※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年1月3日 15:13 | |
| 0 | 8 | 2003年12月10日 23:53 | |
| 0 | 2 | 2003年11月27日 00:26 | |
| 0 | 3 | 2003年11月6日 00:16 | |
| 0 | 5 | 2003年11月4日 01:14 | |
| 0 | 2 | 2003年11月1日 14:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
あけましておめでとうございます。
大勢の211UZファンはキッスデジタル等の一眼レフカメラやミノルタA1等に移ってしまったのでしょうね。
でも、2100がデジタルカメラの向上に果たして役割は大きかったですね。まだまだ2100を連れ出してすばらしい写真を撮影したいと思います。そして高画質10倍ズームブレ防止機能の満足できるカメラの誕生を期待しています。
0点
たしかに、一眼へ移行された方も多いとは思いますが、
このタイプのデジカメのメリットは、まだまだ捨てがたいですよ。
私は兄弟機のほうを愛用してますが、
テレコンを付けた600mmオーバーを一眼レフでやろうとすると
本体+レンズ+三脚等で、100万円は超してしまいます。
もちろん、被写界深度や画質、レスポンスなど
まったく及ばない部分もありますが、
手軽に380mm〜を楽しめるという点では、価値はあると思います。
ハヤトラ、ウルトラ両者共に、掲示板が寂しい今日この頃ですが、
今年もよろしくお願いします。(^^ゞ
書込番号:2293963
0点
私は、まだまだC-2100UZは現役で使っています。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1405770&un=158493&m=0
このカメラの上記アルバムのような色合いとかが気に入っているので、未だに手放せません!
一応、E-100RS、E-10、E5700、MZ3なども使っていますが、やはり手持ち撮影では重宝しています。
昨年、秋に内蔵フラッシュを閉めても、発光してしまうというトラブル(その結果、露出アンダーな写真になる。)で一回、オーバーホールしました。その時にEVFの中のゴミとりと、モードダイヤル(ちょっとゆるくなったので)の修理、パワースイッチの交換もして貰いました。(その他、各部点検・清掃も・・・)(キタムラの3年保証に入っています。)
皆様のC-2100UZはまだ元気でしょうか?
ということで、まだアルバムにしてませんが、先月撮った写真はこんなのです。
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/PC210099x.jpg
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/PC210105x.jpg
若干、偽色はあるけど、やっぱりこの色合いいいですね。
ところで、C-2100UZにRCR-V3を試したかたいらっしゃいますか?
ちょっと電圧高いようですが、どうなんでしょう?
書込番号:2296058
0点
>デジタル熱愛子 さん こんにちは。ちょっとこの板をお借りします。
>carulli さん 、RCR−V3の件
私も発表当初より気になってはいます。
CR−V3より電圧が高いという話は聞きますが、どの程度なのでしょうか?
ご存じなら教えて下さい。
E−10用のリチウムポリマー充電池の電圧は純正ACアダプタ(6.5V)より高いという話も聞きます。(ACアダプタを差していても、内蔵電池が使われる。)
私は秋月電子で購入したACアダプタ等をいくつも使っていますが、中には出力が8V、1.6Aや8V、0.55Aのものも有ります。
これらをE−10、C−5050Zなど単3型電池×4本仕様のデジカメで使ってきました。(さすがに0.55AではE−10は起動せず)今のところ、問題は起きていません。
もし、RCR−V3×2個で8V以下であれば使えるのかな?とも思ったり、(ここからが重要)外部電源回路と、内蔵電源回路とは別系統で外部はともかく、内蔵系統は高電圧には非対応かなとも思ったりしています。(非対応ならカメラが壊れます。)
こんな事をメーカに聞いても教えてはもらえないし、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
当然の事ながら、総て ”自己責任”であることは承知しています。
書込番号:2296779
0点
影美庵さん>
いろいろ情報を集めると、このRCR-V3は満充電時は3.7V〜4Vぐらいの電圧になるそうです。
ちなみに、普通のアルカリ乾電池は初期電圧が約1.8Vで、ニッケル水素電池は約1.4V、CR-V3が約3.8Vだそうです。
どうしてもRCR-V3の電圧が気になる場合は、充電時間を2時間半ぐらいに短くするといいと思います。
(普通に満充電時に3Vのカメラに使っても故障にはならないそうですが・・・)
試しに私はRCR-V3を2セット注文してしまいました。
到着次第、当方サイトやこの掲示板で結果をご報告させて頂きます。
書込番号:2299117
0点
2004/01/03 15:13(1年以上前)
デジタル熱愛子さん、初めまして。
また、皆さん明けましておめでとうございます。
私はA1も使ってますがまだまだ2100UZは現役ですよ。
カメラバックには必ずA1と2100UZの二台を入れて撮影に出かけます。
正月休みで暇なんでテレコン使用の超遠距離撮影時における絞り値の変化による画像の描写の違いを実験してました。
最近になってやっとテレコン使用時のピントの甘さに気がつく程度の撮影暦ですけど(^^;
今年も2100UZは現役でバリバリと働いてもらいます。
書込番号:2300635
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
今日、子供の運動会があり例によってC-2100 UZを持参したのですが車から降りるときに入れていたバックごと落としてしまいました。
中を確認するとスイッチノブが外れて中からプリント基板が飛び出していました。結局使えずめちゃくちゃブルーです。
こういう修理された方いらっしゃいますか?いくらぐらいかかるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
2003/09/20 21:20(1年以上前)
そういう修理はこの機種に限らず、バラして「壊れ具合」を見ないことには判らないですね。
見た目以外にもダメーヂ受けているかも知れませんし。
修理依頼して見積もり貰うしかないと思いますが。
http://www.olympus.co.jp/CS/digital/servicea_04.html
書込番号:1960336
0点
2003/09/20 21:28(1年以上前)
修理代掛りそうですね。お住まいが近畿でしたらジョーシンにアウトレットで
19800と29800保障付で売っていましたよ。参考まで。
書込番号:1960357
0点
hikkun様
せっかくの運動会、お子様の写真が取れず、残念ですね。
私もC-2100を持っていますが、運動会には最適なカメラです。
是非修理してお使い下さい。
書込番号:1960364
0点
2003/09/20 22:57(1年以上前)
私は、E-100RSを昨年子供の運動会の1週間前に椅子の上から落としシーンセレクターを壊しました(おそらく同じ部分)
調べたところ修理に3週間程かかるとの事だったので、試しに幅広のゴムでスイッチとシーンセレクターの基盤を留めたところ
Pモードのみで作動しましたので運動会で使用し、その後修理に出しましたが、確か修理代が14000円位だったと思います。
この手のカメラ(C-2100UZ・E-100RS)は、この部分が弱いようです。
以前にも、この部分を破損した書き込みが有ったような気がします。
書込番号:1960734
0点
2003/09/22 19:39(1年以上前)
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
無事に治ってくることを信じて明日にでもキタムラに持っていきます。
また、結果を報告させていただきます。
書込番号:1966693
0点
2003/10/03 20:02(1年以上前)
私もC-2100UZ夏休みに壊しました、同じところ。修理代1万6000円くらいだったと思います。確か2週間くらいで戻ってきました。
書込番号:1997525
0点
2003/10/03 20:05(1年以上前)
アイコン間違えました
書込番号:1997533
0点
2003/12/10 23:53(1年以上前)
無事に戻ってまいりました。
修理は、送料込みで約\14,000でしたが携行品保険で約\10,000がバックされました。
今後も大事に使いたいと思います。
それにしてもキタムラの店員に”本当に直されるのですか?”と念を押されて少々腹が立ちました。
たくさんのレスありがとうございました。
書込番号:2217950
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
わが愛機のC-2100がついにおかしくなりました。ファインダーをのぞいても液晶画面にしても何も映らなくなりもした。他の機能(ズームやメディアへの書き込み)等はできるのですが、画面が黒くなっていてなにも映らない状態になってしまいました。どなたかわかる方おしえてください。
0点
はじめましてN・Nさん。
書き込み番号、1359150、1073016 で検索してみてください。同様の現象があります。「コンプルPWB」の交換修理が必要そうですね。
書込番号:2164694
0点
2003/11/27 00:26(1年以上前)
RD15Mさん、ありがとうございます。さっそく検索して書き込みを見た所、基盤の交換が必要みたいですね、とりあえず1週間ぐらい様子を見て直ならければ修理に出したいと思います。まだまだ現役でがんばってもらいたいですから。
書込番号:2167822
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
2年ほどC-2100UZを愛用してきましたが、KISSデジを購入して
しまい私のもとではもう活躍する場がなくなってしまいました。
ちょど会社の女の子が「写ルンです」を卒業しデジカメに挑戦
したいとの事なのでアクセサリ共々婿入りさせることになりま
した。
いまとなっては画素が少ない、レリーズが遅いという面はある
ものの、380mmのズームでありながらF3.5といった明るさ、暗
い部屋でも安心な手ぶれ補正、そしてきれいな画質。普通に使
う分には全く問題ないと思います。友達の結婚式の写真を撮る
と意気込んでいたのできっと活躍してくれるでしょう。
頑張っていい写真を撮って可愛がってもらえよ〜(TT
0点
2003/11/03 16:31(1年以上前)
よく手放されましたね。
でも会社の女の子の元で生き生きと
活躍するでしょうね。
kissデジいいのを買われてよかったですね。
書込番号:2088874
0点
2003/11/04 00:51(1年以上前)
モノクロというのがまた泣けますね。私もKISS Digitalを所有していますが、C-2100UZ/E-100RSはまだまだ使いつづけます。
書込番号:2097454
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
デジカメの中古購入を考えています。
E-100RSとC-2100UZなんですけど、どちらが良いでしょうか?
どちらも名機と言われる程のカメラのようですが・・・
画質、性能は、どっちが良いのでしょうか?
150万画素と200万画素の違いの他に、色合いやノイズなどはどうなのでしょうか?
E-100RSは、コンパクトフラッシュとスマートメディアが使えるみたいですね。連写する時は、コンパクトフラッシュの大容量の方が使えるみたいだし・・・
迷います。
0点
2003/11/02 16:07(1年以上前)
用途が分からないと助言しにくいと思いますよ。
連写を多用するなら迷わずにE-100RSで、単純に光学ズーム10倍の機種が
欲しいならC-2100UZが良いと思います。
書込番号:2085304
0点
中古品を購入する場合は、程度の良し悪しを十分確認して購入して下さいね。
書込番号:2085661
0点
2003/11/02 21:53(1年以上前)
プリキャプチャと連写が魅力なら、E-100RS
C-2100UZを考えるなら、現行又は最近の高倍率機を考えた方が良いでしょう。
書込番号:2086248
0点
>光学10倍以上が好き! さん
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8185/index.html
上記のサイトが、お役に立つかと思いますよ。
個人的には、E-100RSにしか出来ない機能があるという点で
この両者であれば、E-100RSをオススメします。
あと、探せば新品が手に入るかもしれないので、
なるべく中古は避けた方が無難だと思います。
書込番号:2086658
0点
2003/11/04 01:14(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
QVEさん、参考になるページをありがとうございました。
書込番号:2091168
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
アクセサリーのリモコンを使われている方がいっらっしゃったら教えてください。使い勝手はどうですか?
他社のあるデジカメのリモコンは高いばかりで使えないと聞きました。私の機種には付属ではなく別売りになるので、使いやすかったら取り寄せて買おうかと思ってます。(ちなみにフィールドスコープ(望遠レンズ)にアダプターをつけて使用したいと思ってます。)
0点
2003/10/31 22:57(1年以上前)
使ってますよ。
何の不便もありません。
電池もかなり持ちますね。って言うかもう何年も交換してません。
小さいから紛失したと思って2回も買っちゃいました。
後日、カメラバッグの底から出てきて3個も持ってたりして(^^;
私は秋葉のソフマップで買いました。1,500円くらいで買えた記憶があるけど・・・定価はもっと高いよね。
書込番号:2080478
0点
2003/11/01 14:42(1年以上前)
A1大将 さん お答えありがとうございました。
早速買いに行きたいと思います。
本当にありがとう。
書込番号:2082083
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






