
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月19日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月19日 00:15 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月11日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月14日 18:36 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月12日 23:18 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月9日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


2040を最近購入したのですが、光学ズームを使うときにジーという音とともにカリカリと音がするのが気になります。故障なのでしょうかそれとも正常でもこのような音は聞かれるのでしょうか?ご存知の方がおられれば教えてください。
0点


2001/08/19 10:54(1年以上前)
正常。
過去ログ読みましょう。
書込番号:258026
0点



2001/08/19 11:40(1年以上前)
過去ログ確認しました。お手数おかけしました。
ありがとうございました。けん10さん。
安心しました。
書込番号:258061
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


今、200万画素のデジカメを購入しようと考えています。
友達にオリンパス製品がいいよといわれ製品をみたのですが、
2040・C−200・C−990のどれを買ったらいいのか迷っています。
たぶん、それぞれターゲットユーザーが違うと思うのですが、カメラの知識
がなくどれを選んだらいいか、全くわからない状態です・・・。
どなたか教えてください。お願いします。
0点

C-2040に一票です。200万画素限定で考えて、コンパクトタイプだったらIXYとかもっと格好いいやつ(個人的主観ですが)があるとおもうからです。ですからその三つの中で選択するならレンズが一番明るい2040です。というより自分の好みでも2040です。参考にならなかったらすみません。
書込番号:255454
0点


2001/08/17 01:39(1年以上前)
まだ手にはいるなら、Mrdettaさんと同じく2040に1票。
一番いい。おまけに安いし。20日までならキャッシュバックもありだったよね。
その次なら200。
書込番号:255598
0点



2001/08/19 00:15(1年以上前)
みなさま、アドバイスありがとうございます。
早速2040を買おうと思いお店に行ったのですが、もう生産中止に
なっているからないと、店員の人に言われてしまいました。
仕方がないので、もう一度だけ大きい店にいってみてなかったら
C−200を購入しようと思っています。
書込番号:257722
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


最近、C−1400から2040へ買い換えて使っていますが、使っていて
以下のことが気になります。 これが普通なのでしょうか?
具体的には、ファインダーで確認した被写体が実際の画像データでは、かなり
下にズレた画像になってしまいます。
特に接写等では気になります。 感覚的に1/5程度のズレ?
ずれています。
具体的には、ファインダーで確認した画像と実際の画像を比べると
0点



2001/08/10 22:58(1年以上前)
失礼いたしました。
最後の行を消すのをミスっております。
スミマセン。
書込番号:249091
0点

C-1400は一眼レフですは、C-2040はコンパクトカメラです。
ファインダーの画像はレンズを通した画像ではないので、
視差のずれが生じます。パララックスといいます。
パララックスは、被写体の距離が近いほど大きくなります。
書込番号:249121
0点

>C-1400は一眼レフですは
訂正:C-1400は一眼レフですが
書込番号:249126
0点

一眼レフ以外では普通の現象です
こちらを読んでみてください、参考になります
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/23.shtml
書込番号:249203
0点


2001/08/11 01:21(1年以上前)
マニュアルにも記載されてますよ。
書込番号:249314
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C-2040購入しました。
使用可能なスマートメディアとして、アニュアルには64MBまでしか載っていません。128MBの使用か可能でしょうか?
どなたか教えてください。<(_ _)>
0点


2001/08/10 13:29(1年以上前)
こちらでも、2001年2月に追加されてます。よ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2040z/c2040zs.html
書込番号:248642
0点


2001/08/10 14:48(1年以上前)
問題なく使えますよ。
書込番号:248696
0点


2001/08/10 19:26(1年以上前)
アドテツクの128MBで約250枚撮影出来ます。動画も問題なしです。
ちなみに、神戸では高くて、約12000円でした。
書込番号:248909
0点



2001/08/14 18:36(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございました。
安心して128MBを買いたいと思います。
ちなみに、さくらやでは8千円台で購入できます。
書込番号:252950
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

2001/08/08 15:55(1年以上前)
もう2〜3年待つことです。
書込番号:246641
0点


2001/08/08 16:22(1年以上前)
がんばれ
書込番号:246660
0点

具体的な価格は不問みたいだから、今すぐ買えるでしょ。
単なる欲望の発露の独り言なら、トイレにでもこもってやったほうがいいよ。
書込番号:246663
0点


2001/08/08 18:52(1年以上前)
↑何でそんな言い方するの?
もっと言い方があるのでは?
書込番号:246767
0点


2001/08/08 21:45(1年以上前)
最安値で買いたいってさー
だれだって買いたいよさー
書込番号:246939
0点


2001/08/12 23:18(1年以上前)
どちらにお住まいかわかりませんが、現在東京のラオックスデジタル館の5階で、展示品にUSB接続キットらしきものが付いて、現在3万4800円でした。6台くらい並んでいました。これに、確認しませんでしたが「利用者登録カード」が入っていれば、キャッシュバックキャンペーンで5000円が戻り、実質2万9800円ということになりますが・・・
書込番号:251067
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


私はガラス工芸をやっています。出来上がった作品を撮影するためのカメラを探しています。今はコンパクトカメラを使っていますが、ピントが合いにくく、又フラッシュや光が変に反射してなかなかうまく撮れません。
現像したフィルムのほとんどが使えない写真って事も良くあります。
一眼レフを友人に借りて撮ったときはまあまあうまくいったので、そっちを購入してもいいのですが、デジカメの手軽さにも惹かれて、C-2040ZOOMの購入も考えています。
カメラに詳しい方など、アドバイスを頂けると嬉しいです。
0点


2001/08/03 02:31(1年以上前)
コンパクトカメラでは多分使えないと思いますが
PLフィルターを使ってみたらいかがでしょうか。
私はガラス工芸を撮影したことはないのでなんともいえませんが
たとえば湖面などの水面の反射を消して水中のものを撮影したり、
ガラスのショーウィンドウの向こうのマネキン(笑)を
映りこみなしに撮影したりすることが可能です。
ちなみに件のC2040もPLフィルターをつけることは可能です。
書込番号:240993
0点

カメラ内蔵のフラッシュでの撮影は厳しいかもしれません。
ガラスのものを撮るのでしたら、後方から作品に光が入るようにするとよいのではないかと思います。
撮影用のライトなどの機材をようにできればいいのですが、安上がりの方法として、天気いい日に窓越しに薄手の白い紙をすかして入る光で撮るのはどうでしょう。
デジカメでしたら、条件を変えていろいろ撮り比べられるし、その場で確認できるので、とてもよいと思います。
よいものが撮れましたら、拝見させてください。
書込番号:240994
0点


2001/08/03 03:26(1年以上前)
素人考えですが、私もストロボ撮影は難しいと思います。
ガラス細工は、極端に言えば照明を写しているようなものではないでしょうか?
ですから、見えていない光で撮るのではどうなるか判らないように思います。
やはり別に光源を用意した方が、ある程度結果を確認しながら写せるのでは・・
写真用のフラッドランプを用意するのが良いのかも知れませんが、
ストーブのように熱いし、そこそこの値段だし、寿命も公称値は短いです。
普通の電球でもデジカメなら、ある程度色補正が効くとおもいますけど・・・
また100Wぐらいまでなら、カラフルな電球もあると思います。
なんか勝手なこといってますが
書込番号:241011
0点


2001/08/04 01:46(1年以上前)
下記の本を参考にしてみてください。
ガラス関係や応用のききそうな宝石、アクセサリー類の撮影方法が書いてあるのは数ページ程度なので、とりあえず立ち読みで確認してみてはどうでしょうか。
でも、C-2040って、店頭からも消えつつあるんですよね。
「デジカメ必撮テクニック集 今日からデジカメ写真がわかる!変わる! 実例&ワンポイントアドバイス付き 」
著者:五条伴好/著 川崎純子/著 青柳修/著 ジャストシステム出版部/編
出版社:ジャストシステム
ISBN:4-88309-219-4
発行日:2001年7月、価格:1,500円
書込番号:242053
0点



2001/08/04 08:55(1年以上前)
たくさんのアドバイスありがとうございました!
皆さんの意見を参考にしながらこの週末頑張ってみようと思います。とりあえずこれから本屋に行って来ます。
書込番号:242218
0点


2001/08/07 07:56(1年以上前)
その用途ならnikon950,990,995あたりがあっているような感じですけど。。
書込番号:245159
0点


2001/08/08 15:52(1年以上前)
↑何故ですか?
書込番号:246639
0点


2001/08/09 03:26(1年以上前)
接写がすご〜くいいです。
回転れんずもいろいろな角度から撮るには都合がいいでやんす。
で、なんといってもnikonらしい渋くてしっとりした絵が撮れるでごんす。
書込番号:247277
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





