C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参加しないとダメなのですか?

2001/11/06 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 S&2Sさん

私は神戸の住民です。参加はとても無理ですし、交通費を入れるとムチャクチャ高くなります。購入だけ(できたらスマートメディアのサービス込みで)は無理なのでしょうか。
でも、中古なら・・・・???新品がいい。

書込番号:362621

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/11/06 23:00(1年以上前)

[362082]講習会 の話ですか?
書き込みを「すべて」でみると何のことかさっぱりなので
なるべく話題を続けるように、返信で書きましょう。
そのほうが話題に参加されてる方の意見をもらいやすいと
思います。

書込番号:362641

ナイスクチコミ!0


しおじー2さん

2001/11/08 15:39(1年以上前)

さくらやの通販で¥57800ですよね。
スマメも64Mで¥2480ですし・・・
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp

千葉まで行くことを考えれば
安いですよね

書込番号:365193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真がうまく撮れない

2001/11/06 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 みー君さん

質問です。
2枚のスマートメディア64MB(ハギワラ製・レキサー製)で主にHQで撮影すると、以下のような問題があります。これは、スマートメディアの問題?2100の問題ですか?
@撮影後確認すると、画面の1/2からほんのごく一部がゆがんで撮影されている。
A同じようだが、緑や赤・オレンジなどの色がついている。
Bパソコンで確認すると、四角ドット?が数箇所から数十箇所もあって、あざのようになっている。これは、透明なドット?です。
C四角いドット?に青・赤・白など色がついていて、あざのようになっている。
けっこういい写真が、上記のようになっているためこまっています。
それも最近ふえてきたように思えます。
原因や防ぐ方法はありませんか?
またカメラ屋かオリンパスに持っていくべきでしょうか?
そうそう、SHQで撮影しても問題はありませんんでした。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:361904

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/11/07 13:04(1年以上前)

オーナーではないですが。

>@撮影後確認すると、画面の1/2からほんのごく一部がゆがんで撮影されている。

HQだけですか? SHQもそうなら歪曲収差だと思います。

>A同じようだが、緑や赤・オレンジなどの色がついている。
Bパソコンで確認すると、四角ドット?が数箇所から数十箇所もあって、あざのようになっている。これは、透明なドット?です。
C四角いドット?に青・赤・白など色がついていて、あざのようになっている。
けっこういい写真が、上記のようになっているためこまっています。

SHQで問題ないと言う事から、HQでのJEPG圧縮ノイズだと思います。
(データの圧縮率が高い事によって元の画像が復元されず、ブロックノイズ、偽色がSHQよりも多く画像にのっている)

>原因や防ぐ方法はありませんか?
またカメラ屋かオリンパスに持っていくべきでしょうか?

SHQ以上のモードを使う事でしょう。
問題ないと思いますよ。

書込番号:363432

ナイスクチコミ!0


スレ主 みー君さん

2001/11/08 00:11(1年以上前)

返事ありがとうございます。
専門用語で今ひとつ意味がわかりませんが?
HQで枚数を稼ごうと思い、よく使います。実際プリントしても結構きれいなので、自己満足かもしれませんが。
掲示板の中では、このような書き込みがないので、故障かな?思いました。
128MBがいるのかな?
他に、良い意見があれば教えてください。
お願いします。


書込番号:364305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定クリアオフについて

2001/11/04 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 ボケ2さん

昨日、ヨドバシ.コムで買ったC-2100が届き、早速今日、モーターショーに持って行って使ってみました。x10ズームと手ぶれ補正の効果は絶大ですね。電池の持ちも以前使っていたC2000と余り変わらないような気がしました。ただ、一つ具合が悪いことは電池交換の時に設定がすべて初期状態にクリアしてしまう事です。なぜか、3回目の電池交換の時は何故か設定が残っていましたが。これは故障なのでしょうか、それとも最初はみんなこうなるのでしょうか?電池交換の度に日付を入力するのはちょっと骨が折れます。

書込番号:357801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2001/11/04 00:17(1年以上前)

仕様によると カレンダー用電源:内蔵リチウム2次電池
とあります。新品時は充電されていないのでしょう。
電池を入れて一晩ほどほっておいてあげてください。
その後1時間ほど電池を抜いて発生しないなら不良ではありません。
それでも発生するようでは充電機能に問題があると考えられます。

書込番号:357820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボケ2さん

2001/11/04 20:54(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、有り難うございました。アドバイス頂いた通りチェックをしてみました。約1日電池を入れておいた後、電池を取り出し、1時間半程放置しましたが今度はOKでした。これで安心して電池交換できます。このカメラの画質、操作性のすばらしさを考えると、値段が高くても、もっと早い時期に買っておけば良かったと思っています。

書込番号:359178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

御礼と疑問

2001/11/02 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

皆様初めまして、いつも拝見させて頂いてます!
今朝、品物が届き、ついに私もユーザーになれました♪(超初心者ですが)
カメラは勿論、メディア、電池&充電器、カードリーダーまで、全てこちらの
掲示板を参考にし、購入しました。本当に有り難う御座いました。

早速、此処で覚えた初期不良点検、先ず、レンズキャップをしたまま一枚だけパシャリッ!そしてPCに接続して見た所、中央よりやや左上、妖しく光るオレンジ色の点・・・商品開封十分後の出来事でした・・・(;_;)

ですが、CCDのドット欠けについては諦めます。(今の所、一つだけですし)
他の方の様に、前より酷くなって帰って来る可能性”大”ですし・・・

それより気になるのが、電源をONにした時や、液晶画面からモードダイヤルで別のモードに切り替える時に、カッカカと、レンズとフラッシュ部分の間あたりから少し大きめで乾いた感じの音が聞こえてきます。
カメラ本体を軽く上下に振っても同じく聞こえて来るのでもしかして、何処かの部品が緩んでいるのかな、とも思います。
まだ届いて初日と言う事と、今の所撮影には何も影響ないので誰にも訊いてないのですが徐々に壊れてゆくのでは、と少し不安です。

もし「自分のも音がするけど問題ないよ!」って方いらっしゃったら私を安心させて下さいませんか?

書込番号:356159

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/03 00:27(1年以上前)

過去ログを参照して、シャッター速度とISOもキチンと設定してい
ますよね? もし設定していないでCCD欠け云々言っているようだ
と・・・怒っちゃうぞ。(^^;)

書込番号:356288

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/11/03 00:32(1年以上前)

私のも鳴ります。手振れ補正装置の起動音かな?なんて思ってます。
1回不良交換してますが、前のも鳴ってました。おそらく問題無いと
思います。

CCD不良ですが、屋内でフラッシュ炊かずに撮って点が見えてしまう
なら交換したほうが良いですよ。
(オレンジというのが、ちょっと不思議ですが)

私は不良が多いのは知っていたので、CCDがなおるまで何度でも交換
するするのを前提に考えていたので、ぜんぜん気にしてなかったのですが
交換の際に店員の対応があまりにも丁寧で、すみませんでしたを連発す
るので、気の毒に思い、”不良が多いのは知ってるので気にしなくて良
いですよ”・・・と言ったら、それだけで意味が通じたようで
「よろしければチェックしてから送りますよ」・・・と言われました。

何度も交換はめんどくさいので、チェック品を送ってもらいました。

チェック品を送ってくれるようにたのめば、もしかしたら応じてく
れるかもしれませんよ。不良が多いのは知ってるはずですし。
もちろん、応じてくれなくても仕方ないのですが・・・。

書込番号:356303

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/11/03 00:41(1年以上前)

jin_341 さん
2100は不良が多いですが、常時点灯や、欠けでは無いものが多い
かもしれません。少なくとも私のは欠けや点灯ではありませんでした。
(ISO100)1/20程度で浮き出てくるもので、1/10程度
で全開(255)になります。手振れするより前に全点灯になること
になります。

常時点灯や、消灯で無くても、普通に使っていつも同じところに点が
出てしまうなら、それはデジカメとしての機能に支障があると思うの
で、交換してしまいました。
店員のチェック方法も、暗いところで普通に撮って、点が出ないことの
確認でしたので、他の返品も同じ現象なのではないかと思います。

書込番号:356323

ナイスクチコミ!0


isaoさん

2001/11/03 01:21(1年以上前)

麗さん、こんばんは。isaoと申します。一つ気になった個所があるので、確認です。
<CCDのドット欠けについては諦めます。(今の所、一つだけですし)
過去ログに出てくる、'液晶のドット欠け'と'CCDのドット欠け'は
違う事ですよ。CCDのドット欠けが一箇所でも有れば不良品です。

書込番号:356405

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/03 01:22(1年以上前)

>店員のチェック方法も、暗いところで普通に撮って、点が出ないことの
>確認でしたので、他の返品も同じ現象なのではないかと思います。

店でのチェックもそんなもんなんですか・・・。

確かに、CCD一つ一つで感度(?)なども微妙に違ってくるでしょ
うから、ノイズの影響を受けやすいドットというものが生じてくる
のかもしれませんね。

で、実際のところどうなんでしょうねぇ。メーカーでの判定方法を
知りたいところです。

書込番号:356410

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/03 07:05(1年以上前)

こんな質問に早速のレス本当に有り難う御座います!
>jin_341様
>過去ログを参照してシャッター速度とISOもキチンと設定していますよね?
はい! 一応過去ログと取説とを照らし合わせ五、六回設定しました。
ですから、多分間違いないかと・・だから怒らないでネ

>GGG様
>私のも鳴ります。手振れ補正装置の起動音かな?なんて思ってます。
有り難う御座います!素人の私としては、CCD不良より変な音の方が、なんか気持ち悪かったのでホッとしました。
>屋内でフラッシュ炊かずに撮って点が見えてしまうなら交換したほうが良いですよ。
教えて頂いた通り試しましたが、やはり有ります。ただ、よく見ると、オレンジと言うより、少し赤みがかった白の様な気もします。
あと、電源をOFFからON(何も設定せずに)でレンズキャップを付けたまま撮影しても、同じ様な点が一つ有ります。これもCCD不良なのでしょうか?
もし、良かったらお教え下さいm(_ _)m

>isao様
>'液晶のドット欠け'と'CCDのドット欠け'は違う事ですよ。
CCDのドット欠けが一箇所でも有れば不良品です。

ご教示、有り難う御座います! 一応、私でも違いは判るのですが、他の方の書き込みを拝見していると、二回、三回と交換されているので、一時の苦労かな、とも思いますが、私の場合本当の素人なので、今の所、一つぐらいなら妥協できるかな?って感じなのです。

書込番号:356738

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/03 19:33(1年以上前)

自分はCCDのドット欠けでカスタマーセンターにて交換してもらいましたが
一度の交換で済みました。一度カスタマーセンターで写真を見てもらっては
どうでしょうか?安い買い物ではないのでCCDのドット欠けの場合は交換
してもらった方が良いと思いますよ。掲示板に書いて無くても一度の交換や
交換無しで満足してる人も多いと思いますよ。書き込みだけで交換しても
不良品が届く可能性大だと思うのはちょっと、どうかと思いますよ。

書込番号:357441

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/11/04 00:58(1年以上前)

麗さん
妥協できるかどうかは使用者の基準ですから、妥協できるなら、そのまま
使っても良いと思います。
とはいえ、屋内で撮って毎回同じ場所にノイズが乗ってしまう程度で
あれば、デジカメとして正常とは言えないように思います。

ぱっとんさんに同意。

書込番号:357892

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/04 07:51(1年以上前)

ぱっとん様、GGG様、お返事どうも有り難う御座います。

>ぱっとん様
>書き込みだけで交換しても不良品が届く可能性大だと思うのはちょっと、どうかと思いますよ。

言われてみると、仰るとおりだと思います。
交換する前から”可能性大”なんて決めつけると、お店の方や、メーカーの方にも失礼ですしね。 反省&勉強します。

>GGG様
>屋内で撮って毎回同じ場所にノイズが乗ってしまう程度であれば、デジカメとして正常とは言えないように思います。

GGG様も同意されてる様に私もやはり、ぱっとん様の仰るとおり、カスタマーセンターに、写真を見て頂こうと思います。
やっぱり、長く使いたいカメラですから(昨日、色々試している内に、すごくハマッテしまいました♪)

こんな質問に色々、お付き合い頂き、有り難う御座いました。

書込番号:358295

ナイスクチコミ!0


NRAさん

2001/11/04 23:39(1年以上前)

レンズ部から聞こえてくる機械音ですが。
あの音は2100UZの特徴であるIS(イメージスタビライザー)レンズ、つ
まり手ぶれ補正機構の動作音です。レンズに振動ジャイロを内蔵してい
て光学系の一部のレンズを手ブレの方向と反する方向に傾け、光軸を曲
げることにより手ブレを防止する機能をつかさどる源です。
ので、そのジャイロが廻っている音です。
ちなみに、てぶれ補正をoffにしても廻っています。

書込番号:359515

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/05 08:02(1年以上前)

>IS(イメージスタビライザー)レンズ、つまり手ぶれ補正機構の動作音です

NRA様どうも有り難う御座います! 先日GGG様にも教えて頂いたのですが昨日
一日試しているうちにまた段々と、不安になって来たところだったんです。
と言うのも、私の中の機械音のイメージって、キュイーンとかジーって感じなんですが(幼稚な表現ですいません)カッカカって、明らかに何処かの部品が緩んでる様にしか聞こえなかったので・・・でもこれで、これから安心して何処へでも、持って出掛ける事が出来ます。(昨日友人達に、そんな小型キャノン砲みたいなので何を撮影するの?ってビックリされました。)




書込番号:359925

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/11/05 12:31(1年以上前)

>(昨日友人達に、>そんな小型キャノン砲みたいなので何を撮影するの?
>ってビックリされました。)

大きささえ除けば、むしろ気軽に撮れますよ。お手軽に使いたい人でも
何も考えずに撮れます。

ただし、フラッシュの出し忘れに注意してください。

書込番号:360215

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/05 13:32(1年以上前)

>(昨日友人達に、そんな小型キャノン砲みたいなので何を撮影するの?ってビックリされました。)

どうもデジカメは小さいという認識があるみたいで、自分も友人たちが
自分の部屋に集まったときに撮影しようと思ったら色々言われました(笑)
まぁ、確かに室内で10倍ズームは必要ないのですが、それでもこのカメラの
画質は非常に気に入ってるのでついつい使ってしまいます。
あの大きさと重さも手になじんで撮影するには良い感じになってきたし……。

書込番号:360272

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/06 01:13(1年以上前)

度々のお返事、感謝です!
GGG様>大きささえ除けば、むしろ気軽に撮れますよ。
ぱっとん様>どうもデジカメは小さいという認識があるみたいで、

そうなんですよね、私なんか以前はIXYぐらいがデジカメの標準サイズと思い込んでいました。
でも慣れると(たった三日ですが)ズシンッと来て、丁度良い感じです。
それに、今日(すでに昨日ですが)同僚達にも、自慢したのですが、以外と、知ってる娘も多くて、逆にビックリしました(単に私が無知なんですが・・)
で、結局二人程、10倍ズームの虜となり、一人は今月末購入決定!もう一人は多分、ボーナスで購入するって言ってました!
同僚曰く、『超不器用な麗が何も設定等しないで、こんなに綺麗に撮れるなんて、すごいカメラね♪』・・・だそうです。(少し複雑な心境ですが・・)

これから頑張って絶対、自由自在に使いこなせる様なりたいと思います!!

書込番号:361308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

C-700とC-2100について

2001/10/31 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 Yahoo! BooBooさん

この両者については、いろいろと議論されており、過去レスにあるかもしれませんが(一応、確認したつもりですが)、質問させていただきます。

C-700にはPCとの接続キットがついており、他方C-2100にはついていない。また、カメラケースはC-700にはついているが、C-2100にはついていない。

特に、PCとの接続キットについては、必ず必要なものですか。これが必要ならば、C-700とC-2100の価格差は、カメラケースを含めると、やはり2万円近くになると思うからです。今、ヨドバシドットコムで59800円で販売しているため、どうしようかまょっている。

書込番号:352632

ナイスクチコミ!0


返信する
右へさん

2001/10/31 13:01(1年以上前)

ジャン!王様登場! パソコン接続きっと、は、必ず必要ってわけじゃないよ。スマメリーダー、を買う!それかぁ、OSは何? MEか2000だったら、汎用品のUSBケーブルが使えるんですよっ。この両機種は。ドライバもいりませーん。ムフフ、接続キットは、いらないのだあーぁ。画像管理ソフトはフリーのオンラインソフト! ケースも汎用品の安いーのでジュウブン!初心者ほどケースにこだわる! あっ、アナタは初心者だったのね。ケースに入れっぱなしで保管してはダメですよおー。ボクの言うこと聞きなさあーい!

書込番号:352669

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/31 13:18(1年以上前)

PCとの接続キットはメディアリーダーがあれば必ずしも必要なものではありません。
スマートメディア専用なら3000円ぐらいで手にはいると思います。
ケースも専用のものでなくて構いません。専用ケースは革製で高級感あるけど
クッションとかはあまりないので、汎用のものを1000円ぐらいで買う方が
良いと思います。ケースについては過去の投稿にもあるので検索してみると
良いと思います。後は両機種とも充電池と充電器を追加で購入した方が良いと
思います。充電器や充電池についても過去の投稿に色々あると思います。

>右へさん
>MEか2000だったら、汎用品のUSBケーブルが使えるんですよっ。この両機種は。
それは本当ですか?本当だとしたら嬉しいのですが……。
C-700UZはUSBケーブルがあるだけで認識されるみたいですが、C-2100UZは
非ストレージクラスカメラのためパソコンと接続する場合は
別途CAMEDIA Master2.5/4.0/Pro4.0が必要なのだと思っていました。

書込番号:352691

ナイスクチコミ!0


右へさん

2001/10/31 14:08(1年以上前)

ばっとん?さん。あなたは偉い! うえ〜ん、また馬鹿だってことが公衆の面前にさらけだされてしまったあ!2100は、非ストレージですぅ。ごめんね。でも、ボクは王様だぞ。ボクのいうこと少しは聞きなさあーいっ!

書込番号:352746

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/31 22:53(1年以上前)

偉そうな王様が間違いを起こしているようじゃ世話ないね。


さて、Yahoo! BooBooさん、Yahoo! BBはどうですか?
って、違うか。(^^;)
では本題に、
携帯性重視ならC-700UZですが、そうでなければ私は絶対にC-2100
UZをお勧めします。C-2100UZからC-700UZに買い換えて後悔した私
が言うのですから・・・。(^^;) PCとの接続に多少とも金がか
かろうともです。画質が違いすぎます。C-700UZは手ブレを抑える
ためにシャッタースピードを上げたり、増感したりして画質が悪く
なってしまいます。

書込番号:353329

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/31 23:03(1年以上前)

さらに、
ケースですが、カメラだけを入れるようになっているものは使って
みると結構不便です。とくにC-2100UZのようなカメラの場合は。は
っきり言ってカメラバッグを買った方がいいと思います。カメラバ
ッグの形そのものが嫌なら、リュックみたいなカメラバッグもあり
ますので、そちらをお勧めします。
価格は、カメラバッグなら安いもので千円というのもありますし、
まあ5千円もあれば十分です。リュックのようなものはちょっと高
いですが、それでも1万円もあれば十分だと思います。

書込番号:353343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahoo! BooBooさん

2001/10/31 23:14(1年以上前)

いろいろなご返信ありがとうございます。「右へ」さんの言うとおり、私はデジカメをはじめて買おうとしている初心者です。

実は、先日ヨドバシドットコムで49800円でC-700を購入し、今私の家にある(当然未開封)。しかし、返品期限までは返品することができるため、大変迷っていた。
C-2100は売れなかったため、これに類似する製品は今後出てこないのではないかと思うからです(E-100RSも売れていない)。

後悔することはしたくないので、明日返品の手続きをとることにします。ありがとうございました。

書込番号:353365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahoo! BooBooさん

2001/10/31 23:15(1年以上前)

書き忘れていました。ちなみに、新宿大久保局から直線距離で1.2キロのところですが、速さは4Mbps弱あります。ご参考までに。

書込番号:353369

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/01 23:11(1年以上前)

4Mbpsですか〜。なかなかいいんじゃないでしょうか。
基地局の隣なのに1Mbpsしか出ないと嘆いている人の話を聞いたこ
とがありますから。

C-2100UZって売れなかったというか、当初の価格で売れなかった、
と言うべきかな? 6万円を切ってからは結構売れているように思
います。

書込番号:354707

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/11/02 01:49(1年以上前)

jin_341 さん
>C-2100UZって売れなかったというか、当初の価格で売れなかった、
>と言うべきかな? 6万円を切ってからは結構売れているように思
>います。

既に生産されていない機種の在庫処分の投売りなので、私も
Yahoo! BooBooさんと同じく、2100の後継に当たるものは出にくいの
ではないかと思ってます。

2100は、良い品だと思うし欲しいけど価格が高いので、あまりズーム
を使わない私の場合には、価格分は使えないだろうと思っていたので、
安くなれば買いたくなる機種でした。

書込番号:354984

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahoo! BooBooさん

2001/11/02 01:49(1年以上前)

今日書留のゆうパックでC-700を発送し、C-2100の発注をした。高価なものだから、絶対に後悔することはしたくないからです。

Win98からWin2kに変えてから、ADSLのスピードがかなり上がった(2.7からに3.8)。今、手元にWinXPがあるが(まだインストールしていない)、これをインストールしたらさらにスピードが上がるかもしれない。

書込番号:354985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

39800円ならば買いたい。

2001/10/31 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

http://homepage1.nifty.com/dcz/の26日付の情報ですが、「C-2100UZ新品が39,800円  愛媛県のデパートの特売会情報だが、オリンパスの手ブレ補正付き10倍ズーム機C-2100UZが、39,800円で売り出されている。新品で台数限定もない模様。メーカ自信が「売れていない」と認めつつ、根強いファンが多かったモデルだが、後継機の噂も聞かないまま、最後の在庫処分なのかも。手ブレ補正付き10倍ズーム機としてもそうだが、1/2インチ200万画素CCDのモデルとしても希少価値がある。」とあるのを30日遅く見つけました。どこの百貨店なのかご存じないでしょうか。もうないとおもいつつも、次回の可能性など、とても知りたく思っています。愛媛の方、ご存じないでしょうか。
 1カ所であれば、他のどこかでも同様の価格で出るのではないでしょうか。

書込番号:352381

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2さん

2001/10/31 12:51(1年以上前)

松山市のいよてつ百貨店です。
カタログ販売らしく,店のHPにも載っていません。
ちなみにぼくも買い損ねた口です。
聞いたところではカタログを見た人からの注文が殺到して,セールが始まる前に
あっさり売り切れたようです。(店頭展示品も)
たった今「期間を決めて売り出している物の事前注文を受けるなんてずるい」と
いう内容のメールを百貨店宛てに出したところです。

書込番号:352660

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/31 13:28(1年以上前)

しかし、そんなに売れてないんですかね?非常に優れたカメラだと思うのに。
やっぱり大きすぎるのかなぁ……。それにしても、その値段は安いですね。
もう一台欲しくなる値段です(笑)

書込番号:352702

ナイスクチコミ!0


shinnkannさん

2001/10/31 13:30(1年以上前)

電話かけましたが売り切れとのことです。また担当者の方いわく「この値段で売ることはもうない」とのことです。
買われた方よかったですね。

書込番号:352704

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2001/11/01 14:25(1年以上前)

たかし2さん、ぱっとんさん、shinnkannさん有り難うございました。四国にいる友人にも連絡して、電話してもらいました。リニュアルのオープニング記念の目玉でしょうか。
 友人とともに、はらはらどきどき、期待したのですが、残念でした。あまりにも安いというのは、時には罪作りなものです。お騒がせいたしました。また、悔しいことを思いだたせて失礼いたしました。

書込番号:354043

ナイスクチコミ!0


たかし2さん

2001/11/07 09:58(1年以上前)

買えました〜♪
売り切れと知った時に「もし再入荷することがあったら連絡して欲しい」と
お願いしていたところ昨夜電話で入荷したとのことでした。
期待してなかったのでうれしかった〜(^-^)
しばらく取り置きしてもらって土曜にでも受け取りに行くつもりです。
再入荷が一台だけとは限らないので(入荷台数を聞くの忘れた)欲しい方は
だめもとで問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:363230

ナイスクチコミ!0


shinnkannさん

2001/11/08 17:57(1年以上前)

たかし2さんラッキーですね、たかし2さんの1台だけ入荷みたいですよ。
で、また入荷は?と聞きますともう基本的にキャンペーンは終わっているのでないといわれました。じゃーこの1台の入荷はなんだって少し思いましたがでもこの値段のさきがけをしてくれたのでこのあとの他の店のを狙います。

書込番号:365342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング