C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

購入を考えています。
質問させてください。
最大ズームにした状態で、フォーカスがあわせられる最短撮影距離を教えて下さい。

書込番号:3128734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/10 20:49(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2000a/nr000615c21uzspj.cfm

ここをご覧あれ

書込番号:3128755

ナイスクチコミ!0


デジデジダンさん

2004/08/10 20:55(1年以上前)

マクロにしての実測で、69cmでした。

書込番号:3128787

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumeさん

2004/08/11 00:05(1年以上前)

ぼくちゃんさん、デジデジダンさん書き込みありがとうございました。
マクロモードでズーム最大の状態から、デジタルズームを最大にすると、写る場所の画面の実際のサイズ(cm)はどのくらいになるのでしょうか?

書込番号:3129758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影時の設定の質問です。

2004/08/08 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

マクロ撮影時の設定の質問です。
「マクロモード設定」のときも「マニュアルフォーカス」と「ズーム操作」はできるのでしょうか?

書込番号:3120618

ナイスクチコミ!0


返信する
大金運さん

2004/08/08 21:51(1年以上前)

出来ますよ。

書込番号:3121433

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumeさん

2004/08/08 22:07(1年以上前)

大金運さん書き込みありがとうございました。

書込番号:3121509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レタッチ

2004/07/25 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 ターロウさん

今までクールピクス990を使っていましたが,
最近,C2100UZを手に入れました。
動作速度&電池寿命など??って感じもありますが,
予想以上の写りで,いろいろ遊べそうです☆
それと「Photoshop 5.0 Limited Edition」を貰ったので,
レタッチをやってみようかなぁと思っていますが,
このソフトで,十分なレタッチ機能が備わっているのでしょうか?
”Limited Edition”となっているので,機能が少ないのかなと・・・
また,フォトショップでのレタッチ操作が,
わかりやすく書いてある本とか,無いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3068090

ナイスクチコミ!0


返信する
まちりのさん

2004/07/31 21:54(1年以上前)

レタッチは「Photoshop 5.0 Limited Edition」でも充分ですが
それをIEなどで見ると少し暗くなります。

書込番号:3093140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

花火の撮影

2004/07/12 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 タプロゲさん

花火の季節到来ですね。
とはいえ、まだまだ超の前にウルトラが付くほど、知識不足の私が花火を写すなんて‥(笑)
この名機C2100で花火を綺麗に写すためにはどのような設定にすべきでしょうか?
また、気をつけることはどんなことでしょうか?
あんまり連続で写していたら、熱くなってノイズ出まくりってこと位ならわかるんですけど‥後はさっぱりわかりません(^^;

ご教授お願いします。

書込番号:3021218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/07/12 10:11(1年以上前)

月刊誌「カメラマン」の今月号(現在発売中)に花火撮影テクニックの情報があったような?
(内容はちゃんと読んでいません。宜しかったら店頭でご覧下さい)

さて名機C2100ですが、花火撮影にはノイズリダクション機能が無い点に要注意です。
長時間露光で長い光の軌跡を残す撮り方よりも、望遠を生かして花火が炸裂した瞬間の
ダイナミックなシーンを狙ったり、スターマインなどの露光時間が短い花火を重点的に
撮られた方が良いのではないかと思います。
NR処理待ち時間が無い事は逆にメリットにもなります。テンポ良くどんどん撮影しちゃ
いましょう!

またC2100と言えば「手ぶれ防止機能」ですが、三脚に乗せて固定した場合にはOFFに
しておいた方が良いみたいです。ISO感度は最低感度(100でしたっけ?)に固定
しておく事をお勧めします。

書込番号:3021326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/12 11:00(1年以上前)

ご参考まで
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html

書込番号:3021416

ナイスクチコミ!0


まちりのさん

2004/07/12 19:10(1年以上前)

次のように2100UZで花火を撮っています。
http://jalk.cool.ne.jp/photo_gal/misc/47300360.jpg
http://jalk.cool.ne.jp/photo_gal/misc/47300338.jpg
絞りF8 シャッター速度 8〜16秒 フィルタはND8 を付けてます。
ノイズはレタッチでレベル調整して消しました。

書込番号:3022580

ナイスクチコミ!0


スレ主 タプロゲさん

2004/07/13 11:18(1年以上前)


みなさん、レスありがとうございます。
>瑞光3号さん
手ぶれ防止機能OFFは何故必要なんでしょうか?(^^;

>じじかめさん
じっくりと拝見させてもらいました。
なかなか詳しく書いてあったのでとても参考になりました。


書込番号:3025086

ナイスクチコミ!0


スレ主 タプロゲさん

2004/07/13 11:22(1年以上前)

書き終えてないのについ返信ボタン押してしまった(^^;
>まりちりのさん
やはりNDフィルター必要のようですね。
ND8持ってますので挑戦してみます。

ところで、撮影時は、やはりマニュアルフォーカスで構えるのでしょうか?「∞」のマークの所まで持っていくんですかね?

書込番号:3025096

ナイスクチコミ!0


スレ主 タプロゲさん

2004/07/13 11:23(1年以上前)

すいませんHN間違えてました
「まちりの」さんでしたね。陳謝m(__)m

書込番号:3025103

ナイスクチコミ!0


まちりのさん

2004/07/13 22:35(1年以上前)

ねらいはマニュアルで「∞」のマークの所ですが、その前後で
最も良くピントが合うところを探して固定しています。

書込番号:3027110

ナイスクチコミ!0


ピーRさん
クチコミ投稿数:115件

2004/08/02 20:45(1年以上前)

>>手ぶれ防止機能OFFは何故必要なんでしょうか?(^^;

夜空では手ぶれ補正が誤作動する可能性が高いからですよ。
星に向けると三脚に据えているのにユーラユーラ揺れて写ることがありますね。
こんな時は手ぶれ補正をOFFにします。

書込番号:3100097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら俺も仲間入り

2004/07/11 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 tunatuna5さん

いや〜このページがまだあったなんて嬉しいです、今日中古品買いました〜!
今7i使ってA1とかZ3とか最新機種にかえようかと悩んでるんですが
高倍率デジカメを対象にしたときいつも引っかかってるのがこの2100UZでした

書き込み見ているうちにみんな結構この2100も併用しているのに感心しました
それと皆さんの画像をみてるとハイエンド機は別として最近の高倍率機よりも
くっきり見えるというかザラッとしてないというかとても好みの画像です

私は子供中心で室内や夕方の暖かい感じをフラッシュ無しで撮りたいのですが
なかなか今までのデジカメではいい写真が撮れませんでした、そこで2100UZに
助けてもらおうと思い買いました、2万円弱で1回限りの補償つき(微妙?)

前に100RS2週間ほど持ってましたがそのときはコンパクトの買い替えて
よく使いこなさないうちに手放しましたがそのときの画像はなかなかでした

そこで聞きたいのですがこの1回限りの補償つきというのが微妙でして
修理にも調整にも使えるということですが皆さん使っていてなんのトラブルが
この機種には多いのでしょうか?トラブル用にとって置こうか調整用にとっておこうかいずれにしても長く手元におくつもりなので修理費が高いのが正解?

それからスマートメディアのトラブル回避はUSB接続が一番言いいですか?

緑の発色が欠点との事ですが画像補正でなんとか見栄え良くなりますか?

ながながと書き込んですいません、手にした嬉しさで書き込みを探してましら
たまたまこのページを先日見つけました、古い機種使うにはは心づよいです。

書込番号:3018018

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tunatuna5さん

2004/07/11 11:45(1年以上前)

誤字、脱字が多くてすいません、私もいろいろ撮りながら試してみます。

書込番号:3018039

ナイスクチコミ!0


黒鐵さん

2004/07/11 19:42(1年以上前)

>それからスマートメディアのトラブル回避はUSB接続が一番言いいですか?
薄っぺらで接点むき出しなので、取り扱いに気を使うのは確かですね。
2年以上カードリーダー使用で取り込んでいますが、トラブルは無いですね。
USB接続の場合も転送途中にデータ破損の可能性が無いとは言えません。
どちらも一長一短だと思います。

>緑の発色が欠点との事ですが画像補正でなんとか見栄え良くなりますか?
人それぞれ好みが違うので断言は出来ませんが、欠点ではなく個性だと思います。
フォトショ等でいじれば自分好みの発色にすることは可能ですね。
その辺はお好みでどうぞ。

C-2100UZ、古い機種ですがまだまだ良い仕事してくれますよ。

書込番号:3019395

ナイスクチコミ!0


スレ主 tunatuna5さん

2004/07/12 08:03(1年以上前)

ありがとうございます、カードリーダーでトラブルなしという人もいると思うと少しホッとします
私は初めてデジカメ買ったときオリンパスの900Zでその頃5万位でした
SMのエラーでパソコンでもカメラでもフォーマットできなくなり大事な画像がオジャンに・・

それ以来アンチSM機種になり、6年目にして久しぶりのスマメを使います
たしかあのエラーのときは頻繁にパソコンで消去してたのであれが原因かも?

カメラ店員によれば2100UZや7iで200万画素に落としても最近のコンパクトより
良い写真が撮れると言ってました、その人いわくコンパクトとはレンズが決定的に違うとか
新機種を何とかしてすすめるのがカメラ屋さんなのに面白い店員でしたよ!

書込番号:3021116

ナイスクチコミ!0


まちりのさん

2004/07/12 19:01(1年以上前)

スマートメディアは弱いですね。いつのまにか1枚こわれてました。
それ以来、抜かないことにしてUSB転送をしています。
緑色の癖と言うのは黄色寄りと思っていたのですが調べてみたら
赤寄りで茶色気味の発色でした。
緑のカーブでなく赤のカーブをシャドウレベルを補正すると
良い結果になります。

書込番号:3022540

ナイスクチコミ!0


kensan2さん

2004/07/25 06:40(1年以上前)

遅れた返信ですが・・・
下の欄で投稿したのですが、この機種発表当時かなり問題になったのが「突然死」です。
とつぜん、うんともすんとも言わなくなります。
原因はいろいろあるのか把握しきっていませんが、私の場合は写真が撮れなくなるまで使い切った後の、「バッテリー自然放電」が原因だったかもしれません。運動会でバッテリー使い切って半月ぐらいほっぽり出して・・・。常に電圧がかかっていれば起こしにくいような・・・。
「使ったら、電池交換」(昔は必ずこうしていたのですが)が安心かと。

書込番号:3068652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアについて

2004/06/28 07:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 偽会長さん

こんにちは皆さん。
自分はこの機種とIXY300を持ってるのですが、
CANONのHPをみたらIXYのファームウェアが2年近くも経ってるので
かなりVERSIONUPしてました。

そこで質問なのですがこの機種もファームウェアはUPしてますよね?
HPから探したのですがなかなか見つかりません。
自分の探し方が悪いのか・・・
ファームウェアのUPでおかしくなった話などは他の機種であったとの
事ですのであまりバージョンをあげようとは思いませんが、
良くなるならしてみたいので・・・

ご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。

書込番号:2970264

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/06/28 07:39(1年以上前)

オリンパスはE-1とか以外は、公開ファームアップはされていません。 オリンパスに修理に出したら上がってた…とかの話はあります(;^_^A

書込番号:2970280

ナイスクチコミ!0


黒鐵さん

2004/06/28 19:16(1年以上前)

公開はしてませんね〜。やはり修理ついでにファームアップされるようです。
私のウルトラ君はv352-77ですが、最新は78みたいですね。

書込番号:2971864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング