※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2016年7月24日 11:24 | |
| 0 | 16 | 2009年11月9日 23:15 | |
| 0 | 8 | 2007年6月11日 23:42 | |
| 2 | 2 | 2005年11月23日 13:14 | |
| 0 | 9 | 2005年11月1日 09:50 | |
| 0 | 3 | 2005年10月21日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
こんばんは、マジっすか〜!さん
スマートメディア用のカードリーダーを使われてはいかがでしょう。
価格コムに8製品登録されています。
http://kakaku.com/pc/card-reader/itemlist.aspx?pdf_Spec025=1
書込番号:20061706
![]()
2点
たいくつな午後さん、早速のご返信ありがとうございます。
メーカー側が対応していない以上、あれこれ悩むよりもカードリーダーで取り込むのが一番ですね。
比較的安価で出ていますし、何よりこれが一番確実そうです。
書込番号:20062819
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
これまで室内での商品撮影に使っていたオリンパスCAMEDIA C−2100 Ultra Zoomが故障してしまいました。メーカーに送った所部品がなく修理不可能とのことです。
撮影するものは机に乗るくらいの大きさの骨董品などで、まれに大きなものも撮影します。
大変気に入って使っておりましたので、これと同じようなカメラが至急必要になりました。
何かいい機種がありましたらアドバイス下さい。よろしくお願い致します。
価格は50,000円くらいが希望です。
0点
>これと同じようなカメラ
比較対象が古すぎるので、今のカメラと単純に比べられない部分がありますよね。
画素数などは格段に上ですが、それがかえって不便になる面もありますし(データ量の増加によってPCへの要求が高くなるなど)。
とりあえず、ここの検索機能で機種を絞ってみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501811313.00501811246.00500411320.00501911288.K0000048737
書込番号:10430765
![]()
0点
HP拝見しました。
現在のデジカメならば、どれでもOKだと思います。
予算は十分過ぎます。
ただし現行機は、同じデジカメと言っても
C−2100との落差が非常に大きいので
(とりこし苦労ならば良いのですが)
慣れるまでに時間と手間がかかるのが心配です。
お急ぎという事情もあるので
そちらのカメラ屋さんで実機を操作して決められるのが
良いのではないでしょうか?
http://kawahara-camera.com/index.html
ならば、デジカメの在庫はありそうな気がします。
ここで相談するには不向きな問題だと思いました。(^_^ヾ
書込番号:10430986
![]()
0点
早速のアドバイス、誠に有難うございました。
ネットで買うことばかり考えておりましたが、地元のカメラ屋さんで買うというのもありですね。それならすぐに手に入りますから。
出来れば11月12日のHP更新用の写真に間に合わせたいので、2〜3日中に機種を決定したいと思います。
書込番号:10431290
0点
>>撮影するものは机に乗るくらいの大きさの骨董品などで、まれに大きなものも撮影します。
>>価格は50,000円くらいが希望です。
これならデジ一眼も十分に視野に入りますね…^^
レンズキットでしたら5万で買えます^^
C-2100は、多分、発色が独特で、現在出てるカメラだとだいぶ違う発色
ですので、満足出来るかも解りません。
それならいっその事、デジ一眼にしちゃった方が、骨董品の細部まで
奇麗に摸写出来ると思います。
PCのスペック次第ではデジタルでの現像処理が出来ますので、自分好みに
仕上げる事も出来ますし…
無難な所ではキヤノンか同じオリンパスが発色ではいいかも…
書込番号:10432153
0点
こんばんは
このカメラはレンズのF値が2.8〜F3.5ということで比較的明るいレンズを使っていましたね。ますはそのあたりを参考にされてはいかがでしょう??
ホームページのお写真からすると、マクロが強い機種なら細部まで確認できますね。
パナソニックのLUMIX DMC-LX3は如何ですか??
http://kakaku.com/item/00501911289/
またはPowerShot G11
http://kakaku.com/item/K0000053611/spec/
ここら辺りが本体の質感も高いと思います。
因みに今年、私はCAMEDIA C-720 Ultra Zoomを手に入れました。
こんなに古いカメラを新品で手に入れられることは稀です。
しかも新品でもコンデンサ等の故障があったり、使うにはかなり修理が必要でした。
趣味以外の実用品には・・・向かないと思います。
書込番号:10433937
![]()
0点
色々とアドバイス有難うございます。
ところでカメラは全く無知でして何なのですが、現在は接写時にクローズアップレンズを使用しているのですが、これらのカメラもそのまま使えるのでしょうか。
また記録メディアはスマートメディアが慣れているもので、出来ればそれが使える機種が希望です。
オンリー商品写真ですので、色々な機能は全く必要ありません。
書込番号:10434587
0点
クローズアップレンズの件ですが、大きめのモデルなら、そのまま・あるいはオプションを介してフィルター類を取付けることは可能です。場合によっては径を変換するアダプタが必要だったり、ケラレなどの問題が出る可能性もあります。
また、同レンズを付けて今と同じ使い勝手になるかどうかは、撮影倍率が不明なので分かりません。
記録メディアですが、スマートメディアはもう使えないと思って下さい。
可動液晶するタイプも使いやすいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018910.K0000027421.K0000053615.K0000053611
書込番号:10435206
0点
なかなか決めかねているのが現状です。もう少し値が張っても一眼レフがいいかな、などと思えてきました。何かいい機種はあるでしょうか。
書込番号:10437344
0点
とりあえずキヤノンは、基本的に高性能機種も低価格機も同じ画質という
事でいますので、連射とかの基本性能以外の性能を重視しなければ、安い
kissとかを選ぶのもいいと思います。
C−2100を使っていたという事ですと、やはりオリンパスブルーという
独特の発色が他のカメラでは再現出来ないかもしれませんので、やはり一眼も
オリンパスを選ぶといいかも…
現状では5万円台となるとE520が現在の安値では52,000円ですが、これは
ちょっと不安が…^^;
E520のレンズキットで7万円台。
一つ下のE420でも5万円台がありますね…
520と420の大きな差は手ぶれ補正機能が有るか無いかの差と考えれば…
とりあえずサンプルを見てみるのもいいかも^^
いろんな人があげてくれてますんで、比較にはいいと思います。
C−2100のと比較すれば解りやすいかも。
http://4travel.jp/camera/olympus/
トップページはこっちです。
http://4travel.jp/camera/
書込番号:10438113
0点
確かに、ご予算的には一眼レフも買えるとは思いますが、問題は被写界深度の違いですよね。ご存じかもしれませんが、一眼レフではセンサーのサイズの違いにより、C-2100同様な被写界深度を得ることは不可能に近いと思われます。
まめえびすさんの用途的に、隅々までピントが合うカメラであることが重要だとなると、高級コンパクトタイプが最適だと思います。ぼけることに問題がないのであれば、自由度の高さ、拡張性などから一眼レフを選択するのはいいと思います。
添付画像は、コンデジパナソニックFX35で撮った電卓を、一眼のボケ具合のイメージに加工したものです(私の脳内イメージ)。もちろん、レンズや撮影距離によってもボケ方は全然違ってきますが、基本的に同じような位置からだと相当な差が出ることは間違いありません。
書込番号:10446488
0点
皆さん色々と有難うございました。
昨日地元のカメラ屋さんへ行って、用途を説明したところ「昨日入った出物があるからこれを買いなさい」ということで中古のカメラを買った次第です。
CANON EOS Kiss F。う〜ん、なんかなぁ。慣れてないこともあるけれど、とっても使いづらい。物は悪くはないんだろうけれど。もう少し単純な操作のカメラがよかった、などと少し反省しつつ今日写真撮りをしています。何とか慣れるように頑張ります。
書込番号:10446716
0点
Kiss Fご購入されたんですね。おめでとうございます。
とりあえず、上の被写界深度的な面から、三脚使用ならISO感度は100にして、「A」モードで絞りをF11程度に設定して、撮ってみてはいかがでしょうか。
最高画質にして、これまでより少し離れた位置から撮って、トリミングするのがベストかなと思います。
書込番号:10446826
0点
>まめえびすさん
次のデジカメ購入、おめでとうございます。
良い買い物をなさいましたね。(^_^)
>う〜ん、なんかなぁ。慣れてないこともあるけれど、とっても使いづらい。物は悪くはないんだろうけれど。
ご質問を読んだ瞬間から、こうなることは分かっておりました。
まめえびすさんは C-2100UZを完全に使いこなして
お仕事に役立てておられます。
そのこと自体は結構な事ですが、乗り換える場合、
そのことがかえって躓きの原因となります。
買ったお店なら、使えるようになるまで、いろいろ聞いても
教えてくれるはずなので、「地元お店購入」をお薦めしました。
最初の苦労を乗り越えたら、買って良かったと思いますよ。(^_^)
Kiss Fのキットレンズ(だと思いますが)は小物を接写するには
クローズアップレンズφ58が必要です。
C-2100 Ultra Zoomはφ49mmなので流用できません。
書込番号:10446883
0点
今日は大分商品写真を撮り、少し慣れました。
ACアダプターキットは必需品、またカメラを立てて取るときに少しぶれやすいのでリモートスイッチを注文しました。
液晶モニタを見ながらでないと撮れないのですが、その場合のピントの合せ方が少し面倒ですね。
書込番号:10447956
0点
こんばんは。
>ACアダプターキットは必需品
私はデジタル一眼を使いこんだことが無くて、
丸一日使っても電池はもつのかと思ってました。(^_^ゞ
ライブビューで使うと減りが早いのでしょうか。
>カメラを立てて取るときに少しぶれやすい
三脚に付けて縦構図にして手でレリーズするとブレる、のですか?
>ピントの合せ方が少し面倒
ライブビューでコントラスト検出(ライブモード)にすれば
AFは遅くても、操作は楽にならないでしょうか?
ブツ撮りなので、PCからリモート撮影するのがベストかも。
EOSに詳しい方、よろしく。m(_ _)m
書込番号:10449648
0点
AFは7点測距ですので、それを選ぶ事で自分の意図した所に
合わせやすくなりますから、今までよりも構図を取りやすく
なると思います。
ライブビューでのAFは意図しない所に合わせてしまったりとか
しますから、通常のファインダーで測距ポイントを選んでやる
方法の方が確実だと思います。
ファインダーでの撮影の場合は、シャッタースピードが遅い
時は、ミラーアップして撮影した方がいいかもしれません^^;
三脚を高価なのを購入すれば、いいかもしれませんが…
やはりファインダーを使っての撮影に慣れた方がいいと思います。
レンズがレンズキットでしたら、中間あたりのズーム位置が
大抵の場合は画質が良く、絞りも適度に5〜8くらいの間で
調整すると、これもレンズ性能を生かせます。
シャッタースピードも三脚だから心配無用でしょう^^
あとリモコンレリーズを注文されたという事ですが、静止物なら
2秒セルフでも良かったかもしれませんね…^^;
あと無理にズームアップや接写して大きく写そうとせず、余白を
作って撮影した方がいいかもしれません。
レンズの端の方が多少、画質が落ちる場合もありますので…
画素数も余裕がありますから、大丈夫かと…
書込番号:10450139
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
初めて、書き込みさせてもらいます。Cー2100とわ3年の付き合いになります。このデジカメを買うきっかけになったのわ、この掲示板を見て色々と2100の素晴らしさを知りやっとの思いで手に入れたからです。2100によって、望遠の楽しさや色々な撮影の楽しさ難しさを教えてもらった、思い出のデジカメです。2100はずっと使い続けるつもりです。2100と一緒に使い続けるようなもう少しコンパクトな、デジカメが欲しいと最近思っておりますので、よければアドバイスよろしくお願いします。候補としては、今度も望遠機能が付いている物を探しています。専門期な事は余りはからないので、ひととおりのマニュアル操作が出来て気軽に望遠も使えて画質もそこそこ物で充分ですのでいいアドバイスがおありの方よろしくお願いします。デジタル一眼は望遠とかの使いがってなどから、考えていませんので。
0点
パナのFZ7やキヤノンのS3 ISはいかがでしょうか。
コンパクトな望遠に強いデジカメと言えばパナのTZ1でしょうけど…基本的にオートな機種ですからね…
書込番号:5882938
0点
一眼レフ以外で望遠までカバー、マニュアル操作可で
C-2100UZよりもう少しコンパクトと言う条件で、
手ぶれ補正の事には触れておられませんが、2100UZからならあった方がいいでしょうから
やはりCanon S3IS パナソニックFZ7、FZ50 SONY H5位しかないと思います。
2100用のリモコンをお使いでしたらそれは流用できなくなります。
自分も6年以上C-2100UZ使ってます。
C-755UZを買ってからはさすがに大きいC-2100は出番が少なくなりましたが
C-2100とC-755では色合いも操作性も違いますのでまだ持っています。
書込番号:5884744
0点
ごめんなさい、返信おそくなってすいません。
こんなにたくさんのレスありがとうございます。
ぼくも、量販店などで、色々見てまわって見ましたが、
今の所、候補はS3ISと言う所です、FZ7だったら
FZ50の方が好みです。
SONI H5 は形的に好きになれません、色々出来て
望遠付きでコンパクトならやはりS3ISですかね。
手ぶれ補正はC2100を使っていた経験上必要ですね。
でも、もう少ししたら新機種がでるのでは?
もし近じかでるのなら、もう少し待ってから色々
見比べてからの方がいいのかな〜
書込番号:5890728
0点
>>とりっきりかめしず さん
私もC-755を持っていますが、C-2100と色合いはどう違うのでしょうか。C-755が原色系であるのに対しC-2100は補色系だから、でしょうか。
書込番号:6427627
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
C-2100UZを現在使っています。
もう1台欲しいと思い 探していたら CCDサイズが1/1.8と大きいので 良いのかなと思うのですが、
皆様の ご意見を聞かせて下さい。
ココは ウルトラの方が良いとか
ココは ウルトラの方が負けているとか
宜しく御願い致します。
0点
FZ30の板に書かれたほうがいいと思います。
FZ30を購入された人の中にはFZ30の板しか見ていない人もおられる
かもしれませんし。
書込番号:4600314
1点
1/1.8インチCCDだけど800万画素と高画素ですし、パナソニック特有の解像感UPの為のシャッープネスとかもありますので、少しノイズ関係は厳しいと感じられるかも?
プリント中心であれば丁度良いです。
起動・・・FZ30の方が圧倒的に早いです。 約1秒ちょぃ
というか2100UZが遅すぎというのも(^-^;;;
AF・・・AFについては、高速AFモードであればFZ30が快適です。通常だとFZ30の方が少し早いですが、暗いところとかだと少し2100UZも負けてない感じですね。
液晶・・・太陽下でも同等の見え具合ですが、可動式な分だけ利用範囲が広いFZ30が便利ですね。
EVFは鮮やか過ぎるFZ30よりも2100UZの方が色合いとしては使いやすいですが、精細さという点でFZ30の方がフレーミングしやすいです。
操作系・・・ズームとマニュアルフォーカスが手動式なのは撮影で使いやすいです。 露出補正についてはダイレクトに操作できる分2100の方が素早く操作できますが、FZ30の場合は繊細なリアルタイムヒストグラムを見てから調整する幅を考えられますから、どっちもどっちかな? メニュー関係はFZ30の方がシンプルに操作できるのでイージーです。
拡張性・・・ホットシューで汎用的な外部フラッシュが使えるFZ30
専用のシステムで自動制御の2100UZ
どっちもどっちかな? (^^;;
テレコンなども直接使えますし・・・
メディア・・・スマートメディアは容量的に不足しがちですし、メディア自体のトラブルも多いですから、素直にSDカードの方がメリットは多いですね(^^;;
結論・・・操作系や機能的にFZ30は大変使いやすいデジカメです。 ただ、大きさ重さも相応に大きく思いですし、画質的には画素数なりの繊細さはありますが、見る人によっては感想が違ってくると思います。
書込番号:4600388
1点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
同僚に勧めてもらい、中古で買うことにしました。
娘のピアノ発表会にと、同僚からかり、きれいに撮れていて感激したのですが、使っている最中に「カードのフタが開いています」と誤作動がおき、使用不可になってしまいました。
同僚は「前にもあったから」といってくれるのですが、
C2100ではよくあることなのですか??
中古品で購入するため、今後のメンテナンスに一抹の不安があるのですが、
みなさんはどうされているのですか?教えてください。
0点
もう買ったの?
買ってないのなら中古はやめておいた方がいいと思う。
どうしても これが欲しいというなら別だけど。
10倍ズームなら幾らでもあるし、
何も好きこのんで5年前に出たカメラ買わなくても。
悪い事は言わないから、新品を買い!
書込番号:4541529
0点
こんばんは
デジモノですから、数年の期間というのは長いですね。ある部分について限って見れば古い機種でも良い点を見出すこともありますが。
バッテリーがすぐへたったりするような別の不安も抱えますから新品の購入をおすすめします。
書込番号:4541626
0点
将来に不安を感じるものは、買わない方が良いと思いますよ。
書込番号:4541774
0点
2000年発売の機種ですから、出来れば買わないほうがいいと思います。
(寿命が近いかも?)
書込番号:4541883
0点
個人的に値段が気になります。
(いくらで買う予定なのか、もしくはいくらで買ったのか?)
デジモノは入れ代わりが激しいのでいくら写りが良くても、このくらいの年式の機種はショップ(オークション)で売ったとしても買い叩かれますね。
また、当然保証は切れているでしょうから故障の際の修理はすべて自腹になります。程度によりますが1万円〜かかると思います。
誤作動の兆候のありますし、新品を購入されたほうが良いかと思います。
書込番号:4541900
0点
私もsan三さんと同じで、いくらで買うのか気になります。
故障したら処分する覚悟で3000〜5000円なら買っても良いかな?
確かに発売当時の機種の中では高性能だったのですが・・・
書込番号:4541916
0点
十分今でも高性能と思います。
暗い室内でもフラッシュ無しで綺麗に取れますし満足してます。
FZ2、FZ10などで同じ条件で、みなさん苦労してました。
カードのフタを開けると小さいスイッチがみえますので、そこの接触不良かな?
自分のは3台とも元気です。
書込番号:4542558
0点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
前回の書き込み、誤解を招くような文章だったので、一部訂正します。
中古で買うことにしたのですが、同僚の使っていたものを譲り受けるのではないのです。
ネットを通じて買いますが、同僚がこの製品を気に入っていて、「もう一台中古で買うけど、気に入ったなら、一緒にあなたも一台買う??」と誘われ承諾したしだいです。
暗所できれいに写ることと、ズーム機能が気に入っていたので、いわば快諾だったのですが、ためしに同僚のを借りたら運悪く、上記の誤作動が出まして・・。一抹の不安があったので、良くあることなのかとうかがった訳です。
保障期間も切れているし、今後修理代がかかることも承知の上で、やっぱりネットで中古のものを、同僚の見立てで買ってみることにしました。
みなさんありがとうございます。
週末に届く予定なので、使ってみて(?)が出たら、またこちらにおじゃまします!
書込番号:4543233
0点
おばびーさんからのレスで読み違いに気づきました。
的外れなことを書いてしまい申し訳ありません。
書込番号:4543747
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
このカメラで子供の出産シーンを動画で撮ったんですが
パソコンでこの動画を見る場合、どのようにすればいいのでしょうか?
それともできない?
一応、過去ログを「動画」で検索しましたがでてなかったのようですので、PCにスマメ突っ込んで、Winメディアプレイヤーをプログラムに指定して再生してみたんですが、声は聞けるんですけど画面が出てこないのです。(メディアプレイヤーに登録されているデザイン動画が出てきます)
0点
お子様の誕生、おめでとうございます。
動画の再生がWindowsMediaPlayerでできないのは、
動画フォーマットがmovだからでは?
movなら再生ソフトはQuickTimePlayer。
QuickTimePlayerが、デジカメ付属のCDに入っていませんか?
たぶん時期的には、バージョンが5辺りでしょう。
それを入れてもいいし、
最新バージョンの7.0.1を、Apple社のサイトがらDLしてもいい。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
情報提供のチェックを外せば、メールアドレスの入力も不要?
もちろんフリーソフトです。なおQuickTimeProは有料です。
今は、iTunesという音楽再生ソフト
(まあ優秀です。これでインターネットの音楽を楽しんでいます)
と一緒にインストールされるのが、ちょっと、という感じ。
VLC M-Playerというフリーソフトでも再生できると思いますが、
QuickTimeでいいのではないですか。
なお、カクカクとした再生にならないよう、
動画ファイルは必ずパソコンのハードディスクにコピーしてから。
by 風の間に間に bye
書込番号:4519100
0点
風の間に間にさん、アクアのよっちゃんさん、レスありがとうございました。
早速DLして確認しました。
ものすごく初歩的な質問にご親切にご回答いただきありがとうございました。
これで、嫁さんに怒られなくてすみそうです(^^;
書込番号:4520354
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









