※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月25日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月11日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月10日 09:27 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月25日 20:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日CCDのドットぬけで修理に出していたC-2500Lが戻ってきました。
CCDのドット抜けはものの見事に直っていたんですけど...いくつか疑問点が。
その中で、どうもファームウェアのバージョンが上がっているようなんです。購入時09-0117→有償バージョンアップ09-0120→修理上がり09-0121
何がどう変更があったのかは、確認していません。
なんせ、それよりもノイズの発生が修理前よりも早いシャッタースピードで
現れるようになったんで、その問い合わせを確認しているもんで。(^^ゞ
C-2500Lのオーナーの方にご参考までに。
0点





始めまして
C−2500Lは私も興味が有り気になっていましたが、新品で購入するのは
今の時期では不可能だと思い展示品ですがコダックDC290Zを購入しました
つい最近の事ですが或るパソコン専門店で展示品ですがC−2500L+
ケース+M32P+5年保証を破格値で購入しました(バージョンUP前の物)
液晶モニター及びCCDにはドット抜けも無く外観は新品そのものでした
早速テスト撮影を300枚程度撮りましたが、皆さんご感想の通りです
露出.ピントが正確なら素晴らしい結果が期待できそうです
DC290Zと比較すると解像度.マクロ機能.パララックス.シャッターラグなどはC−2500Lが断然優秀で比較に成りません
ただ色合いはコダックの方が見たままに近い発色で、色合いに関してはこちら
の方が私は気に入っています 但しかなり色が濃すぎますので露出補正が必要
ですC−2500Lも露出.WB調整で近い色合いには成りますが難しいです
試行錯誤で使いこなすまでは時間がかかりそうです
現在購入するとしたら展示品価格35k¥以下が妥当かと思います
最近の新型機種と比較すると基本設計は古いと思いますが(上を見たらきりが
有りません−−いえ金が有りません)
ただデジカメとしての性能は最新機種にさほど劣っているとは思いません
ずっと銀塩一眼レフを使っていましたのでC−2500Lは違和感が無く
使い易いカメラだと思います テレ.マクロコンバージョンの購入を検討中
ですが現在販売しているかどうか? ゆっくり探して見ます
ケムタクさん そのうち見つかると思います諦めず頑張って下さい
書き込みが少ないので初めて書き込みましたが文章が下手ですみません。
0点





こんばんは、C-2500Lファンのみなさん。
ケムタクです。
実はCー2500Lが欲しくて、手を尽くしていますがなかなか見つかりません。
何方か新品格安情報、中古情報ありましたらメールでお知らせ下さい。
何とぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
0点



2001/10/09 20:51(1年以上前)
すみません、昨日カキコしたばかりなのに今日、出張先で2500Lを見つけて価格交渉の末、若干高め(4万2千円)でしたが購入してしまいました。
お騒がせしてすみません(メールは無かったけれど・・)。
書込番号:321496
0点


2001/10/10 09:26(1年以上前)
よかったですね。
ついでに関係ないけど。
宜しければどうぞ。
http://www.impress.co.jp/pr/digitalcamera/
2500Lはあまり、スレッド立っていないので
見た人は得かも。私はついつい、個人情報を提供してしまいました。
書込番号:322242
0点





今日、再度C2500Lを所有するために満を持してC2500Lの値引
き交渉に近所の家電店に向かいました。
結果は・・あれだけ長い間売れ残ったC2500Lは跡形もなく消え去っ
ておりました・・残念でなりません!
再購入決断にあたり過去の撮影データをすべて引っぱり出してE-10やC2
100、PRO90ISなどと比較を行いました。
解像度やワイド端での歪曲は気になるものの、色の乗りは抜群だし横着な
私がポートレートを撮影する場合に絞りが2段しかないのも好都合でした(
元々ボケにくい小型CCDなら開放か絞り込みかの2つで十分だと思う)。
以前E-10の掲示板で”E-10は今一、C2500Lの方が・・”みたいな書
き込みをやったら反論されちゃって大変でしたが最後にもう一声「誰がなん
と言おうともC2500Lの方がE-10より綺麗な絵が撮れる!」文月氏が評
するIXY-D300のそれに近い絵造りだと思います。
0点


2001/09/23 22:30(1年以上前)
ケムタクさん、こんばんは。
あなたの書き込みには、勇気づけられます。
いろいろ、欠点はあるでしょうが、
Lサイズでは全然、問題ありませんし、
A4サイズにプリントする場合でも、
まあまあ、いけます。たまに、ピントが甘いことが
あるような気がしますが、数でこなせば
何とかなります。CFも使えて気分いいです。
では。
書込番号:300623
0点


2001/09/23 22:53(1年以上前)
こんにちは。
>色の乗りは抜群だし
>E-10より綺麗な絵が撮れる!
画素面積が1.7(?)倍あるわけだし、
別におかしなことではないんじゃないですか。
もっとも僕は、操作性、オートフォーカス精度&速度、
何より見た目でE-10のほうがいいですが。
E-10にC2500LのCCD搭載して定価18万円ぐらいなら
僕的には、それが一番いいのですけどね。
では。
書込番号:300659
0点


2001/09/24 13:57(1年以上前)
すでに2100UZOOMを持ってるのですが、おとといある店で
中古で2500Lが3万円台で売ってましたがこれは安いのでしょうか?
なんかこちらを拝見するとよさそうですね。
書込番号:301382
0点



2001/09/25 19:28(1年以上前)
私も現在2100uzを愛用していますが、UZを売り払ってまで買う機種では
ありません。
用途にもよりますが、2500Lにあの機動性はありませんよ。
色の乗りは良いんだけど、暗部のノイズは目立つし解像度も2100UZを若干上回る程度ですよ。
ソニーが新たに出荷する予定のCCDは一画素あたりの発生電流も大きくなるとかで今後は色乗り(関係あるのかどうかよく分かりませんが)の良い機種も期待出来そうです。
書込番号:303056
0点



2001/09/25 20:36(1年以上前)
すみません、いきなり本題から外れちぃました!
個人的には新品同様のバージョン1.20なら買うかもしれません。
問題も多い2500Lですが、撮影の勉強をするのなら良い機種だと思います。
この機種は露光の適正値をマニュアルで設定しなければ良い画像が得られないし、外部ストロボ用のシューを備えていて試行錯誤すれば高価な純正ストロボで無くても使えるところ等々デジカメでありながらアナログ的な使い方を求められる点が楽しいと思います。
もちろん、晴天時の屋外という条件付きですが、ホワイトバランスを5500KBだったかに固定すればオートでもかなり良好な画像が得られます。
書込番号:303132
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





