C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TCON-17とレース写真

2003/10/04 03:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 SHOOTED by AKIRAさん

TCON-17を使用したレース写真を掲載しています。以前は、TCON-14Bを使っていました。画質は、14B同様に満足できるものです。
フォーミュラニッポン第4戦 もてぎ、第6戦 菅生がTCON-17を使ったものです。
C-2100UZでレース写真を撮るには、マニュアル露出、ホワイトバランス晴天固定、マニュアルフォーカスで置きピンにするのがよいです。

書込番号:1998738

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/10/12 09:39(1年以上前)

TCON-17いいですね。
私は、いまだTCON-14で頑張ってます(笑)

近々タイミングを見て、ツインリンクもてぎには行こうと思ってるので
とてもタイムリーなショットを見させて頂きました。
ホワイトバランス晴天固定ですか、なるほど…φ(..)

書込番号:2021296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充実した2100UZ

2003/09/20 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 2100アンアンさん

2100UZを購入してから、長い間すばらしい機能で画像をたくさん撮影してきました。いよいよ次世代のカメラが出てきました。たとえばミノルタのA1は優れた機能満載です。今後は、しばらくA1と2100の両方使いこなして行きたいと思います。望遠・マクロも離れてとれる・等々まだまだ2100の長所もあります。しかし2100は長い間デジカメの理想のカメラで頑張ってくれました。寿命の続く限り大切に使いたいと思います。

書込番号:1959887

ナイスクチコミ!0


返信する
山田くんさん

2003/09/20 19:26(1年以上前)

2100UZは、まだまだ使えますよ。A1も評価が高いですが、まだまだ年末までに新製品がでるかも知れませんよ。キツスデジタルも格安で脚光浴びていますが、落ち着いて新製品が出揃うまで2100UZを使いこなしたほうがいいですよ。

書込番号:1960001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷いますね。

2003/08/22 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 anan777さん

C-2100UZを使い込む程快適です。
ブレを感じたこともありません。
最近、各社で新製品が相次いで発表され動揺しています。
不満に感じることは、画素数でした。
いよいよC-2100UZを超える魅力ある新製品が各社から
つぎつぎと発表されます。
今、動揺しています。
私のメイン機が交代するのでしょうか。
それとも、まだまだ一眼レフに対抗してメイン機で活躍できるのでしょうか。

書込番号:1877813

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/22 23:34(1年以上前)

魅力があるなら買ってみるのもいいと思います。
C-2100UZはかかっている金が違いますから。
別なのを買って良さを再認識するかも。
でも、一眼とは比べられませんよ。

書込番号:1877888

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/08/22 23:44(1年以上前)

自分は高倍率ズーム機でC-2100UZやE-100RSに比べて、これだ!って
思う機種はまだ見あたらないのですが、anan777さんが気になる機種が
あるのなら購入して比較してみるのも面白いと思います。
C-2100UZは特徴のあるデジカメなので、その長所を生かせば、新しいのを
買ってもまだまだ使っていけると思いますし、使っていって欲しいです(笑)

書込番号:1877927

ナイスクチコミ!0


吹田73号車さん

2003/08/23 03:53(1年以上前)

anan777さんこんにちは
一眼(D30)とC-2100UZを使用しています。 
一眼で200mm以上の望遠で撮影しようと思うとかなり大げさな
装備になり、とても小さな鞄には入らないほどかさばります。

比較的身軽に家族で遊びに行った時に撮影したいときなどは
一眼よりこちらを持ち出すことも多いです。

人それぞれですが 画質:サイズ(重さなど):価格 のバランス
で購入する機種は決まってくると思いますが、印刷がLまたは2Lサイズ
までならC-2100はまだまだ現行機種に対抗できる画質だと思います。

レンズ一体型高倍率デジタルカメラの新型の購入を迷っていらっしゃる
のでしたら、私はもう少し待ってみても良いのでは と思います。

一眼の購入を考えていらっしゃるのなら買い替えしないで
買いたしがよろしいかと。


書込番号:1878431

ナイスクチコミ!0


smap9999さん

2003/08/23 19:34(1年以上前)

C2100UZのユーザーです。

これを使い込むと買い換えまたは買い足し対象になるデジカメって
あまりないんですよね。
狙うんだったら、ワイド側に伸びたA1なんかが良いと思います。

私は、最近安くなった7iを買い足しましたが、
28mmの画角は新鮮で(銀塩のときは普通だったのにね。)
満足しています。
高画素ってワイドで生きてくるような気がします。

望遠域はC2100UZ方がずっと使いやすいですね。
2100UZの380mmと7iの200mmはピクセル等倍で
同じくらいの大きさに写っていますので、7iを
2100UZみたいなつもりで振り回すと、
ぶれぶれ写真になってしまいます。

一度、手ぶれ補正に慣れてしまうと戻れないですね。
特に室内でスローシャッターを切るような場面では、
今のところ2100UZは最高です。

また、一眼タイプは安くなってきたとは言え、
同じ機能をそろえると、すごい値段と大きさに
なるので、私も躊躇しています。

書込番号:1879927

ナイスクチコミ!0


スレ主 anan777さん

2003/08/23 22:54(1年以上前)

いままで、2100UZを超えるカメラはありませんでした。
今も、そう思っています。
でも、最近の新製品ラッシュに少なからず動揺しているのです。
私もA1が気になります。
2100UZを超えるカメラが出て欲しいです。
もうしばらく様子をみることにします。

書込番号:1880477

ナイスクチコミ!0


こうすけ2さん

2003/08/25 12:47(1年以上前)

私は、C-2100UZと7iのユーザーです。C-2100UZはサブ機ですが、メイン機が次々と買い替わるのに対し、このサブ機は不変です。7iのAFは時々大はずししますので、子供の運動会など絶対に失敗してはならないような状況では、画素数を捨てて必ずこのC-2100UZで撮るようにしています。頼りになる1台ですが、今度7iをA1に買い換えます。手ぶれ補正とAFの精度がUPすれば、初めてC-2100UZの使用頻度が減るかもしれません。ただその場合でも、380mm、手ぶれ補正は捨てられません。A1については購入後レポートしますね。

書込番号:1884454

ナイスクチコミ!0


まさみ(改名しました)さん

2003/08/25 23:24(1年以上前)

私もデマージュ5も持っているので、A1気になります。レポート楽しみにしています。AF性能がどのくらいかレポート楽しみです。

書込番号:1886068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱ノイズについて

2003/08/11 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 ぽち〜さん

今年の4月にC-2100UZを手に入れました。それまでは、C-700UZを使っていました。
今年の花火大会の写真をとってみたのですが、去年C-700UZで撮影したものと比べると、熱ノイズがぜんぜんすくないですねぇ。(あたりまえかもしれませんが、ちょっと感動しました。)
私は花火を撮影するときには、だいたい2秒〜6秒程度のシャッタースピードをつかうのですが、これぐらいであれば、ノイズリダクションいらないのでは?と思ってしまいます。
最近はノイズリダクションがついている機種が増えていますが、どういう理屈でノイズを取っているのか知りませんが、画質への影響はないのでしょうか?

書込番号:1845693

ナイスクチコミ!0


返信する
昇華伝さん

2003/08/11 18:02(1年以上前)

え?
C-2100は、熱ノイズが盛大に出るんですけど…
16秒露光にすると酷いものですが、
2秒露光の時点でも、かなり出ますよ。

補色フィルタの色抜けと、熱ノイズの問題が
C-2100のマイナス面じゃないんですか?
夜景を綺麗に撮るなら、安いA60とかのほうが
断然綺麗に撮れますよ。

書込番号:1846127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽち〜さん

2003/08/12 00:26(1年以上前)

そうだったのですかぁ。
C-700UZに比べてあまりにもノイズが少なかったので。
比べる対象が悪かったか。。。
確かによ〜く見てみると、薄暗い部分に少々ノイズが。

書込番号:1847416

ナイスクチコミ!0


700さん

2003/08/13 18:15(1年以上前)

私はキャノン機のノイズの少なさはスゴイとおもうが
画質に不自然さを感じてしまうが。

それにC-2100UZと時代が違うからね。
逆にC-2100UZは、今のデジカメと比べられるくらいスゴイデジカメ
だと思いますよ。

書込番号:1852075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TCON-17の写真

2003/06/10 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 SHOOTED by AKIRAさん

先月末にTCON-17をヨドバシ・ドットコムから買いましたが、この前の
土日にフォーミュラ・ニッポンを撮影してきました。今までは、TCON-14B
を使用していましたが、これからはTCON-17がメインになると思います。
サンプルを1枚、下記のページに上げておきました。レタッチなど何も
手を加えていません。
http://www.bb.futaba.ne.jp/~akira/tcon17/01.html
引きに関しては、236mm(6.2倍)でケラレはありませんでした。49mmのプ
ロテクターとNDフィルタを入れた状態です。
ヨドバシは検索でなくても要望ですぐに買える状態にしてくれるように
なったので助かりました。

書込番号:1658701

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/06/10 19:49(1年以上前)

いいですね〜!B300ってテレコンを前にヨドバで14K程で購入してますが
このレンズも色の収差が感じられませんね。
もっとコントラストの強い描写ではどうなんでしょ?
当方の手持ちB300ですと、若干輪郭部位に紫がにじむ場合があります。

書込番号:1658751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TCON-17

2003/06/01 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

百聞は一見にしかず で、朝撮ったのをそのままUPしました。すべてTCON付きです。焦点距離などはEXIFを見て下さい。マクロモードもあります。
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=f5d13d292072

書込番号:1628947

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DO-MOさん

2003/06/01 09:53(1年以上前)

補足:カメラを撮ったのは付けていません。C−4100にも付きますが、アダプター注文中。

書込番号:1629001

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/06/01 16:07(1年以上前)

私もC-2100UZ+TCON-17の画像をアップしました。
とりあえず焦点距離とケラレの関係の画像のみです。
私は48mm付近から使えるように思います。
予想外に引けたのでラッキーです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=151963&un=24573&m=0

書込番号:1629921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/01 21:11(1年以上前)

パパールさん。

>予想外に引けたのでラッキーです。

拝見いたしました。
E-100RSとは違いますねぇ・・・
わたしのが特別だったのかなぁ(^^;

引けるのがいいですね。

書込番号:1630806

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/06/01 21:41(1年以上前)

これは絞り込んで撮っています。
もしかしたら、E-100RSでも絞り込めば多少違うかもしれません。

書込番号:1630943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/01 23:43(1年以上前)

パパールさん。

おぉ!
工夫してますね、TCON-17を付けると一段分暗くなるので
(説明書に書いてありました)開放で使ってました。

今度試してみます。

書込番号:1631463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング