C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CCD交換について

2005/08/24 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:81件

最近時々同じ所に青い星が写るようになりました。
暗い所や、電源を長く入れていると起こりやすいような気もするので
これってCCDが熱で機能しなくなってきているのでしょうか?

今ぐらいなら我慢できますが常時いくつも出るようだとそろそろ寿命でしょうか。
まだ、CCD交換部品はあるんでしょうかね?
もし交換するとなるといくら位になるんでしょうね?

個人的にはピアノコンサート等を客席後方から出来るだけ静かに
気兼ねなく撮影する時に重宝しています。
中古で2万円くらいで手に入れたのですが本機以上によい機種は
見つかっていません。

いよいよ壊れた時に高額でも修理するのか、他の機種にするのか。
普通の撮影なら今ならデジ一なんでしょうがコンサートでは
音がちょっと…
もっといい機種がないか探しているんですが…

もしご存知の方がおられたらお願いいたします。

書込番号:4371312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/24 17:15(1年以上前)

発売5年程なので保守部品は未だあるでしょうが、
交換費用を考えると、入手コストより高くなると思いますので、
もう一度中古を探すか(難しそう)
別のいい機種を探した方がいいように思うけど。

書込番号:4371334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/08/24 22:00(1年以上前)

半月前に写友が「カメラのキムラ」で中古品(5800円)を、私も5日ほど前に新宿「マップカメラ」で良品(16800円)と難アリ(12000円)の2台のうち、良品の方を購入しました。
最近では中古市場でもあまり見かけなくなりましたが、ネットなどで気長に探せばまだ見つかるかも知れません。

書込番号:4371961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/24 23:59(1年以上前)

ただ中古の場合、使用時間によってはすぐ同じようなことが起こりえますので・・・

考え方次第ですが。

書込番号:4372357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/08/25 00:21(1年以上前)

オリンパスC700UZのCCD交換で、20000円ちょっと掛かった記憶があります。

書込番号:4372445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/08/25 14:12(1年以上前)

ありがとうございました。

以前この掲示板でモードダイヤル修理で1.7万円というのを見たので
CCDだともっと高いのかなと思っていたのですが、
C−700UZが2万円なら同じくらいかもしれませんね。
(ほとんどが技術料なんでしょうかね?)
それくらいなら修理する価値もあるかもしれません。
また機会があれば一度問い合わせて見ます。

書込番号:4373305

ナイスクチコミ!0


ビアノさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/23 02:17(1年以上前)

今日、カメラのキタムラで中古極上のC-2100UZを3980円で買いました。それで、世間の人の評判はどうかなと思いこのページを見ました。

「CCDの青い星」の件ですが、CCDの交換をしないでソフト的に直しのが普通ではないかと思います。

私の場合、ニコンのD100でしたが、購入後1年半で「赤い星」が現れました。新宿のサービスセンターへ直接持ち込んだところ、数時間で直してくれました。怒り気味で持ち込んだせいか、撮影旅行から帰ったその足で駆け込んだせいか、無料でした。

というわけで、メーカーに相談してソフト的に対応してもらうのが良いと思います。

書込番号:4523044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2005/10/21 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:5件

このカメラで子供の出産シーンを動画で撮ったんですが
パソコンでこの動画を見る場合、どのようにすればいいのでしょうか?
それともできない?

一応、過去ログを「動画」で検索しましたがでてなかったのようですので、PCにスマメ突っ込んで、Winメディアプレイヤーをプログラムに指定して再生してみたんですが、声は聞けるんですけど画面が出てこないのです。(メディアプレイヤーに登録されているデザイン動画が出てきます)

書込番号:4519076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/10/21 12:30(1年以上前)

お子様の誕生、おめでとうございます。

動画の再生がWindowsMediaPlayerでできないのは、
動画フォーマットがmovだからでは?

movなら再生ソフトはQuickTimePlayer。
QuickTimePlayerが、デジカメ付属のCDに入っていませんか?
たぶん時期的には、バージョンが5辺りでしょう。
それを入れてもいいし、
最新バージョンの7.0.1を、Apple社のサイトがらDLしてもいい。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html

情報提供のチェックを外せば、メールアドレスの入力も不要?
もちろんフリーソフトです。なおQuickTimeProは有料です。

今は、iTunesという音楽再生ソフト
(まあ優秀です。これでインターネットの音楽を楽しんでいます)
と一緒にインストールされるのが、ちょっと、という感じ。

VLC M-Playerというフリーソフトでも再生できると思いますが、
QuickTimeでいいのではないですか。

なお、カクカクとした再生にならないよう、
動画ファイルは必ずパソコンのハードディスクにコピーしてから。

by 風の間に間に bye

書込番号:4519100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/10/21 20:00(1年以上前)

動画は簡易動画で再生はQUICKTIMEとのこと。
http://www.hi-ho.ne.jp/tsujitasasuke/C2100/c2100.html

書込番号:4519782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/21 23:43(1年以上前)

風の間に間にさん、アクアのよっちゃんさん、レスありがとうございました。
早速DLして確認しました。

ものすごく初歩的な質問にご親切にご回答いただきありがとうございました。

これで、嫁さんに怒られなくてすみそうです(^^;

書込番号:4520354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源不良

2003/07/21 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 寒でんちさん

充電したばかりの電池と交換したところ、電源が全く入らなくなりました。直前までは電源が入っていたのに。他の電池もためしてみたのですがダメでした。サービスステーションに修理を出すしかないのでしょうか?料金どれぐらいかかるか心配です。

書込番号:1782205

ナイスクチコミ!0


返信する
2100 ファンさん

2003/07/22 23:28(1年以上前)

電池のプラス/マイナスは正確に入っていますか。充電は十分出来ていますか。充電器の調子が悪いとか。電池を入れる部分の接触向上のため、少し磨いて見るとか。電池を入れ替えたのだからそこまでやってますよね。

書込番号:1787663

ナイスクチコミ!0


ありゃりゃ〜さん

2003/07/26 21:01(1年以上前)

私の2100も半年くらい前に全く同じようになりました。現在もそのままです。修理するか他の機種に買い換えるか悩んでます。う〜む...

書込番号:1799333

ナイスクチコミ!0


corona1800さん

2003/07/27 22:21(1年以上前)

私のC2100UZも先日、同様の症状が出ました。
幸い保障期間内だったので無料で対応していただけましたが、
私の場合 VC940600 という型番の コンプルPWB という部品の交換となっておりました。
以前C2500Lでも同様の症状で修理したことがあるのですが、
この機種は名機だと思いますので修理の費用見積もりだけでも取ることをお勧めします。
では、再見!!

書込番号:1803054

ナイスクチコミ!0


突然死は 1073016の板さん

2003/07/31 19:09(1年以上前)

残念ですがその症状が突然死と言われているものです
御同様のコンブルPWB関連の情報は<1073016>が参考になりますよ
私も2年前交換しましたが、まだまだ猛威?を振るっているんですね

書込番号:1814919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/30 01:09(1年以上前)

借り物のC-2100UZが正にこの状況になってしまいました。
「突然死は 1073016の板」さんの言われる1073016を探しましたが
見つかりません。これはいったいどういう症状なんでしょうか。
修理するとしたら料金はいくらぐらいかかりますか?

書込番号:4385859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/03 23:12(1年以上前)

昨日オリンパスサービスステーションへ持って行きました。
受付の人は「そんな事例は聞いたことが無いですねぇ」と、
言っておりました。とりあえず、見積もりをして連絡頂ける
ようにお願いしてきました。

書込番号:4398190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/17 01:31(1年以上前)

今日修理から返ってきました。
修理内容は「コンブルPWB」の交換でした。
修理金額は16800円。痛かった。

書込番号:4433495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 8800に移行された方へ

2005/03/19 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

C-2100 Ultra Zoomのオーナーです。
掲示板を読んでいると、「D70」へ移行及び併用された方が
多いようですが、画質面ではかなり良いと思いますが
持ち運び使い勝手は、いかがでしょうか?

C-2100は、デジカメでは大きい方ですがズームからマクロまで
カバーしていることを考えると移行機種は「COOLPIX 8800」が
良いかと考えています。
COOLPIX 8800へ移行された方のご感想聞かせていただけないで
しょうか?

書込番号:4091567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

赤が抜けません

2005/03/06 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 UZデビューさん

先日より子供を中心にだいぶ撮って、コンパクトデジカメでは撮れない写真がふえました。
でもスレにもたくさんあるように赤っぽく写るのが気になる事もありますね

昨日の昼海で撮った写真がまるで夕焼けがあたったように黒いジャンパーがこげ茶になり
こげ茶のズボンが赤茶、後ろのテトラポットも少し茶ぽっく写ります

まぁ、仕様だそうなので赤く写るのは我慢するとしてカメラ側のホワイト設定を晴天に変えてもあまり効果がありませんでした

そこでフィルターで赤を減らし緑と青を少し強くしたりしましたがこの赤みはやはり抜けず
黒が黒になりません、やりすぎると肌色が変になりますが、どのような補正をしたら
肌の質感は残しつつ赤を抜く事ができるのでしょうか?黒には戻らない・・?

あとパナのFZ10がだいぶ値段が下がってきたので気になってますが、写りは各条件でどちらが上でしょうか?

子供の写真中心ですがA4印刷はあまりしないのでディスプレイで見る範囲です、
室内でフラッシュOFFの場合ノイズが少ないのがどちらかわかる方がいたらお願い致します。

書込番号:4028588

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 UZデビューさん

2005/03/06 15:20(1年以上前)

フジのS602も中古で25000円位になってきたのでどうかな〜と思ってます

書込番号:4029556

ナイスクチコミ!0


aide2さん

2005/03/06 23:36(1年以上前)

どなたかが報告しておられたので御存知かもしれませんが、C-2100UZで見られるくすんだ緑は、画像処理のソフトで赤を減らしてやるととてもきれいな緑になります。ひょっとしたらこの方法でうまくいくかもしれません。もしまだでしたら、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4032487

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/03/07 10:07(1年以上前)

レタッチソフトで赤チャンネルだけのガンマ値(中間階調値)を0.9〜0.8にすると赤味が抜け、緑も鮮やかになりますよ。
(出来ればトーンカーブ補正出来るソフトがいいですね。)
カラー設定で赤の数値だけ低くすると、階調が崩れますので、おすすめしません。

また、レンズの前に付けるC2フィルターなどを使うと赤味を抑えられますが、他の色まで青かぶりします。

書込番号:4033888

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/03/07 12:18(1年以上前)

追記です。

もし適当なレタッチソフトをお持ちでなかったら、2つ下のスレッドの私のレス([3988069])でご紹介した『ImageFilter』をおすすめ致します。
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/index.htm
日本語表示の手順は2つ下のスレッドのレスをご参照くださいませ。

これだけ高機能で、しかも無料で使えるソフトはなかなかないと思います。
勿論、各チャンネル毎のトーンカーブ補正も出来ます。

書込番号:4034197

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZデビューさん

2005/03/08 13:48(1年以上前)

ありがとうございます、私のパソコンはSONYなのでピクチャアギアというソフトと
ユーリードフォトエクスプローラー、アドビフォトファミリー、そして先日手に入れたキャメディアマスター2.5という画像ソフトが入っています

どれも明るさとか色合い調整できるのですがこげ茶色になった黒を元に近づけ様と思っても試しましたができません
それとどのソフトにもノイズ除去というのもありません

この紹介していただいたソフトにはノイズ除去機能がついていますが有効でしょうか
それとこのソフトで赤をうまく抜く事ができるでしょうか?

書込番号:4039429

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/03/09 03:26(1年以上前)

お持ちのソフトではトーンカーブ修正は出来そうもないようですね。
色合い調整だと階調が崩れるので上手く行かないことがあります。

私のご紹介したソフトなら各チャンネル毎のトーンカーブ補正ができるので、上手くいくと思いますが・・・

実際、どんな画像なんでしょうか?
よろしければオンラインアルバム等で拝見できないでしょうか?

書込番号:4043259

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZデビューさん

2005/03/10 21:53(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます、画像をアップしてみました
写真1が黒ジャンバーにこげ茶ズボンが赤くなった画像です
写真2が赤をマイナス補正したら緑っぽくなり、なおかつジャンパーが
黒くならなかった補正済み画像です。

書込番号:4051439

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/03/11 03:27(1年以上前)

UZデビューさん

こんなもんで如何でしょう?
http://photos.yahoo.co.jp/bc/carulli/vwp?.dir=/UZ%a5%c8%a1%bc%a5%f3%a5%ab%a1%bc%a5%d6%ca%e4%c0%b5%b2%e8%c1%fc&.dnm=MyPhoto1-1.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

黒いジャンバーは日に当たっているようで、あまり黒くはなりませんでした。(^^ゞ

尚、ImageFilterのトーンカーブのみで補正しています。
トーンカーブのデータファイルをお望みならご連絡ください。
(画像ファイルではありません。)

書込番号:4053098

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZデビューさん

2005/03/11 10:29(1年以上前)

ありがとうございます、所々緑が残っていますが私が自分のソフトでは
補正できない黒が出てますね、さすがです
私も早速ダウンロードして試して見ます。

書込番号:4053723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

変な質問でごめんなさい。

2005/02/26 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 わにまさん

長年 愛用していた 2100UZ が おかしくなり始めました。
修理にも 何回か出しているんですが・・・
蓋をきちんと 閉めているのに 「カードフタがあいています」とか。

そろそろ 新しいデジカメが欲しいのですが
お店に行っても いろいろありすぎて 何を選んでいいのかわかりません。
写真は HPに載せるのと 年賀状くらいですので そんなに画素数は良くなくていいです。
ズームは 欲しいです。(できれば 今と同じ 10倍くらい)
自分で買った自分のためのカメラは このデジカメが始めてのカメラ
(写るんですくらいは使った事あるけど)なので
手ぶれがしない方が いいです。

今 写しているような 写真が撮れるデジカメが欲しいです。
お勧めがあれば 教えてください。
値段は安い方がいいですが 買い換えると 壊れるまで使うと思うので
5万前後までなら なんとかなります。

↓ こーいう写真を撮ってます。

http://www.ne.jp/asahi/8282-mama/wagamama/02h/in.htm

http://www.82ma.com/tetu/index.htm

http://www.ne.jp/asahi/8282-mama/wagamama/ga-001-06.htm

答え難い(カメラって好みの問題かもしれないので)質問でごめんなさい。

書込番号:3990165

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/26 17:04(1年以上前)

私なら500万画素ですが、PanasonicのLUMIX DMC-FZ5。

http://panasonic.jp/dc/fz5/index.html

型落ちですが、LUMIX DMC-FZ3でも良いかも・・・

http://panasonic.jp/dc/fz3/

書込番号:3990231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/02/26 17:25(1年以上前)

こんにちは。

予算5万円はメモリカード代は含まずでしょうか?
それによっても変わってきますが、一応本体のみ約5万円以下の手ぶれ補正
つき高倍率ズーム機だと・・・

コニカミノルタ Z5、Z3
キヤノン S1IS
パナソニック FZ5、FZ3、FZ20

こんなのがあります。
メモリカード代も予算5万円に含めるなら、Z3、S1IS、FZ3のいずれかが
妥当でしょうね。

オススメは望遠にしてもレンズが暗くならないパナソニックのFZシリーズ
(FZ5は除く)がオススメですが、一応各機種とも店頭で絵の好みや操作性、
携帯性などをチェックしてみては如何でしょう?

気に入ったものをピックアップできたら、再度細かいことで気になる部分を
価格.comで質問してみるとよいと思います。

では。

書込番号:3990313

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/02/26 17:32(1年以上前)

鉄塔をワイドに入れたり、小物をクローズアップ・・・という事で
望遠側が半分の200mmですが、ズームの広角側が28mmと2100UZよりワイドで鉄塔とかを入れやすくなるかも???という点で、コニカミノルタのA1とかも面白いかもしれませんね。

ただ、10倍ズームが最重視ならば、パナソニックのFZシリーズが良いかも?

書込番号:3990338

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにまさん

2005/02/27 13:06(1年以上前)

アドバイス ありがとうございました。

OLYMPUS のデジカメなら 今 使っている スマートメディアが
つかえるのかなぁ と思っていたら
なっ なんと 使えないんですね。もう。

どちらにしても 記憶カードから 買わなきゃならないんですね。

キヤノン S1IS・・・・・・・・単3電池も使える
パナソニック FZシリーズ・・・家にある HDD&DVDが 松下なので

にしぼって 考えて見ることにして

近くの量販店で 手にしてみたけど・・どこを持っていいのかよくわからなかった
C−2100 だと 左手で 出っ張った(レンズ?)部分を持ったら安定してたのに・・・
悩むなぁ〜 でも 悩んでいる時間が楽しいのかも・・

書込番号:3994491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング