C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T-CON14望遠

2001/10/23 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

いろいろと望遠レンズの件(B-300)で話題になっていますが、
Olympus製のTCON-14(1.45倍)を所有しており、何とか使えないのものか
と検討しております。
オリンパスのホームページでは使用不可になっていますが、
純正ステップアップリング(49-55mm)→ダウンリング(55mm-43mm)→TCON-14
のような構成になるのでしょうか?

ただ、純正のダウンリングは存在しませんが、このようなリングは存在するので
しょうか?
過去ログでは、上記構成でのホ−ムページでの公開もされているようですが、
誰か詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:341748

ナイスクチコミ!0


返信する
kokema2さん

2001/10/23 23:17(1年以上前)

C−2000Zで、TCON−14を購入して
C−700UZ→C2100UZと使い続けています。

上記のように連続したので2100では
ステップアップ49→55(2100で購入)
ステップダウン55→46(700で購入)
の2枚重ねにして実際に使用しています。

ステップダウン49→46を買えば1枚ですみそうでした。(^^ゞ
とりあえず2枚重ねで使えたので、これがあるかは未確認です。

TCON-14は、46ですのでお間違えないよう購入して下さい。

書込番号:341844

ナイスクチコミ!0


mitoさん

2001/10/24 00:32(1年以上前)

一般的なカメラ屋でステップダウンリングを探すと49→46というのが存在しますので、それを使ってください。
ちなみにレンズの保護用のフィルター(つけても影響がないもの)をつけておくとレンズの傷防止になって便利です。
C-2100UZとかになると一般のカメラ用のものが使えて便利だったりします。

書込番号:342000

ナイスクチコミ!0


スレ主 2100uzさん

2001/10/25 22:18(1年以上前)

みなさん。
情報どうもありがとうございました。
ダウンリングをカメラ点で探してみようと思います。

書込番号:344451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

NEXcell社のニッケル水素電池

2001/10/21 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 オーシャンローズさん

先日、こちらで質問をさせていただいた者です。
充電器と電池を、いろいろ迷ったあげく、ヤフオクで落札購入しました。
充電器、電池ともにNEXcell社のモノなんですが、どなたかこの製品をお使いの方いらっしゃいますか?
どこかのコメントで、ここの電池はメモリ効果がないというような記述を見たのですが、どういうコトなのか知りたいのです。メモリ効果のないニッケル水素電池というモノもあるんでしょうか?また、その場合は放電は必要ないのでしょうか?
実際のモノが届けばわかるのかもしれませんが、まだ手元にないので、もし実際にお使いの方がいればと思いまして…。
なにかわかる方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:338776

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/10/21 22:40(1年以上前)

こんばんわ、オーシャンローズさん。
確かにNEXcell社の取扱説明書にはそう書いてあるのですが
事実かどうかは定かではありません……。
一応[319911]の書き込みなどを参考にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:338811

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/22 14:40(1年以上前)

真実はメーカーが知っている。
私も不思議に思いましたが、NEXcellの充放電器を使っているから
気にする必要ないのでホッています。

書込番号:339663

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーシャンローズさん

2001/10/22 15:12(1年以上前)

ぱっとんさん、jin_341さん、ご意見ありがとうございます。
過去ログもいろいろと見てみましたが、わりと使っている方が多そうなので少し安心しました。

ぱっとんさんも以前書き込んでいらっしゃいますが、NEXcellの充電器で他社の充電池を充放電するのはやっぱりやめておいたほうがいいんですかね?
電池が「?」であれば、充電器はそのままNEXcellで、電池だけを国内メーカーのものにすればいいかな?と思ったのですが…。

jin_341さんのお言葉、奥が深そうですね(^^;
jin_341さんは、NEXcellの充電器と電池をセットでお使いということでしょうか? 放電はいっさいされていませんか? また、その関係で問題は起きていませんか? 謎は深まるばかりです…。NEXcell社のほうにもメールで確認してみようと思います。

書込番号:339699

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/22 15:29(1年以上前)

まぁ、自分では充電器だけNEXcell社のものを使って、充電池は国内メーカー
のものを利用しています。今のところ問題は全くありませんが
やはり、絶対大丈夫と言い切る事は個人ではちょっと難しいので‥‥。
それと、国内メーカーの充電池を利用しているのは別にNEXcell社の充電池が
怪しいからでは無く自分が購入しようと思ったときに、まだNEXcell社の
充電池の容量が1450mAhしか無かったために購入を見合わせて
容量の大きな国内メーカーの充電地にしました。今はNEXcell社でも
1600mAhの充電池が出ているので容量的には問題ないと思います。
まぁ、放電機能使えば過放電になることも無いと思うので使えば良いのでは無いでしょうか?

書込番号:339719

ナイスクチコミ!0


シルバー人材Jrその2さん

2001/10/22 20:56(1年以上前)

私も以前、「オーシャンローズ」さんのように疑問を持ち、メーカーにメールを出しました。すると後日下記のような返事が来ました。

「さて、お問合せの件ですが、メールにご記入頂いている通り、途中充電をしても構いません。
つまり、弊社のNi-MH電池の場合、「メモリー効果がない」=「放電の必要がない」と理解してもらって宜しいかと思いますが、充電器の特徴として、「切替ボタンで、任意に充電→放電、放電→充電の切替が可能」(取扱説明書参照)なので、放電終了前に充電状態に切り替えてもらっても構わないです。あるいは、放電をせずに充電のみ行っても構いません。どちらの場合でも電池そのものの性質に影響はないです。以上、よろしくお願いします。」

それを信じて1セット(4本)購入して放電せずに使用していますが、今のところ快適ですよ。

書込番号:340133

ナイスクチコミ!1


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/22 21:20(1年以上前)

>シルバー人材Jrその2さん

何かよく分からない回答ですね。回りくどいし。
「放電しなくてもメモリ効果は発生致しません」で済むと思うんだ
けど。


>オーシャンローズさん

>jin_341さんのお言葉、奥が深そうですね(^^;

何も深くないです。
充電するときはいつも黄色の点滅(放電)にしていますので、充電
池がNEXcellだろうが何だろうが、NEXcellの充電池にメモリ効果が
あろうがなかろうがどうでもいいってことです。

書込番号:340180

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーシャンローズさん

2001/10/23 03:14(1年以上前)

ぱっとんさん、シルバー人材Jrその2さん、jin_341さん、ご返信ありがとうございます。

NEXcell社からメールが帰ってきましたが、内容はシルバー人材Jrその2さんとほぼ同様でした。「メモリー現象は弊社の電池を使っているところ、まだ見られませんので、放電しなくて宜しいです」ということです。
実際に放電せずに使用して問題ないということであれば、気にしないで使ってみようかと思います。いろいろとアドバイスありがとうございました。

最後に1つだけご質問ですが、jin_341さんの「充電するときはいつも黄色の点滅(放電)にしています」というのは、放電→放電終了→自動的に充電開始→充電完了ということでしょうか?つまり、電池をセットして充電器の電源を入れたら、そのまま放っておくだけということでしょうか?とすると、メモリ効果はないけれども、放電自体はしてもいいということですよね(というか、してもしなくてもどっちでも問題なしってことですよね??)?

書込番号:340729

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/23 09:40(1年以上前)

まぁ、メモリ効果があろうが無かろうが放電機能使う事に何の問題も無いんじゃないですか?

書込番号:340971

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/27 00:34(1年以上前)

亀レスですみません。

>最後に1つだけご質問ですが、jin_341さんの「充電するときはい
>つも黄色の点滅(放電)にしています」というのは、放電→放電終
>了→自動的に充電開始→充電完了ということでしょうか?つまり、
>電池をセットして充電器の電源を入れたら、そのまま放っておくだ
>けということでしょうか?

電池を入れて、ボタンを押して黄色の点滅にしてほっておくという
ことです。これだと仰るとおり、放電→放電終了→自動的に充電開
始→充電完了、となるでしょうから。

書込番号:345930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いろいろと質問があるのですが

2001/10/21 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

9月の初めに念願のデジカメを買い、その時C-700とC-2100どちらにしようか悩んでいた時こちらの掲示板を見てC-2100を購入しました。
今は、C-2100を買って満足しています。ただこのデジカメはいろいろと問題があるようですが自分もその一人です、自分にもドット欠けが有ったのでお店で新しいのと交換してもらったのですがそちらにもドット欠けがありました。(店では液晶で見て確認したのですが、夜景モードで夜景を撮影するとオレンジ色の点がポチッとパソコンのモニターで確認できます。以前は緑色の点でした)
また、お店に連絡して2回も交換してもらうのが気がひけてしまうのですがこのカメラはしょうがないのでしょうか?。
同じカメラでも画質が違うような気がするのですが気のせいなんでしょうか?。
あと、ピントのことなんですがAFで撮るときある程度の距離とズームできる範囲があるのでしょうか?(例えば2mm離れた所に人が居てズームをいっぱいに出来ないのですが)

いろいろと質問があるのですがどれでもかまわないのでみなさまのご返事をおまちしております。

書込番号:337601

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/21 01:33(1年以上前)

2回だろうが3回だろうが、不良品は買えてもらうべきです。
ただしクレーマーだと思われないよう、紳士的な態度で臨むべきですが。

書込番号:337611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2001/10/21 01:40(1年以上前)

ひろ君です。

夜景モードで確認されているのならばどのデジカメでも発生します。
少なくともメーカーの判断ではその症状はドット欠けとはいいません。

CCDは長時間露光には向いていなくて秒単位のシャッターでは
ノイズが発生しやすくなります。
発生のしやすさは各受光素子間で均一ではないので
画素によっては周りより明るくなります。

もし常時点灯型のドット欠けを探すならマニュアルモードで
レンズキャップをして
通常のシャッタースピードでご確認ください。
常時消灯型を探す場合は長時間露出を使うことがあります。

また、デジカメの場合、厳密には
ズームではなくバリフォーカスレンズを使用しているため
最短撮影距離は焦点距離によって変わってきます。
広角側では30cmほどでピントが合うけれど
中望遠では1m以上離れないとピントが合わないものが多いです。

書込番号:337621

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/10/21 01:55(1年以上前)

それはたぶんCCDのドット欠けです。CCDのドット欠けは交換してもらったほうがいいです。2回目の交換だからといって気にする必要はないと思います。ところで、1度夜景モード以外で通常シャッター速度でレンズキャップをして撮影してみてください。もし、それでもパソコンのモニターで確認したときにいつも同じところにオレンジ色の点があるのなら、CCDのドット欠けにまちがいないと思います。
ピントの件については、OLYMPUSのHPでC-2100UZの仕様を見ると
撮影範囲は以下のようになっています。
<通常モード>W:0.6m〜∞、T:2.0m〜∞
<マクロモード>W:0.1m〜0.6m、T:1.0m〜2.0m
つまり、通常モードでは、ズームなしの状態なら0.6m、ズーム最大の状態なら2.0mまで近づけます。
マクロモードでは、ズームなしの状態なら0.1m、ズーム最大の状態なら1.0mまで近づけます。
2m以内に人がいてズーム最大で撮影したいならマクロモードにするとうまくいくのではないでしょうか。
マクロモードでも1mより近づくことはできませんので、ご注意。

書込番号:337635

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/21 09:20(1年以上前)

感度(ISO)がオートになっているということはないでしょうか?

常時点灯しているドットを探す場合は、レンズキャップを付けて、
感度はISO100に固定して、シャッター速度は一番速くして撮ってみ
てください。これなら、増感されることもないので、ノイズによる
白点・橙点、緑点は現れないでしょうから。
それでも同じ場所に点が現れるようならCCDのドット欠けだと思わ
れます。
毎回点の場所が変わる場合はドット欠けではありません。

それと、過去ログを検索してくださいね。似たような発言は結構あ
るもんですよ。

書込番号:337853

ナイスクチコミ!0


まみまみさん

2001/10/21 09:51(1年以上前)

ISO100、シャッター1/2で出るようなら認定してもらえると思いますが、前回交換時にその場で確認してますよね?
自分の責任でOKを出したのなら再交換は難しいかも・・・。
その場合サポートに持ち込みましょう
ちなみにわたしのC-2100UZは 2秒露出まで点が出る事はありません。(一回交換歴あり)
あともう1台のE-10は8秒まで全く 点が出ない物です(2回交換歴あり)

書込番号:337872

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/21 12:00(1年以上前)

自分はISO100で、シャッター速が1/30より遅くなると同じ場所に常時点灯する
オレンジ色の点が出たので、その旨を書いたメールと、その写真をupして
オリンパスのカスタマーセンターに見てもらって、初期不良交換してもらいました。
その後は何も不具合は出ていません。やはり高価な買い物なので不良箇所が
ある場合は納得がいくまで話し合いや交換、修理してもらうのが良いと思います。

書込番号:338030

ナイスクチコミ!0


pochiさん

2001/10/22 00:13(1年以上前)

いろいろなアドバイスやご意見ありがとうございます。

ドット欠けの件は、アドバイスのようにカメラにフィルターをつけ感度をISO100で固定しシャツタースピードを1/2以下で何枚か撮ったのですがいずれにもドット欠けは見うけられませんでした。
やはり、モードをS−Prgの夜景モードで感度ISOオート(オートだとISO400になるようです)にして何枚か撮影するとオレンジ色の点が見うけられます、感度をISO100固定での撮影では見うけられませんでした。

カメラのことはやはり高い買い物ですし夜景モードを使わないということはないので(遊園地などに行ったときに撮影すると思うので) もう一度お店に行ってみて店員さんと話をして交換なり修理が出来るようならそうしようと思います。

ピントのことに関してはカタログにカメラの撮影範囲とゆうものがあってそれを把握していなかったようです、すいませんでした。
(ファインダーで見たときにはピントが合っていてそれをモニターで見るとピンボケのものが多かったので)
これから、いろいろと撮影してみて腕を磨こうとおもいます。

このカメラは自分にとってはいろいろと問題があるけれどもいろいろと遊べて(いろいろといじれて)面白いカメラだとおもいます、ますます好きになってしまいました。(他にも、いいカメラはあるとおもいますが)

みなさんありがとうございました。

書込番号:338993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B-300について

2001/10/20 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

オリンパスのL−3用のテレコン「B−300」が
使い勝手がよいとの過去ログをみて、ヨドバシカメラやキタムラに
注文をしたのですが、お店にもメーカーにも在庫なしとのこと・・・(T_T)

どなたか、在庫のあるお店のことをご存じありませんでしょうか?
情報をよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:336468

ナイスクチコミ!0


返信する
がっちゃん2さん

2001/10/20 10:32(1年以上前)

友人が使っていて、借りたりしましたが凄く気に入った
ので私も購入しようと探したのですが、なかなか見つからず。
3週間前ぐらいに、キタムラ聞いたのですが
見つからず、それから1週間後に沖縄のキタムラに
一つ見つかったと連絡が入り購入しました。
大手量販店に探して貰うように、頼んでおくと
見つかるかも。
もう製造中止してますし。

書込番号:336500

ナイスクチコミ!0


FUJIMIーDさん

2001/10/20 13:12(1年以上前)

私もキタムラで買えました
通販で買えそうなところを探して、アメリカの通販サイトにでているのをみつけたのですが、以外に近所のキタムラに探しておいてもらったら、1週間もしないうちに入荷したとのTELがあり無事購入できました。
(カメラ買ったときのクーポンでさらに10%OFF)

書込番号:336651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noelさん

2001/10/20 22:05(1年以上前)

がっちゃん2さん、FUJIMIーDさん、情報ありがとうございます。
本日近所のキタムラに直接行って来たのですが、在庫もなく、メーカーに
聞いてみないとわからないといわれてしまい、帰ってきてしまいました。

お二方みたいに探していただくという形を取ると、
見つかるのかもしれませんね。
近日中にもう一度いってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:337258

ナイスクチコミ!0


preludeさん

2001/10/20 22:20(1年以上前)

私もどうしても欲しくて、今年の9/20に「キタムラ」さんにメールで
確認した所、メーカー在庫ありとの連絡があり、14,800円で購入できました。
もう今は無いのですかね。。

書込番号:337282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noelさん

2001/10/24 22:39(1年以上前)

現在、メーカーも完売で在庫なしということでした。
流通在庫を探すしかないようです。

はぁ。

書込番号:343150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どでしょうか?

2001/10/19 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 デジ初さん

もう99%買おうと決めてます。
使用用途はいろいろで風景撮影やスポーツ撮影などなど。
で、思ったんですが、このカメラって結構な大きさですよね。
もし、自分を撮る(HPに載せるために使ったり、メールなんかに自分の顔を載せるときなど)ってことはできますか?
今まで富士フィルムの2900Zを使ってたんですが、これでの自分の撮影も一苦労…。
それよりも大きいこのカメラではどうなんでしょうか?
って、このカメラをこんなふうに使用する人はあんまりいないと思いますが…。
撮れますかね?
くだらいな質問ですいません。

書込番号:335838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2001/10/19 22:18(1年以上前)

ひろ君です。

AV出力がありますのでテレビのある部屋でとればいいのではないでしょうか?

また、物撮り(オークションとか)にも応用できますよ

書込番号:335844

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/19 22:31(1年以上前)

セルフタイマーを使えばなんとかなると思いますが
僕は手持ちで自分撮りしました(笑)
なんとかちゃんと撮れましたよ。

書込番号:335879

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2001/10/19 22:59(1年以上前)

この機種にはリモコンが付いているので、リモコンを使って撮影することも可能です。
あとアングルについてはひろ君ひろ君さんのアイデアで撮ればかなり楽に撮れると思いますよ。

書込番号:335933

ナイスクチコミ!0


kokema2さん

2001/10/19 22:59(1年以上前)

全然心配いりませんよ。
TVに乗っけてAV接続して、リモコン撮影です。
ズームも確認できます。

あっ!リモコン同梱してます。

書込番号:335934

ナイスクチコミ!0


T&Kさん

2001/10/20 16:34(1年以上前)

スポーツ撮影については、あまりお勧めしません。なぜなら光学式ファインダーは非常に見ずらく、運動会でどれがうちの子かわかりづらく、目で確認するなどというよくありました。まあデジカメ一般的に動く物の撮影は苦手みたいですが !

書込番号:336847

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/20 21:58(1年以上前)

えっと光学式ファインダーじゃなくてTFTカラー液晶ビューファインダーですよね?
確かに、あれを覗きながら激しく動く被写体を捕らえるのは辛いですね。
まぁ、シャッターにタイムラグがあるデジカメで動きのある被写体を
撮るのは結構難しいと思います。慣れって話もありますが……。
それでも、このカメラは素晴らしいと思います。光学10倍は楽しいです。

書込番号:337246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜景について

2001/10/18 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 んばばさん

デジカメで展望台などからの夜景も撮りたいのですが
c-2100はノイズやピントの合い具合などはどんなもんでしょうか?
過去ログを見させてもらうと、望遠側だとピントが合わないような感じもしたのですが、、
夜景サイトなど見てると、ピントの合っているのと合っていないのでは大ぶ綺麗さが違います。クリアというか。
撮ったことがないので、夜景撮影のポイントなどもわからないので、どんなところに気をつければいいのかわかりません。
なにかアドバイスあったらよろしくお願いします

書込番号:334415

ナイスクチコミ!0


返信する
isaoさん

2001/10/19 00:19(1年以上前)

デジカメで夜景を撮るなら三脚は必要だよ。
これだけは体験から言えます(笑)。

書込番号:334682

ナイスクチコミ!0


本家シーマンさん

2001/10/19 00:40(1年以上前)

[302169][302969]
一応参考になると思います。

書込番号:334723

ナイスクチコミ!0


HappyOneさん

2001/10/19 08:40(1年以上前)

ピントが合わないときは、MF(マニュアルフォーカス)にて。

書込番号:335023

ナイスクチコミ!0


スレ主 んばばさん

2001/10/19 18:04(1年以上前)

どうもありがとうございます。3脚は家に一個あるのを使いたいと思います。
シーマンさん、残念ながら書きこみ内容が消えてしまっているようです。
HPの夜景綺麗ですね。あれは原色でしょうか。5つ星っぽい光も撮りたいなぁ。
マニュアルフォーカスにすれば、ピントがあうのですか。それなら安心です。
まぁ2100のマニュアルなら、シーマンさんのところみたいに撮れますよね。

書込番号:335533

ナイスクチコミ!0


シーマン1号さん

2001/10/20 06:11(1年以上前)

書き込み番号の欄に半角で入力して
検索で内容は、確認できます。
私もデジカメ初心者です。
このカットだけは、押さえたいと思いましたら
露出と絞りを変えて10枚ぐらいは、撮った方がいいです。

書込番号:336348

ナイスクチコミ!0


シーマン1号さん

2001/10/20 06:14(1年以上前)

書き込み番号の欄に半角で入力して
表示をクリックの間違いでした。

書込番号:336349

ナイスクチコミ!0


スレ主 んばばさん

2001/10/20 22:59(1年以上前)

どうもです!しかし、表示ボタンをクリックすると書き込みはありません出てしまいます(^^;
なぜでしょう、、(??
今FP4500を使用しているので、夜景撮影のぶれやすさは身をもって体験してます。
1/100切ると要注意って感じでしょうか。4500は。
実は90ISとの価格差が3万程度に縮まっているのでもう少し貯め様かとも悩み出しました。
うーむ、、

書込番号:337363

ナイスクチコミ!0


シーマン1号さん

2001/10/21 04:43(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですけどあと3万出すのでしたら
D7の方がいいと思います。
夜景を撮るのに手ぶれ補正機能は、あるに越したことは、
ありませんが、気休め程度です。
ちなみに私の場合シャッタースピードは、1秒から3秒ぐらいで
撮ることが、多いです。

書込番号:337736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング