C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(5310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

C-2100に合うケースは?

2001/05/24 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

C−2100に合うケースを探しています。
メーカー純正の専用ケース(CS−2100)も検討していますが、
純正以外でも合うものがあればと思って書き込みさせていただきました。
お勧めのケースなどありましたら教えてください。
条件としては
1. ベルト通しが付いていること
2. カメラをバックから取り出す時に、本体のグリップ部を持って
  容易に取り出せること
3. 予備のバッテリー、スマートメディア等を入れるポケットが
  2〜3個あること
等です。
また、純正のケースをお持ちの方、使い勝手などよろしかったら
教えてください。(特に2の出し入れのし易さについて)
縦型でカメラ本体のサイズにピッタリの寸法では、取り出す時に
グリップ部まで手を入れにくいのではないか?ということが
ちょっと気になるので・・・
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:174218

ナイスクチコミ!0


返信する
みり〜さん

2001/05/24 02:12(1年以上前)

わぁ〜〜C-2100純正のケースって本革だったんですね・・(笑)
初めて知りました(笑)
一応、ワタシは↓のようなバッグを持っています。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9322/camera_bag.htm

全体的にとても厚手でしっかりとした作りです。
カメラを縦に収納する形になります。

写真をご覧になればだいたいは分かると思いますが、おっしゃる3つの条件は全てクリアしていると思います。

裏にはベルト通しがついています。(ただし、ちょっとこのベルト通しには余裕があるような気が?します。カメラを入れた際の重量を考えると、よほどしっかりとした太いベルトに通さないとちょっと腰でも安定しないかも・・しれません。まぁ私があまり太いベルトは持っていないので試したことはないのですが・・・)
あと、ポケットも左右両側と上部に、合計3つ見えますよね。ちなみに、右側のポケットから覗いている白いものはC-2100のマニュアルです。だいたいそのくらいのサイズだという事で。あと上部のポケットも、小さいですがポケットの上もしっかりとした厚手で出来ているので、リモコンやスマメくらいは十分入ります。予備バッテリー等は左右のポケットに十分入りますしね。

あと、グリップを持って取り出せるかどうかですが、私が試した限りでは全く問題ないです。このバックはC-2100専用のものではないようですが、ピッタリと収納できますが、かといって余裕がないわけではないので。
標準的な大きさの手であればまず問題なく隙間に入れることができると思います。

まぁこれは、店頭で本体購入を迷って唸っていたら店員が付けてくれたものなので(そのかわりちょっと他店より高い値段で買うハメに・・・^^;;)、型番とかは知らないんですが・・^^;;

ただまぁ、両側のポケット、三脚までは入らないんですよね・・・^^;;
チャックも上から下に閉める形なので、せめて逆なら先だけでも突っ込めるのに・・とは思いますが。
というわけで、このバックには、三脚が入らないことを覗けば、非常に満足しています。

書込番号:174256

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕介さん

2001/05/24 21:15(1年以上前)

みり〜さん、レスありがとうございます。

C−2100のレンズは真ん中にないので、みり〜さんがお使いに
なっているような形のものは考えていませんでした(笑)

このようなV字形のケースに入れた場合は、カメラはまっすぐ下を
向くのではなく、ちょっと斜めになるのですか?
だとすれば、取り出す時にグリップの部分もつかみやすそうな気が
します(う〜ん、ここまでは気が付かなかった・・・)
それに小物類も色々と入りそうなので、確かに私の条件は満たして
いますね。

早速、このような形のものも探してみようと思います。
明日から店のハシゴだっ!(笑)

どうもありがとうございました。

書込番号:174740

ナイスクチコミ!0


mogulさん

2001/05/26 09:21(1年以上前)

みりーさんのは発売当時おまけで付いていたもので今ではレア価値のついたものですね。たまにヤフオクで7000円以上くらいで落札されています。渡しもしかったので狙ったのですが高すぎて断念しました。よく似たやつでETSUMIのエクシードギガホルダーM e-3062があるのですがサイズが大きかったです。ヤフオクで http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9856221 が出てますが値段的にお得ではないかと狙っています。28日までは無料なので見てみてください。

書込番号:176127

ナイスクチコミ!0


してんさん

2001/05/26 10:08(1年以上前)

みりーさんと同じ様なケース(メーカー不明)を1400XLで使っています。
本体(中央)、テレコン(左)、予備電池+充電器+カードアダプター(右)フィルタ?枚(上)
の様な積載量があります。
3年ぐらい前にヨドバシカメラで4000円ぐらいでした。
(オリンパスブランド欲しいな)。

書込番号:176148

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕介さん

2001/05/27 00:17(1年以上前)

mogulさん、してんさん、レスありがとうございます。

mogulさんへ
>みりーさんのは発売当時おまけで付いていたもので今ではレア価値のついたものですね。
ということは、いくら探しても売っていないわけですね。なかなか良さそうだなと思っていたのでちょっと残念です。
それから、オークションにあるtamuracのバックは、実物を店頭で見ましたが、ちょっとぴったりしすぎていて
出し入れがしにくいかな?という感じがしました。(実際にC−2100を入れてみての感想です)

してんさんへ
>みりーさんと同じ様なケース(メーカー不明)を1400XLで使っています。
このような形のものに気持ちが傾いてきています(笑)
してんさんやみり〜さんの話を伺っているうちに、良さそうだなという気がしてきました。
ポケットの方も色々と入りそうですしね。このタイプでもう少し探してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:176803

ナイスクチコミ!0


龍馬さん

2001/06/01 23:50(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないかもしれませんが・・・
私は純正ケースを本体購入時(五ヶ月前ですが)から使っています。
1〜3の質問に、自分なりにお答えしますので、よろしければ参考にしてください。

1.あります。ただ、私はこのような使い方をしたことがありませんので、   「使い易いさ」は分かりません。
2.「グリップ部を持って容易に」とはいきません。
  私の手はそれほど大きくはないとは思うのですが、グリップ部を持って取  り出すのは無理かと思います。
  ちなみに私は、本体の上下部分を挟み持って取り出しています。
3.これに関しては、問題ないと思われます。
  バック左側面にバッテリーが4本以上入るポケットが付いていますし、
  カバー部には、厚みはそれほどありませんが、記録メディアならば3枚ぐ  らい入るチャック付きのポケットもあります。

以上です。
もう手遅れでしたでしょうか?

書込番号:182074

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕介さん

2001/06/07 23:24(1年以上前)

龍馬さんへ
遅くなりましたが、専用ケースに関する情報ありがとうございます。
欲を言えばポケットがもうひとつくらい欲しいけど・・・
でも、専用ケースもなかなか良さそうですね。

>もう手遅れでしたでしょうか?

全然大丈夫です(笑)
色々探しましたが、これといったものが見つかっていません。
やっぱり龍馬さんやみりーさんがお持ちのようなこのカメラ用につくられた
ものが一番良いのかなと思っています。
ただし、書込みをした後色々考えているうちに、今後外付けのストロボを
買った場合にはどうする?といった余計なことを考え始めてしまい、それなら
最初からショルダータイプのバックにした方が良いのかなとも思い、どちらに
しようか迷っているところです。
もう少し悩んでみます。(たぶん専用ケースにすると思いますが)

書込番号:187190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ

2001/05/23 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

レンズの事なのですが、(魚眼レンズって言うのでしょうか??)
ドアスコープから覗いたような写真を撮りたいと思っています。
そうなると、オプションから出ているワイドレンズだと
そう言う写真が撮れるのでしょうか?
全くカメラには詳しくないので、どなたかご教授下さい。

書込番号:173650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/05/23 17:23(1年以上前)

>オプションから出ているワイドレンズだと
 そう言う写真が撮れるのでしょうか?

撮るにはNIKONの950,990などがありますが、
C2100では撮れません

書込番号:173737

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぅさん

2001/05/23 21:50(1年以上前)

早速、教えてくださってありがとうございます。
C2100では無理なんですか。残念です。
では、カタログに載っている「ワイドコンバージョンレンズ」は
どういった感じで撮れ、どう言う時に使うと良いのでしょうか?

書込番号:173942

ナイスクチコミ!0


hloさん

2001/05/23 22:15(1年以上前)

初めまして皆様。
hloと申します。
自分も初心者ですが、今月末に購入しようと色々調べています。

で、ワイドコンバージョンレンズですが、早い話何も装着してない状態
より引き気味(広角側)で撮れるレンズの事ですよね。
反対の望遠側にするレンズがテレコンバージョンレンズですよね。

で、魚眼レンズの件ですが、(名前知らないのですみません)レタッチソフト
で後からその様に効果を与える事で同じ事が出来るとは思うのですが
(厳密に言えば違うのでしょうか?)
それではダメなのでしょうか??

書込番号:173967

ナイスクチコミ!0


風見鶏さん

2001/05/23 23:47(1年以上前)

あぅさん、はじめまして。
実は、あなたと同じ事を考えたことのある少数派?です。

さて、ワイコンの場合、hloさんが述べたとおりで画角が変わる
だけです。ただし、注意したいのはワイド端で使わないと
ズームをかけるとソフトスクリーン?(白くぼやけた感じ)風
になってしまいます。(私のレンズだけか?)使用書にもワイド端
で使えと記されています。

そして、本題の魚眼レンズですが、もし使われるとしたらソニーの
VCL-0552というのをケンコーの49-52変換リングにてつけることが
考えられます。しかし、実際に試してません。おそらくヨドバシカメラ
あたりで展示品を試させてくれると思います。

もうしわけありませんが.....試されたらカキコお願いします。

書込番号:174064

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/05/24 09:44(1年以上前)

魚眼レンズは、画角が180度のものを言います。空に向ければ全天が映ります。
ですから画像は画面の中にまん丸に映り、周囲は黒くなります。
(その一部を切り出した、対角線が180度の物を魚眼と言う場合もあります。)
ホテルやマンションのドアから写せば、左右の廊下、天井、床の全てが映ります。

画像処理で変形すれば、一見似た効果は出せますが、映る範囲が違っています。

書込番号:174362

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぅさん

2001/05/25 14:12(1年以上前)

hloさん、ありがとうございます。
ワイドレンズは画角が変わるだけなのですね。
で、レタッチソフトですが、画像のままで使う分にはOKなのですが、
写真として使いたいな、と思っていたのです。
いろいろありがとうございました。

風見鶏さん、魚眼レンズの件ですが情報ありがとうございました。
ヨドバシカメラで是非試したいのですが、大阪には無くて。
で、ビックカメラに問い合わせた所、
ソニーからのは口径が小さいのでかなり厳しいらしいです。
もし付けれたとしても、みみみさんがおっしゃったように
真ん中だけ撮れて回りが黒くなってしまうんだそうです。
他メーカーでは?と聞いてみましたが、画質的な問題や回りが黒くなるかも、
と、似たような回答でした・・・。
もう、こうなったら魚眼レンズが使えるのを
買うしかないのかもしれないですね。そうなると、当分先だな・・・。はぁ〜
どうもありがとうございました。

みみみさん、魚眼レンズについていろいろ教えて下さり
ありがとうございました。
初めは何のことだかわからずにいましたが、
調べていくうちに理解できとても参考になりました。

みなさま、今回は貴重な情報、ご意見をありがとうございました。
私自身、とても参考になりました。
また何か分らないことが出てきましたら、お教え下さいませ。

書込番号:175355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C−2100生産縮小?

2001/05/21 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 ダイアモンドヘッドさん

みなさんはじめまして。
C−2100を今年の正月から狙っています。
(すでにリコーのRDC5300所有。)

この半年あまりで、だいぶ値段も下がってきていますが、
昨日たまたまヨドバシカメラのHPをのぞいたところ
在庫少々の文字が。。。

販売開始から10ヶ月ほど経とうとしていますが、
生産が縮小され始めているのでしょうか?

実は今度のボーナスを当て込んで、来月あたりに
勝負をかけようと考えており、時すでに。。。を
心配しています。

情報をお持ちの方がいらしたら、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:172322

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ダイアモンドヘッドさん

2001/05/21 21:55(1年以上前)

自己レスです。
今書き込みをした後、ヨドバシのHPにいってみたところ、
在庫余裕となっていました。

一時的な在庫の減少だったようでほっとしました。

お騒がせしました。

書込番号:172331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードとISO感度の関係

2001/05/21 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

初めまして!
現在ニコンのクールピクス950Eを使用して、バレーボールの撮影を行っているのですが
950Eがシャッタースピードを上げるとISO感度アップが出来ない設計の為
望遠6倍以上で、200万画素以上、シャッタースピードとISO感度が別々に設定出来る機種が欲しくなり、C−2100UZが候補になりました。
撮影場所が屋内(体育館)で、競技の都合上、カーテンを閉めてしまう為かなり暗い場所
及び、撮影被写体が高速で動くのでシャッタースピードは1/200以上必要(950Eだとiso80固定になる為かなり暗い画像になってしまう)なのですが
現在C−2100UZを使用されておられる方にお聞きしたいのですが
私のような被写体撮影にC−2100UZは向いていますか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:172055

ナイスクチコミ!0


返信する
hloさん

2001/06/15 17:45(1年以上前)

もう見ていないでしょうね。
多分、、ですけど、上記のシチュエーションではISO400にしても1/200は稼げそうに無い気がします。
あと、ノイズはかなり出ます。

以上、約半月使用した感想です。

書込番号:193661

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAKUさん

2001/06/22 16:07(1年以上前)

しつこく見てます(笑)hloさんレスありがとうございました。m(__)m

>ISO400にしても1/200は稼げそうに無い気が..
あ!ISOとシャッタースピードが別々に設定出来ないのですね!

>あと、ノイズはかなり出ます。
そうですね。今は、白黒で撮影し、暗い画像をフォトレタッチして画質をごまかして我慢していますが
どちらが我慢出来るレベルのノイズか?ってことで、増感して、シャッタースピード上げたほうが良いかと考えました。
あと、3倍ズームでは足りないので、テレコン購入を考えたのですが、益々暗くなりそうなので^^;

レス付けて頂いてホッとしました!ありがとうございました。

書込番号:199589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以前よりずいぶんよくなっている

2001/05/17 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 どんたまさん

この4月にPC-DEPOTで\49970でほとんど未使用の中古を購入しました。
約2年前同じオリンパスの一眼レフ型のC-1000Lを購入して使ってたけど見違えるほど、よくなってるどんな条件でもシャッターが切れる、スマートメディアへの画像取り込みが速い、不満は今回はずしたレンズカバーを付けておくところが前はストラップについてたのがこれにはないのが残念なぐらいかな、それ以外は全く問題や不満ありません、当分は買い替えなくて済みそうです。

書込番号:168780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。

2001/05/16 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 はなこさん

C−2100UZかC−700UZにするか
今ものすごく悩んでいます。
使用目的は、主にうちのペットを撮ろうと思っていますが、
心持?かなり?2100に傾いてます。
で、2100と700の違い?を教えてください。
ヨロシクお願い致します。

書込番号:168362

ナイスクチコミ!0


返信する
sawara_99_99さん

2001/05/16 23:15(1年以上前)

はじめまして。小生はC2100を愛用していますが、このカメラは、ご存知の
とおり、望遠側でフィルムカメラ380mm相当の焦点距離になります。
一般的なカメラでこの焦点距離では、手持ち撮影では手ぶれが発生し易く
なりますが、C2100では手ぶれ補正機能により、手ぶれをうまく低減して
おります。ペットのような動きの激しい被写体には、手ぶれ補正機能は必須
と思います。(C700には手ぶれ補正なし。)
ただし、C2100のデカさにも困っています。
C700のボディに手ぶれ補正があればベストなんですが。

書込番号:168413

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/05/17 08:11(1年以上前)

CCDのサイズも違います。
 C-2100UZ は 1/2インチ 200万画素
 C-700UZ は 1/2.7インチ 200万画素
C-2100のCCDのほうが大きい分画質に有利に働くことが多い。
画質の違いについては、Web上のサンプル画像を自分の目で
判断することをおすすめします。

書込番号:168681

ナイスクチコミ!0


裕介さん

2001/05/17 12:56(1年以上前)

こんにちは。
C−2100とC−700のスペックの違いについては、sawara 99 99さん
yyzさんが言われているようなことになるかと思います。
私もC−2100の画質をとるか、C−700のコンパクトさをとるかで
最後まで悩んでいました。
ゴールデンウィーク直前に、悩んだ末にコンパクトなC−700を購入
しましたが、実際に撮影したものをプリントすると・・・
ノイズ(といっていいのかな?)らしきオレンジ色の点々が・・・
Fine Pix 2700も持っているのですが、それと比較
してもその点々がすごく気になりました。
このまま我慢しようか?下取りに出してC−2100を買おうか?
悩んだ末に、ダメモトで購入した店にC−2100と交換できないか
交渉したところ、OKとのことだったので交換してもらいました。
で、C−2100の画質はというと、同じようにオレンジ色の点々が
あることはありますが、点々が小さくあまり気になりません。
この点々がどこまで許せるかは人それぞれ違ってくるとは思いますが、
画質をとるならC−2100だと私は思います。
店には迷惑をかけてしまいましたが、交換してもらって私は良かったと
思っています。

書込番号:168806

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなこさん

2001/05/18 19:53(1年以上前)

ありがとうございます!!
ご意見を頂いきイロイロ考えて、C2100を買いました!!
で、たった今、届いたばかりなのですが、
気になる事がひとつ。
液晶部分の中央部にオレンジ色の
小さな小さな点が1つあるのですが、
不自然な位置にあるので凄く気になってしまいます。
それともこう言うものなんでしょうか?

書込番号:169872

ナイスクチコミ!0


裕介さん

2001/05/18 20:56(1年以上前)

仲間が増えた(笑)

>液晶部分の中央部にオレンジ色の小さな小さな点が1つあるのですが

それはドット抜けというやつですね。
今までにも多くの方が言っていますが、液晶画面のドット抜けは
クレームの対象外になっているようです。
(「ドット抜け」で検索してみればわかると思いますが)
取扱説明書P14の「液晶画面とバックライトについて」という
ところの一番下にも、「記録した画像に影響はありません」と
遠まわしに対象外という意味合いのことが書いてあります。
でも、ダメモトで交渉されてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら交換等対処してもらえるかも。

書込番号:169916

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなこさん

2001/05/23 00:46(1年以上前)

早速、電話してみた所、販売店では
「ドット抜けはメーカーでお願いします」と言われ、
メーカーに問い合わせたら、遠まわしに「諦めろ」的な事を言われました。
もちろん即刻『交換を!!』と言ったら、見てみない事には。。
となったので、早速送り、今日返答を貰いました。
結果、交換してくれるそうです!!
あぁ〜、良かった!!これで気分よく使う事が出来ます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:173351

ナイスクチコミ!0


裕介さん

2001/05/23 20:57(1年以上前)

> 交換してくれるそうです!!

良かったですね!
かわいいペットの写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:173887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング