※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年6月3日 19:57 | |
| 0 | 5 | 2003年5月18日 09:03 | |
| 0 | 1 | 2003年5月16日 23:02 | |
| 0 | 3 | 2003年5月19日 02:05 | |
| 0 | 2 | 2003年5月17日 04:39 | |
| 0 | 4 | 2003年5月23日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
近所のキタムラでTCON−17予約しました。価格は1万2千でした。
届き次第、画像をアップしようと思います。
一時は延期(未定)ということでケンコーの新しいのにしようか迷いました。
が、特にすぐに必要というわけでもなかったので、これにしました。
他のテレコンを使用したことが無いので比較はできませんが、おかげでどんな写りでも満足することでしょう。
0点
2003/05/30 04:21(1年以上前)
待っていて、良かったですね♪
僕もTCON−17買おうと思っているで、
画像をアップされるのを、楽しみに待っていますね♪
よろしくm(_ _)m
書込番号:1622201
0点
2003/05/30 08:03(1年以上前)
私もTCON-17をザイオンに注文しました。
明日届く予定です。
これまではオリンパスのテレコンC-210を使っていましたが、画質に不満があったのでTCON-17に期待しています。
テレ端からほとんど引けないのは残念ですが、画質には期待しています。
書込番号:1622356
0点
2003/05/30 18:46(1年以上前)
ヨドバシ・ドット・コムに28日の夜、注文して明日、届く予定です。
価格は、\12,000で10%ポイント還元です。
品不足の情報もあったので心配していましたが、来週のフォーミュラ・
ニッポンもてぎで使用できるので楽しみです。
ところでみなさんは、フードはどうしてますか。自分は、現在、使用し
ているTCON-14Bと同様に100円ショップのプラスティック容器を使用し
て自作する予定です。
書込番号:1623593
0点
2003/06/01 00:21(1年以上前)
4月にヨドバシのネットで購入予約していたものが先日届きました。私、カメラに関しては素人なのでよくわかりませんが、ファインダーに映る映像の周りが丸く影がついている状態が「けられる」というものと理解してよろしいのでしょうか?かなり最望遠に近づかないとその丸はなくなりませんが、その効果は感動ものでした。
2100に付けるとかなりの重量感がありますが、2100の活躍シーンが広がる一品ですね。これをつけると光学で17倍になるということなのでしょうか?
運動会が楽しみになってきました。
書込番号:1628094
0点
2003/06/01 08:31(1年以上前)
発売直後に、キタムラに注文して、昨夜取りに行ってきました。
買値1.2万。ずいぶんでかいです。
朝、近所を撮った感じではまずまずだと思います。(初めてのコンバータなので比較は出来ない)
c−2100につけると結構人目を引くような異様な感じですね。
E−100RSだと黒いから多少目立ちません。
ワイドからきれいに写りますが、黒枠が目立たなくなるのは
焦点30mm位からです。
ワイドでの望遠鏡見たいな画も結構面白く見えます。
書込番号:1628858
0点
>ワイドからきれいに写りますが、黒枠が目立たなくなるのは
焦点30mm位からです。
30mm??
半分くらいからケラレが無くなるって事でしょうか?
掲示板での声を聞く限り、殆ど引けないとの情報だったので
少しガッカリしてたのですが…
たしか、B-300では結構引けるっていう意見があったので、
TCON-17はB-300と同じようで違うのかな?って思ってましたが、
半分程度までケラレなく引けるのであれば最高なんですが…
(真意はどうなんでしょう??)
書込番号:1629168
0点
2003/06/01 16:36(1年以上前)
QVEさんへ
残念ながら殆ど引けないのが本当です
マクロも期待していたほどではなくテレ端マクロでは
ピント合掌にはかなり距離が必要で、未装着時より却って小さくなります。
しかし、手ブレ補正機構とあいまって、600mm相当でも
手持ちで撮影できるのは最高ですね。
スポーツ観戦とか特殊用途での活躍がメインとなるでしょうが
安心して使えるはずです
ご参考になれば幸いです
書込番号:1629981
0点
>ポアンの父 さん
アドバイスありがとうございます。
(レスが遅くなりスミマセン)
そうですか、やはり殆ど引けませんか…
今使ってるTCON-14も殆ど引けませんが、
ボタン一つですぐに取り外し可能な点が気に入ってます。
実質倍率は、1.32倍という事らしいので、現状およそ500mm。
TCON-17がB-300と同じであれば実質倍率は1.63倍で約620mm。
引けなくても120mmの差は大きいですね。
無くならない内に買っておいた方がいいかな〜
書込番号:1636727
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
皆さん いろいろありがとうございます
A3プリント難しいそうですね
店で実費で試験焼きをお願いしてみます
自分の求める絵がどの辺まで出るのか
DPE店のソフトを知ることもデジカメ購入のポイントと
浮かび上がってきました 行動あるのみ
近々報告します
0点
2003/05/17 21:44(1年以上前)
へんし〜んっ \(0\0)ゝは返信ボタンで〜。
書き直しましょう〜
書込番号:1585734
0点
2003/05/17 22:31(1年以上前)
あっ・・・
書込番号:1585917
0点
2003/05/17 22:49(1年以上前)
あ、ばふっ♪さん。いただいちゃいましたw
書込番号:1585990
0点
2003/05/18 00:28(1年以上前)
(^o^)ゞ いえいえ。
書込番号:1586413
0点
2003/05/18 09:03(1年以上前)
新たに新スレッドを立てるのではなく。
返信は自分が立てたスレッドに書き込んでください。
でないと何の話に対しての返事か判らなくなるからです。
書込番号:1587170
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
ありがとう そうですか 2Lまでですか
サンプルプリントで 自己満足の範囲を探して見ます
気に入った写真はピンボケでも引き伸ばしています
E−100RS面白いと思うけど もう少し試行してみます
みなさんありがとう
0点
2003/05/16 23:02(1年以上前)
\(\o-)ヘン〜(-o/)ゝシン!!! \(o|o)/トウ!!
書込番号:1582961
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
過去「2100UZ、100RSが赤字の元凶」なんていわれてましたけど
2003年3月期の決算、よかったみたいですね。
さぞかし頑張られたことでしょう。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0515/olympus.htm
次期も、もうすこし頑張って高画素・手ぶれ補正機作ってくれないかな〜
これからも応援するでぇ、俺のオリンパスぅぅ!!<私物化すなって?
駄スレ、失礼しました。m(_*_)m
0点
収益改善できて良かったですね。
銀塩一眼レフから撤退したので、開発中の4/3デジカメはぜひ成功して欲しいし、できれば低価格で発売してほしい。
書込番号:1581204
0点
収益が回復したのであれば、なんとかハヤトラ、ウルトラの後継機種を
作ってもらいたいですね。(市場価格5万円程度で…)
バッテリーの持ち(今のでも納得はしてますが…)、AFの精度&速度
などを改善してくれれば、かなり魅力的になるんですけど…
書込番号:1585088
0点
2003/05/19 02:04(1年以上前)
ハヤトラ、ウルトラは時間たっても需要がなくなっていませんもんね。
発売当時は機能(性能)と価格に開きがありすぎ、価格が下がって
ユーザが認知されたような。
現状、手ぶれ機はFZ1の独り相撲状態。。。むこうの口コミ盛り上が
ってるもんな〜
対抗機を4/3なんかでだしてほちぃ・・・所有資産を活用できる
ニッ水電池、CFでね。(専用電池にしたらわらしはかわんよー)
書込番号:1589984
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
2003/05/14 14:44(1年以上前)
どう違うのじゃ?
教えれ。
書込番号:1576355
0点
100rsの指標はよくみると平行四辺形で、ワンステップ毎に
形が変わります。たとえば、5mにセットするとき、2100では
どのへんだったかなぁ、まあいいやこのへんだろうとやるところを
厳密にできそうな気配です。
書込番号:1583753
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
ビッグビッグ.comでTCON-17を4月上旬に予約しましたが
なかなか届かないと思ってましたら発売予定は5月中旬になっているんですね。待つ身は長く感じます(笑)
ビッグビッグcomでも完売になっていて、同じ心境の方々は多いんでしょうねー 一体何をしてるんだろ?
0点
2003/04/27 21:27(1年以上前)
すみません 完売は見間違いでした
書込番号:1528075
0点
2003/05/16 13:40(1年以上前)
私も同じ心境の人の中の一人です。待ち遠しくて仕方がないですねー。ある板での噂では5/23みたいです。私はテレコンを一度もつけたことがないのでわからないのですが、1.7倍ってのはどんなもんなのでしょう?被写体への寄りは、体感できるくらい変わるものですか?
書込番号:1581607
0点
たしかになかなか出ませんね〜
23日ですか…(大丈夫かな??)(^^ゞ
>TORICO さん
1.7倍ですと646mmになりますから、体感的に変わる筈ですよ。
私は1.45倍の551mmで使用してますが、これでも380mmとの差は
やはり違うと感じてます。(実質倍率だと500mm程度の様ですが…)
書込番号:1585076
0点
2003/05/23 10:59(1年以上前)
もう手に入れてる人もいるみたいですねー!
サンプル画像が早く見た〜い!
書込番号:1601388
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






