
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月12日 12:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月5日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月4日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月19日 08:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月17日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月6日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


はじめまして。3040Zを購入するつもりでしたが、色々調べているうちに2040も気になってきました。
動画の音声有無・連写スピード・画素数の他に、違いはあるのでしょうか?
むしろ2040の方が優れている点など、もしありましたら教えてください。
また、2040は原色系なのですか?3040は補色系と読んだような記憶があるのですが、ちょっと不確かです。ご存じの方、情報お願いいたします。
0点


2001/12/12 12:04(1年以上前)
C-2040ZOOMは忠実な色再現を目指して、オリンパスではめずらしく原色系です。
解像感は補色系より劣りますが、原色系らしい忠実な色再現なようです。
しかし、既に生産は中止されているし、在庫もそれほど残っては無いみたいです。
安く手に入れられたら幸運ですね。頑張ってください。
書込番号:419869
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C-2040ZOOMを購入して1ヶ月ほど経ちました。
先代がデジカメ本体にACアダプタを接続して充電するタイプだったためか、電池を外す度に日付やカスタム設定が消えてしまい再度設定しなければいけないのがどうにも不便です。
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
何かいい方法があったら、是非教えて下さい。
0点


2001/11/26 18:06(1年以上前)
カレンダー用電源は内蔵スーパーキャパシタによるバックアップなので
一番はじめに電池を入れてしばらく置いておけば、電池を抜いても
しばらくはリセットされることは無いと思うのですが……。
書込番号:394179
0点


2001/11/26 21:10(1年以上前)
充電の為に電池を外す度日付やカスタム設定が消えてしまう。
ってことならば、もう1セット買って充電時に入れ替えればOKです。
書込番号:394431
0点


2001/11/26 22:30(1年以上前)
充電の間、アルカリ電池(安いから)を放り込んでおくのはダメでしょうか?
もっとも私は、2セットの2次電池を使い回ししてますけど。
(撮影中の電池切れ程悲しいものはないですから。)
書込番号:394580
0点


2001/11/27 08:36(1年以上前)
C2040Zは電池を抜いてから約一時間で設定がリセットされてしまいます(取説P26)。
やはりニッケル水素充電池をもう一組持って、常に電池を入れっぱなしにしておく方が便利ではないでしょうか。
書込番号:395201
0点



2001/12/05 10:27(1年以上前)
どうもありがとうございました。
早速もう一組電池を買ってきます。
書込番号:408241
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


初めまして。C2040Zを使って2年ほどになる者です。再現性のないエラーなのですが撮影した写真がカメラのモニターで確認したときにはちゃんと撮れているのに、いざパソコンに取り込んでみると「グチャ」と壊れたような画像になっていることがたまにあります。一度に何十枚か撮ったうちの2,3枚ぐらいがこういう風になるのです。その後何の対策もしなくても又正常な撮影が出来ます。みなさんはこういう体験がありませんでしょうか?パソコンへの画像取り込みはUSB接続のカードリーダーです。職場で同僚が使ってる他のオリンパス製のカメラにも同様の事が起こります。カメラ本体の異常と言うよりはスマートメディア故に起こる宿命的なエラーなのかと半ばあきらめてもいるのですが、、、。何か良い対策法をご存じでしたらお教え下さい。
0点


2001/11/04 01:39(1年以上前)
僕も一回ほどそう言う状況に出会いましたが、それ以降はより慎重に
スマートメディアを取り扱っているおかげか、そう言う事はありません。
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/user/resque/index.htm
↑こういうHPもあるので、一度聞いてみても良いのでは無いでしょうか?
書込番号:357948
0点



2001/11/04 22:30(1年以上前)
ぱっとんさんこんにちは。早速の書き込みありがとうございます。教えていただいたHPを見てみました。トラブルシューティングに書いてある事を読んでいて思い当たるふしが少しありました。撮影中に電池切れの表示が出たときに、いったんパワーオフして再度オンにするともう1,2枚は撮れるので、時々こういうことをしていたのですが、ひょっとするとこのときに撮った画像が崩れているものかもしれません。もしくは、撮影後のせっかちなパワーオフでデータの書き込みを妨害してることがあるのかもしれません。いずれにしても電池切れの表示が出たら、さっさと電池の交換をしようと思います。
書込番号:359370
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


c-2040で夜にフラッシュをたいて人物を撮影しました、がしかし、その場でカメラの液晶画面では、綺麗に写っていたのに(バックの光る観覧車など)それを、ノートパソコンの画面で見ると、かなり暗くて鮮やかな感じがないのではがっかりしました。デジカメの液晶画面とパソコンの液晶画面ではこんなに違うもんでしょうか?しゅうりでしょうか?
0点


デジカメの液晶パネルにちゃんと表示されているなら、
データとしてはちゃんと存在しているわけですから、
要はそのデータを表示したアプリの設定が悪いだけでしょう。
ガンマ値とか、色々パラメータを変え、
レタッチしてみてください。
基本的に元データさえちゃんと存在しているなら、
レタッチでどうにでも変えられます。
書込番号:334999
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM
それぞれ同じにするのは無理なんで、見る人間が頭の中で補正してください。
デジカメが鮮やか、パソコンがその逆、とは限りません。
書込番号:331978
0点


2001/10/17 07:48(1年以上前)
デジカメ、は屋外での使用を考え液晶の光量が強くなっているのでしょう。
パソコン側で、明るさ明るさコントラストを調整しては?
方法は、機種によって異なるので、取り説を見て下さい 。
あまりきつくすると、目が疲れますよ。
書込番号:332117
0点


2001/10/17 13:05(1年以上前)
パソコンのモニターはRGBで、色域の再現が低いので仕方ないです。
試しにAVケーブルで家庭用テレビに繋いでみてください。
デジカメの画面と同様に鮮やかに見えるでしょう?
ちなみにパソコンのモニターをデジカメに合わせて、
無理にコントラストを強めたり、明るくすると、レタッチの時や
印刷するときに色が合わなくなって困りますから止めましょう。。。
書込番号:332384
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C−2040Zを買いたいと思っているんですが、どこかに安く売ってませんか?オリンパスのカメラを買いたいと思っていろいろと探していたんですが、友人に勧められて、C−2040Zを買うことを決意しました。しかし”時すでに遅し”でなかなか安いお店を見つけることができません。どこか安く売っている所があれば教えてください。
0点


2001/10/06 02:22(1年以上前)


2001/10/06 08:08(1年以上前)
大阪の日本橋にある店に\49800であったのう。
店名は忘れてしまったわい。
書込番号:316126
0点



2001/10/06 21:46(1年以上前)
ありがとうございます!!もう少し調べてみますね!
書込番号:316840
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





