C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大阪で

2001/03/27 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ファンキーさん

Cー2040を買う予定です。
大阪の日本橋で安い店を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:132747

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/28 20:28(1年以上前)

JBコンピュータがそこそこ健闘してる。
値切ったらもうちょい安くなる。
あとスマメとかそのへんを一緒に買って安くさせる。
こんなとこかな。
まぁ、がんばりや〜

書込番号:133274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファンキーさん

2001/03/29 15:07(1年以上前)

やっぱりそうですか。PCはJBで買ったので。
最近日本橋に行ってないので、行くときは買うときと思って。
頑張って値切ってみます。

書込番号:133817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズについて

2001/03/27 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ゆきのじょうさん

はじめて書き込みします。
子供を室内や公園程度の場所でそこそこアップで味のある写真が撮りたくて
でも公園で一眼レフで一心不乱に撮っている親ばか風も恥ずかしくて(^^;
気軽に撮れそうなC−2040を購入しました。
C−2040にはフィルターやレンズが付けられるようですが
普通に撮ってフォトレタッチソフトで加工する方が良いのか
フィルターやレンズを付けた方が良いのか気になっています。
結局は好みの問題なのでしょうか
フィルターやレンズは素人には扱えないでしょうか
また、人物撮りにお勧めのフィルターやレンズなども教えてください。

書込番号:132360

ナイスクチコミ!0


返信する
ケムタクさん

2001/03/27 21:31(1年以上前)

 フィルターやレンズは純正のコンバージョンレンズアダプターCLA-1を介して様々な物が使用出来ます。
 素人だって色々と試しても良いじゃないですか、元々みんな素人なんだし、試す楽しみもありますよ。
 レンズ、フィルター共に効果についてはデジタルカメラマガジンVol13(バックナンバー)に詳しい記事がありますし、フィルター効果は各フィルターメーカーのカタログの説明通りです。
 個人的には携帯性を少々犠牲にしてアダプターを付けっぱなしにしてレンズ
保護フィルタをつけて、その上にキャップをした方が電源を入れた時にキャップの外し忘れを気にかける必要がないのでお勧めです。

書込番号:132701

ナイスクチコミ!0


ぼんちゅーさん

2001/03/28 01:00(1年以上前)

ケムタクさんに、質問です。
わたしは、どちらかというとフィルターを使って風景を撮りたいのですが、
3040や、2040につけられる偏光フィルターを知っていたら教えてください。(メーカー名と型番)
カメラは、3040を買おうと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:132847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきのじょうさん

2001/03/29 11:40(1年以上前)

ケムタクさん、アドバイスありがとうございます。
最初ズームの時などレンズが前後すると思っていたのですが
2040は電源を入れた状態でレンズがせり出してきてズームにしてもレンズのせり出しに変化はないんですね、だったらOFFにしててもON状態の形態と思えばレンズアダプターをずっとつけっぱなしでも気になりませんよね。
いろいろと試行錯誤して楽しんでみようと思います。

書込番号:133719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この音正常?

2001/03/25 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ダジョーさん

はじめまして。
C−2040を1週間前に購入しましたが、1つ気になる所があります。
以前、スイッチON/OFF時の音についての話題がありましたが、
その関連で教えて下さい。
スイッチONの時、レンズが「ジーーー」といって出てきますが、
その音に混じって「コツコツコツ」と連続10回ほど音がします。
スイッチOFFのレンズが格納される時は、この音はしません。
「ジーーー」はモータの音だと思いますが、「コツコツコツ」は
内部で何か部品が引っかかっている様な音に聞こえます。
(「ジーーー」に比べれば、小さな音ですが。。。)
これって、正常ですか?みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:130565

ナイスクチコミ!0


返信する
DIONさん

2001/03/25 02:36(1年以上前)

過去ログにありました、そういうものらしいですよ。

書込番号:130568

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/03/25 09:55(1年以上前)

最近のでは書き込み番号「129649」で検索してみてくださひ。

書込番号:130713

ナイスクチコミ!0


ニライさん

2001/03/25 11:35(1年以上前)

私もC-2040をつかってますが同じ様に「コツコツ」って音がします。
多分、レンズを押し出すためのカムの音だと思います。
心配ないですよ!!

書込番号:130765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダジョーさん

2001/03/25 13:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
異常でないのであれば、安心です。
あとは慣れるだけですね。

書込番号:130847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/03/23 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

小生2040Zの購入を検討しております。
用途はクラブ等(飲み屋)の薄暗い場所での人物撮影(ポートレート)です。
フラッシュ撮影が前提です。主にHPへのアップロードが目的です。
印刷する場合はハガキサイズが上限です。
もっと最適な機種があるかどうかアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:129519

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/03/23 23:11(1年以上前)

よろしいのではないでしょうか。
酔っ払いの赤の他人にフラッシュ焚いて殴られないよーに(笑)。

書込番号:129542

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gomezさん

2001/03/24 12:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
話は逸れますがフィリピンなので問題ありません。
日本人に比べると超写真好きで他の客もいつも撮影してます。
ところで・・・
実勢価格で検索してみたところ、対抗機種?が見つかりました。
東芝のAllegrettoM70です。
詳細はよくわかりませんが、337万画素とレンズがF2.0という点が気になりました。
画素数はともかく、F1.8とF2.0ではどのような差があるのでしょうか?
皆様でしたらどちらを選択しますか?

書込番号:129961

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/03/24 20:50(1年以上前)

M70のレンズはキヤノンG1のレンズなんですよ。
F2とF1.8では実用域ではほとんど違いは無いです。
G1とC2040でしたらG1ですけど、M70とでしたらC2040の方がフラッシュ制御が優れていると思います。

書込番号:130200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自信がなくて・・・

2001/03/21 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 地の果ての初心者さん

事情により2日以内に購入機種を決めねばならず、パンフとか雑誌の入手は困難な環境です。
したがって、各HPのカキコで情報収集しています。

従来型コンパクトカメラの代替として2040Z・2O2OZを候補に入れていますがその比較を「確認」させて下さい。(モノを入手してから違ってたではシャレにもならないので・・・)
2040の方が後継機種にもかかわらず、希望小売価格も安く機能も削ってある様なのでイメージが合いません。(通常、後継機の方がベターなのでは?)

<2040>
(メリット)
@レンズが明るい → 暗いところでもOK(?)
AUSB端子あり → データの取りこみがしやすい(?)
       (カードリーダーを使った方がイイとのカキコが目につきましたが)
(デメリット)
B充電器・リモコンが付属ではない
C動画機能がない(?)
D電源種類が減った(?)・・・リチウムだけになった

以上はyahooの製品情報からです。(他のHPですと、他社製品比較はしても
旧機種比較はしてないので情報不足で・・・)

また、過去ログで皆さんが2040の方を勧めていらっしゃいますが、やはりレンズが明るいというのはスゴイことなんでしょうか??
(スミマセン!素人の発言で・・・。実感が湧かないんで・・)

また光学ズーム3倍とは「mm」換算するといくつなんでしょうか?
ちなみに、今使用中の従来型は38〜140mmです。

書込番号:127951

ナイスクチコミ!0


返信する
ころりんさん

2001/03/21 10:26(1年以上前)

2020の方がズーム性能が良いのでお買い得なのでは(個人的には)

価格コムから行けるリンクのオリンパスの各機種のページで詳細は
検討してはいかがでしょうか?

書込番号:127961

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の果ての初心者さん

2001/03/21 17:09(1年以上前)

自分の質問を読み直していくつか・・・。
<2040メリット>原色系でキレイ

ちなみに私のニーズは
@ズーム(140mm相当程度)
A単純機能(AFで気軽に撮るだけ)
Bフラッシュ(屋内撮影・・・なしでもちゃんと写れば問題ないのですが)

もし他社でもオススメがあったら教えて下さい。

書込番号:128123

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の果ての初心者さん

2001/03/21 17:36(1年以上前)

ころりんさんへ!
ご回答ありがとうございました。
「2020の方がズーム機能がいい」ということですが、具体的にはどういうことなのでしょうか??
デジタルズームが 2.5倍(2040)に対して3倍(2020)ということなのでしょうか?
それとも、ズームになるまでの時間が短いとかということがあるのでしょうか?

書込番号:128131

ナイスクチコミ!0


ころりんさん

2001/03/21 19:04(1年以上前)

35〜105mm 2020z
40〜120mm 2040z

書込番号:128174

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の果ての初心者さん

2001/03/22 02:26(1年以上前)

ころりんさん!ご丁寧にありがとうございます。
あきれずにもう少し教えて下さい・・・肝心のところなので。

>2020の方がズーム性能が良いのでお買い得なのでは(個人的には)
>35〜105mm 2020z
>40〜120mm 2040z

私これまでず〜っと数字が大きい方がズーム機能が高いと思ってたのですが、
この数値は他の読み方をするんでしょうか・・・??

すみません、カメラ(機械)音痴で・・・(泣)。
やはり、宝の持ち腐れ・・・になりそうな。

書込番号:128480

ナイスクチコミ!0


さん

2001/03/22 13:03(1年以上前)

割り込みます。
簡単に言うと、値が小さい方が広い範囲を写せる、
大きい方が狭い範囲を大きく写せるということです。
つまり、2020の方がより広い範囲を写せる、
2040の方がより大きく写せるということです。
今お使いのものが38〜140ということで、140近辺の望遠で
使うことが多いのであれば、2020の105というのはちょっと
不満を感じるかもしれませんね。とはいえ、数値だけでは
実感が沸かないので、これは実際に手に取って判断されるのが
良いと思いますが。
何を撮るかによりますが、個人的には風景とかを撮るのが
好きなので広角の方(値の小さい方)が嬉しいですけどね。

あと、最初の質問の方ですが…
レンズの明るさに関して
http://www.lifecity.ne.jp/netparfait/forum/photo/2.html
にちょっと詳しく書いてありますね。

USBは賛成です。スマートメディアの場合カードリーダーは避けたい
気がします。実際使ったことはありませんが。

充電器は買いましょう。リモコンはいらないのでは。

動画はそんなに気にしなくても良いと思いますが。

書込番号:128643

ナイスクチコミ!0


スレ主 地の果ての初心者さん

2001/03/23 21:14(1年以上前)

浩さん、ご丁寧にありがとうございました。ようやく理解できました。
望遠・原色の2040と広角・補色の2020ですね。
電池寿命はデジカメとしては長持ちする方だし、いずれもレンズは明るいしフラッシュ不要で電池の消耗を押さえるというなかなか見上げたデジカメと思います。
さて、今回は私も勉強して少しは答えがいのある質問です。
フォーカスロックリスポンス・シャッターリスポンスやシャッター押下感はいかがでしょうか??
ピントはすぐ合いますか?
シャッター押下してすぐに撮れますか?
シャッターは押したという感じはありますか??

書込番号:129466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビで画像を見たい

2001/03/12 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

デジカメ初心者です。
取った画像をテレビで見たいのですが、C-2040だと大丈夫でしょうか?
(AV端子が付いてるようなので大丈夫なんですよね?)

その際、ケーブル等は別途購入が必要でしょうか?
またどのサイズで撮った画像もテレビの画面一杯に表示されるのかな?

よろしくお願い致します。

書込番号:121722

ナイスクチコミ!0


返信する
atsushiさん

2001/03/12 19:13(1年以上前)

はじめまして。
私も約1ヶ月前に初めてデジカメ(C2040)を手にした初心者です。
ビデオケーブルは付属してますのでご安心を。
テレビ画面への表示は、カメラの液晶の表示と同じで
どのサイズの写真もほぼ画面いっぱいの表示だったような気がしますが。

書込番号:121934

ナイスクチコミ!0


atsushiさん

2001/03/14 19:00(1年以上前)

反応無しっすか。

書込番号:123211

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/03/19 12:25(1年以上前)

atsushiさん、お返事ありがとうございます。
どのサイズの写真もテレビでは同じサイズで表示されるとありますが、
画像品質も同じなんでしょうか?(テレビで見る際は、どの画像サイズで
取った写真も同じ品質でしか見えない?)

P.S)反応が遅くてすいません。週に1回ぐらいしかインターネットを
  使用していないものですから・・・・・。

書込番号:126478

ナイスクチコミ!0


atsushiさん

2001/03/20 00:41(1年以上前)

いえいえそういうことなら。気にしないで下さい。
画質は基本的に撮ったときの画質ですが、
テレビサイズになりますんで、ドット数の関係などで、
パソコンの画面のようには行かないはずです。

書込番号:126922

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/03/27 00:30(1年以上前)

atsushiさん、お返事ありがとうございました。
ここのところ、雑誌とか読んで勉強してるのですが、デジカメかビデオカメラ
かで悩んできました。(子供の記録を残すのはどっちがいいのかな〜)
あせらず、色々検討してから購入しようと思います。
以上

書込番号:132079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2040ZOOM
オリンパス

C-2040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

C-2040ZOOMをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング