
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


お返事ありがとうございます。
音は割り切ります(笑)
あとCAMEDIAのホームページのQ&Aを見てたら
下のようなことが書いてあったんですけど
Q47:電源OFFの状態で、ファインダにゴミのようなものが
見えますが?(C-2020ZOOMと同様)
A47:撮影レンズが沈胴している場合(電源OFF時)にゴミのような
物が見えるときがあります。これは、ファインダの構造上、電源OFF時
のみファインダレンズの表面が見えるもので、不良ではありません。
なお、撮影時(電源ON時)には見えなくなり、撮影には影響を与えません。
自分も覗いてみたところ確かに小さな円みたいなものが見えました。
虹色のような七色のようなシャボン玉のような色です。
スイッチを入れると確かに目立たなくなるのですが、それが一つ
ではないので気になります。
しかも表面を拭いてもほこりっぽいものが見えるし、
うっすらと傷みたいなのがはいっているのも気になるんですよね。
みなさんはOFF時のファインダーはどうなっているのですか?
自分の中で一番高価な買い物なだけにどうしても気になって
しまいます(笑)
0点


2001/01/17 01:39(1年以上前)
光学ファインダーから見えている状況はレンズを通して見ているもの
ではないのでそこが汚れていてもおおむね問題はありません。
撮った画像は異常ないんですよね?
書込番号:87738
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


最近C−2040ZOOMを購入しました。
なんか音がするんですけど
持っているみなさんはどうですか?
「ジリジリジリ・・」みたいな「チリチリチリ・・・」
みたいな音です。
これって普通なんでしょうか?
結構気になります。
あとスイッチを入れた直後やOFFにしたあとに
レンズが出たり戻ったりするときの音も結構
不快な音で気になります。
0点

多分、言われているのは、オートフォーカスでレンズを駆動するモー
ターの音の事だと思います。
確かに気になるかとは思いますが、別に壊れたわけでは有りません。
そのうちに気にならなくなるのでは、ないでしょうか。
書込番号:87105
0点


2001/01/16 11:37(1年以上前)
>これって普通なんでしょうか?
はいはい。普通なんです・・。C-2000Zユーザです。
前にも何度か書いたのですが、オリンパス機のC2000Z、2020Z、
3000Z、3030Z、2040Z、3040Zは皆同様にそういう音がします。
そういうもんですので、そのうち慣れます(音で動作が確認出来る・・
等と。)ので・・気にしないで使いませう。
書込番号:87306
0点


2001/01/16 12:44(1年以上前)
> レンズが出たり戻ったりするときの音も結構
> 不快な> 音で気になります。
そうなんですよね、私もC−2040Zでこのへんが少々
気になりました。
音も不快な音でなければ、必ずしも小さくなくても気にな
らないのですが...
あとついでに、C−2040Zで気になった点なのですが
もうちょっと操作メニューに一工夫欲しいです。
私は他に使い込んでいるデジカメがソニー製の者しかない
のですが、このへんは前記動作音も含めソニー製の方が垢
抜けていると感じました。
ただ、トータル的には、C−2040Zを気に入って使って
はいますけどね。
書込番号:87326
0点


2001/01/24 21:54(1年以上前)
私も気になります、10日も過ぎてのレスですがレンズキャップ
を外し忘れてスイッチを入れたときの壊れそうな音も大嫌いです。
書込番号:92153
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


初めてデジカメを購入しようと少し前からお店に見にいってたのですが、オリ
ンパスが一番いいと言われていたのに、最近SONYのP1?が一番人気でお勧めと
言われたのですが・・・比較するために商品の説明をしていただいたのですが
自分勝手にペラペラと説明を始めてさっぱり理解できなくて帰ってきました。
過去に在庫処分するためにかわされたんやわ!!ってゆう商品をつかまされて
るのでうのみにするのも怖くって。
トールペイントとゆうものをしてまして、それで出来た作品を撮りたいのです
が・・・なにがいいのか・・・いいアドバイスお願いします。
0点


2001/01/15 13:25(1年以上前)
利用目的を詳しくお願いします。
書込番号:86766
0点


2001/01/15 13:55(1年以上前)
「トールペイント」とはどのようなものかも付記していただくと助言
しやすいです。
書込番号:86778
0点


2001/01/15 14:25(1年以上前)
用途としては、どちらのものでもよさそうです。友人でトールペイン
トやってる人がいるのですが、その作品を撮るだけなら光学ズームは
いらないかもしれません。
実際に使ってみないと自分にあった機能がついているものはわからな
いので、最初は光学ズームの無い、極安いものでもよいのでは?
書込番号:86798
0点



2001/01/15 15:42(1年以上前)
みなさん早速有難うございます。
トールペイントとゆうのは油絵を
創造してもらえたらよいかと・・・
木の材料に好きな色をぬってそこへ花や動物、景色などの
絵を書いていくのです。
絵の詳細部分が分かる様に、ドアップの写真や、
あとは、そこらへんの景色や花なども写してデザインを
作っていきたいのです。パソコン上で使うより
印刷して使うほうが多いと思います。
ちなみに今使っているカメラは
近寄りすぎたらボケてます(笑)
デジカメなら大丈夫なんですよね?
書込番号:86824
0点


2001/01/15 16:10(1年以上前)
mesaさん、こんにちは。
私はあみぐるみを撮影したくて、C-2020を発売されてすぐのころに
買いました。とてもキレイに撮れて画質には満足しています。
こういった作品を撮るときにはとにかくフラッシュ無しで撮りたい
ですよね。特にトールペインティングは色が命だし。
そういう意味ではレンズの明るいC-2040の方がいいかなとは思いま
す。こちらの方が手ぶれもしにくいし、静物を撮るにはP1より
適しているんじゃないかなぁ。
でも買ってから気付いたのですが、デジカメならではの楽しみ
(フイルム代を気にせずなんでも撮れる)というものもあります。
C-2020をいつもバッグに入れて持ち歩くのはつらいです。(大き
いし重い)
それにケースから出してレンズカバーを外して…と、私にとって
は気軽にスナップという用途には使えていません。
…とこれは本来の目的では無いかもしれませんが決して安い
買い物ではないので参考までに。
あと、細部を撮りたいならP1の方が近くによれるみたいです。
書込番号:86833
0点


2001/01/15 16:22(1年以上前)
ありゃ。お名前まちがえてしまいました。ごめんなさい。
近づいて…というところですが、デジカメだからというよりは
どちらも高級品なのでそれなりに撮れるという感じでしょうか。
ピンボケより手ぶれの方が問題になると思います。
私は「数うちゃ当たる」方式でしのいでますが。(^-^;
書込番号:86838
0点


2001/01/15 18:18(1年以上前)
>絵の詳細部分が分かる様に、ドアップの写真や
「マクロ撮影」という機能が付いている機種がこれに向いています。
有名なのはNikonのCoolPix950シリーズで1cmまで寄れるはずです。
OLYMPUSの2020シリーズは20cmだったかな。
近くまで寄れるほうが小さなものを大きく写せますが、どちらのシ
リーズも必要充分かと思います。
個人的には「良い絵」を求められるならP1は避けた方がよいかと・・
小さくするために他の部分を削っている感があります。
書込番号:86899
0点


2001/01/15 20:09(1年以上前)
梅子 さん のレスのとうりズームは必要ないですね。
作品に近ずけばいいだけですし。
また懐古主義 さん の言われたようにP1は避けた方がよいと思いま
す。あのブランドが好きなら別ですが。
印刷がメインということですが,サイズははがき、A4、B3、
などどの大きさで印刷しますか?
もし実物大のテッシュBOXやハンガーとかになるとA4はいります
ね。・・・勝手な推測(^^;
と言うことでしたら単焦点レンズで200万画素あたりでどうでし
ょう?
たとえばFinePix4500(富士フィルム)とか
DC3800(コダック)など。
マクロはそれぞれ約6cm、20cmですね。
ところで電動糸のこ持ってます?・・・関係ない(^^;
書込番号:86953
0点



2001/01/15 23:22(1年以上前)
糸のこかぁ〜、デジカメの次にほしいんですよねー
ってほんとに関係ないんですけどねっ!
みなさん有難うございます。
NikonとOLYMPUS、冨士ならどちらが使いやすいですか?
冨士は持ちにくいと聞いたのですがどうなんでしょう?
なにせよくわからないもので・・・
接続キットとかゆうのもついてるのですか?
買ってきてすぐつかえるの?
たくさん撮った写真はパソコンの中に保存しとくんですか?
書込番号:87041
0点


2001/01/15 23:46(1年以上前)
写真としてどこまでこだわるおつもりでしょうか?
作品を撮るには、マクロ撮影のできるものが良いと思います。
どの程度まで近寄って取れるか、よくカタログを見て比べてくださ
い。
作品をキレイに撮りたいなら、三脚を使って撮るのが大前提ですよ。
特にカメラになれていない方の場合、
三脚を使うだけで驚くほどきれいに撮れます。
つまり、手ぶれがかなり影響しているということですね。
カメラはレンズが決めてですよ。
書込番号:87064
0点


2001/01/16 01:07(1年以上前)
トールペイントの撮影用なら光学ズームはいらないと思うので、FUJI
の40iなんていいかも。
40iは、付属のリモコンで撮影できるので、マクロ(最短6cmまで)撮
影時にレリーズとして使えて便利です。(ぶれない)
色調からも、オリンパスかFUJI、あとコダックがいいと思う。
Photoshopなどで色調調整するつもりなら、何でもいいんですが。
40iなら、パソコンとの接続キット(USBインターフェースのもの)が
標準添付なのでお買い得です。
書込番号:87138
0点



2001/01/16 12:05(1年以上前)
皆さんいろいろアドバイス有難うございました。
OLYMPUS C-2040 か Nikon COOLPIX990 に絞って
検討してみようかと思います。
書込番号:87315
0点


2001/01/16 13:07(1年以上前)
990を候補に上げられるならOLYMPUSはC3030とかC3040とかが対抗で
すが・・値段、性能的に。('-'?)
接続キットは付属していないほうが多いです。
専用で購入すると1万円くらい、汎用的なカードリーダーを購入する
と5千円くらいです。
記録媒体の予備を購入されるなら64Mで1万円弱、予備のバッテリーは
それぞれです。
三脚は簡易なものでしたら3千円程度です。
印刷されるプリンターは既にお持ちでしょうか?
書込番号:87337
0点



2001/01/16 13:39(1年以上前)
ははは・・・いまいち分かってないみたいですね・・・
プリンターは以前在庫処分だとみんなに言われた、HPの970cxi
を使用しています。これほんとのとこどうなんですか?
写真が一番きれいに出るものと質問したら薦められて
恐ろしいほどのあらゆる付属品をサービス
してくれたのですが・・・自分では前のよりずいぶん
きれいに出たので喜んでたのですが、
のせられてってゆわれちゃって・・・
あとリコーのRDC-7Sもいいと言われたんですが
またわかんなくなってきちゃった・・・
書込番号:87347
0点


2001/01/17 02:10(1年以上前)
普通紙へのカラー印刷なら、HPが一番きれいです。なので、店員の
話もまんざら嘘ではない。(そういう条件での話なら)
これが、専用紙へのカラー印刷になったら、エプソンやキャノンが断
然上になる。
なんて、デジカメの掲示板で話す内容じゃないですね...失礼。
書込番号:87753
0点



2001/01/17 09:21(1年以上前)
こちらこそへんな質問してしまって・・・すいません。
デジカメなんですが、C-2040に決定いたしました!!
みなさん本当に有難うございました。
また相談にのってくださいね♪
書込番号:87814
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


カタログを見てもわからなかったので質問いたします。
ストレージクラス対応とのことですが
2040のメモリ内部をPCで見た状態のまま撮影をすることは
できるのでしょうか。
それともモードを切り替えて、転送なら転送のみ
撮影なら撮影のみ、個別のアクションなのでしょうか。
よろしくお願いします
0点


2001/01/12 12:34(1年以上前)
質問の意味がよくわからないので、見当違いかもしれませんが。
ようするに、カメラ内部のSMカードをリムーバブルディスクとし
て扱えるということです。
(エクスプローラから読み書きできる)
カメラをUSBで接続すると、カメラはWindowsの場合、マイコンピ
ュータ内にリムーバブルディスクとして表示されます。
よって、通常はPCから、ファイル転送以外のカメラ本体の操作は
できないと思います。
書込番号:85134
0点



2001/01/13 21:15(1年以上前)
KKKKKZ様、ご返答有り難うございます。
質問の内容がわかりにくくて申し訳有りません。
単なる外部リムーバブルディスクとして認識されるのは理解してお
り、PCからカメラをコントロールする問題とは別のお話でして・・。
PC上で、ACDSee等の画像ビューワソフトなどで2040のメモリ内のデ
ィレクトリを開いている場合、撮影して画像データの書き込みがあっ
た直後にその画像を自動表示することができるのでしょうか、という
ことです。
言い方を変えますと、カメラに電源が入ってUSB接続されていれば,
カメラ側のモードがいかなる場合であろうと、外部ストレージデバイ
スとして常時PCからのファイル検索対象として動作しているのでしょ
うか?ということです。
勝手な想像では出来そうな気がするのですが・・。
書込番号:85818
0点


2001/01/13 22:04(1年以上前)
ユーザーじゃないんですけど、そのカメラに転送モードがあるんだっ
たらかなりだめそうですが。転送モードじゃないと認識できないんじ
ゃないかなあ。転送モードがあったら、そのモードで撮影出来ないだ
ろうし、撮影モードで転送が出来ないでしょうね。
うちのカメラは接続キットによってUSB接続でカメラのコントロー
ルと閲覧が可能ですが。
これも勝手な想像なのでユーザーの方からレスがなかったらメーカー
に聞いた方が速いでしょうね。
書込番号:85832
0点


2001/01/14 00:02(1年以上前)
実は私、大晦日にC−2040Zを購入した者なのでした。
質問の内容を理解できました。
USBケーブルは購入せず、スマメのリーダーを購入したので
実機にて確認できませんが、C−2040Zの取り説で確認した
ところUSBでカメラと直接接続する場合、撮影画像の再生モード
に切り替える必要があります。
よって撮影は撮影、転送は転送という個別アクションになると思い
ます。
私が所属する会社で購入したデジカメDSCーS70(SONY)
に付属していたUSBケーブルがこのC−2040Zでも使用でき
たので、実際に確認してみますが、もし違いがありましたら、報告
しますね。
話は違いますが、オリンパス純正のPC接続キットは高価すぎます。
添付のソフトが必要ならば別ですが、私は、とりあえずスマメのリ
ーダーを購入したので、サンワサプライから互換のケーブルが発売
になったらそちらを購入するつもりです。たぶん高くても
¥2000−くらいで購入できるのではとふんでいます。
ちなみにドライバはオリンパスのサイトからダウンロードできます。
書込番号:85917
0点


2001/01/14 20:20(1年以上前)
私も昨年12月末にC-2040を購入したばかりのデジカメ初心者
です。
質問の件ですが、カメラをUSB接続するとカメラとしての機能はし
なくなるのでボタン操作が出来ません。
従ってストレージとしてのみの動作で撮影が出来ませんから、撮影は
撮影、転送は転送ということになります。
多分間違っていないと思いますよ。
ちなみにUSB接続をするなら、AC電源じゃないとあっという間に
電池が無くなるのであまりお勧めじゃないですね。
書込番号:86359
0点


2001/01/15 00:26(1年以上前)
皆さんが書いているように多分出来ないと思います。
知っている範囲でできるのはキャノンのG1が接続キットを
使うと静止画撮影ができるのと、コダックのデジカメにでき
るものがあったような気がすることの2点だけです。
書込番号:86521
0点



2001/01/16 03:08(1年以上前)
皆様いろいろお答え頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:87193
0点


2001/01/29 20:12(1年以上前)
>サンワサプライから互換のケーブルが発売
>になったらそちらを購入するつもりです。たぶん高くても
>¥2000−くらいで購入できるのではとふんでいます
これですが、実売価は1280円でした。昨日購入しました。
これ1本あれば、スマメのリーターやオリンパスの高価な
接続キットは不要です。
書込番号:95141
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


はじめて書き込みをさせてもらいます!
C-2040Zの購入を検討しているのですが、秋葉原を歩き回ったところどこ
も59800円くらいで、販売員の方に「ここのHPにのっている値段とだいぶ
違いますね」と尋ねてみたところ、「インターネットにでてる値段の物
はルートが違うんだ」といわれました。どうやらメーカーから卸してい
ないということを言いたかったらしいのですが・・・
どなたか値段のギャップについて詳しくご存じの方がいらしたらどうか
教えてください。ちなみに僕の知ってるC-2040Zの最低価格は49800円で
す。
0点


2001/01/02 17:20(1年以上前)
DigiPLAZAには行きましたか?
ココのランキングでは53.800円で出てますね。
(DigiのHPでは50.900円)
ここ、ネット通販と店頭販売価格に差がないです。
直接お店に行けば送料分が浮きますよ♪
ただし初期不良の交換はリテールでも1週間だけなので
行こうと思ったらすぐに行ける人向け。
あと、わりと小さなお店なんで在庫数は少ないみたい。
この価格でかまわないなら、まずは電話ですかね?
地図とTEL番はC−2040の価格ランキングから
リンクつたってDigiのHPまでいって下さいね。
書込番号:79631
0点



2001/01/02 21:06(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。
初めての書き込みだったので実はどきどきしてました。
もうこの価格で十分です。
4日からの営業だそうなので朝一番でいってみようかと思いま
す。
電話してから売り切れたりだとかなしいかも!?
書込番号:79696
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C-2040とパソコンの接続について質問があります。
オリンパスのHPに「ストレージクラス対応の専用USB接続端子
を搭載しています」と書いてありました。
これは、専用ケーブルでパソコンと接続すると、カメラがあたか
も外付けHDDやMOのように認識される(例えば、Eドライブとか)と
いうことなのでしょうか?
つまり、専用ケーブル(CB-USB1 \4000)が一本あれば、専用取込
みソフトだとか、カードリーダーとか、カードアダプター等が不
要ということなのでしょうか?
C-2040の購入を考えていますが、パソコンとの接続方法に悩んで
います。専用ケーブル一本でOKであれば嬉しいのですが・・・。
どなたか、ご存知の方がいましたらお教えください。
0点


2000/12/29 02:42(1年以上前)
ここ見て。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/h
ontai/2040za.html#Q61
ここリンクしょぼいから、2行目きれのるで、コピペして。
書込番号:77643
0点


2000/12/29 03:05(1年以上前)
あと新規投稿後、リロードしないでね、新スレ立っちゃうので、こん
な風に。
書込番号:77646
0点


2000/12/29 20:21(1年以上前)
エレコムから半額のusbケーブルが出ています。
おっしゃることは当たっています。
書込番号:77857
0点



2000/12/29 23:29(1年以上前)
Moonchildさん、syo1さん、返信ありがとうございました。
書込番号:77949
0点


2001/01/01 21:59(1年以上前)
USBケーブルよりもカードリーダー(USB)の方が良いのではないで
しょうか。税込みで五千円未満で買えますし。Meをお使いのよう
ですから、ほとんどのリーダーはドライバーをいちいち入れなくても
自動的に入りますよ。勝手に「Fドライブ」とかなってます。
ケーブルだとACアダプターか何か用意しておいた方が良いのでは。
電池食いますし。
下のほうの書き込みを見て、私も廉価なリーダーを買いました。
書込番号:79381
0点



2001/01/02 02:05(1年以上前)
Hiさん、返信ありがとうございます。
ところで、下の方の“[69480] 2040が49800円”以前の書き込
みにもUSBケーブルのことが書いてあったような記憶があります。
表示されていない、古い書き込みはどうやって見ればいいの
でしょうか?
書込番号:79460
0点


2001/01/02 13:41(1年以上前)
[77857]syo1 さんが言っておられるエレコムからでてるUSBケーブ
ルの型番を出来たら教えて欲しいのですが、、半額なら是非とも買
いたいと思いまして。
書込番号:79575
0点


2001/01/05 19:36(1年以上前)
[79617] darkside さん フォローありがとう御座います。
もちろんここに書き込む前に、エレコムのWEBページはくまなく探し
て、見つからないので、お客様センターに電話してみたらそのよう
な製品は無いと言われました。(電話に出たお客様センター係の人
によればですが、、、)
お客様センターの人って結構外部の派遣社員だったりして詳しい製
品知識のない人もいるので当てにならないこともあるので、もし実
物をごらんになった方がいるのなら是非型番を教えてもらえたらと
思い質問に割り込ませていただきました。
書込番号:81198
0点


2001/01/06 01:00(1年以上前)
sanwa supply にあります。
http://www.sanwasupply.co.jp/top.html
のケーブルで、ミニUSBケーブルというのが有ります。
定価2000円。C3030Zに対応と記されていますので、
たぶんOK!一応SANWAにお問い合わせされてみては?
書込番号:81422
0点


2001/01/06 19:27(1年以上前)
[81422] ペコちゃん ありがとうございました。エレコムではなく
サンワサプライだったのですね。早速注文します。助かりました。
書込番号:81741
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





