※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年2月15日 06:42 | |
| 0 | 0 | 2001年2月7日 04:15 | |
| 0 | 0 | 2001年1月29日 12:56 | |
| 0 | 2 | 2000年12月30日 22:44 | |
| 0 | 3 | 2000年10月29日 05:13 | |
| 0 | 4 | 2000年10月3日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
初めてカキコします。よろしくお願いします。
C−2100のリセットスイッチですが、電源オンの次の位置にあるので、間違って入れてしまいます。(特に人に貸したとき)
電源オンのカスタム設定をしても、画質などが工場出荷時の設定に戻されるみたいですね。
オリンパスのことですから、何か意味があってこの位置に置いていると思うのです。便利な使い方をご存じの方はおられませんか?
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
現在C-2100UZ購入検討中です。情報不足で気になっているのがオートフォーカスのレスポンス(合焦までのスピード)です。AF性能を数値化するのは難しい面もあるとは思いますが、目安になるようなものがあるといいなーといつも思います。直感的なご意見でも何でも結構ですので教えて下さい。(現在E950を使用していますので両機を比較できる方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです)
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
購入を考えているのですが・・・昨年6月発売と言うことで、そろそろ新機種が発売になるのかな???と心配です。購入してすぐに新機種は悲しいので、新機種の発売情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
現在Fpix700を使用(2年弱)してますが、光学ズームに憧れ、C-2100UZ購入
を計画してます。が、色々レンズの仕様などを比較すると、2040の方が良い
のでは、と悩んでいます。2100の10倍ズームは、あれば楽しめるかな?とい
う気持で選定したのですが、なんせ私、素人なもので是非皆様方にアドバイ
スしていただけたらなと思います。よろしくお願いします
0点
2000/12/22 21:12(1年以上前)
現在C2100ZOOMとG1を使っています。C2100ZOOMは本体が大きいこと
を除けば非常に満足しています。とにかく10倍ズームは面白いです。
手ブレ防止のおかげで日中ならほぼブレはありません。望遠側ではち
ゃんとボケもでるので3倍ズームとはひと味違う写真が撮れます。
大きさが気にならなければお勧めです。
A4にプリントしても耐えられる画像です。発色も自然で気に入ってい
ます。
書込番号:74394
0点
2000/12/30 22:44(1年以上前)
私は3030Zと2100UZを所有していますが、今は2100U
Zを使っています。
ただ、2100UZは接写が苦手ですね。遠くを撮るのでしたら、非
常に綺麗に撮れますよ。
光学ズーム最大で380ミリであんなに明るく撮れるのは驚きです。
アナログ一眼レフだったら、
もう少し暗くなるし、手持ち撮影だと、ブレてしまいます。2100
UZは手ブレ機能付きなので、
380ミリズームでも、ブレずに撮れるのは魅力的だと思います。
それに、3030Zと比べて発色が非常にいいんですよねぇ〜。改良
されたんだと思います。
38〜380ミリのズームレンズは、アナログ一眼レフだったら、レ
ンズだけで8万くらいしますよ。
だから、2100UZはかなりお得と言えるでしょう!!参考になり
ましたでしょうか?
書込番号:78662
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
遂に勢いあまって2100UZを買ってしまいました。
迷いに迷った末、2ヶ月掛かってしまいましたが。
ところで、データの取り込みには、
USBケーブル+専用ソフトか、
カードリーダ+市販の画像ソフト
どちらを使うのが良いのでしょう。
金額的には、カードリーダの方がコストパフォーマンス
良いですよね。
メーカーの専用画像ソフトの方が、
やっぱり使い勝手良いのでしょうか。
0点
2000/10/28 01:43(1年以上前)
ノート型パソコンをご使用なら
カードリーダ+フリーソフトが良いでしょう
画像データベースソフト(ベクターで入手可)
【ソフト名】 ART Viewer Lite フリーウェア版 Ver3.9
JPEG加工ソフト(ベクター)タイトル:JTrim v1.20
JPEG圧縮ソフトとか画像縮小ソフトもフリーソフトに
多数有ります。
書込番号:51823
0点
2000/10/28 10:48(1年以上前)
私も、C-2100UZユーザです。
デスクトップパソコンを使っていますが、カメラ専用のキットやソフ
トより、汎用品の方が将来、デジカメを買い換えたときに便利だと思
って、USB接続のPCカードリーダと、「デジカメの達人2000」を買っ
て使っています。
ソフトは、フリーのでも良いと思いますが、画像の取り込みは、PCカ
ードアダプタか、USB接続のリーダの方がお奨めです。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:51878
0点
2000/10/29 05:13(1年以上前)
私もutsunoさんと同じく、IBMのデジカメの達人2000を使って
います。
ちと古いバージョンのフォトショップも持っているのですが、デジカ
メの達人2000は、高機能で使いやすくとても気に入っています。
特に、花束など複雑な画像もいとも簡単に切り取る機能は、素晴らし
いです。レタッチが楽しくなります。
また、レタッチ時のJPEG圧縮率を設定できるのもいいですね。画
質を落としたくないので、私は100パーセントに設定して使ってい
ます。
書込番号:52166
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
はじめまして。
今まで普通の一眼レフカメラで動物の写真などを取っていました。
スキャナで取り込んで補正をして印刷したりしますが、
C-2100の300mm相当以上のズーム機能にちょっと惹かれています。
デジカメも使ったことはありますが、なんとなく画像の質感が気に入らなく
て。
C-2100もやっぱり、デジタルカメラで撮ったっぽいような質感の画像ですか?
同じレベルの一眼レフのカメラと比べるとどうなんでしょうか。
0点
2000/09/29 12:05(1年以上前)
やはりしょせんはCCD。質感は大幅には変わらないでしょう。
書込番号:44360
0点
2000/09/29 16:25(1年以上前)
現在のところ画質面でデジカメは銀塩には勝てません。
数百万円のデジカメと比べたことはないのでわかりませんが。
特にふんわりもこもこ(爆)の動物なんかは
シャギーがでたり、つぶれたりして毛の質感が出にくいので
デジカメの苦手分野と言えます。
ちなみに銀塩写真で画質を司るのはレンズとフィルムです。
レンズはボケ味やゆがみ、周辺光量などが関係します。
フィルムは色の傾向や粒状感、ラチチュードや
鮮やかさといったものが変化します。
色の傾向は同一メーカーでは一緒のことが多いです。
紙焼きする場合は(本当は)紙も重要です。
紙の選択ができる所はほとんどないですけど。
書込番号:44397
0点
2000/09/30 20:21(1年以上前)
動物の写真をお撮りになるということですよね。
デジカメだと、マニュアルフォーカスでの撮影が
難しいものが多いと思うのですが、
これは動物写真などでは致命的では?
超望遠ズームが良いのでしたら、デジカメの代わりに
新しいレンズを買うとかはいかがでしょう。
たぶん、画質はこちらの方がいいと思います。
トキナーの80mm-400mmレンズなんかいいと思うのですが。
→http://www.thkphoto.com/catalog/t/atx840af.html
→http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/tokina-main.html
勝手なことばかりですみません。m(__)m
書込番号:44721
0点
2000/10/03 15:04(1年以上前)
丁寧な回答を頂いて感謝しています!
新しいカメラ(+望遠レンズ)を購入するのに、値段がデジタルカメ
ラと
普通のカメラをほとんど変わらないので今回、このズーム機能の優れ
た機種を
考慮してみたのですが、やっぱり、普通のカメラの方がまだいいよう
ですね。
動物を撮る以上、毛並みの質感はどうしても捨てられませんし。
その場で画像が確認して削除できるデジカメの便利さも捨てがたいの
ですが
今はスナップショット用で小さめのものを持ち歩いています
(Maxell WS-30)
今回はデジカメはあきらめて新しいレンズに投資してみたいと思いま
す。
回答してくださってありがとうございました。
書込番号:45414
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







