
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年1月7日 10:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月12日 12:04 |
![]() |
0 | 17 | 2001年12月19日 08:50 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月5日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月4日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月29日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


今日、ヨドバシにて、2020Zを買ってきました。早速使ってみようと思い同封されていた単三アルカリ電池を入れたところどんなにがんばってもきちっとカバーが閉まりません。実用に差し支えはないと思いますがなんだか気持ち悪くって・・・。同様の経験のある方、または対策等ありましたら教えていただきたいのですが。それからやはりニッケル水素電池と充電機を買おうと思っていますがお勧めがあったら教えていただきたいのです。宜しくお願いいたします。
0点


2001/12/16 00:36(1年以上前)
私も2000ZOOM,2020ZOOMを所有してます。
これは仕様ですので気にしないでください。
私のは2台ともキッチリ閉まってません。
キッチリ閉まる製品もあるかも知れませんが(笑)
オリンパスもこの電池蓋の設計の悪さに遅まきながら
さすがに気が付き2040から改良となってます。
充電器と電池の件ですが純正にこだわらず格安品でいいと思いますよ。
秋葉原の秋月でかなり安く手に入ります。
通販も利用できますので詳しくはネットで検索かけてみてください。
書込番号:425705
0点


2001/12/16 02:46(1年以上前)



2001/12/16 09:13(1年以上前)
テクニクスさん、パットンさん、すばやいレス、ありがとうございます。キッチリ閉まらないのもご愛敬と目をつぶります。充電器は秋月、にNEXcellですね!早速、秋葉行ってきます。
書込番号:426115
0点


2001/12/16 21:56(1年以上前)
>今日、ヨドバシにて、2020Zを買ってきました。
ト言う事は、もしかして町田店では?私も町田店で並びました。56番目でした。限定50台ということで本当はアウトのはずが、急遽40台追加ということでラッキにも購入できた次第です。
それで、電池カバーですが、私のは問題ありません。ところが、大きな問題があります。液晶モニターのドット抜け(常時不点灯)が、あるのです。ショック!!!
でも、2040と2020では結構細かいところが違うのですね。今回2020を実際に手にとってみて気付きました。
書込番号:426972
0点


2001/12/17 00:46(1年以上前)
幾らでした?
書込番号:427235
0点


2001/12/17 03:43(1年以上前)
hirokun925さん
リビルトを理解できる方であればあまり気にすることはないと思いますが、白箱セット物B級です。
液晶や筐体をみればわかります。
新品では付いていないであろう小傷が確認できるはずです。
傷のない方はラッキーでした。安いですから多少の傷は我慢しましょう。
ドット欠けもごめんなさいです。
動作しないなど完全不良はお早めに販売店で対処してもらってください。
しかし50台+40台追加ですか?
オリンパスは立っていられるのか心配です。
書込番号:427432
0点


2001/12/17 03:45(1年以上前)
3100さん
\19800-です。
まだやりますから心配無用です。
22日にヨドバシの他店でやります。
これ以上は勘弁してください。
数量は50です。
書込番号:427433
0点

テクニクスさんは流通の関係者かな?
それはそれとして、リビルトとはなんですか?B級品というのは何となくワカルのですが………
書込番号:428651
0点


2001/12/19 03:24(1年以上前)
kouhei925さん
どうもです。
リビルトの件ですが、修理再生品ということです。
B級と同じ解釈でいいと思います。
撮影する上で問題はありませんが、新品では無いですから多少難がありますね。
書込番号:429306
0点


2001/12/19 03:27(1年以上前)
ハンドル間違えました。
Me万はテクニクスです。
最近使っていないモバイルの方で返信しましたので・・・。
訂正してお詫び申し上げます。
書込番号:429309
0点


2001/12/19 21:20(1年以上前)
>同封されていた単三アルカリ電池を入れたところ・・・(中略)それから
>やはりニッケル水素電池と充電機を買おうと思っています・・・
2020には元々ニッケル水素電池と充電器が付いてるんじゃないんですか?
書込番号:430252
0点

この2020は特価品なので、充電池及び充電器は付いてないのです。ハイ。その代わり、ちっちゃな三脚が付いてました。ミニ三脚と言うよりは、超ウルトラミニ三脚です。(^_^;)
書込番号:430446
0点


2001/12/22 21:01(1年以上前)
上のスレッドにも書きましたが、ヨドバシでC-2020買いました。
確かに超ウルトラミニ三脚ですね(^^)
それにしても、今時シリアルの接続キットなんていらないから
充電器付けて欲しかったですよね。
19800円でそんな事言うと厚かましいかもしれませんが。。。
書込番号:434774
0点


2002/01/07 10:45(1年以上前)
梅田ヨドバシのデジカメ福袋にC2020ZOOMが入ってました。
ここのスレッド読む限り全く同じモノのようです。2万円。うを、
200円高い(笑) ウソウソ得した気分です。並ばなかったし。
なんか撮影テクニックの市販本がついてました。
書込番号:459813
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


はじめまして。3040Zを購入するつもりでしたが、色々調べているうちに2040も気になってきました。
動画の音声有無・連写スピード・画素数の他に、違いはあるのでしょうか?
むしろ2040の方が優れている点など、もしありましたら教えてください。
また、2040は原色系なのですか?3040は補色系と読んだような記憶があるのですが、ちょっと不確かです。ご存じの方、情報お願いいたします。
0点


2001/12/12 12:04(1年以上前)
C-2040ZOOMは忠実な色再現を目指して、オリンパスではめずらしく原色系です。
解像感は補色系より劣りますが、原色系らしい忠実な色再現なようです。
しかし、既に生産は中止されているし、在庫もそれほど残っては無いみたいです。
安く手に入れられたら幸運ですね。頑張ってください。
書込番号:419869
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM
スマートメデイアが壊れた?
撮影済みのメデイアをパソコンにとり込もうと思ったら上手くとり込めず、それでは取り合えずテレビで再生しようかと思い、2040に戻したらエラーの表示が出で、撮影も再生もできないメディアをなってしまいました。撮影前にエラー表示が出てくれれば別のメディアで撮影したのに………。
せっかく取った画像がとり込めないとは、非常に悔しい。
そこで、質問!スマートメデイアって簡単にエラー表示が出る(用は壊れるってこと)ものなんですかね。メディアは丁寧に扱っており、撮影済みのメディアはホルダーに入れてました。
0点


2001/12/01 20:10(1年以上前)
使い方が荒いとすぐ壊れますね!
あと熱とかにも弱そうな気がします。
書込番号:402048
0点


2001/12/01 20:59(1年以上前)
私は2年程スマートメディアを使っていますが、1回あっただけですね
そういうことは。
2100UZで使っていたのですが、東芝のM70でフォーマットしなおしたら
また使えるようになりました。
Kouhei925さんは、ここ知ってますか?
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/user/index.htm
確かにCFよりもトラブルが多いようですが、メディアの不良で無い限りそうちょくちょく起こる事ではないと思います。
書込番号:402123
0点


2001/12/01 21:39(1年以上前)
あと、USBでパソコンに移した方が良いですね、スマメは。
なるべく本体から出さない方が、トラブルも少ないかと。
書込番号:402192
0点

つい最近、C-990ZSで使っているハギワラブランドの64MBのスマートメディア(他のデジカメも含めて1年程使用)を、撮影後カメラから取り出してPCにUSB接続してあるカードリーダで画像を読み込み、ふたたびカメラに戻したところ、フォーマットの画面が出て、どうやら読めなくなってしまったようでした。
ふたたびカードリーダで読もうとしてもメディアを認識しなかったので、カセットデッキのヘッドクリーニング用のクリーニング液(アルコール主体)を眼鏡拭きに染み込ませて、スマートメディアの接点部分を拭いてみたところ、あっさりと認識するようになり、記録された画像もそのままでした。その後、何事もなかったかのように使えています。
書込番号:402362
0点

みなさん、回答ありがとうございます。参考になるお話ばかりで感謝です。特に「スマートメディアお助け隊」参考になりました。例のスマメをあわててゴミ箱から回収しました(笑)
それと「スマメの接点」なんですが、接点ってどの辺でしょう?金色に光っててる部分全部が接点でしようか?
書込番号:402564
0点

>金色に光っててる部分全部が接点でしようか?
そのつもりで書きましたが、ハギワラのマニュアルには「接触面」と書いてありましたので、「接触面」に訂正します。
書込番号:403225
0点


2001/12/02 13:51(1年以上前)
>スマートメデイアって簡単にエラー表示が出る(用は壊れるってこと)ものなんですかね。
データ転送にカードリーダーをお使いなんですよね?
私の場合ですが接触面に静電気が帯電しているだけでも読み込めない事がありました。そう言った時はパニクらずに、金色の接触面を軽く綺麗な布で撫でてあげると問題なく使用出来ます。
それで一度だけC2040ZでKouhei925さんと同じ状態になった時がありますが、その時は電池を交換したらエラー表示も出なくなり問題ありませんでした。
多分、スマメは壊れていないと思います。
書込番号:403366
0点

みなさんイロイロアドバイスをありがとうございます。
データ転送にはカードリーダーを使用してます。接触面を拭くのは試したんですがダメでした。電池の交換はこれからトライしてみます。
書込番号:404417
0点


2001/12/03 14:35(1年以上前)
スマートメディアもそれほど脆くないと思うのですが、カードリーダーを
使用する際にトラブルにあったという書き込みが他のメディアに比べて
多いですね。やっぱり、あの接触面がむき出しなのが問題なのかな……?
まぁ、あれだけ薄いから仕方ないと言えば仕方ないかもしれないけど
大事な写真などが入ってる場合があるので、もうちょっと信頼性を
高めてもらいたいような気もしますね。
書込番号:405178
0点

ぱっとんさんに同感です。信頼性には不安がありますね。メディアの出し入れは避けたいのですけど、接続キットとAC電源が必要となるとかなりの出費だし、今回はどっちにしてもカメラからは取り出してました。と言うのも、撮影の最中(外出中に)に32MBのスマメが満杯になり、別のスマメに交換という作業をしてます。この交換の作業中に何らかのトラブルが発生したものと思います。それにしても頻繁に出し入れをしているせいか金色の部分の表面には結構擦れた跡がついてるですよね。素人目にもこれだいじょうぶかな?ってかんじです。
PS、電池の交換はトライしましたが状況変わらずでした。(交換するのはカメラ本体の電池のことですよね)
書込番号:406183
0点


2001/12/04 05:28(1年以上前)
>>接続キットとAC電源が必要となるとかなりの出費だし
2040zはストレージクラス対応なので、USBのケーブルさえあればパソコンに
ドライブとして認識されます。
オリンパスからも確か単品として出ていたと思いますが、秋葉原で使えるケーブルが2000円前後で売っていたという話を前に見たことがあります。
ちょっと曖昧な話で申し訳ないですが。
また、ACアダプターは必ずしも必要ではないのでは?
電池の消耗を考えずに使えるので安心は出来ますが。
書込番号:406472
0点


2001/12/04 09:49(1年以上前)
そうです、本体の電池交換です。
お役に立てず残念です。
見るだけの人代表さんの言うように、USBケーブルさえあれば、データ転送にカードリーダーは必要ないですよ。サンワサプライから「KU-AMB15(定価2000円)」として出ています。
私はC2040Zの場合USBケーブルでデータ転送していますが、128MBのスマメ一杯のデータでも必要な時間は4分くらいなので、ACアダプターはなくても電池だけでいけます。
最近、メディアの値段も下がっているようですし、ここは128MBくらいのスマメとUSBケーブルを購入されるのが良いかも知れないですね。
しかし、元のスマメの復活法の提案でなく申し訳ないです。
書込番号:406617
0点

三度、回答ありがとうございます。サンワサプライからケーブルが出てましたか。貴重な情報ありがとうございます。でも、何でデジカメのインターフェースは独自の大きさなんですかね。スキャナーのケーブルを使い回ししようとしたら大きさが全然違うんで笑ちゃいました。
それとAC電源ですが、確かに絶対に必要ではありませんね。
書込番号:407510
0点


2001/12/05 14:47(1年以上前)
エレコムからもデジカメの用のUSBケーブル出てますよ。USB-ABM。
デジカメは小型化が進んでますから、普通のUSBのコネクタの大きさでは
大きすぎるのではないでしょうか?だからあのような規格かな……。
書込番号:408520
0点

ぱっとんさんへ、情報ありがとうございます。確かにデジカメ用に小さいのでしょうね。それにしてもパソコン関係はインターフェイスにしても記録メディアにしても規格がいっぱいあるというか乱立してるというか、もう少しユーザーの側に立って開発してもらいたいものです。
書込番号:409275
0点

sa_ma_usさん、ぱっとんさんにご報告します。ヤフオクで110円でUSBコードを購入する事ができました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:429072
0点


2001/12/19 08:50(1年以上前)
おお〜、それは破格な値段ですよお。
良かったですね。
書込番号:429455
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


C-2040ZOOMを購入して1ヶ月ほど経ちました。
先代がデジカメ本体にACアダプタを接続して充電するタイプだったためか、電池を外す度に日付やカスタム設定が消えてしまい再度設定しなければいけないのがどうにも不便です。
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
何かいい方法があったら、是非教えて下さい。
0点


2001/11/26 18:06(1年以上前)
カレンダー用電源は内蔵スーパーキャパシタによるバックアップなので
一番はじめに電池を入れてしばらく置いておけば、電池を抜いても
しばらくはリセットされることは無いと思うのですが……。
書込番号:394179
0点


2001/11/26 21:10(1年以上前)
充電の為に電池を外す度日付やカスタム設定が消えてしまう。
ってことならば、もう1セット買って充電時に入れ替えればOKです。
書込番号:394431
0点


2001/11/26 22:30(1年以上前)
充電の間、アルカリ電池(安いから)を放り込んでおくのはダメでしょうか?
もっとも私は、2セットの2次電池を使い回ししてますけど。
(撮影中の電池切れ程悲しいものはないですから。)
書込番号:394580
0点


2001/11/27 08:36(1年以上前)
C2040Zは電池を抜いてから約一時間で設定がリセットされてしまいます(取説P26)。
やはりニッケル水素充電池をもう一組持って、常に電池を入れっぱなしにしておく方が便利ではないでしょうか。
書込番号:395201
0点



2001/12/05 10:27(1年以上前)
どうもありがとうございました。
早速もう一組電池を買ってきます。
書込番号:408241
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


初めまして。C2040Zを使って2年ほどになる者です。再現性のないエラーなのですが撮影した写真がカメラのモニターで確認したときにはちゃんと撮れているのに、いざパソコンに取り込んでみると「グチャ」と壊れたような画像になっていることがたまにあります。一度に何十枚か撮ったうちの2,3枚ぐらいがこういう風になるのです。その後何の対策もしなくても又正常な撮影が出来ます。みなさんはこういう体験がありませんでしょうか?パソコンへの画像取り込みはUSB接続のカードリーダーです。職場で同僚が使ってる他のオリンパス製のカメラにも同様の事が起こります。カメラ本体の異常と言うよりはスマートメディア故に起こる宿命的なエラーなのかと半ばあきらめてもいるのですが、、、。何か良い対策法をご存じでしたらお教え下さい。
0点


2001/11/04 01:39(1年以上前)
僕も一回ほどそう言う状況に出会いましたが、それ以降はより慎重に
スマートメディアを取り扱っているおかげか、そう言う事はありません。
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/user/resque/index.htm
↑こういうHPもあるので、一度聞いてみても良いのでは無いでしょうか?
書込番号:357948
0点



2001/11/04 22:30(1年以上前)
ぱっとんさんこんにちは。早速の書き込みありがとうございます。教えていただいたHPを見てみました。トラブルシューティングに書いてある事を読んでいて思い当たるふしが少しありました。撮影中に電池切れの表示が出たときに、いったんパワーオフして再度オンにするともう1,2枚は撮れるので、時々こういうことをしていたのですが、ひょっとするとこのときに撮った画像が崩れているものかもしれません。もしくは、撮影後のせっかちなパワーオフでデータの書き込みを妨害してることがあるのかもしれません。いずれにしても電池切れの表示が出たら、さっさと電池の交換をしようと思います。
書込番号:359370
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





