C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター保護フィルム

2001/09/29 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 ナコポさん

先ほど C−2100 を注文したばかりの ナコポと申します。
過去ログを見たのですが思うような答えが無いので書き込みました。
今もているカメラのモニターがだいぶ傷が着いて居るので、
今度は最初に保護フィルムを付けておこうと思っています。
皆様は、何処で買いましたか、
どのような物を買いましたか、
宜しくお願い致します。

書込番号:307184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/09/29 01:32(1年以上前)

携帯電話の液晶用に自分で切り取るタイプのシート(10センチ×10センチくらい?)が売られていますので、それを適当に切って貼っています。値段は600円くらいだったかな。手軽で良いですよ。

書込番号:307211

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2001/09/29 02:58(1年以上前)

現在では大型量販店に行けばデジカメ液晶画面用保護フィルムが売ってますよ。

書込番号:307280

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/29 10:14(1年以上前)

サンワサプライから↓こんなのが出てますよ。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-LC1&mode=main

書込番号:307467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナコポさん

2001/09/29 16:24(1年以上前)

さわさわ様 風見鶏1様 ぱっとん様 お返事有難う御座います。
普段近場の ・じま ・マダ ・Cデポ しか行ってないから
新宿 渋谷 に行ってみます。
どうも有り難う御座います。
皆様 これからも宜しくお願い致します。

書込番号:307706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナコポさん

2001/09/29 23:06(1年以上前)

さわさわ様 風見鶏1様 ぱっとん様 どうも有り難う御座います。
先ほど21日に開店した、自由が丘のヤ・ダに行き聞いてみたら
有りました。ついでにスマメ64MBも買ってきました。
C−2100は品切れになっていました。
開店の日に行って値段を交渉したのですが、
あまり安くありませんでした。

書込番号:308098

ナイスクチコミ!0


キャノンパスさん

2001/09/29 23:41(1年以上前)

私は、ビデオカメラ用の液晶保護ラバーを使っています。フィルムよりも厚く
(1.5mm位)弾力があります。4辺がなだらかに薄くなっているため引っかかりがありません。カッティングタイプではないためサイズを確認して買わなければいけませんが、C2100UZのモニタ表面のガラス面と全く同じ大きさの物がありました。残念ながらこれのメーカーは忘れましたが、このサイズは、コンパクトタイプのビデオカメラではメジャーのようですので、量販店のビデオカメラコーナーで探してみてはいかがでしょうか。
 ちなみに私は、ヤマダ電機のビデオアクセサリコーナーで購入しました。800円位でした。

書込番号:308167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナコポさん

2001/10/06 18:00(1年以上前)

キャノンパス様 返事が遅く成りすいませんでした。
情報有難う御座いました。
早速 自由が丘のヤマダ電機に行って聞いてみたら、
うちでは扱って無いと言われました。 
他で探そうと思います。有難う御座います。

書込番号:316576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイカップについて

2001/09/28 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

素朴に質問なのですが、CAMEDIA E-100RSに付いているファインダーのアイカップなのですが、大型でファインダーが覗きやすいと雑誌にでていました。同じ物をC-2100UZに付ける事は出来ないでしょうか?

書込番号:306970

ナイスクチコミ!0


返信する
ケムタクさん

2001/09/29 00:33(1年以上前)

 はじめまして、自分も同じ事を考えましたが効果のほどはそう変わり
がないと判断してあきらめてます。
 結論としてはパーツとして購入できれば簡単です。
 ネジ(タッピング)2本で固定されているだけですから、硬質プラス
チックのベースと溝に沿って取り付けてあるラバーのファインダー部の
2つの構成品だけで、ラバー部だけが異なるはずですから簡単に交換で
きると思います。
 パーツはオリンパステクニカルサポートに問い合わせて下さい。
 オートバイのパーツなら簡単なんだけどカメラはやったことがないの
で何と答えてくれるのやら興味津々です。
 飛躍しすぎてすみませんが、個人的には原色CCDが移植出来ないかと
考えたこともありますが、画像処理チップの構成もあると思って(そん
なに簡単ならメーカーがやっている)分解を途中で止めました。
 外皮だけを剥いだだけなので偉そうにいえませんが、今でもちゃーん
と動いてますよ!

書込番号:307131

ナイスクチコミ!0


hichanさん

2001/09/29 18:55(1年以上前)

私も以前同じことを考えて、近所のカメラ店で聞いてみたところ、たぶん部品として取り寄せれるでしょうといわれたのですが、メーカーから”修理扱いになるので、カメラを送ってください”という返事がきたということだったので諦めました。
どうも部品としては、出さないみたいです。どなたか入手方法ご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:307844

ナイスクチコミ!0


bumpsさん

2001/09/29 20:35(1年以上前)

身内のカメラで海外に もっていかなアカン というのはどうかな?

書込番号:307927

ナイスクチコミ!0


ケムタクさん

2001/09/29 21:56(1年以上前)

 E-100RS所有者にお願いするか、どこかのお店と組んで虚偽の修理依頼
をするしか無いんでしょうね・・
 それとも自作??旧車のレストア等でラバーパーツの自作方法を見た記
憶がありますから、俺、作って売っちゃおうかな(^_-)?。

書込番号:308003

ナイスクチコミ!0


hichanさん

2001/09/30 13:33(1年以上前)

>bumpsさん
>身内のカメラで海外に もっていかなアカン というのはどうかな?
今度ほかの店で言ってみようかなー。

>ケムタクさん
>俺、作って売っちゃおうかな
自作ってのも手ですね。でも簡単にで作れるものなんですか?

書込番号:308756

ナイスクチコミ!0


スレ主 isaoさん

2001/09/30 14:40(1年以上前)

ケムタクさん、hichanさん、bumpsさん。ありがとうございます。
結構、考えてる方は多いのですね。
修理扱いでカメラを送る訳にはいかないですね(笑)。
かと言って、自作の知識も自分には無いので、どうにか部品を確保出来ないか
オリンパステクニカルサポートに正直に話をしてみようかな!(^^;

書込番号:308799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USBケーブルについて

2001/09/28 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

2100でつかえるUSBケーブルのみの販売している通販のお店ってありますか?田舎なので近所で売ってません。純正以外でもかまいませんので、どなたか情報よろしくお願いいたします。

書込番号:306805

ナイスクチコミ!0


返信する
lightsさん

2001/09/28 22:53(1年以上前)

S_JAMさん、こんにちは。
自分はE-100RSユーザーなのですが、ちょっとアドバイス!(^_^;)
C-2100UZや自分のE-100RSなどのオリンパス製デジカメにあるUSB端子はオリンパス独自のものと思われます。
したがって、オリンパス製USBケーブルだけが使用できるものと思いますが、このケーブルはカメラを買ったとこや近くのデジカメ販売店で注文するのがいいですよ♪(なくても取り寄せてもらえると思います)
型番は「CB-USB1」です。メーカー価格は¥4,000だったと思います。…高い!(>0<)
ただ、C-2100UZについては、「USBベンダークラス」ということになっています。
つまり、このUSB端子からパソコンに接続しても、画像をデジカメからパソコンにダウンロードする際には専用ユーティリティーソフトが必要だということです。
っつーことで、必然的にオリンパス社の専用ユーティリティーソフト「CAMEDIA Master2.5」が必要となります。
これは、メーカー価格で¥5,000だったと思います。
でも、上記のケーブルとソフトのセット、USBパソコン接続キット「C-9KU」なら、メーカー価格で確か¥8,000だったと思います。
今では、C-1ですら「USBストレージクラス」(ソフトがなくてもUSB接続で操作可能)であり、さらにUSBケーブルが付属していることを考えると、自分のE-100RSを含めてちょっとつらいですね!(T0T)
それに、現在売られている機種では、「USBベンダークラス」は面倒であることもあり、このC-2100UZくらいです。
今の段階では、カードリーダーにするか、よく検討されてからでもいいと思いますよ♪(^J^)
長々とすいませんでした。

書込番号:306992

ナイスクチコミ!0


tara_さん

2001/09/29 01:36(1年以上前)

アーベルから互換性のあるケーブルが発売されてます。
900円程度かな、こちらも田舎ですが取り寄せてもらいました。
CAMEDIA Masterは必要ですけどね。

書込番号:307214

ナイスクチコミ!0


bumpsさん

2001/09/29 09:05(1年以上前)

アラベルのUSBミニケーブル オリンパス用ソニー用ででていますよ
大阪 日本倍ならばジョーシン インターネット館1F(旧大阪球場よりです)にあります。なかなかないそうです。
キャメデアマスターですが11月にver4 5000円くらいで単体発売するそうです。オリンパスのHPを見てください。

書込番号:307419

ナイスクチコミ!0


しん01さん

2001/09/29 18:16(1年以上前)

画像ソフトもっているのであればカードリーダーがお勧めです。3000円台で買えますし、ケーブルを取り外して先端部分だけ持ち運べるもののあります。さて、ストレージに関してはWin98ではOSが自動認識しないので、ドライバはかならず必要になります。WinMEや2000、XPはドライバは不要です。ベンダークラス?つまりイメージクラスはキャノンの製品がそうなっています。私はストレージのほうが使いやすいと思いますが、初心者にはそうでないケースもあるようで、これもメーカーで考え方が違うようです。カードリーダーであれば将来何をかってもドライバをリーダーのものを使えますので、カードの種類が同じ限り今後そのつどケーブルなどを考える必要もないでしょう。

書込番号:307800

ナイスクチコミ!0


しん01さん

2001/09/29 18:26(1年以上前)


bumpsさん

2001/09/29 18:45(1年以上前)

カードリーダーですが将来性を考えるならば128Mが動く方を確認されてから買うのも考えてください
やすいのは64Mだったりします。

書込番号:307830

ナイスクチコミ!0


SーJAMさん

2001/09/30 10:07(1年以上前)

皆さん、数多くのアドバイスありがとうございます。実は、接続キット持っているのですが、ケーブルだけなくしてしまっていたので、困っていました。
カードリーダーは持ってないのですが、カードアダプターは持っています。ただ、SMの抜き差しで壊しそうなので、できれば、ケーブルでつなぎたいな〜と思っています。この間も一度データーが飛んでしまったので・・・。
早速、ケーブルのみ注文したいと思います。(純正は高くて無理っぽいですが・・。)皆さんありがとうございました。

書込番号:308554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 gentyanさん

アンクルまささんへ
C−2100UZのこ鵜入を考えております。愛知県内で¥56、800(スマメ32M付き)で販売されているとのことですが、そのお店の名前を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:306801

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/09/28 20:53(1年以上前)

ちゃんと書いてあると思うのですが、もう一度よく読んでみてください。
http://www.imcomz.jp/main.htm

書込番号:306854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2100か4040か

2001/09/28 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 デスクトップさん

2100を買うか4040+テレコンバータを買うかで迷っています。主な撮影目的は子どものスナップで、プリントアウトはせいぜいポストカードサイズです。運動会の撮影に備え、ズームと連写に関心があります。

こうした点から両者を評価すると、2100のメリットとしては、@ズーム機能がよく、手ぶれ補正もある、A液晶ファインダーのため、視野率が100%である、B連写可能の枚数が多い、といったことがあります。

一方、4040のメリットとしては、@400万画素のため、すぐにプリントはしないにしても美しい画像を残せる、A画素数が大きいのでデジタルズームを目いっぱい使っても、200万画素近くは出る(410万/2.5=200万弱)、Bテレコンバータ(メーカー純正、1.45倍)を使えば、デジタルズームとあわせ10倍程度のズーム機能が期待できる、Cフラッシュをたくために、いちいちポップアップをする必要がない、D水中などで使える防水カバーを買い足すこともできる、といったことがあります。

ここまできて、なかなか決めかねています。アドバイスをいただければ幸いです。私としては、特に、@2100の手ぶれ補正機能がどの程度強力か、A4040ではデジタルズームを使っても200万画素クラスの絵が撮れるのか、B4040でファインダーの像と実際の像はどの程度ずれるのか(FP4700では両者のずれが大きくひどい目にあった)、という点です。

よろしくお願いします。

書込番号:305953

ナイスクチコミ!0


返信する
みり〜さん

2001/09/28 01:09(1年以上前)

ご質問の答えではありませんが・・・ちょっと気になったので一言。

丸付き数字は、機種依存文字ですよ。Macでは文字化けの原因になるので、ネットでは使わないようにしましょうね。(Wordの文書内でなら全く問題ないですが)

書込番号:306017

ナイスクチコミ!0


たけぞ〜さん

2001/09/28 08:20(1年以上前)

こんにちは。
[305937],[305953]それぞれの機種の所で質問をされているようですが、
これでは二重書き込みになってしまいます。
どちらか削除された方がよろしいかと思いますよ。
まずはこの掲示板の「使い方」を読んでみて下さいね。

書込番号:306204

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/28 10:25(1年以上前)

どれに返信をつけてよいのか分からないですが、

>400万画素のため、すぐにプリントはしないにしても美しい画像を残せる
確かに200万画素に比べて大きな画像は残せると思いますが
それが美しい画像とは限らないと思います。
単純に画素数=画質では無いと思います。

また、C-4040にテレコン付ければどうせ大きくなって携帯性も無いので
光学ズームに魅力を感じるならばC-2100UZにした方が良いと思います。
手ぶれ補正も望遠側では非常に重宝しますよ。

書込番号:306283

ナイスクチコミ!0


Haya4さん

2001/09/28 11:52(1年以上前)

 4040は使ったことがないので、あくまでも推測と個人的感想なので、参考までに聞いてください。

 まず、2100の10倍ズーム、手ぶれ補正は大変重宝してます。液晶ファインダーで視野率が100%と言うのは接写のときはありがたいのですが、スナップ写真では特にありがたみを感じません。むしろファインダーから目を離さずに撮影情報が見れることのほうがありがたく感じます。ただし暗いところでは光学式のほうが見やすいです。連写は1.5コマ/秒ぐらいではあまりかわらないと思います。
 4040については、画質は良くわかりませんがやはり400万画素ありますから、大きくプリントするときは、2100よりきれいではないでしょうか。ただ、ポストカードぐらいだとあまり変わらないのではないでしょうか。フラッシュのポップアップについてはそれほど面倒に感じたことがありません。むしろ、間違えてフラッシュをたいてしまったりする失敗がなくて便利だと思います。水中撮影がしたいのなら2100は使えないので当然4040ですね。アクセサリについては4040のほうが充実しているようです。
 2100の10倍ズームと4040のテレコン+デジタルズームについてですが。
 まず、テレコンですがテレ端のみ使用となっていることに注意してください。
実際どのくらいでケラレがでるかわかりませんが、自由にズームできないのは使いづらいと思います。近くを撮るときにいちいちはずさなければなりません。
 また、純正品とはいえやはりテレコンは画質が落ちるのではという心配もあります。
 デジタルズームについてですが、確かにズームしても画素数はたくさんありますね。しかし、中心付近の画素だけ使うと言うことは、結局1/1.8/2.5=1/4.5(インチ)、有効画素数398/2.5=159.2万画素のCCDと同じではないでしょうか? といことで、2100の1/2(インチ)、202万画素に比べると画質が悪くなるのではないでしょうか。画素数だけでなくサイズも画質に影響するようです。

 結局、めいっぱいズームして撮るならやはり2100のほうがいいと思います。しかし、大きく引き伸ばしたり、水中撮影をするのなら4040でしょうね。あとレンズが明るいので室内で撮るのなら4040のほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:306353

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/28 15:42(1年以上前)

運動会の撮影ですよね。

2100のほうが無難です。いちいち、テレコンを付けたりはずしたりは
面倒です。また、普通は屋外ですから、明るいことのほうが多いですから、
4040の明るさは要らないと思います。
ただし、動くものを撮るのは、難しいと思います。
銀塩AF一眼レフと同じようにすばやくAFが追随するわけでは
ないので、置きピンの練習をしておきましょう。

書込番号:306553

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2001/09/28 21:54(1年以上前)

C-2100UZを選択肢に入れる理由が10倍ズームであるのならば、私はC-2100UZを勧めます。

C-2100UZとC-4040Zの2台持っていますが、C-4040ZにkenkoのLD-14T(1.4倍テレコン)を装着して、デジタルズームを使うと確かにC-2100UZの10倍ズームに匹敵するズームになります。テレコンが純正でないことや撮影条件によって変わるかもしれませんが、C-4040Zにテレコンとデジタルズームを使ってもC-2100UZの10倍ズームの画質には及ばないと思います。

書込番号:306922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池のもちについて

2001/09/27 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 βさん

C-700からの乗り換え組の方が多数おられるようなので
お伺いしたいのですが。
カタログスペックでは700より2100の方が電池は高寿命(撮影枚数が)
のようですが、
実際はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:305290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング