C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ズーム異音?

2002/09/07 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 おっと!さん

本日、手に入れることができました。うれしくて早速使用しましたが、気になる点が2つほどありましたので、皆さんのご意見を伺いたく書き込みしました。
第1点、ズーム時の異音?テレ側から戻す時にククーッと音がしますが収まる手前からググーッと音が大きくなります。異音でしょうか、みんなこんなものなのでしょうか?
第2点、レンズ内部に糸くずのようなものが付着してます。はじめは表面に付いたものだと思いブロアーしましたが取れませんでしたので内部です。どうしてもこの2点が気になります。初期不良として交換依頼できるものでしょうか?修理のみとなるのでしょうか?また、液晶・ビューファインダー内にもほんとに小さいですがドット欠けが2個ずつあります。
皆さんのご指導を頂きたくよろしくお願いいたします。

書込番号:930286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問。

2002/08/22 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

ここでは、E-100RSを買ったばかりだというのに、
C-2100UZも欲しくなる方が非常に多いのですが、
その理由は、どこにあるのでしょうか…

掲示板に侵されたと言ってしまえば、それまでかもしれませんが、
個人的には、両方持つメリットが分からないもので…

C-2100UZの後にE-100RSが欲しくなったのであれば、
C-2100UZにはない様々な機能がE-100RSにはあるので分かるのですが、
E-100RSを持っているのに、C-2100UZが欲しいとなると、
「150万画素の解像感が物足りないから」
「原色CCDの色合いが好みに合わないから」
くらいしか無いような気がするのです。(^_^;

それに、C-2100UZを買わなければならない程E-100RSの画質は
C-2100UZより悪くないと思いますし…
それともE-100RSだけでは満足できない何かが、他にあるのでしょうか…
個人的には、とっても謎です。(笑)

どなたか「C-2100UZには上記以外にも、E-100RSにはない
こんな素晴らしい部分があるから、両方所有したくなるんだよ。」
というような理由があれば、是非教えてください。

教えてもらって、自分も感染しちゃったりして…(笑)

書込番号:904012

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐーぐーがんもさん

2002/08/22 19:21(1年以上前)

連写とプリキャプチャーがついてます。
画素数こそ少ないですが、C-2100UZに+アルファの機能です。
ですが、普通に人物を撮ったりするのは、C-2100UZの方がきれいだと思います。
普通使うなら、C-2100UZ。動きの瞬間を狙いたいならE-100RSというところでしょうか。

書込番号:904046

ナイスクチコミ!0


ぐーぐーがんもさん

2002/08/22 19:33(1年以上前)

すみません。よく読むと答えが逆ですね。
私はC-2100UZ、E-100RSの順に購入したので...
でも、今までC-2100UZを使用していて、E-100RSで撮り始めた時、
何となくですがキメの粗さみたいなのを感じました。
でもE-100RSの魅力は別にあるので気になりませんが。

書込番号:904062

ナイスクチコミ!0


GIGAMANさん

2002/08/22 20:18(1年以上前)

私も、2100を先に買って、慣れたところで100RSを買いました。最初は画像で抵抗を感じましたが、プレキャプチャ等の追加機能のほか、ボディ色、CFが使える等優越感を味わえるため、100RSの方を良く使います。今は100RSと超マクロズームが使える高画素ディジカメ(かつ、軽いもの)を持つのが理想的のように思いますが。QV-2900も持っていますが、もう少し画像が良かったらと思います。

書込番号:904130

ナイスクチコミ!0


ぐーぐーがんもさん

2002/08/22 20:43(1年以上前)

E-100RS、C-2100UZの順となるとどうでしょうね。
E-100RSの良さを知ったうえで、大幅に値が下がった同じ10倍ズーム
手ブレ補正付きのC-2100UZも、無くなる前に手に入れとこうという
事もあるかもしれませんね。

書込番号:904173

ナイスクチコミ!0


謎の研究家さん

2002/08/22 21:03(1年以上前)

個人的な使用感ですが参考までにどうぞ

2100UZの良いところ
E100よりピントが合うまでの時間が短い
起動時間が短い
電池の持ちがよい
補色系の利点でもあるが解像力がある
ノイズが少ない
少々長い動画が撮れる(ほとんど使わない)

書込番号:904208

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/23 16:16(1年以上前)

学芸会や発表会などの(動きの少ない被写体の撮影)屋内の会場での撮影にはC-2100UZ、
フットサルの試合などの(動きのある被写体スポーツの)撮影にはE-100RSと使い分けています。
個人的にはC-2100UZの画像の方が好きかな。

書込番号:905364

ナイスクチコミ!0


スレ主 QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/08/23 18:09(1年以上前)

みなさん、色々コメントありがとうございます。

やはり、C-2100UZにはE-100RSには無い画質(解像感)があるようですね。
ここの掲示板や、色々な方のサイトを見させてもらった限りでは
「何も同じような機種を2つも買わなくても??」などと思ってましたが
どうやら使ってみて初めて、その良さが分かるのかもしれませんね。

ただ、もし自分が購入したとしても、GIGAMANさんと同じような理由で
E-100RSの方を主に使う事になるんだろうなぁ…

いずれにしても、この両機種は歴史に残る名機なんでしょうね。
余談ですが、個人的にはGIGAMANさんも使用しているQV-2900UXも
歴史に残したい名機だと思ってます。(私も使用してます。)(^_^;

書込番号:905534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もう無理?

2002/08/22 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 みぞれさん

C-2100の目撃情報くだされー。
手段は選びません。欲しいよー!
予備買ってある人に売ってもらいたいくらいです。
買っておけばよかった…とほほ。

書込番号:903822

ナイスクチコミ!0


返信する
ズバリさん

2002/08/22 17:16(1年以上前)

近くにキタムラ無いですか。全国ネットで取り寄せてもらえるヨ。ウルトラウルトラ

書込番号:903852

ナイスクチコミ!0


オリンパス大好き人さん

2002/08/22 17:35(1年以上前)

yahooのオークションに結構出ていますよ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=2100&auccat=2084047987&alocale=0jp&acc=jp

書込番号:903885

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぞれさん

2002/08/22 17:52(1年以上前)

ズバリさん、オリンパス大好き人さん、ありがとうございます!
実はE-100RS買いたてホヤホヤです。まさにハヤトラ・ウルトラですね…。
こんなに人を魅惑するカメラってなかなかないですよね。
ちなみにお二人はポートレイト用はどのカメラを薦めますか?

書込番号:903920

ナイスクチコミ!0


オリンパス大好き人さん

2002/08/22 18:30(1年以上前)

どのカメラとは、この2機種ではどっち?ということかな。
シャッターを押してから実際に撮影されるまでのタイムラグの関係で、写したら目をつぶっていた、なんてこともありそうですね。
シャッターチャンスに強いカメラとしてE−100RS。
大きく印刷することを考えるとC−2100UZ。
でも本当はE−10等の1眼レフタイプをお薦めします。ファインダーの見やすさ、ピントの合わせやすさが全然違いますから。

書込番号:903978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

C-2100のPCとの接続は?

2002/08/18 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

本掲示板の情報から大阪なんばCITYのカメラのキタムラでC-2100を購入する
事が出来ました。ありがとうございます。価格は49800円の1割引でした。
他のカメラを狙っていて、C-2100のことを十分良く知らないまま購入した
ので、本カメラにPC接続用のキットが付属していない事は知りませんでした。
CanonのA20をUSB接続で使っていたので、流用できるかと思っていましたら、
コネクタの形状が違っておりました。
今日、近くの電機店でオリンパス用のUSB接続ケーブルを慌てて追加購入しました。
しかし、ケーブルを接続しただけでは画像は取り込めないのですね。
マニュアルにはCAMEDIA Masterが必須とありますが、これを購入しないと
いけないのでしょうか?
知識不足で申し訳ありませんが、教えてください。

書込番号:895921

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/08/18 01:31(1年以上前)

C2100UZのユーザーです。
画像取り込みをカメラ側から直接行うのでなければCAMEDIA Masterが
なくても大丈夫です。
USBが使用できるならUSB接続のカードリーダーを購入されたほうが
いいです。転送時間も早いはずです。
私はデスクトップPCですがPCカードスロットがありますのでPCカードにて取り込んでいますがカミさんは別のデスクトップPCでUSBカードリーダーにて画像を問題なく取り込んでいます。
出来れば多少高くてもマルチタイプ(他のメーモリーも読める物)の方が
今後便利かと思います。確かサクラヤで¥4900で売ってたような?

http://www.maxell.co.jp/products/consumer/datacard_rw/ua7.html

書込番号:895947

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/18 01:31(1年以上前)

最も一般的な方法として、PCカードアダプターの利用があります。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI000571
あとは、ご予算との相談になるかと思います。

書込番号:895949

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/18 01:45(1年以上前)

重なってしまいました。
詳しい解説がオリンパスのHPにもあるので紹介します:
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI001416

書込番号:895980

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANKOさん

2002/08/18 01:52(1年以上前)

sansinさん
vaio55さん

ありがとうございます。
カードリーダ等に追加投資すれば簡単なのは分かりました。
が、追加投資無しですむ方法はありませんでしょうか?
購入したUSBケーブルを生かすために、ドライバソフト等を入手しただけ
ではだめのですか?




書込番号:895997

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/08/18 02:21(1年以上前)

残念ながらC-2100UZでの画像取り込みにはCAMEDIA Masterが必須です。

http://www.olympus.co.jp/CS/DI/PCM/DI000399J.html#m1

販売店がサービスしてくれるといいんですが、購入するとなるとソフトではなく、利便性からPCカードやカードリーダーを購入したほうがよさそうです。

書込番号:896046

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANKOさん

2002/08/18 13:21(1年以上前)

musasabi さん

回答ありがとうございます。
やはりCAMEDIA MASTERが必要なようですね。
本掲示板の過去ログの情報から、韓国のサイトで英語版CAMEDIA MATER2.5が
ダウンロードできました。
使い勝手はあまりよろしくないようですが、とりあえず急場しのぎはできました。
カードリーダを近いうちに購入しようと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:896691

ナイスクチコミ!0


kensanさん

2002/09/23 06:59(1年以上前)

MacのOS-Xなら標準でC-2100専用のドライバが入っています。取り込み画面にはちゃんとC-2100の画像も写るよ。ちょっとうれしい・・・。CAMEDIA Masterよりはるかに使いやすい、OS-X + iPhoto。しかもタダ。(新型買えば)

書込番号:959757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

カメラは初心者ですが 鳥の写真をとりたくて10倍ズームを探していました。いまだに迷っています。実はどちらも49.800円でとりおきをして頂いています。週明けに買いに行く約束ですが、最初は2つ買うつもりでしたが、いろいろ他にもお金がいるので どちらか1台にしようかと思っています。どこの書き込みを見ましてもどちらも捨てがたくて困っています。やはり鳥を撮るのが主でしたら E−100RSでしょうかね。カメラに詳しい方の的確なアドバイスをお願いいたします。ちなみにinepix1400Z131万画像を現在持っています。それからオプションで必要なものもお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:889879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 夕日さん

2002/08/14 20:41(1年以上前)

間違いました 夕日は 女性です。(笑)

書込番号:889884

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2002/08/14 21:16(1年以上前)

やっぱり鳥ならE-100RSでしょうか。

私は、C-2100UZを使っていましたが、動く物を撮るのは、シャッタータイムラグの点で大変でした。(C-2100UZのシャッタータイムラグが特に大きいってわけじゃなくて、コンパクトデジカメ共通の問題ですが)

撮った画像をA4で引き伸ばしたりしない限り、E-100RSの画素数でも、十分だと思います。

オプションですが、テレコンが手に入れば言うこと無いんですが、オリンパスのは、入手難みたいです。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://www.digicamezine.com/

書込番号:889949

ナイスクチコミ!0


ミリオンゴッドさん

2002/08/14 21:23(1年以上前)

テレコンはオリンパスのTCON-14でどうでしょうか?
1.45倍ですがE-100や2100につけると14.5倍になりますよ
49→46のステップダウンリングを買うのをお忘れなく

書込番号:889960

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/14 21:26(1年以上前)

>Eー100RSとC−2100UZのどちらがいいでしょうか

どちらも良い機種ですが、強いて言えばE-100RSでしょうか。
でも、C-2100UZの画もなかなか良いですよ。

最初は128MBか256MB位のCF、
充電器と充電池2セット程度で良いでしょう。
あと、ケースも有ったほうが良いかな。
レンズカードとPLフィルターも有れば言う事ナシです。
その他のアクセサリーは、必要に応じて買い足せば十分ですね。

用品を買いすぎて撮影に出かけられない...なんてコトにならないように(笑)
大切なのは、カメラを外に持ち出して行動することでしょうから。
では、良い写真を。

書込番号:889968

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/14 21:27(1年以上前)

>レンズカード
フード?

書込番号:889975

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/14 21:29(1年以上前)

鳥が静止している以外では、やはりE-100RSでしょう。

書込番号:889976

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/14 21:41(1年以上前)

[889975]デビルIIIさん

>レンズカード
フードじゃなくてレンズプロテクター(レンズを保護する目的のフィルター)

書込番号:889999

ナイスクチコミ!0


MsDCGさん

2002/08/14 21:41(1年以上前)

初めまして。こちらには初めて書き込みます。皆さん、よろしくお願いします。
ご存じかもしれませんが、10倍兄弟専用の鳥掲示板があるのご紹介。
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/index.html
私もへたくそながら、UZ&RSで鳥を撮っています。UZ->RSの順で購入しましたが、RS購入後も予想に反してUZの稼働率は結構高い(4:6位)です。端的に言ってしまえば、枝に止まってさえずる小鳥を撮るならUZ、飛んでる所をとるなら文句無くRSです。
鳥を捕る場合、UZの秀でている部分をRSで補うのは多少の努力と諦めでカバー出来ますが。その逆はよほどのテクニックが必要というのが、個人的な感想です。

書込番号:890001

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/14 21:44(1年以上前)

じゃ、レンズガードですね(^^; >[889999]ゆうしゅん  さん

書込番号:890004

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/08/14 21:45(1年以上前)

デビルIII さん がおっしゃる通り、静止している鳥の撮影以外は
E-100RSの方がいいと思います。
…っていうか、静止してたとしても個人的には原色CCDの
E-100RSの画質の方が好きですが…(笑)

鳥の飛び立つ瞬間をプリキャプチャーで何枚も撮りましたが
ホント感動モノです。(是非この感動を味わって欲しいです。)
という事で、片方しか選択できないのであればE-100RSをオススメします。

書込番号:890006

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/14 21:52(1年以上前)

デビルIIIさん

よーく自分の書き込みを見直すと、レンズカード<完全なミスタイプ(良くある)となっている(苦笑)。
突っ込み有難う。

書込番号:890024

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/14 21:54(1年以上前)

2台とも買ってしまうという罠・・・
それでも初期の1台分以下・・・

書込番号:890031

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/14 21:56(1年以上前)

いえ、どういたしまして。アセアセ・・・>[890024]ゆうしゅん  さん
何かなと思ったもので(^^;

書込番号:890037

ナイスクチコミ!0


ミリオンゴッドさん

2002/08/14 22:05(1年以上前)

私は2台買っちゃいました 笑

書込番号:890064

ナイスクチコミ!0


JUNERさん

2002/08/14 23:09(1年以上前)

私も2台とも買いました。
どうせ両方買わずにはいられなくなるので 買える時に買ってる方がいいのでは...
なくなってからでは もうおそいですよ-!

書込番号:890180

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/14 23:27(1年以上前)

両機種のユーザーです。

植物や人肌はC2100UZの方が自然です。
E100RSは光線の当たり具合や光量によってかなり
色彩が変化します。
結論、両方買いです。

書込番号:890233

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/08/15 01:13(1年以上前)

>sansin さん
>E100RSは光線の当たり具合や光量によってかなり
 色彩が変化します。

やはり、人によって色合いは感じ方が違うようですね。
下記のサイトでは、両者を事細かく比較していますが、
sansin さんとは逆にC-2100UZに偽色が出ると書いてあります。(笑)

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8185/index.html

書込番号:890482

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/15 01:16(1年以上前)

罠に喜んではまった人がいっぱい。

書込番号:890486

ナイスクチコミ!0


八色鳥さん
クチコミ投稿数:21件

2002/08/15 08:42(1年以上前)

私も鳥見をしています。
安いほうがよいと思います、すぐにデジスコをしたくなると思いますので出来るだけ出費は避けるために。
ちなみに私は山で速射にC2100を川で腰を据えたときはデジスコを使い分けています。
デジスコはコーワのTSN−1とCANONのA30の組み合わせです。
推定焦点距離は2000〜4500です。
NIKONからアダプタ−が発売されるうわさがあります。

書込番号:890840

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕日さん

2002/08/15 10:11(1年以上前)

皆さん いろいろアドバイスありがとうございました。2台ほしいですが デジスコをそのうちしたいのでやはり1台にいたします。いろいろ迷いましたが E−100RSにする事にいたしました。散々探したC-2110UZだったんだけれど・・。(涙)ありがとうございました。届いて又解らないことがあればお教えくださいね。ところで 接続キッドも買わなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:890953

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/13 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

購入おめでとうございます。
現時点でその価格で購入できたのは、
ラッキーですね。
それにイクシーも安そうです。
デジタル21の場所教えていただけませんか。
できれば、JR、私鉄等であれば助かります。

書込番号:886733

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2002/08/13 09:46(1年以上前)

http://www.digital21.ne.jp/index2.html

書込番号:887093

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜さん

2002/08/13 22:38(1年以上前)

musasabiさん  Mapありがとうございます!
ここは、交通の便が悪いのが痛いですね!
(だから、隠れた穴場と、言う事も言えますが・・・)

書込番号:888120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング