
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C−3030の掲示板にも書かせていただいたのですが、
新機種の掲示板の方がレスが多いのではと思って、こちらにも
書かせていただきました。
私は今、CAMEDIA C−3030と、C−2040で迷ってます。
私は、細部の描写などにわりと気が付いてしまうのです。
よって、描写は精緻に越した事はありません。
しかし、211万画素でも、「感覚が割と鋭い素人」程度では気が付かない
程度の精緻さなのであれば、明るい分だけ2040でもいいのかもしれない
とも思ってしまうのです。それに私は、明るい真っ正直な場所で撮影
する機会ばかりではなく、薄暗いユニークな場所(変な意味じゃ
ないですよ!)で撮影する事が増えそうなので・・・。
そこで質問です。
「感覚が鋭い素人」レベルで、A4サイズ程度にプリントした際の、
200万画素と300万画素の精緻さの違いは気になるものでしょうか。
あと、少し暗い場所でも、3030で魅力的な描写は出来るものなの
でしょうか。
「絵の精緻さ」と「暗めの場所(室内など)での撮影」、その両方を
ある程度カバーできるのは、2040と3030のどちらなのでしょうか。
3030でも、技術で暗がりでの不利をカバーできるなら、そっちを
選ぼうかとも思っているのですが・・・。
0点


2000/12/25 03:10(1年以上前)
デジキャパ1月号に2040、3040とそれぞれの旧機種の
比較が特集で組まれていますので、それらを参考に
したらいかがでしょうか?
ただ、個人的に思うのは200万画素と300万画素の違いは
ポスト・カード程度の大きさでは、ほとんど問題に
ならないと思いますが、A4サイズになると
やや目につくと思います。
そうは言っても、「絵作り」ということになると
色合い、彩度、ノイズの有無といった諸々のことが
含まれてくるので、単純に画素数だけでは
優劣はつけがたいのかもしれませんが・・・
やはり奮発して3040を購入されては?
書込番号:75682
0点


2000/12/25 03:16(1年以上前)
付け足しです。
うすぐらい場所での撮影を考慮されてるのでしたら
3040のF1.8というスペックが威力を発揮するのでは
ないでしょうか?
画面が暗い、ということは必然的に「ノイズ」が
目立ちますよね。
低ノイズで、しかも3030の色収差の課題が改善されている
3040で決まり!ではないでしょうか?
書込番号:75683
0点


2000/12/25 06:35(1年以上前)
まよわず3040ですね。画質にこだわるのであれば.. でも、ちょっ
と見では、C2040でも十分です。でも、ちょっと見レベルではないで
すよね。となると3040です。3030は忘れた方がいいと思います。
書込番号:75700
0点



2000/12/25 18:40(1年以上前)
アドバイス有難うございます。やはり、こだわるのならお金が出てい
くのは仕方がないですね。お金を貯めて、3040を買おうかと思い
始めてます。そうなるとソニーが春頃に出す500万画素ってのも捨
てがたいですが(笑)、値段もはりそうですし、3040ほど明るく
はないかもしれませんので、やはり3040にしようかと思います。
書込番号:75935
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


初めて書きこみさせていただきます。
実は、デジカメを初めて買おうとしています。
それでここの書き込みを色々と読ませていただいて
2040にしようと思ってるのですが、
カメラ本体とその他に買い揃えた方がいいと
思うものを教えていただけたら嬉しいです。
初心者なので宜しくお願い致します。
0点


2000/12/17 08:18(1年以上前)
私は、ソニー製 ニッケル水素電池+充電器を3980で買って
ほかに、32Mのスマートメディアとそのカードリーダーをセット
で8700円で買いました。快適ですよ。純正のオプションはどれも
高いので買わない方がいいです。特に接続キットは、高いですよね。
書込番号:71733
0点



2000/12/17 08:35(1年以上前)
>SYOさん
早速、お返事ありがとうございました。
スマートメディアとカードリーダーと
ニッケル水素電池と充電器を買えばいいのですね。
ありがとうございます。
その付属品というのは、別にどこの
メーカーのでもいいのですか?
また初歩的な質問でごめんなさい・・・
書込番号:71737
0点


2000/12/17 10:12(1年以上前)
心配性で、且つ金銭的に余裕があるようなら
オリンパスの純正品でもいいと思いますが・・・。
大型量販店においてあるメーカーのものなら
たいてい平気です。
私はC−2000ZOOMですが、
ハギワラシスコムのスマートメディア&スマートメディアリーダー
を使ってます。
書込番号:71752
0点


2000/12/18 01:21(1年以上前)
ちなみに2020の方は充電器と充電用電池、リモコンが
セットになってますよ
リモコンなんてと思っていましたが 結構使えたりします
書込番号:72120
0点



2000/12/18 07:13(1年以上前)
>T.Yさん
レスをありがとうございました。
やっぱり純正は高いですよね?(笑)
余裕が無いので、他メーカーにします。
ありがとうございます。
>写真家さん
2020はそーなのですか・・・
2040はついてないのかなぁ?
(後で自分で調べてみますが・・)
リモコンが魅力的ですよね!
2020に少し心がひかれそうです。(笑)
書込番号:72192
0点


2000/12/19 23:02(1年以上前)
私は、ラトックシステムの「USB スマートメディアリーダ/ライタ」
使っています。(店員さん曰く、こういう物は壊れないからやすい
方が良い。といってたので...)
コジマ電機で4000円以下で買いました。快適ですよ。
それと、ニッケル電池と充電器のセットは、バラで買うよりも、
オリンパスの純正品のほうが安かったです。
(ちなみに、CAMEDIA C-990ZOOMを使っています)
書込番号:73117
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C-2040購入を考えていますが、
C-2020等、迷っている機種があり、
撮影画像を見てみたいのです。
特に人物の日中屋外撮影時、室内ストロボ使用時を見たいのですが、
撮影画像をどちらかにアップしていたりしませんでしょうか?
または、アップしている方を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご存知の方は教えてください!
よろしくお願いします!
0点


2000/12/17 08:19(1年以上前)
2040と2020の画質の違いは、レンズの明るさくらい
ではないでしょうか?
書込番号:71734
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


オリンパスが年末になって発売した2040Z。
買いかなと思ってたんですけど、ここへきてニコンのE950。型番落ちの
2020Z。三つ巴で悩んでます。2040Zはレンズ。E950は写り。2020Zは
型番落ちゆえの価格。が、それぞれのポイントです。どなたか決定的なアドバ
イスをお待ちしてます。
0点


2000/12/10 16:57(1年以上前)
私が買うなら2040ですね。
明るいレンズははやり良いと思います。
書込番号:68257
0点


2000/12/10 21:07(1年以上前)
私もC-2040ですね・・・・
12月9日現在で旧機種と5千円しか値段が変わりません。
それなら、文句無く新しい方ですよ‥…
1万円以下ならと同様と思います。
多分、半年以内位で、2060とかチョコチョコ出てくる気もします
が・…(笑)
書込番号:68337
0点


2000/12/15 19:24(1年以上前)
私も同じことで悩んでいましたが、結局2040にしました。
最終的には「USB対応」ということです。
ストレージ対応のUSBでPCへの転送もストレス無しです。
使用感に関しては、他機種を使ってないのでなんとも言えないです。
書込番号:70911
0点


2000/12/17 08:16(1年以上前)
>ストレージ対応のUSBでPCへの転送もストレス無しです。
私も2040買いました。上記のUSBケーブルって定価4000円ですよ
ね。これだけ出すのであれば、スマートメディアリーダーを買った
方が電池を消費しない/データ転送のためのACアダプタを買わなくて
もよい/使い勝手がよい と思いました。このケーブルが1000円くら
いだったら、そちらを選んだかも知れませんけど.. 純正じゃなく
て安いケーブルどこかにありませんかね。標準のUSBケーブルなら
500円なのに、純正だと4000円とは。
書込番号:71732
0点


2000/12/24 05:18(1年以上前)
USBキットについて話が出たので便乗です。
私も2040Z楽しんでいます。
USB接続キットも買って満喫しているのですが、このキットというの
がいやに高いんですよね。そこで、以下のことを考えたのですがうま
くいくのでしょうか。
・ミニUSBコネクタ対応のUSBケーブル
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-
AMB15&cate=5
を別途購入し
・USBストレージクラス対応ドライバソフトウエア
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/USB/ind
ex.html
をインストールする。
無論、私自身はすでにキットを買ってしまったので試す予定は無いの
ですが、何かの機会があったら試してみようと思います。これに関し
て、すでに試された方や何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:75189
0点


2000/12/24 07:34(1年以上前)
>ぽんぽんさん
>ミニUSBコネクタ対応のUSBケーブル
これは大丈夫だと思われます。対応機種に3030が含まれているので、
2040や3040でに使用できると考えるのが自然でしょう。
>USBストレージクラス対応ドライバソフトウエア
問題が発生しそうなのがこちらの方の気がします。
新しいドライバとして2040が認識されるかがカギでしょうね。
この実験結果を見て、USBカードリーダーorUSBケーブルの
どちらを購入するかを決めます(^^;
書込番号:75227
0点


2000/12/25 06:46(1年以上前)
USBケーブルもよいのですが、4000円くらいのスマートメディア
リーダーが一番いいですよ。USBケーブルだとACアダプタを購入し
ないと電池が充電電池でももったいないです。リーダーであればUSB
から電源が取れますのでいちいちACアダプタを引き回す必要がなく
なります。ただ、スマメを出したり入れたりするので、ちょっと接点
が心配です。スマメを出したり入れたりして、壊したという方います
か? 接点って弱いのでしょうか?
書込番号:75701
0点


2000/12/29 20:44(1年以上前)
いくらレンズが明るくても、シャッタースピードが1/800秒では・・
書込番号:77867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





