※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年11月24日 18:17 | |
| 0 | 2 | 2004年11月22日 01:52 | |
| 0 | 0 | 2004年10月20日 04:48 | |
| 0 | 5 | 2004年10月17日 21:44 | |
| 0 | 5 | 2004年10月9日 13:38 | |
| 0 | 3 | 2004年10月8日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
2100からミノルタD7シリーズへ
広角からそこそこの望遠までカバーできるてんが満足
不満なてんてあまり無いですけど
コンパクトデジ全体に言える事になりますが
暗いところでAFが合いにくいてんかな?
只性能そのものに不満になるとデジ一眼しかないと思いますね
書込番号:3493996
0点
私はC-2100UZを未だに使用していますが、メイン機ではありません。
現在はD70がその座にあります。
C-2100UZの手ぶれ補正の便利さを知ってしまったので、交換レンズも手ぶれ補正機能付きレンズも1本持っています。
やはり、C-2100UZでは大きくプリントするとちょっと画素数不足だと思います。
EVFも見やすいとは言えず、動作速度も遅いですね。
まあ、発売されて長い年月が経っているので致し方ないことだと思いますが・・・
D70は私にとって、大きさと重さ以外はC-2100UZの不満を解消出来る機種だと感じています。
でも気軽に散歩などに持ち歩くのは未だにC-2100UZ(+ワイコン&クローズアップレンズ)だったりします。
C-2100UZの発色とかも結構好きだったりします。
その前はE-10、Coolpix5700がメイン機でした。(こちらも現役ですが・・・)
書込番号:3504353
0点
2004/11/16 10:40(1年以上前)
FZ3を購入しました。もちろん買い足しです。
FZ20も検討したんですが、やはり大きさがC-2100UZと重なるので却下。
FZ3はコンパクトでサクサク感はいいですね。
でも私は絵的にはC-2100UZの方が好きです。
書込番号:3507159
0点
2004/11/19 09:45(1年以上前)
私は DimageA2にしましたが2100UZと使い分けています。
A2は発色は良いのですが比べてみると何とも使いにくいです。
2100UZのほうが、はるかに使いやすいです。
いつも思うのですが2100UZのピント合わせは抜群ですね。
書込番号:3518650
0点
2004/11/24 18:17(1年以上前)
私は、最近E-20を買い増ししました。
CCDのノイズ?が増えてきて写真を撮ると「ごみ」のようなものがぽつぽつと。
でも2100は手放していません。EVF、スマートメディアしか使えない点は不満ですが、これはこれで、手放せませんです。そのうち修理に出そうと思っています。
書込番号:3541696
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
2100は良いですね!
私も大変気に入っている機種で、スナップはIXY400を使うのですが、それ以外は2100がメインです、オリンパス好きなのでC−2000(もう売りました・・)を皮切りに2040(友人にあげました)4040や755と持っているのですが、やはり使いやすさで2100が出動となります。
先日弟が貸してくれというので、あえて2100を貸したところ使いやすい!といい、オークションで早速購入していました、まだまだ健在ですね!
0点
2004/11/21 12:21(1年以上前)
なつかしいです。。。。。ね
オリンパスの金閣、銀閣、と言われたC-2100 Ultra Zoomと
Eー100RSは、とても、使いやすくて、良かったですよね。。。。♪
コンデジで、初めて、手ブレ補正が付いたのも、確か、この機種でしたよね♪
軽くて、超望遠、手ブレ補正付き、単三型電池使用は、当時アメリカへ遊びに行ったときも、便利でしたね。。。。。♪
まだ、売っているのです。。。。ね
書込番号:3527562
0点
2004/11/22 01:52(1年以上前)
C-2100で撮った写真(鉄道ですが)を少しだけアップしています
まだまだ不慣れですが・・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=130244&key=964440&m=0
IXY400のアルバムが表示される場合は、「他のアルバム」をクリックしてみて下さい
書込番号:3530968
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
○C-2100UZを愛用しております。
○昨日やっと、FL-40外部フラッシュが届き、喜んでいるのですが、未だに取り付け器具(純正→FL−BK01/FL−CB01)が見つからなくて買えていません。
○代用品とかで何とかならないか・・とヨドバシカメラの方に調べてもらったけれど、やはり純正品以外は・・・の回答でガックリ。
○やっと妹の結婚式(23日)に間に合うようにFL−40は届いたのに、半分諦めモードです。(泣)
○大阪周辺で、この取り付け器具2点を中古・・または、新品で店頭にて扱うお店をもし知っていたら、ぜひ教えて下さい!!
○接続は、C−2100UZ+FL−40フラッシュになります。
○大阪日本橋の電気街ならあるかも・・・と思うものの、交通費が高いため、なかなか行けないのです。
○京都や兵庫だったら、阪急電車で行ける範囲でしたら、行けますので、見かけた方・・・知っておられる方、お願いします。
※ちなみに、フラッシュや取り付け器具は、先週前から探しておりましたが、周辺電気店でも見つからず・・やふオクでも交渉しても早期不可でしたし高値更新で買えず、でした。
・・・覚えるのが苦手なので練習期間としても早めに欲しかったのですが・・20日か21日までに買えれば・・と願うばかりです。
・・結婚式当日は説明書片手と情け無いけど、それもやむなしかなと。
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
.COMの口コミ掲示板を眺めていたら、あることに気が付きました。それはolympasC-2100UZが使用レポート(悪)が0件ということです(04/10/10現在の全1205件)。
因みに1000件以上の書き込みがあったデジカメの中でダントツの一位です。これを知り誰かが悪口を今以降書き込むことが例えあってもすばらしい文句なしのゴールドメダルです。以下千件書き込み以上で悪口10件以内のデジカメを列記しますと評判がわかります(04/10/10現在)。
1)olympasC-2100 0件/1205件 2)konica-minolta dimage Z2
2件/1555件 3)canon IXY dijital 200a 5件/2583件
4)konica-minolta dimage Xg 9件/1059件 5)sanyo xacti
DSC-J4 10件/1219件 6)sony DSC-P100 10件/1107件 以上
0点
2004/10/10 00:05(1年以上前)
へぇ〜。そうなんですか。
いろいろ調べて下さったのですね。
C-2100UZはやはり名器ですね。
書込番号:3367569
0点
面白いですね〜
もっと、もっと分析して。
書込番号:3367815
0点
C2100UZは未だに私も持っています。
2年ぐらい前までは確かにここでも話題が多かったですね。
ちなみに兄弟機のE−100RSも気になりましたのでチェックしましたら
総計;1030件、使用レポート(悪)17件でした。
内容はCCDのドット欠けが多かったようです。
ちなみにこちらもまだ所持しています。(^^ゞ
書込番号:3367832
0点
なるほど〜 このスレッドは面白いですね。
そういう見方もあるんだな…って思いました。
ちなみに、私はE-100RSの方しか所有しておりませんが
今でも愛用(最近ご無沙汰)してます。
両者共に良いデジカメですね。
書込番号:3379390
0点
マイターヨS1さん、大変興味深い(ちょっぴり何故か嬉しい)分析ですね。
私はこのカメラを買ってから写真好きになったんです(未だにzoom好きです)。
E-100RSも良いカメラで手放せません。
この二機を持ち歩いて紅葉を撮りに行って、わざわざ同じアングルで撮り比べたりしてました(笑)。
久しぶりに電源を入れてみるかな。。。
書込番号:3396036
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
2100が盗難にあった・・・。
気がつかなかった。
おそらく、車中から持ち出されたようです。
こんなことなら製造番号を控えておくんだった。
紺色のカメラバックごと・・・一式・・・。
こんな形でユーザー仲間からサイナラーーとなるとは・・・
(*/□\*)うわぁ〜ん
皆さんは製造ロット番号を書きとめておきましょうね。
0点
こんばんは お気の毒様です 僕は数年前に車ごと盗難にあいました(T.T)
web上にも盗難に遭いにくい方法等が色々書かれてますよね。のど元過ぎれば
なんとやらにならないように注意しています。互いに失敗は繰り返さぬよう
にしたいですね
書込番号:3360045
0点
2004/10/07 23:37(1年以上前)
盗難、お気の毒です。
製造ロット番号を控えておくともどってくることがあるのですか?
被害届をだすのに必要ということなんでしょうか?
現在わたしは海外出張中でウルトラ君は日本で留守番をしてます。
ちょっと心配になってきました。。。
書込番号:3360189
0点
保証書に印字されてないですか?
自分で書くんだったかなぁ。
書込番号:3361278
0点
保証書を発見して製造ロットが分かりました。
(かなり前に紛失したと思ってました)
早速、警察に届けましたが遺失物扱いですね。
E100RSのアイカップがついています。
もし中古で流れたら、発見されることを祈ります。
書込番号:3365419
0点
ヤフオクでC−2100を探して、「(下○桁で良いので)製造番号教えてください」とか質問すると良いかも。
書込番号:3365527
0点
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
3年間使ってきました。このカメラで写真が趣味の世界になりました。
今はメインはデジ1眼になりましたが、これもたまに使っています。
1眼より良い写真が撮れる事が結構有ります。
今回お色直ししてみました。壊れるまで使い続けていきます。
0点
アルバム拝見いたしました。
なんだか別のカメラに見えますね〜。
ワイコンはDCR-6600PROでしょうか?
これはどういう方法でドレスアップされたのでしょうか?
よろしかったらご教授くださいませ。
私もメインはデジタル一眼レフカメラになりましたが、C-2100UZは未だに手放せずにいます。
(ACクローズアップNo.3とともにお散歩カメラとして活躍中)
内蔵ストロボのスイッチが壊れて1回修理に出しております。
(コマンドダイヤルも新品と交換して貰いました。)
私のC-2100UZは鏡胴カバー巻いています。
http://carulli.maxs.jp/dressup/dressup.htm
私はC-2100UZで使うお気に入りのワイコンはDCR-770だったりします。
書込番号:3358216
0点
2004/10/07 20:09(1年以上前)
carulli さん と一緒でこのカメラは手放せないですね。
カメラの件ですけれど、ホームセンターで黒いスプレー塗料を買ってきて塗りました。
3回位重ね塗りをしました。
塗装した個所はレンズの筒、ストロボのカバー、それと左側のカバーの部分です。全部取り外して塗りました。小さなビスで留めてあるだけです。
ワイコンは仰る通りのものです。
鏡胴カバーは知りませんでしたがカッコいいではないですか。
E-100RSに雰囲気が似ていますね。
いつまでも大事に使っていきたいカメラです。
書込番号:3359264
0点
>5GBさん
詳しくお教え頂きましてありがとうございます。
このように自分でカスタマイズするとますます愛着湧きますよね。
私のC-2100UZは現在、茶色の鏡胴カバーが巻かれています。
なかなかこの色も似合うんですよ!
(黒の鏡胴カバーはE-100RSに使っています。)
私もこの機種は、これからも大事に使っていきたいと思っています。
書込番号:3360561
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






