C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • C-2040ZOOMの価格比較
  • C-2040ZOOMの中古価格比較
  • C-2040ZOOMの買取価格
  • C-2040ZOOMのスペック・仕様
  • C-2040ZOOMのレビュー
  • C-2040ZOOMのクチコミ
  • C-2040ZOOMの画像・動画
  • C-2040ZOOMのピックアップリスト
  • C-2040ZOOMのオークション

C-2040ZOOM のクチコミ掲示板

(928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれを買おうか?

2001/08/02 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ろっそさん

デジカメ初心者です。
はじめての、デジカメ購入を考えています。

撮影対象は、建築・駅構内・建物内のような空間、風景、人物 といったところです。絞れてなくてすいません。

購入を考えているのは、C-2040ZOOM、C-3040ZOOM、nikon coolpix880、
Fuji FinePix4900 です。

できる限り持ち歩きたいことと、撮影対象、そして値段をあわせて考えた場合、どれがお薦めだと思われますか?

ユーザーの方々にアドバイス頂けると心強いです。
よろしくお願いします。

書込番号:240668

ナイスクチコミ!0


返信する
creecyさん

2001/08/02 23:27(1年以上前)

Finepix以外は画質に定評がありますね。
ただFinepixはホワイトバランスと発色は良いようです。解像感は皆無だそうですが。

書込番号:240814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろっそさん

2001/08/03 00:47(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。

Fine Pixは解像感皆無ですか・・・
具体的に言うと、どういう症状なのでしょうか?(すいません、基本語の知識に欠けていて・・ m(_ _)m )
形は結構好きなんですが

ともあれ、オリンパスの二台とCoolpix880からの選択したほうがよさそうですね。店頭からなくなりかけているので焦ってしまいます。

書込番号:240921

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/08/03 03:21(1年以上前)

安いのでお勧めはC2040Z、、、、と言いたい所ですが
実はC2040Zは広角側が40mm相当からはじまるので
御仕様目的「建築・駅構内・建物内のような空間」の撮影に
向いていません(ユーザーなのでそう思います)。

CP880は市場在庫がほとんどないし、広角38mm相当からなので
候補の4機種から選ぶと最適なのはC3040Zではないでしょうか?

携帯性、暗い所での撮影(建築・駅構内・建物内のような空間)に
強い明るいレンズ、広角35mmと総合的に考えるとC3040Zが良いと
思います。

C2040Zが35mmからの画角だったら原色系フィルターの大きいCCDを
搭載しているので今お安く購入出来るのでお勧めなんですけね、、、。

書込番号:241010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろっそさん

2001/08/03 21:27(1年以上前)

sa_ma_us さん ご返信ありがとうございます。

そうですか、やっぱり総合的に判断すると3040なんですね。
しかし、予算が少し厳しいところですが・・・ ^^;)

話は変わりますが、デジカメに広角レンズをつけるということは可能なんでしょうか?

書込番号:241688

ナイスクチコミ!0


通りすがりのデジカメ使いさん

2001/08/04 02:09(1年以上前)

オリンパス純正でワイコンがありますが、これがでかいのなんのって…。
店頭などで確かめてみて下さい。唖然とするかも知れません。
純正で無ければ、もう少し小型になりますが、そちらは画質がいまいちです。
さらに、オリンパスのC-20X0、C-30x0シリーズの欠点は、コンバージョンレンズ使用時には、コンバージョンレンズ取り付け用のアダプタが必要になることです。
気軽にカバンにカメラを忍ばせておいて、さっと取り出してパッと撮影し、画角が足りなければ、ワイコンをつけて…、という使い方には向きません。
そのような使い方なら、サンヨーのDSC-SX560などもお勧めなんですが。

書込番号:242077

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/08/04 03:54(1年以上前)

通りすがりのデジカメ使いさんも御書きのようにワイコンをつけるのは
携帯性からどうかと思います。

ろっそさんは「高いC3040Z」か「安いC2040Z+ワイコン」を天秤に
かけて考えていらっしゃるのですよね?

私はアメリカ在住なので、こちらでのサードパーティ製のテレコンを
購入して使っています。全く歪曲収差、色収差がなくて、しかも安価
($79.99)だったのですが、性能が良い分なんとテレコン一つで
260gあり、携帯性がスポイルされてしまいました。まるで一眼レフを持っているみたいです。ただ、望遠側(2倍のテレコンなので240mm
相当になります)で、使いたいので重宝はしていますが。

で、少しお高くても頑張ってC3040Zを購入される事をお勧めします。

書込番号:242124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろっそさん

2001/08/05 13:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

がんばってC−3040を買うことにします。
これから秋葉原に行って来ます。

書込番号:243389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの設定について

2001/07/31 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 あきぽんさん

両親が先日購入したC-2040ZOOMなのですが、マニュアルのP106にある
とおりに設定して、リモコンで撮影できるようにしたのですが、電源を
切るたびに設定をやりなおさなければなりません。
それで、マニュアルにも書いてあるようにP163のとおりに電源を切っても
この設定が解除されないように『設定クリア』を『オフ』にしたのですが
何度やっても最初からリモコンの設定をやり直さなければいけない状態に
なっています。
リモコン操作は電源のオン・オフのたびに設定をしなければならないので
しょうか?
ご存知の方、どうか教えてください。

書込番号:238703

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あきぽんさん

2001/08/01 00:00(1年以上前)

すみません、自己レスです。
なんか、ゴチャゴチャ(?)やっていたらどうやら電源を切っても
リモコンの設定がされたままの状態になりました。
両親が明日から旅行に持っていくのでつい急いでしまって申し訳あり
ませんでした。無事、解決しました<(_ _)>

書込番号:238992

ナイスクチコミ!0


牛丼280円さん

2001/08/09 03:36(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・

書込番号:247281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プログラムAE

2001/07/30 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

1ヶ月ほど前にC2040Zを購入し、旅行先などに持っていって
マクロやら風景やら記念撮影やら撮ってみて思ったのですが、
プログラムAEモードでの撮影で、3〜4メートル先にいる人を撮ろうとすると
ほとんどがピンボケになってしまいます。
さらにオートフォーカスをオンにして撮る時に、半押しする前は
ピントが合っている(ようにみえる)のに、
半押しするとピントが合わなくなる事が多々あるのですが、これはいったいなぜなんでしょう?

前に使ってたデジカメ(ソニーのマビカ)と比べて、プログラムモードが異常に
おバカってのが今のところの感想なのですが、
他の方々はそのようなことはないのですかねぇ?
それとも不良品つかまされちゃったのかな?

書込番号:237248

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/07/30 14:40(1年以上前)

私のC2040Zはオートフォーカスも問題ないしピンぼけ写真も少ないです。

>プログラムAEモードでの撮影で、3〜4メートル先にいる人を撮ろうとするとほとんどがピンボケになってしまいます。

もしかして中抜けになって入るのかも知れませんね。
人が二人均等に並んでいる構図だと、まん中が背景になるので背景にピントがいってしまう事がありますよね(AFがTTLコントラスト検出方式のため)。

しかし失礼ながら手ブレの可能性はないでしょうか?
ピンぼけは何処かにピントが合っている筈ですが、手ブレは何処にも合っていませんので御確認をしてみて下さい。

>さらにオートフォーカスをオンにして撮る時に、半押しする前は
ピントが合っている(ようにみえる)のに、半押しするとピントが合わなくなる事が多々あるのですが、これはいったいなぜなんでしょう?

手ぶれ、中抜けの可能性もありますが、もしその可能性がない時には、オリンパスカスタマーサービスでデジカメをチェックしてもらった方が良いかもしれませんね。

プログラムモードがおバカってことはないでしょう。
(オリンパスはカメラメーカーですし)

書込番号:237357

ナイスクチコミ!0


ダニエルさん

2001/07/30 15:18(1年以上前)

同じ機種ではないですが、C3030を使っていて似たような事がありました。
私の場合は距離にして1.5-3m程度の範囲でしたが、ピントがとんでもない
部分に合ってしまいます。
主に人物を撮影しており、その対象はファインダーの中心に位置しています。
これがいつもの事ではなく、たまに起こるものだから始末が悪く、絞り優先
にしてみたりとか色々やってみました。
が、結局「これは異常だ。」と判断し、サービスセンターに持ち込んだところ
交換となりました。
あまりにおかしいと思われるなら、一度サービスに相談されては如何ですか。
なお、交換後は見違える程の快調さで、もっと早く持ち込んでおけば良かったと
後悔しました。

書込番号:237387

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/30 15:19(1年以上前)

誤変換がありました。

誤>もしかして中抜けになって入るのかも知れませんね

正>もしかして中抜けになっているのかも知れませんね

書込番号:237388

ナイスクチコミ!0


スレ主 obabaさん

2001/07/31 00:18(1年以上前)

>もしかして中抜けになって入るのかも知れませんね。

自分も最初はそうなのかなって思って、中抜けにならないような位置で
撮影したのですが、それでもボケる画像がありました。

>しかし失礼ながら手ブレの可能性はないでしょうか?

台の上などにカメラを固定して撮った写真でもこの現象が起きてしまってます。

>>さらにオートフォーカスをオンにして撮る時に、半押しする前は
>ピントが合っている(ようにみえる)のに、半押しするとピントが合わなくな
>る事が多々あるのですが、これはいったいなぜなんでしょう?

念のため補足説明しておきますが、「半押しする前は合ってるのに、半押し状態で
液晶画面を確認すると、画像がボケている」という現象に疑問点があるのです。
もちろん、そのまま撮影するとボケた画像ができるのですが、なんで半押しすると
今まで合ってたピントがおかしくなるのか不思議だったので。

sa_ma_usさんとダニエルさんのおかげで、初期不良の可能性が
確認できたので、週末にでもサポートセンターに持っていこうと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:237952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜の撮影について

2001/07/18 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 ひろちゅさん

はじめまして!F1.8という明るいレンズにひかれてC-2040の購入を考えています。
いままでは、C900ZOOMを使っていたのですが、夜、車を撮影する機会が多いのでどうしても、マニュアル設定ができるカメラがほしくなりました。
それで、質問なのですがF1.8とF2.8を比べるとどれぐらい明るくなるのでしょう?表現しにくい質問で申し訳ありません。
また、夜に車や夜景をきれいに撮るコツなんかもありましたら是非教えてください。よろしくおねがいします!!

書込番号:226375

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2001/07/19 00:05(1年以上前)

シャッター速度が1段と半分速くなります。

F1.8:1/125
F2.8:1/45
こんな感じだったかな。('-';)

>夜に車や夜景をきれいに撮るコツ
絞り込んで撮ると思ったんで、あまり関係ないかもぉぉ・・。

書込番号:226410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/19 08:33(1年以上前)

F値ですか・・・。
カメラ関係の本を読んで頂ければ、基礎中の基礎の話です。

F値は、レンズの明るさを表すもので、
数字が小さいほど明るく、F1がレンズがないのと同じ明るさになります。

で、数字が2倍になると、光量は1/4になります。
つまり、2乗に反比例するわけです。

これは、開口部の距離を示す絞り値と同じで、
円の直径が2倍になると、面積は4倍となり、
光量が同じなら単位面積あたりの光量は1/4になる・・・と同じです。
(絞り開放時のF値、イコール、レンズのF値 ですからね。)

シャッター速度は、光量に比例しますから、
F値が1/2になると、シャッター速度は1/4にしても、
フィルム(CCD)に当たる光量は同じです。

ですから、
F2.8 −> F1.8  0.64倍
ですから、
シャッター速度は
1/45 −> 1/110 
となります。

書込番号:226677

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/19 13:49(1年以上前)

横から質問、しまんちゅーさんへです。

>F1がレンズがないのと同じ明るさになります。

とのことですが、それでは、F値が1より小さいレンズも
実際にはあります。レンズがなければF値は存在しません。
F値はたしか、焦点距離をレンズの口径で割った数値のはずです。

F値が1であるとレンズがないのと同じあかるさ
と言うのは、少しおかしいのでは、と思いました。

しまんちゅーさんの説明をお願いします。

書込番号:226889

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/19 17:08(1年以上前)

しまんちゅーさんへ

「F値」で以前のやりとりを思い出したので便乗質問です

スレ「[206536]C3030とC3040」でしまんちゅーさんは
C3030からC3040への買い換えは「P」モードでは手ブレを
防ぐ効果がないと以前おっしゃってました。
(但し元の文は「F1.8のC3040を買っても、「P」モードでは恩恵に
与れないようですよ。」で上の文章はやりとり上の解釈)

しまんちゅーさんwrote [206947]
>例えば、手元にあるC3040で、室内の机を狙ってみると、
>「P」モードでは、F3.2でシャッター速度が1/10です。
>C2020で同条件でみてみると・・・やっぱり同じF値です。

その事に対して同スレ中の[207337]で私はレスを付けているので、
ここでも以前のスレでもいいですから御返信お待ちしてます。

ひろちゅさんへ
>夜に車や夜景をきれいに撮るコツ

C2040を使って夜景を撮ってみた条件です
(人によって撮影環境が違うのであくまで御参考程度ですが)。

「プログラムモード(=オートモード)」は出来るだけレンズの開放F値
に近い値の絞りを使おうとするので、夜景には向いていません。

夜景撮影時の設定 
・ISO100に固定
・シャッター速度2秒以上に
・絞りは絞る
・MFで「無限遠(=∞)」にする
・ホワイトバランスを「晴天」に設定
・フラッシュ発光禁止
・三脚を使う

先ずは、「絞り優先モード」もしくは「シャッタースピード優先モード」
で試しながら最適な状態に持っていくと良いと思います。


書込番号:226992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゅさん

2001/07/20 00:00(1年以上前)

なるほどー。かなり勉強になります。
また、色々と情報がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました!!

書込番号:227356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホントに原色?

2001/07/16 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 くーにゃんさん

巷では、C-2040が原色フィルタCCDといわれていますが、情報の出所はどこなんでしょうか?
メーカのオリンパスでは、今までほとんどCCDのフィルタの種類を公表したことが無いように思いますし、少なくとも、オリンパスのサンプル画像(http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2040z/c2040zsp_02.html)を見るかぎりでは、とても原色とは思えません。(モデルさんの肌の色が…。)
また、雑誌などのサンプル画像でも原色と書かれてはいるものの、どことなく補色フィルタのわざとらしい色のようにも見えます。

「雑誌の記事などでXXさんが原色フィルタだと書いていた」ではなく、「XXのインタビューでメーカの○○さんが言っていた」、または、「XX月△△日のメーカリリースの資料に書いてある」といった情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:224092

ナイスクチコミ!0


返信する
DCマニさん

2001/07/17 00:37(1年以上前)

 情報の出所はわかりませんが、『デジタルカメラマガジン』の4月号にC-3040について、メーカーの方(エンジニアの鷲頭氏と渡辺氏、プランナーの井出氏の3方)へのインタビュー記事が載っているんですけど、その中で「C-2040は原色フィルターですが、C-3040は補色フィルターを使われたというのは?」という発言があります。
 もちろん、これはインタビュアーの質問ですが、それに対するメーカーの方の答えもそれを肯定する内容になっています。

 それから、同雑誌の発売中のデジカメのスペックリストにC-2040は「1/2型原色211万画素」と書いてあります。

書込番号:224162

ナイスクチコミ!0


あにえす・Bさん

2001/07/17 23:13(1年以上前)

実際に商品を持ってるのですが、取説に原色フィルタと書かれてますよ。
Bambooさんと同意見になりますが、実際の撮影画像が気に入るかどうかでは・・・

書込番号:225156

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーにゃんさん

2001/07/22 15:07(1年以上前)

Bambooさん、DCマニさん、あにえす・Bさん、ご回答、どうもありがとうございました。
やっと、気になっていたことが解決しました。
オリンパスのサイトでは、新しい機種ではマニュアルをPDFでダウンロードできるようになっていましたので、早速ダウンロードして内容を確認してみました。
C-2020を持っていますが、これの取説には、いっさい、フィルタの原色/補色は書いてませんでした。
別に、オリンパスの補色の色が気に入らないわけではありませんので、あしからず。
同じC-20X0シリーズとして、色のチューニングを合わせたのかな?と言う気がします。

書込番号:229972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったぞ〜〜!

2001/07/15 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 まめたろ〜〜さん

今日、近所のキタムラ電気で取り寄せを頼みました。値段は44800円に壊れたカメラを下取りしてもらって、43800円!!なかなか、よい買い物ができたと思います。届くのが楽しみです!!
そこで、質問なのですが、本体のほかに何を購入すべきでしょうか?スマメは32MBのものを、さくらやネットなどで買うつもりですが、リチウム電池の充電器やACアダプターは必要ですか?よろしければ、誰か教えて下さい!

書込番号:222727

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/15 23:58(1年以上前)

リチウム電池の充電て、できないんじゃないでしょうか。
ニッケル水銀電池と充電器は、必需品です。
ACアダプターはあまり必要ではないようです。
それよりスマメのリーダーを購入すると便利です。4000円くらいでうってます。

書込番号:223057

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/07/16 00:14(1年以上前)

テレコンバージョンレンズも購入なされたらどうでしょうか?約1.4倍のズームになるというのはなかなか魅力的かと思います。ほかにもレイノックスからでてる1.8倍のテレコンもあります。しかしどこかのホームページでレイノックスは純正と比べ非常に色がにじむらしいということを聞きました。自分自身で確認はしていないのであくまでもうわさということでご了承ください。

書込番号:223072

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめたろ〜〜さん

2001/07/16 10:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。確かに、レンズは魅力的ですよね〜〜!あと、PLフィルターも欲しいんです。どこか、2040zにあうフィルターやレンズを売っているところありませんかねぇ?

書込番号:223411

ナイスクチコミ!0


2001/07/16 10:21(1年以上前)

ご質問とは関係ないですが5000円キャッシュバックキャンペーンには応募されました?もれなくあたりますからまだでしたら応募されることをお勧めします。

書込番号:223415

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/16 10:51(1年以上前)

とりあえず
ニッケル水素充電池+充電器
スマメ32MB以上の2点

USBケーブルが付いていれば、スマメリーダーライターは入りません。
ACアダプターは写真をテレビに出力して楽しみたい方以外は特に必要ないです。

書込番号:223442

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめたろ〜〜さん

2001/07/16 22:53(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます!!明日、品物がお店に届く予定なんです。今から、とても楽しみです!また、困ったことがあったらここを頼りにしたいと思いますので、よろしくおねがいしま〜す!

書込番号:223997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2040ZOOMを新規書き込みC-2040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2040ZOOM
オリンパス

C-2040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

C-2040ZOOMをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング