C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

教えて!

2001/12/01 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 Kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

スマートメデイアが壊れた?
 撮影済みのメデイアをパソコンにとり込もうと思ったら上手くとり込めず、それでは取り合えずテレビで再生しようかと思い、2040に戻したらエラーの表示が出で、撮影も再生もできないメディアをなってしまいました。撮影前にエラー表示が出てくれれば別のメディアで撮影したのに………。
 せっかく取った画像がとり込めないとは、非常に悔しい。
 そこで、質問!スマートメデイアって簡単にエラー表示が出る(用は壊れるってこと)ものなんですかね。メディアは丁寧に扱っており、撮影済みのメディアはホルダーに入れてました。

書込番号:402037

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/01 20:10(1年以上前)

使い方が荒いとすぐ壊れますね!
あと熱とかにも弱そうな気がします。

書込番号:402048

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/12/01 20:59(1年以上前)

私は2年程スマートメディアを使っていますが、1回あっただけですね
そういうことは。
2100UZで使っていたのですが、東芝のM70でフォーマットしなおしたら
また使えるようになりました。

Kouhei925さんは、ここ知ってますか?

      http://www.ssfdc.or.jp/japanese/user/index.htm

確かにCFよりもトラブルが多いようですが、メディアの不良で無い限りそうちょくちょく起こる事ではないと思います。

書込番号:402123

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/12/01 21:39(1年以上前)

あと、USBでパソコンに移した方が良いですね、スマメは。
なるべく本体から出さない方が、トラブルも少ないかと。

書込番号:402192

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/12/01 22:56(1年以上前)

つい最近、C-990ZSで使っているハギワラブランドの64MBのスマートメディア(他のデジカメも含めて1年程使用)を、撮影後カメラから取り出してPCにUSB接続してあるカードリーダで画像を読み込み、ふたたびカメラに戻したところ、フォーマットの画面が出て、どうやら読めなくなってしまったようでした。

ふたたびカードリーダで読もうとしてもメディアを認識しなかったので、カセットデッキのヘッドクリーニング用のクリーニング液(アルコール主体)を眼鏡拭きに染み込ませて、スマートメディアの接点部分を拭いてみたところ、あっさりと認識するようになり、記録された画像もそのままでした。その後、何事もなかったかのように使えています。

書込番号:402362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2001/12/02 00:35(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。参考になるお話ばかりで感謝です。特に「スマートメディアお助け隊」参考になりました。例のスマメをあわててゴミ箱から回収しました(笑)
 それと「スマメの接点」なんですが、接点ってどの辺でしょう?金色に光っててる部分全部が接点でしようか?

書込番号:402564

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/12/02 11:59(1年以上前)

>金色に光っててる部分全部が接点でしようか?
そのつもりで書きましたが、ハギワラのマニュアルには「接触面」と書いてありましたので、「接触面」に訂正します。

書込番号:403225

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/12/02 13:51(1年以上前)

>スマートメデイアって簡単にエラー表示が出る(用は壊れるってこと)ものなんですかね。

データ転送にカードリーダーをお使いなんですよね?

私の場合ですが接触面に静電気が帯電しているだけでも読み込めない事がありました。そう言った時はパニクらずに、金色の接触面を軽く綺麗な布で撫でてあげると問題なく使用出来ます。

それで一度だけC2040ZでKouhei925さんと同じ状態になった時がありますが、その時は電池を交換したらエラー表示も出なくなり問題ありませんでした。

多分、スマメは壊れていないと思います。

書込番号:403366

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2001/12/03 00:38(1年以上前)

みなさんイロイロアドバイスをありがとうございます。
 データ転送にはカードリーダーを使用してます。接触面を拭くのは試したんですがダメでした。電池の交換はこれからトライしてみます。

書込番号:404417

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/03 14:35(1年以上前)

スマートメディアもそれほど脆くないと思うのですが、カードリーダーを
使用する際にトラブルにあったという書き込みが他のメディアに比べて
多いですね。やっぱり、あの接触面がむき出しなのが問題なのかな……?
まぁ、あれだけ薄いから仕方ないと言えば仕方ないかもしれないけど
大事な写真などが入ってる場合があるので、もうちょっと信頼性を
高めてもらいたいような気もしますね。

書込番号:405178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2001/12/04 00:44(1年以上前)

ぱっとんさんに同感です。信頼性には不安がありますね。メディアの出し入れは避けたいのですけど、接続キットとAC電源が必要となるとかなりの出費だし、今回はどっちにしてもカメラからは取り出してました。と言うのも、撮影の最中(外出中に)に32MBのスマメが満杯になり、別のスマメに交換という作業をしてます。この交換の作業中に何らかのトラブルが発生したものと思います。それにしても頻繁に出し入れをしているせいか金色の部分の表面には結構擦れた跡がついてるですよね。素人目にもこれだいじょうぶかな?ってかんじです。
 PS、電池の交換はトライしましたが状況変わらずでした。(交換するのはカメラ本体の電池のことですよね)

書込番号:406183

ナイスクチコミ!0


見るだけの人代表さん

2001/12/04 05:28(1年以上前)

>>接続キットとAC電源が必要となるとかなりの出費だし

2040zはストレージクラス対応なので、USBのケーブルさえあればパソコンに
ドライブとして認識されます。

オリンパスからも確か単品として出ていたと思いますが、秋葉原で使えるケーブルが2000円前後で売っていたという話を前に見たことがあります。
ちょっと曖昧な話で申し訳ないですが。

また、ACアダプターは必ずしも必要ではないのでは?
電池の消耗を考えずに使えるので安心は出来ますが。

書込番号:406472

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/12/04 09:49(1年以上前)

そうです、本体の電池交換です。
お役に立てず残念です。

見るだけの人代表さんの言うように、USBケーブルさえあれば、データ転送にカードリーダーは必要ないですよ。サンワサプライから「KU-AMB15(定価2000円)」として出ています。

私はC2040Zの場合USBケーブルでデータ転送していますが、128MBのスマメ一杯のデータでも必要な時間は4分くらいなので、ACアダプターはなくても電池だけでいけます。

最近、メディアの値段も下がっているようですし、ここは128MBくらいのスマメとUSBケーブルを購入されるのが良いかも知れないですね。

しかし、元のスマメの復活法の提案でなく申し訳ないです。

書込番号:406617

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2001/12/04 22:23(1年以上前)

三度、回答ありがとうございます。サンワサプライからケーブルが出てましたか。貴重な情報ありがとうございます。でも、何でデジカメのインターフェースは独自の大きさなんですかね。スキャナーのケーブルを使い回ししようとしたら大きさが全然違うんで笑ちゃいました。
 それとAC電源ですが、確かに絶対に必要ではありませんね。

書込番号:407510

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/05 14:47(1年以上前)

エレコムからもデジカメの用のUSBケーブル出てますよ。USB-ABM。
デジカメは小型化が進んでますから、普通のUSBのコネクタの大きさでは
大きすぎるのではないでしょうか?だからあのような規格かな……。

書込番号:408520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2001/12/06 00:16(1年以上前)

ぱっとんさんへ、情報ありがとうございます。確かにデジカメ用に小さいのでしょうね。それにしてもパソコン関係はインターフェイスにしても記録メディアにしても規格がいっぱいあるというか乱立してるというか、もう少しユーザーの側に立って開発してもらいたいものです。

書込番号:409275

ナイスクチコミ!0


kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2001/12/19 00:23(1年以上前)

sa_ma_usさん、ぱっとんさんにご報告します。ヤフオクで110円でUSBコードを購入する事ができました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:429072

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/12/19 08:50(1年以上前)

おお〜、それは破格な値段ですよお。
良かったですね。

書込番号:429455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電の度に…

2001/11/26 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ポーロさん

C-2040ZOOMを購入して1ヶ月ほど経ちました。
先代がデジカメ本体にACアダプタを接続して充電するタイプだったためか、電池を外す度に日付やカスタム設定が消えてしまい再度設定しなければいけないのがどうにも不便です。
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
何かいい方法があったら、是非教えて下さい。

書込番号:394137

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/26 18:06(1年以上前)

カレンダー用電源は内蔵スーパーキャパシタによるバックアップなので
一番はじめに電池を入れてしばらく置いておけば、電池を抜いても
しばらくはリセットされることは無いと思うのですが……。

書込番号:394179

ナイスクチコミ!0


イシュタルさん

2001/11/26 21:10(1年以上前)

充電の為に電池を外す度日付やカスタム設定が消えてしまう。
ってことならば、もう1セット買って充電時に入れ替えればOKです。

書込番号:394431

ナイスクチコミ!0


してんさん

2001/11/26 22:30(1年以上前)

充電の間、アルカリ電池(安いから)を放り込んでおくのはダメでしょうか?

もっとも私は、2セットの2次電池を使い回ししてますけど。
(撮影中の電池切れ程悲しいものはないですから。)

書込番号:394580

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/11/27 08:36(1年以上前)

C2040Zは電池を抜いてから約一時間で設定がリセットされてしまいます(取説P26)。

やはりニッケル水素充電池をもう一組持って、常に電池を入れっぱなしにしておく方が便利ではないでしょうか。

書込番号:395201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポーロさん

2001/12/05 10:27(1年以上前)

どうもありがとうございました。
早速もう一組電池を買ってきます。

書込番号:408241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時々画像が崩れるのですが。

2001/11/03 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

初めまして。C2040Zを使って2年ほどになる者です。再現性のないエラーなのですが撮影した写真がカメラのモニターで確認したときにはちゃんと撮れているのに、いざパソコンに取り込んでみると「グチャ」と壊れたような画像になっていることがたまにあります。一度に何十枚か撮ったうちの2,3枚ぐらいがこういう風になるのです。その後何の対策もしなくても又正常な撮影が出来ます。みなさんはこういう体験がありませんでしょうか?パソコンへの画像取り込みはUSB接続のカードリーダーです。職場で同僚が使ってる他のオリンパス製のカメラにも同様の事が起こります。カメラ本体の異常と言うよりはスマートメディア故に起こる宿命的なエラーなのかと半ばあきらめてもいるのですが、、、。何か良い対策法をご存じでしたらお教え下さい。

書込番号:357149

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/04 01:39(1年以上前)

僕も一回ほどそう言う状況に出会いましたが、それ以降はより慎重に
スマートメディアを取り扱っているおかげか、そう言う事はありません。
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/user/resque/index.htm
↑こういうHPもあるので、一度聞いてみても良いのでは無いでしょうか?

書込番号:357948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノロさん

2001/11/04 22:30(1年以上前)

ぱっとんさんこんにちは。早速の書き込みありがとうございます。教えていただいたHPを見てみました。トラブルシューティングに書いてある事を読んでいて思い当たるふしが少しありました。撮影中に電池切れの表示が出たときに、いったんパワーオフして再度オンにするともう1,2枚は撮れるので、時々こういうことをしていたのですが、ひょっとするとこのときに撮った画像が崩れているものかもしれません。もしくは、撮影後のせっかちなパワーオフでデータの書き込みを妨害してることがあるのかもしれません。いずれにしても電池切れの表示が出たら、さっさと電池の交換をしようと思います。

書込番号:359370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンは暗いな〜、困った。

2001/10/19 03:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 かりぶさん

c-2040で夜にフラッシュをたいて人物を撮影しました、がしかし、その場でカメラの液晶画面では、綺麗に写っていたのに(バックの光る観覧車など)それを、ノートパソコンの画面で見ると、かなり暗くて鮮やかな感じがないのではがっかりしました。デジカメの液晶画面とパソコンの液晶画面ではこんなに違うもんでしょうか?しゅうりでしょうか?

書込番号:334901

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/19 05:11(1年以上前)

かりぶさんこんばんわ
こちらを参考にしてみては如何でしょうか?
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/27.shtml

書込番号:334935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/19 08:08(1年以上前)

デジカメの液晶パネルにちゃんと表示されているなら、
データとしてはちゃんと存在しているわけですから、
要はそのデータを表示したアプリの設定が悪いだけでしょう。

ガンマ値とか、色々パラメータを変え、
レタッチしてみてください。

基本的に元データさえちゃんと存在しているなら、
レタッチでどうにでも変えられます。

書込番号:334999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえて

2001/10/17 02:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 かりぶさん

デジカメの画面とパソコンの画面ではパソコンの方が暗く鮮やかさが落ちてるんですが、そんなもんなのでしょうか?教えてください。

書込番号:331951

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/17 02:56(1年以上前)

それぞれ同じにするのは無理なんで、見る人間が頭の中で補正してください。
デジカメが鮮やか、パソコンがその逆、とは限りません。

書込番号:331978

ナイスクチコミ!0


イシュタルさん

2001/10/17 07:48(1年以上前)

デジカメ、は屋外での使用を考え液晶の光量が強くなっているのでしょう。
パソコン側で、明るさ明るさコントラストを調整しては?
方法は、機種によって異なるので、取り説を見て下さい 。
あまりきつくすると、目が疲れますよ。

書込番号:332117

ナイスクチコミ!0


PENPENPENさん

2001/10/17 13:05(1年以上前)

パソコンのモニターはRGBで、色域の再現が低いので仕方ないです。

試しにAVケーブルで家庭用テレビに繋いでみてください。
デジカメの画面と同様に鮮やかに見えるでしょう?

ちなみにパソコンのモニターをデジカメに合わせて、
無理にコントラストを強めたり、明るくすると、レタッチの時や
印刷するときに色が合わなくなって困りますから止めましょう。。。

書込番号:332384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこかに売ってませんかね〜

2001/10/05 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ごんた&のっぽさんさん

C−2040Zを買いたいと思っているんですが、どこかに安く売ってませんか?オリンパスのカメラを買いたいと思っていろいろと探していたんですが、友人に勧められて、C−2040Zを買うことを決意しました。しかし”時すでに遅し”でなかなか安いお店を見つけることができません。どこか安く売っている所があれば教えてください。

書込番号:315685

ナイスクチコミ!0


返信する
へっぽこ みねぽんさん

2001/10/06 02:22(1年以上前)

中古でも良ければ・・・
http://www.bestgate.net/history/digitalcamera/
参考までに・・・

書込番号:315993

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/06 08:08(1年以上前)

大阪の日本橋にある店に\49800であったのう。
店名は忘れてしまったわい。

書込番号:316126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんた&のっぽさんさん

2001/10/06 21:46(1年以上前)

ありがとうございます!!もう少し調べてみますね!

書込番号:316840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2040ZOOM
オリンパス

C-2040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

C-2040ZOOMをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング