※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2001年8月9日 23:59 | |
| 0 | 9 | 2001年8月11日 04:20 | |
| 0 | 1 | 2001年8月5日 21:12 | |
| 0 | 0 | 2001年8月5日 00:26 | |
| 0 | 14 | 2001年8月11日 21:53 | |
| 0 | 2 | 2001年8月4日 01:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
先日C2100を買ったものです。
このカメラにとっても満足してます。
ついに、プリンタを買いたくなってきました。
このカメラと相性がよいプリンタを教えて頂けませんか?
Thank you.
0点
2001/08/07 19:35(1年以上前)
デジカメプリントを試したことはありますか?いくら高画質のプリンタでも画質・耐久性ともに印画紙プリントにはかないません。L版プリントなら最近安くなってきてますし、プリンタ代+インク代+フォト用紙代を考えると、デジカメプリントがオススメです。そのあたりを考慮に入れてプリンタを選んだ方がいいと思います。私の場合、「フォト用紙で10年、20年後までもつか?」と思い(実際光が当たるようなところに置いとくと1ヶ月もしないうちに退色する)、残しておきたい写真はデジカメプリントで、年賀状などはインクジェット専用紙になっています。フォト用紙は最近全然使ってません。。。
書込番号:245667
0点
2001/08/08 00:31(1年以上前)
えむぜっとわんだほーさん、こんにちは。
私デザインの仕事をしてまして、先日もエプソンのフォトプリント紙2に印刷して販促POPを納品しました。最近の紙は外光に当たっても、中々色褪せませんよ。確かに、初期のフォトプリント紙は1ヶ月もちませんでした。現在かなり改善されまして、PM写真用紙などは、かなりの出来です。
もちろんデジカメプリントは綺麗で、ケチの付けようがありません。
wingskiさん、私としては、小数印刷がしたい!レタッチを楽しみたい!といった用途であれば、フォトプリント紙2やPM写真用紙印刷をオススメします。
薦めるメーカーは、やはりエプソンになります。機種は値段と機能のバランスでお好きなものを…。インクの実売価格が安く、コストパフォーマンスに優れます。もちろんトップクラスの美しさ。とはいえ、最近はどのメーカーもフォト風プリントの性能は凄いです。解像度で比べるのは無意味なので、雑誌のレビューやユーザーの声に耳を傾けて選びましょう。
相性についてですが考える必要はないです(よほどのメーカーでないかぎり)。ですが各メーカーごとのクセはありますので、見極める必要があります。
書込番号:246066
0点
2001/08/08 13:00(1年以上前)
やはり私も、エプソンが一番無難ではないかと思います。
下手すると1万円前後で買えるようなものでも十分に綺麗な印刷ができます
から。
しかし、予算が十分にあるんなら一応アルプス電気のMD-5500の存在は知っ
ておいて良いかも。
カタログスペックでは圧倒的に劣っている上、価格も高いですが、耐水性
対光性に優れ、金銀白等の特殊なインクが使用でき、昇華スタータキット
を使えば昇華型プリンタとしても使えます。
ただ、HP上での販売のみで店頭での販売は行っておらず、サプライ品も店頭
ではほとんど見かけなくなったので色々と不便ですが…。
書込番号:246498
0点
2001/08/08 14:36(1年以上前)
みなさん、
ご意見ありがとうございました。
プリンタに関して、まったくの初心者なので、まだ理解できないところもあります。
でも、やはりエプソンがよさそうですね。
近いうちにヨドバシに行こうとおもってます。
ありがとう。
書込番号:246576
0点
2001/08/09 01:55(1年以上前)
EPSON製プリンタ評価たかいですね〜。
使ってます。
ALPS MD-5500は確か現在新品は店頭在庫のみのはず
で、その発見も皆無だそうですよ。ALPSはプリンタ
事業より撤退しており会社そのものが怪しいらしいです。
ところで、ソフトウェアにて色調を補正すればなんとか
なるのですが、モニタにてのRGB出力とアウトプット
してのCMYKは当然誤差が発生します。
デジカメ写真をプリントするという事はより写真として
大切に保存したい!或いは他人に見せたい!という事が
多いのではないでしょうか?
私の場合、この色調の差が結構気になっております。
(デジカメ写真としての画質は211万画素機としては問題なし)
若干、黄色が強くまた少し暗い感じにプリントすると感じます。
外ラボもしますが色が......
これを、少し補正してはの繰り返しではコスト、時間、また
ノイズを生む結果となってしまいます。(私が下手なだけかも)
ずばり、オリンパスのP-400、P-200がRGB→CMY
変換で限りなく良い状態です。
初期投資は結構しますが、試行錯誤の繰り返しであげく
満足いく結果が得られないものよりはるかにランニングコスト
も抑えられると思います。思わず衝動買いしましたが今現在
は大変満足しています。
ただし、写真プリント以外の用途はできない、というより
やめたほうが無難ですが........
結構、どうでも良い相手にはEPSONで(ごめんなさいエプソン)
大切な方へはP-400、200でと使い分けてます。
長文、乱筆失礼しました。
書込番号:247223
0点
2001/08/09 14:24(1年以上前)
本筋とはずれてしまいますが、一応訂正しておいた方が良いと思うので…。
>ALPS MD-5500は確か現在新品は店頭在庫のみのはず
>で、その発見も皆無だそうですよ。ALPSはプリンタ
>事業より撤退しており会社そのものが怪しいらしいです。
MD-5500は現在でも生産しています。
アルプス電気は『家庭用』プリンタ事業からの撤退を発表したことがありま
すが、その際非常に大きな反響があったため、自社ホームページでの通販
のみは継続する様に方針を転換しています。そのうえ、プリンタユニットの
製造に関して言えば今だに大手です。よって、現在でも本体、サプライ品共
に簡単に購入できます。
また、オフセット印刷との色差が少ないという特性により、デザイン・出版
業界においては根強い人気があり、暫くは生産が続くと思われます。
あと、アルプス電気は部品メーカーとしてはかなりの信用のある大手企業で
あり、「会社そのものが怪しい」と言うことは断じてありません。
ついでに色の補正の話。
最近のエプソンのプリンタには「PRINT Image Matching」という機能が
あり、この機能に対応したデジカメの画像は、カメラからの情報をもとに
自動的に補正を行うことができます。この補正、評判もなかなか良いよう
です。
ただし、残念ながらC-2100 Ultra Zoomはこの機能に対応していない様で
すが。
書込番号:247603
0点
2001/08/09 23:59(1年以上前)
ラタさんへ。
大変参考になりました。
表現の中に誤解を招く事があり失礼いたしました。
書込番号:248147
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
C−2100UZとC−700UZのどちらを買おうか迷っています。C−700UZは手振れ補正がないですが、必要ないでしょうか?携帯性を無視してC−2100UZにするべきでしょうか?
0点
2001/08/07 13:39(1年以上前)
手ぶれ補正の効果はすごいですよ。
携帯性ということならどうせC-700だってポケットに入るわけでもないので
大差ないのでは?
ここまでやすくなったC-2100は大バーゲンだと思います。
書込番号:245407
0点
2001/08/07 13:43(1年以上前)
買って、後悔する人は700の方が多いような
気がします、個人的な感覚です。
お勧めは、2100です。所有していませんが、
画質に関しては評価が高いみたいです。
700は、明るいシーンで撮る場合に限る
と言う条件ならそこそこいけるみたいです。
店頭でいろいろ、試して、プリントアウト
してもらってはいかがでしょうか。
値段も、安いところでは59800円でした。
書込番号:245410
0点
2001/08/07 14:06(1年以上前)
C-700は持ってないので何とも言えませんが
店頭で見る限りはファインダーの液晶がC-700はC-2100より荒い感じがします。
同じ211万画素でもC-2100の方が画素が大きく解像度に優れているようです。
光学式手ぶれ補正の効果も絶大です。とても重宝しています。
C-2100の値段がここまで下がっているので
コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
どうしても携帯性を重視する場合は別ですが
個人的にはC-2100の方がお勧めだと思います。
書込番号:245425
0点
2001/08/07 15:21(1年以上前)
携帯性を気にしないなら絶対に2100がお勧めです。実際に700を始めに購入して、あまりにもの画質の悪さに、すぐに手放して、2100を買いなおしました。どうせ700も携帯性はあまりよくないですから、値段から見ても2100ですよ。
書込番号:245480
0点
2001/08/07 19:02(1年以上前)
私もC-2100UZをお勧めします。
携帯性さえ我慢すれば、CCD・手振れ補正機能など全ての面で
C-700UZを上回っています。手ぶれ補正がない場合、5倍ズームくらいから
ブレ始め、10倍ズームだったら、ほぼ手ぶれを起こします。
そこまでのズームは使わない・・となると話は別ですが、それだと
10倍ズームにする必要もないわけでして。。。
書込番号:245637
0点
2001/08/07 19:22(1年以上前)
そりゃあ2100でしょう。私は両方使いましたが、700が勝ってるのは大きさだけです。700の大きさが許容できるのなら2100でも似たようなものでは?今を逃すとこれだけのカメラがこの値段で手に入るのはしばらくないでしょう。
書込番号:245653
0点
2001/08/07 20:07(1年以上前)
HNが「えむぜっとわんだほー」なのに2100にどっぷりハマってしまった..
「2100わんだほー」に変えるか?(笑)
私も最後までその大きさに悩み「10倍なんて必要か?使うか?」と自問自答してましたが、買ってしまったら使いまくり^^2100で後悔することはないと思いますよ。
書込番号:245698
0点
2001/08/07 21:44(1年以上前)
わたしも、2100です。
はじめは、大きいけど200万画素で、なんだか中途半端な気がして、候補にもなかったのですが、この値段でこの性能、とってもいいです!!
デジカメは画素数だけで判断してはいけないということがよ〜くわかりました。
携帯性は悪いでしょうが、大きいので置き忘れしないし(?)、存在感があっていいです。
安いし、どの店もまだ在庫があるようですので、この機会にぜひどうぞ。
書込番号:245815
0点
2001/08/11 04:19(1年以上前)
やはり2100をおすすめします。
手ぶれを気にしているようですが、僕は、レイノックス(ここの掲示板では不評ですが)の1.8倍のテレコンレンズをつけて(つまり18倍ズーム)撮影しますが、手ぶれはまったく表れません。
しかも三脚なしでです(たしかに脇をしめるぐらいはやりますが)。
そこまでのポテンシャルを秘めたマシンです。
絶対2100をお勧めします。
書込番号:249425
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
2001/08/05 21:12(1年以上前)
初代の2000が裏技で8秒か16秒まで伸ばせたんですよね。それ以降の機種は裏業使わなくても16秒まで露出できます。
もしこれ以上伸ばしたとしてもノイズリダクション機能がありませんからノイズだらけになってしまいます。
書込番号:243719
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
内蔵フラッシュを焚いて動きのある人を撮る場合タイムラグでピントがうまくあいずらいのですが何か良い方法はありますでしょうか?
設定を変えて試したのですがベストがわかりませんでした。
外付けフラッシュを買う場合、純正とTTL互換の他メーカーではどのような違いがありますでしょうか?外部フラッシュでお奨めはありますか?内蔵は数えるほど時間がかかりますが外付けはすぐでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
C-960のCCDに画素欠けの様な不良が発生してしまい、修理よりは新規購入とC-2100を検討している者です。
ご使用の方に質問をさせて下さい。
レンズをぶつけるのが心配で、銀塩カメラ用の保護用フィルターを付けようと考えているのですが、可能でしょうか。
お使いの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
2001/08/03 20:17(1年以上前)
可能です。49mmが合います。私はMCプロテクターとかいうやつをつけっぱなしです。
書込番号:241607
0点
2001/08/03 20:37(1年以上前)
一眼レフ用の49ミリのフィルターで OKです自分はスカイライトにしましたが
あまりカラーフィルターはおすすめでないようです。
書込番号:241626
0点
2001/08/03 23:52(1年以上前)
えむぜっとわんだほーさん、45才のトシちゃんさん、とても早い回答有り難うございます!
49mmで使えるのですね!安心しました(^^)
新古品(展示品?)で\63kで売っていましたので早速買ってきたいと思います。(問題が無い事を祈ります)
ところで皆さんは、持ち運びはどのようなバッグを使っていますか?
ストラップだけでしょうか。
ベルトにウエストバッグの様に付けられるような丁度いい大きさのバッグがあればなと探しているのですが、なかなか…。
C-960の時は、ユニクロで買ってきた小さなポーチのような物を使っていて、カメラと一緒に予備のバッテリーやスマートメディアを入れていました。さすがにC-2100は入らないでしょう・・・・・(^^;;
書込番号:241873
0点
2001/08/04 01:05(1年以上前)
バックについて。
C-2100用というわけでは有りませんが、Loweproの「TLZ Mini」がぴったりでした。
一応、ベルトを通す事は可能です。
ビックカメで¥2.6Kくらいでしたヨ。
書込番号:241989
0点
2001/08/04 10:39(1年以上前)
こみこみさん
>新古品(展示品?)で\63kで売っていましたので…
程度がわかりませんが、ちょっと高くないですか?
新品でも、6万切ってる店も多くなってきたようですが…。
というわたしも、最初、展示品を買おうとしたんですけどね。
書込番号:242292
0点
2001/08/04 12:03(1年以上前)
ボクは、ユニクロのバッグを使用していますが、ジャストサイズです。
サイドポケットもあり、便利ですよ。現在、値下げして500円です。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g13006
書込番号:242363
0点
2001/08/04 13:01(1年以上前)
バックにつて。
私はオリンパス純正の?C−2500L用のバックを使用しています。
最初は合わないかな−と思ったんですどジャストフィットでした。
一応、本皮製でポケット(単3、2X4は入る)、ベルト穴付です。
一週間位前、神田南口にあるカメラのペックで¥1980で購入しました。
在庫処分らしくて、段ボ−ルに20−30位ありました。まだあるかな−?。
書込番号:242409
0点
2001/08/04 21:56(1年以上前)
ケースについて。
私はオリンパス純正 C−2100用のバックを使っています。
上部にけっこう大きなポケット(予備電池4本は楽に入る)、
側面にちょっと小ぶりなポケット(予備のスマメは楽に入る)が
付いています。定価はたしか¥5,000−だったと思います。
それなりの値段ですが、満足しています。
書込番号:242721
0点
2001/08/05 02:46(1年以上前)
ひーひーさん、ベアさん、かめせんにんさん、成さん、ご回答ありがとうございます!
純正品のバッグってあったんですね。知らなかったです(^^;;
ひーひーさん、Loweproというのはカメラ用品のメーカーでしょうか。
ベアさん、ユニクロ情報ありがとうございます(^^)早速見に行ってみます。しかし500円とは安いですね。(^^;;
カメラ屋にも行って、純正品があるのかも見て見ます。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:243041
0点
2001/08/05 02:53(1年以上前)
うしとやぎさんへ
>>新古品(展示品?)で\63kで売っていましたので…
>程度がわかりませんが、ちょっと高くないですか?
>新品でも、6万切ってる店も多くなってきたようですが…。
確かにHPで価格を見ていると高いのですが、簡単に秋葉原などに行ける所ではなく、通販もサポートを考えると怖いので仕方なく・・・・という感じです。
都心に住んでいれば即行で秋葉原等に行くのですが(;_;)
本当は、安く、新品を手に入れたいです(^^;;
書込番号:243048
0点
2001/08/05 09:46(1年以上前)
わたしの住んでいる所も田舎です。
一番近い電気屋さん(量販店)まで、車で1時間、それでも、まともな商品(?)はありませんし、値段も高めです。
商品がそろう店までだと、車で高速道路に乗り2時間ほどかかります。
というわけで、主に通販を利用しますが、トラブルはほとんどありませんよ。ただし、どんな店か最新の情報を自分なりに仕入れておかねばなりませんが…。
上の理由から、わたしの場合、修理に出すとしてお店に持っていくと交通費のほうが送料より高くつきます。
初期不良の時期が過ぎれば、販売店よりメーカーに問い合わせるほうがいいので、そう考えると、通販も悪くはないと思いますよ。
メーカー直だと、たいてい送料は元払いで送ってくれますしね。
書込番号:243216
0点
2001/08/05 09:48(1年以上前)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp この下方に3日間限りとありますのでそこから入ってください。59000円で1000ポイント+8850ポイントの特典付で買えますよ。展示品より絶対いいです
書込番号:243218
0点
2001/08/05 14:10(1年以上前)
こみこみさん。
詳しくないですが、そのようです。
詳細は下記をご参照下さい。
http://www.lowepro.com/pages/bySeries/topZoom.htm#
前面に大き目の(単三10本くらい可)ポケット、内側上部に薄いものが入るポケットトがあります。
また、しっかりとしたパッドが付いていますので、少々乱暴に扱ってもOKかと思います(^_^;)
書込番号:243402
0点
2001/08/11 21:52(1年以上前)
最近、C-2100UZが多く売れたためか、どうも、ちょうどよさそうなバッグが品薄になっているようです。某店ではLoweproの「TLZ Mini」が品切れで、純正のが、1個だけ売っていました。で、私は純正のを買ったのですが、若者には、もっとカジュアルなバッグの方が似合うかも・・・。
書込番号:250063
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
始めまして! C−2100UZ愛好家のみなさん教えて下さい!m(__)m
今回初めて花火の撮影にチャレンジしようと思っています。
デジカメはBモードが有りませんよね?どの様にすれば上手く撮影できますか? どなたか良きアドバイスお願いします。
0点
2001/08/04 01:54(1年以上前)
FUJIMI-Dさん有難うございます! 参考に成りました!!
早速土曜日に花火大会が有るのでチャレンジしてみます。
書込番号:242061
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







