくださいね!
書込番号:224636
0点



2001/07/18 01:26(1年以上前)
ATSUKO32さん ありがとうございます
もうしばらくC-2020と付き合って行こうと思います
ところで、C-2020のテレコンは いくら位で買えるのでしょうか?
購入された方いらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:225378
0点


2001/07/18 08:37(1年以上前)
>「PC USER EXTRA 最新デジカメ77機種」(かなり辛口特集本)
ではC2100UZもかなり良い評価を受けていましたよ。
書込番号:225546
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

2001/06/15 23:52(1年以上前)
さくらや新宿西口パソコン館では¥9800だったけどね・・・
お昼休みに行ったらもう無かった(T_T)
書込番号:193953
0点


2001/06/16 22:07(1年以上前)
さくらやの9800円はすごい人気でしたね。
たしかに10000円で買ってソフマップに売れば18000円
儲かりますし。。。
店員の仕切りが悪くて怒鳴るお客さんもいたし、
駐車場がないからあまり並ばれても困ると思いますけど
もっとちゃんと対応したほうが良かったように思います。
C-2020だけHPの掲載を消したりしてましたし。。。
(後で販売すると訂正が入りましたけど)
書込番号:194675
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM




2001/06/13 22:21(1年以上前)
ACアダプターになんと書いてありますか?
書込番号:192047
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


FINEPIX4700ZかC−2020Zのどちらかにしょうと思うのですが・・・
やはり2020は大きいですかね・・・比較してお勧めな点はありますか???
幾分はじめてなので、みなさんお願いします。。
0点


2001/06/12 21:12(1年以上前)


2001/06/12 22:40(1年以上前)
大きさについては、実際に携帯する時、付属のカメラケース(ソフト)に
入れるでしょうから、2020はコンパクトカメラ程度の大きさがあります。
4700は出っ張りが少ないので、かなり携帯しやすいでしょう。
しかし、それ以外の点については2020をお勧め致します。
充電池はニッケル水素+充電器が付属ですし(予備に4本セットをもう1組購入
しましょう)もしもの時は普通の単三電池が使えます。(これに2度助けられ
ました。)あと2020の場合はパソコン接続にスマートメディアリーダーを
お勧めします。旅行等に使われるなら、32〜64Mのスマートメディアを1枚
買っておけばOKでしょう。(付属の8Mで旅行はつらいですから。)
以上オプション3点で1万〜1万5千円で買えるでしょう。
2020のズーム範囲はオイシイ所ですし、画質もこれ以降の機種なら問題ない
でしょう。(実際FINEPIXのユーザーが私の2020を試して欲しがった。)
フォーカスも速いし、カメラメーカーなのでメーカーのアフターサービス
もいいです。お勧めですよ。2020の後続でこれを越すハイシーピーな物が
出ないかと待っている方は多いのでは?
書込番号:191229
0点


2001/06/13 04:27(1年以上前)
ないしょだが・・・BIC有楽町のOPEN 6/14(木)のセールは、デジカメ300万画素3倍ズームのを19800円で100台限定でやるらしい。
価格コムのどこかでみたような・・・
私は、あっちに行きますよ〜FUMBLEさん。
あそこのほうが デカイ!!でしょう!!
BICっていうくらいだから。
情報ないですかね???
書込番号:191510
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


C-990ZSを考えていたのですが、C-2040ZOOMのレンズの明るさにも魅力を感じ、迷っています。
C-990ZSはバッテリのスタミナで候補にしていました。
そこで教えて欲しいのですが、C-2040ZOOMの場合、バッテリのスタミナはどうでしょうか。これが悪くないようなら、こちらにしようかと思っています。
ご存知の方がいらっしゃったら、どうかお教え下さい。
0点



2001/06/03 00:17(1年以上前)
失礼しました。2020と2040のBBSを間違えていました。
書込番号:182947
0点

一寸質問とずれるのですが
>バッテリのスタミナはどうでしょうか
単3電池2本 と 4本の違いですよね4本の方がスタミナ的には
いいのではないでしょうか。2.4V と 4.8Vの違いは大きいと思います。それとCCDも1/2.7 と 1/2と大きいですし、もし電池の寿命というのだけなら、予備を持たれたらどうですか、予備はどんな撮り方をしてもいると思います。
>C-2040ZOOMのレンズの明るさにも魅力を感じ、迷っています。
と言うことですのでいいと思われる2040の方にされてはどうですか
書込番号:182954
0点


2001/06/03 07:32(1年以上前)
>そこで教えて欲しいのですが、C-2040ZOOMの場合、バッテリのスタミナはどうでしょうか。これが悪くないようなら、こちらにしようかと思っています。
オリンパス純正のニッケル水素充電池にて。スマートメディア64MB/SHQで撮影時(フラッシュ無し、液晶点灯、撮影後は電源を切って)、2回スマメをいっぱいになるくらい撮って(USBケーブルで画像転送)3回目の撮影中に電池が切れました(合計SHQ130枚くらいかな)。その時はかなり持つなあと感心しました。
ワイド端の画角(40mm)と本体の大きさが気にならなければ、原色系CCDのC-2040ZOOMに決まりでは。画質もC-2040ZOOMの方が良いと思います(ラチチュードがC-990ZSより広い)。
書込番号:183195
0点



2001/06/03 10:37(1年以上前)
なるほど、よくわかりました。
2040ZOOMに決めようと思います。
詳しくお教え下さってありがとうございました。
書込番号:183277
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM


先週末、秋葉原を探し回ってC2020を税込3万円(税抜き28500円)で購入しました(新古品)。なぜC2040ではなく、C2020に拘ったかと言えば、今までも何度も会話されていますが、1.バランスのとれたレンズ(広角35mm、F2.0)、2.購入後お金がかからない(ニッケル水素電池4本、バッテリーチャジャー、無線リモコン付属)、3.今見つかれば本当に安く最高のコストパフォーマンス!、だからです。皆さん、今こそレッツゴーです!
さて、今回実は最初からデジカメ2台欲しく(2台で8万円以下の予算)、1台は前述のC2020を購入した訳(C3040はまだまだ高い)ですが、もう1台の選択に困っています。FP40i(現在39800円)とC700(現在51900円)です。いつでも持ち歩ける利便性をとるか、10倍望遠レンズをとるかです(画質はC2020の方がやはり良いため、どちらもあまり期待はしていません)。皆さん、こういう状況でどちらを選択されますか?(その他お薦めがあれば教えて下さい)。
0点

私だったらFinePixを選択します。
3倍ズーム機を現在所有しています。休みの日のお出かけはほぼ毎回そのカメラを連れて歩いていますが、さすがに毎日はつらいです。毎日はちまたで流行っている(?)eggyを持ち歩いていますが、やっぱり35万画素クラスはLサイズプリントには難しいのでeggyサイズのメガピクセルが欲しくなってしまいます。・・・ということでFinePixです。あまり参考にならない意見だったかもしれませんでしたね。
書込番号:174345
0点



2001/05/26 17:15(1年以上前)
Mrdettaさんこんにちは。
そうですね、常に持ち運べ、いざという時にすぐにメモ帳代わりに
撮影できる便利さは、やはりFinePix40iかな(近景中心
画質にこだわらなければ)。常にセカンドバック又はスーツの内
ポケットに入れておけそうですね。
C700は画質に限らず、動画撮影時間、大きさ等、ちょっと中途
半端かな(どうせ買うならC2100ですね)。という事でFine
Pix40iをWatchします(多分夏までに3.5万円前後に
なるでしょう)。
書込番号:176386
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





