C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

C2040とA20の比較

2001/06/26 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

デジカメを初購入しようと思っているんですが、いまC2040とA20で迷っています。私は欲張りでして、操作のレスポンスがよく、画素は200万くらいで、マニュアル操作も楽しめて、なおかつ単体で4万円くらいが良いなと考えていました。
そこで、MZ1を狙ってたんですが、実際触ってみたらかなり遅かったので
この二つが選択肢ででてきました。しかもC2040はキャッシュバックもやっているみたいでお得ですよね。しかし、C2040を触ってみてレスポンスの点で少し不満かなと思いまして困っています。
また、A20はあまりマニュアル操作ができそうにもありませんけどバッテリーのもちが良いという事もあり、選びきれません。
なにか良いアドヴァイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:204132

ナイスクチコミ!0


返信する
BAKさん

2001/06/26 22:26(1年以上前)

C-2040Zでレスポンス不満ですか、私はそれ程遅いとは思わないですが。
PowerShotA20と比較するとどうなんでしょう?
マニュアル撮影されるならC-2040Zしかないですよね。意外と電池の持ちも悪くないですよ。スマメだということで気にされる方もいらっしゃいますが。
A20も画質綺麗ですよね。マニュアル撮影しないならA20で決まりだと
思います。バランスが取れている良いカメラですよね、コンパクトですし。

書込番号:204214

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/06/27 01:51(1年以上前)

画質はC-2040の方がいいと(私は)思います。
マニュアルモードも充実してるので、サイズを気にしないなら、C-2040ですね。

書込番号:204524

ナイスクチコミ!0


スレ主 由香さん

2001/06/27 10:18(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。C2040のレスポンスが遅いなと感じたのは、画像を再生して、画像を変えるときの反応が遅く感じまして、もっとスパスパ変わらないかなーと思ったんです。A20も速いとは感じませんでしたが。そして、もう一つ心配なのが、C2040の後継機がもうすぐでるんじゃないかなーと思ったんです。C4040も出ましたし。だから、在庫を一掃するためのキャッシュバックではと疑ってしまうんですよね。それだから、安くなって良いといえばそうなんですが。
あと、質問をさせていただきたいのですが、実際使ってみて液晶オンと液晶オフで撮影してみて、それぞれどれくらい撮れましたか?
それと、不満点などありましたらお願いします。質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:204722

ナイスクチコミ!0


BAKさん

2001/06/27 12:58(1年以上前)

C-2040Zの後継機については確かに出るかも知れないですよね。
仮にC-2040Zの後継機が発売されたとしてもC-2040Zってかなり完成度が
高いデジカメですので由香さんが購入されても満足されると思いますよ。
私はC-3040Zを使用しているのですが電池の持ちはかなり良いです。
カタログスペックでは6000枚撮影可能と謳われていますが
そこまでは試していないので何とも言えませんが普通に旅行などで撮影する
分でしたら1日持って歩くぐらいの使用には十分耐えられると思います。
万が一電池がなくなっても単三電池使えますし。
普通に64MB程度の撮影だったら問題なく最後まで行えましたよ。
A20も単三電池対応でしたっけ?A20の電池の持ちも評判良いですよね。

書込番号:204803

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/27 13:48(1年以上前)

C2040Zの後継機種(仮称C2060Z)が出るのは、これまでの新機種発売周期から秋以降になると予測出来ますが、後継機が出ても4万円代ではないでしょう。6万円くらいしたら購入意欲が湧きますか?

>在庫を一掃するためのキャッシュバックではと疑ってしまうんですよね。それだから、安くなって良いといえばそうなんですが。

はっきり言ってそうです。

オリンパスはデジカメ部門では売り上げを伸ばしましたが、ユーロ安から業績の延びがありませんでした。また、C2040Z, C3040Zが予想よりも売れず(2001年1〜3月期)、在庫を抱えてしまいました。だから、在庫減らしの為にキャンペーンをしていると思います。

その証拠に、売れ筋のC700UZは、キャッシュバック対象外ですし、それとは裏腹に何故かC3030Zは対象になっています。

書込番号:204836

ナイスクチコミ!0


スレ主 由香さん

2001/06/28 12:27(1年以上前)

みなさん、ご親切にレスしてくださって本当にありがとうございます。
何分、初めての買い物なので、悩みに悩んで時期を逸してしまうのが恐いですねー。どちらを買っても後悔しないような気がしてきました。もうちょっと悩んで7月までには買おうと思います。
でも、本当に満足するって無理なことですよね。やはり、どの機種にも一長一短あるわけだし、どこに重点を置くかが重要だなと思いました。
私の場合はレスポンスが実は重要なのかもと再確認しました。

書込番号:205744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

花火をとりたいのですが・・・。

2001/06/26 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

デジカメ初心者です。花火をとるためにと言ったら友人にC2040を勧められました。予算も5万円未満でしたのでいいかなーと思っていますが、それ以外に
適切なデジカメがありましたら教えていただけませんか?
あと、それから実際に花火を撮影するときのテクニック等を(初心者の私にもわかるように)ご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:203839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/26 14:41(1年以上前)

>花火をとるためにと言ったら友人にC2040を勧められました。予算も5万円未満でしたのでいいかなー

花火をとるためならデジカメよりコンパクトカメラにされたほうがいいと思います。デジカメはあまり長時間露光するのには向きませんので

書込番号:203877

ナイスクチコミ!0


スレ主 machさん

2001/06/26 15:47(1年以上前)

あっ、すみません。只今作成中のHPに掲載するためなんです。
ですからどうしてもデジカメで撮りたいんです。

書込番号:203931

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/26 15:58(1年以上前)

ぼくちゃん. さんwrote
>花火をとるためならデジカメよりコンパクトカメラにされたほうがいいと思います。デジカメはあまり長時間露光するのには向きませんので

デジカメをひとくくりにして語るのは良くないんじゃないでしょうか?

例えば、花火を撮るには一般に長時間露光が必要になるでしょうが、その時に画像に載るノイズが許容範囲の方には別にいいのでは?

さらには、レンズの開放F値が関連するので個体によってノイズの載り方やその量が違うため、デジカメでも「銀塩並みの画質」と言う注文を付けなければ向き不向きも機種によると思います。

machさんへ
で、実際、C2040Zはどうかと言うと、実は長時間露光で「等間隔に並ぶ縦縞ノイズ問題」というのがあります。これは、個体差、ファームヴァージョン差があり、また見ているモニターにも左右されますが、人によっては大問題のノイズです。そのため、夜間撮影にはお勧めしません。

私としては、東芝Allegretto M70をお勧めします。
1/1.8インチ 337万画素原色系CCDで35〜105mm相当 F2.0〜2.5とレンズが明るい上に、長時間露光でも比較的ノイズがのりずらいらしいです。
http://www.digiken.cc/digicame/
ここの第一実験室の該当機種の記述を見て下さい。
300万画素機でありながら、今はお安く買えるみたいです。

但し、本当に向いているかどうかは存じ上げないので、M70のに興味があれば、そちらでもう一回スレを立てて質問してみて下さい。

書込番号:203936

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/26 16:03(1年以上前)

あとノイズをソフトを使って消す手段もあります。
Photoshopの「差の絶対値」を使うらしいです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9987/frame4.html
やり方はここのノイズ除去を見てください。

書込番号:203939

ナイスクチコミ!0


NCCさん

2001/06/26 19:21(1年以上前)

兆時間露出時や高感度撮影時のノイズ(あるいは通常撮影時でも)を簡単にとるには以下のNFILTERというフリーソフトが便利です。
http://plaza16.mbn.or.jp/~masaakiy/

書込番号:204061

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/06/27 01:02(1年以上前)

>只今作成中のHPに掲載するためなんです。
>ですからどうしてもデジカメで撮りたいんです。

デジカメで撮るコーナーでなければコンパクトカメラで撮ってカメラ屋でCDーRに焼いてもらえば良いのでは?700円で焼いてもらえますよ。

書込番号:204470

ナイスクチコミ!0


スレ主 machさん

2001/06/27 17:07(1年以上前)

みなさ〜ん。お返事おくれましてすみません。
コンパクトカメラの方向で検討してみます。
本当にご親切にありがとうございました。
やさしい方たちばかりで助かりました。

書込番号:204950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-2000Zの操作性

2001/06/26 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

C-2000Zを使っていますが、全体的にいいカメラだと思うのですがいくつか不満があります。
その1.設定が電源を切ると初期設定に戻ること。マクロ、ISO,スポット測光など設定を保存したい場合でも、一度電源を切るとやり直し。ちょっとつらい時もある
その2.電池蓋のロックが甘く時々バラバラと派手に電池をばらまきます。これはビニルテープを貼って予防してます。(個体差か)
その3.補色系CCDということでしょうか、なんか全体に白く霞がかかったような発色です。風景写真などこれがいい時もあるのですが、ポートレイトなどで品がよくなりすぎたりします。
以上からC-2020かC-2040への買い替えを考えています。
皆様のご意見をぜひお聞かせください。

書込番号:203601

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/06/26 09:28(1年以上前)

C2040Zの35mmフィルム換算40-120mmは気になりませんか?

とりあえず、C2040Zは原色系CCDだし、stoneさんの3つの不満点については解消されています。写真の発色は色再現性の良い素直な発色だと思います。

C2020Zは補色系CCDですから、写真の傾向は同じではないですかね。
(確証はないです)

書込番号:203713

ナイスクチコミ!0


スレ主 stoneさん

2001/06/26 14:17(1年以上前)

sa_ma_usさん,ご助言ありがとうございます。
先ほど店頭で2040を見てきました。
なるほどマクロやスポットは別スイッチで設定できそうですし
電池蓋のロックも形が変更されていますね。
2040は原色系ですか。発色が少し派手になればいいのですが。
40mmはポートレート中心ならば問題ありませんよね。
別にスナップ用に軽量のC-1も考えていますので
風景はそちらでカバーすることにします。
2040を買うことにします。
気持ちがすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:203864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感を教えてください

2001/06/20 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

C2040を購入しようと検討しています。
仕様で気になる点があるので教えてください。

シャッター速度ですが、最大1/800となっており、他の機種と比べると
気持ち長いのかな と思っています。そこで、既に使用している方に
お聞きしたいのですが、これ以上のシャッター速度を求める事が頻繁
に起こりますか?又それは、どのような状況の時ですが?

ちなみに、私が考えているこのデジカメの使用方法は以下のとうりです。
今普通に使っているコンパクトカメラの代わりで使おうと考えている
ので、高度な機能は余り使わないと思います。おもに、室内外を問わず
人物や風景を撮るのが主となると思っています。

書込番号:197931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/20 13:26(1年以上前)

>以上のシャッター速度を求める事が頻繁に起こりますか?
WIZさんの使い方では起こらないと思います。

書込番号:197952

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/20 14:46(1年以上前)

>そこで、既に使用している方にお聞きしたいのですが、これ以上のシャッター速度を求める事が頻繁に起こりますか?又それは、どのような状況の時ですが?

1/800秒より高速なシャッタースピードが必要なのは、特定の撮り方をしたい時で、普通に使用するにはこれで申し分ありません。

高速シャッターがどのような時に必要か知らなくてもオート類で綺麗に写真が撮れますし、知らなければ高速シャッターは必要ないと言う事になるでしょう。

ただC2040Zを使っていて、レンズの明るさを活かす為にもっと高速シャッターが切れれば、と思う事はたまにあります。
1)光量の強い昼間に、コンクリートの上に咲いていた花をオートで撮影した時、F値が10なんて事がありました。しかし、この場合は高速シャッターというよりも減光フィルターの使用の方が適していますが。
2)高速シャッターが切れると、流れている水なんかを撮影したもので、水が止まったような写真が撮れます。
3)花なんかの接写時にテレ端にして、絞りがテレ端の開放F値2.6のまま高速シャッターが切れれば、背景にボケが少し作れます。要は、ポートレイトような主題以外の背景にボケを作りたい時ですが、そもそも銀塩カメラのフィルムにあたるCCDの面積が小さいので、銀塩並みにはいかず限度があります。

今、思い付くのはこんな所ですが、あまり気にしなくて良いでしょう。

購入されて使ってみれば、「なんであの時シャッタースピードのカタログスペックに悩んでいたのだろう」と苦笑すらしてしまうかも知れません。

書込番号:197985

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIZさん

2001/06/20 18:19(1年以上前)

早速の丁寧な、ご回答ありがとうございます。

どうも、カタログを集めると、細かいところの数字まで比較してしまい
本質とは別のところで比較してしまう癖があり、良く悩む事があります。
まず問題は無いと判りました。

機能もさる事ながら、普通のカメラらしいデザインが気に入っている
ので、ボーナスが入ったら買おうと思います。
(どうも、フジのカメラはデザインが気に入りません。)

ありがとうございました。

書込番号:198084

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/06/20 20:50(1年以上前)

>機能もさる事ながら、普通のカメラらしいデザインが気に入っているので、
>(どうも、フジのカメラはデザインが気に入りません。)

えらい!(かどうかは解りませんが)激しく同感です。

書込番号:198191

ナイスクチコミ!0


janfrancoさん

2001/06/21 00:12(1年以上前)

横から割り込んでスイマセン
テニスでインパクトしている瞬間をとりたいのですが
1/800秒のシャッタースピードでは撮れるのですか?

ちなみに990と2040で購入を悩んでいます

書込番号:198436

ナイスクチコミ!0


ぼくちゃんさん

2001/06/21 00:54(1年以上前)

>テニスでインパクトしている瞬間をとりたいのですが
1/800秒のシャッタースピードでは撮れるのですか?
多分デジカメでは無理だと思います。シャッターのタイムラグの問題があります。何10回も切れば1回くらいは大丈夫かと?

書込番号:198500

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/21 09:02(1年以上前)

>テニスでインパクトしている瞬間をとりたいのですが
1/800秒のシャッタースピードでは撮れるのですか?

高速シャッター+連写に秀でた機種でも、その瞬間を写すのは難しいですね。デジカメの場合、まぐれ当たりに期待するしかないと思います。

プロカメラマンが高速シャッター(1/10000秒の超高速シャッター)+連写(15コマ/秒の高速連写、プリキャプチャー機能付き)に特化したOlympus E100-RSで、カモメが飛び立つ瞬間の写真を撮ろうとして苦労した話があります。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/13/index.html

書込番号:198691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2001/06/20 04:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

C-2040を購入する予定です。
一緒に購入するもので悩んでいます。
USBで接続して画像をPCに取込む予定なのですが、ACアダプターを購入するか、ニッケル水素電池&充電器を購入するか迷っています。
ニッケル水素電池の充電が満タンな状態で、画像をPCに取込んでいる最中に充電がなくなったりしないものなのでしょうか?
外でデジカメを使用する機会もありますので、充電して使えるニッケル水素電池を購入したいと思っていたのですが。。。
初めてデジカメを購入するので、初歩的な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

書込番号:197748

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MANTAさん

2001/06/20 04:16(1年以上前)

すみません、UBSとはUBSケーブルで接続の意味です。

書込番号:197752

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/20 04:35(1年以上前)

MANTAさんこんばんわ
ひんぱんに撮影なさって、撮影枚数も多いのでしたら、ニッケル水素バッテリーと充電器も必要だと思います。
また、画像の取り込みは、USBケーブルで行う方法もありますけれど、他にカードリーダーをお使いになるのも良いと思います。
ただし、スマートメディアはコンパクトフラッシュと違い、薄くてぺらぺらですので、取り扱いに注意が必要だと思います。
ACアダプターは、編集する時間が長引くようで、しかも何度も取り込んだり、別の撮影済みスマートメディアと交換なさって、編集なさるような事をやらなければ、バッテリーで十分に足りると思いますけれど、実際に私はそういう使い方は、やったことがありませんので、憶測になります。
私の場合CF搭載のカメラで、カードリーダーを使って編集しています。

書込番号:197759

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/20 07:29(1年以上前)

3040ですが、充電池&充電器のみ買いました。

転送もそんなに時間がかからないので大丈夫だと思います。
電池残量が少なくなって、警告ランプがついている状態でも、64MBのメディアに満タンの画像取り込んでも大丈夫でした。

参考までに。

書込番号:197804

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/20 12:00(1年以上前)

ニッケル水素電池&充電器で十二分です。

C2040Z+スマートメディア64MBにて。スマメが一杯になるくらい写真を撮ってUSBケーブルで画像転送の作業を2回した後、3回目の撮影中に電池が切れました。フラッシュはなしで、液晶はつけ、ズームを頻繁に使って、撮影後はマメに電源を切ると言う感じです。

更に、予備で充電池一組携帯していれば、心理的にも安心です。

書込番号:197900

ナイスクチコミ!0


スレ主 MANTAさん

2001/06/20 23:47(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答ありがとうございました。

こんなことで質問してよいのかすらも迷っていましたが
質問してよかったです。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:198403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シーンプログラムについて

2001/06/14 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 バタバタさん

前にカキコミをさせてもらい、みなさんの意見と自分なりに悩んだ結果C-2040を購入しようかと考えてます。
なにしろ初心者なのでバカな質問かもしれませんが、
みなさん教えて下さい。
シーンプログラム(夜景、ポートレイト、など)
がついているデジカメがよくありますが、
2040のように付いていない機種は
マニュアルなどの設定で、できますよね?
シーンプログラムのように、簡単に出来るものなのですか?
その場合、どーゆー設定にすればいいのですか?
夜景、ポートレイトナドの基本的な設定みたいのを
教えて下さい。
バカみたいな、素人的な質問ですみません。

書込番号:192907

ナイスクチコミ!0


返信する
あんたが大将さん

2001/06/15 12:04(1年以上前)

出来ます。基本は、露出優先モードでF値を変化させていけば、いいと思います。だけれども、デジカメにおいては、シーン別設定というのは、ほとんど意味がないと思います。特にポートレイトにおいては。

書込番号:193452

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/15 13:37(1年以上前)

付け足しです。

夜景はマニュアルフォーカスを無望遠にして、露出優先モード(もしくはマニュアルモード;こちらは16秒まで開放が使える)でF値を変化させる。光量によりますが、先ずはシャッタースピードが1.5秒以上になるようなF値でISOを100に固定して、幾つか撮り比べてみると良いと思います。3脚でカメラを固定したり、セルフタイマーやリモコンを使ったりしてカメラをぶれさせないようにすると尚良し。まあ夜景撮影には小さくてもいいから3脚は必須かも。

ポートレイトは、シャッタースピード優先モードでシャッタースピードが一番速くなるようにして撮る。更にテレ端で自分が後ろに下がって撮ってみると、少しは背景にボケがつくれるでしょう。

書込番号:193515

ナイスクチコミ!0


スレ主 バタバタさん

2001/06/15 22:10(1年以上前)

あんたが大将さん、ありがとうございます。
sa_ma_usさんもこれで二度目ですね、レスもらったの。
いつもお世話になります。
分かりました、買ってからいろいろ試したいと思います。

書込番号:193833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2040ZOOM
オリンパス

C-2040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

C-2040ZOOMをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング