C-2500L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:250万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 C-2500Lのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2500Lの価格比較
  • C-2500Lの中古価格比較
  • C-2500Lの買取価格
  • C-2500Lのスペック・仕様
  • C-2500Lのレビュー
  • C-2500Lのクチコミ
  • C-2500Lの画像・動画
  • C-2500Lのピックアップリスト
  • C-2500Lのオークション

C-2500Lオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月15日

  • C-2500Lの価格比較
  • C-2500Lの中古価格比較
  • C-2500Lの買取価格
  • C-2500Lのスペック・仕様
  • C-2500Lのレビュー
  • C-2500Lのクチコミ
  • C-2500Lの画像・動画
  • C-2500Lのピックアップリスト
  • C-2500Lのオークション

C-2500L のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-2500L」のクチコミ掲示板に
C-2500Lを新規書き込みC-2500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 37

2017/09/24 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
ちょっと前に大阪に行った時に、カメラのナニワさんのジャンクコーナーにて発見しました。500円也。
大好物の2/3型CCD。面白い形しております。
当時の定価は148,000円。オリンパスのフラグシップ機でした。
年式とスペックからしてCAMEDIA E-10の先輩かな?。
250万画素は大画面のモニターで見るには厳しい印象。ノイズも盛大ですな。
液晶ディスプレーも色見に関しては全然当てになりません・・
が、特筆すべきは一眼レフなんですよねこれ。
クラシックデジカメ楽しむには初期のEVFなんかよりOVFに限りますわな。
見やすいしAFもE-10とまではいかないけど早いほうです。
そして真っ暗闇の部屋でも強力なAF補助光でピントを合わせる優秀さ。
これにはびっくり。
SSが最速1/10000秒きれるので絞りは開放も使いやすいですね。

書込番号:21225435

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/24 20:06(1年以上前)

此は又…

珍しい…

ヘ(ё)ヘ

書込番号:21225447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/09/24 20:35(1年以上前)

好き者ですね、パプポルエさん。
えぐいじゃなーい。

2001のEVFでも、ビンテージムービーみたいで大変。

書込番号:21225514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/24 20:54(1年以上前)

これはまたシブイね〜o(^o^)o
このあたりを動くとふんで買う度胸はまだないわ〜o(^o^)o

書込番号:21225569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2017/09/24 21:02(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

はい。滅多に見かけませんよね。
2000年前後のコンデジは未だ謎が多くて楽しい(^o^)

>うさらネットさん

うぐっ!
これが生きがい(笑)
初期のEVFは今使うならかなり苦痛感あるけど、あれはあれで歴史の進歩を感じますね。

書込番号:21225600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2017/09/24 21:09(1年以上前)

>松永弾正さん

フラッグシップのおジャンクを外した事はあんまり無いかな?
まぁダメ元ですけどね(^O^)
嗅覚ってんですか?新型よりそっちばかりに気を配ってるような変な人なので…。(笑)

書込番号:21225623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/09/25 03:22(1年以上前)

>パプポルエさん

これは何でっか?
電池入れてみてもええですやろか?
とやる訳ですか?

書込番号:21226345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2017/09/25 06:32(1年以上前)

>ロケット小僧さん

やった事ないなあ(^o^)
基本カメラ屋さんのおジャンクは動作確認NGなんでしたっけ?
なんかそういう貼り紙よく見る気がしたので、タブーだと思っておりました。
暇な時なら相手してもらえるのかなぁ?

書込番号:21226442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2017/09/29 00:33(1年以上前)

当機種

横浜桜木町ランドマークタワー

>パプポルエさん

私もコレクターズアイテムとなっていますが、現在でも保有しています。当時も使っていましたが、補色系CCD全盛の中での原色系CCDが嬉しくて利用していた記憶があります。実際に当時としてはめちゃめちゃ綺麗な写真が撮れるコンデジでした。

コンバージョンレンズやらアクセサリーシューやらあって色々と純正アイテムを揃えていたことが懐かしいです。
そんなこともあり、15年以上経つ今でもオリンパスから離れることができません。。。。。

書込番号:21237134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2017/09/29 06:44(1年以上前)

>Mrdettaさん

とってもクリアで綺麗なお写真ですね(^o^)
やっぱり補色だと色は濁りがちなんですかね。
にしても発売当時からお持ちのオーナーさんがまだいらっしゃるとは思ってもみませんでした。
素晴らしいです。
コンバージョンレンズは気持ちわかるなぁ。
僕もE-10にあれこれ付けてますから。

書込番号:21237389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2020/05/05 18:22(1年以上前)

Ccdが大きくて、画素数少ないと写りがいい
と言われてましたからs1proとかds300見つけて遊んでました。
ヤフオク見てたら2/3型ccdで250万画素のOLYMPUS製
医療用カメラというのを随分前に見かけましたが写りはどうなんだろう〜

書込番号:23383184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件

2020/05/05 21:52(1年以上前)

>townsx1107さん

こんばんは。
DS300ってFUJIX DS-300ですか。!
メディアがPCカードでどでかい奴ですよね。
そう言えば、うちにも1台あってまだ撮った事無いんですが、オリンパスのPCカードアダプタMA-2にスマメ挿して眠っております。
これが使えるならC-2500Lはとっても扱い安いカメラです。
写りも良い方ですよ。
もちろんこの時代相応ですけどね。


書込番号:23383686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信31

お気に入りに追加

標準

久しぶりの出番

2002/12/10 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

久しぶりにE10を留守番にして使ってみました。
小型軽量と光学ファインダー、持ちやすさ、
画質、特にノイズでは最新機種とは比較できないものの、楽しいカメラです。
みている人いないと思うけど。
一度はハイエンド機だっただけあるかなと、感心です。


書込番号:1124206

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2004/12/13 19:54(1年以上前)

ついに、E300!
まだまだといいつつも、店頭で見たら欲しくなって買っちゃいました。
C2500Lの下取り5,000円と言われ、不憫なので持ち帰りました。
レンズに大きなカビが生えて、観賞用? 室内オブジェとなります。
このスレ、もう無いかと思いましたが、まだあったので、最後に追加です。
見る人いるのかな?
そのうち、1Dmk2もD2xも下取り5,000円の日が来るのさ・・・。



書込番号:3627676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/12/14 07:51(1年以上前)

fmi3さん、見てますよ。
自分はE-10とC-1400XLを持ってます。
E-300良さそうですね。でも、E-10持ちとしては、やっぱりE-1がほしいです。でもまだ、高いんですよね…。
C-1400XL、久しぶりに動かしてみましたが、以外にサクサク動きますね。データがまだ軽かった時代ですからね。再生速度などE-10より快適です。

書込番号:3630387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2004/12/15 00:52(1年以上前)

fmi3さん
私も見てますよ。(笑)
約1年ぶりの書込みですのでE-1も同居となりました。
でも2台のC-2500Lはまだ持ってます。以前よりは出番がすくなくなりましたが、スナップやメモ代わりで働いています。
A3プリントにも耐えられるので、かなり重宝していますね。
・・・しかしE-100RSは友人宅にもらわれていきましたが。
E-10の方はというと、風景撮影にはちゃんとお供しています。

通りすがりのC2500L改めデジカメにはまった爺より。

書込番号:3634657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/12/15 14:32(1年以上前)

デジカメにはまった爺さん E−1をお使い、いいですね。私もE−1かE−300が、欲しいんですが、E−20の新品が、送料、税込59,800円の情報に、心が揺れています。しかしここは、じっと我慢で、E−300を狙うべきなんでしょうね。E−10とE−20ではレスポンスや電池の持ちは変んないですもんね…ね、ね。ですよね。
誰がクギさしてくれー。

書込番号:3636450

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2004/12/15 19:49(1年以上前)

デジカメにはまった爺さん、ヌマクローさん、
そうとうおとなしい?=寂しい掲示板に書込みありがとうございます。
まさか自分の2年前の書込みが、唯一残っているとは、驚きですし、
書き込みがふえたことに、さらに驚きました。

デジカメにはまった爺さん、C2500Lを2台所有なのですか。
さらにE100RS、E10とE1も。しっかりはまっていますね。でも、とても楽しそうです。

ヌマクローさん、E10をお持ちなのですよね。
A=E20(発売時22万円)が約6万円というのは悩ましいです。
B=E300+レンズで約9万円です。
C=E1+レンズで約18万円です。

「B」に釘さしますよ。ここは。




書込番号:3637527

ナイスクチコミ!0


O-KENさん

2004/12/15 23:52(1年以上前)

fmi3さん、私も見てますよー

何となく掲示板をのぞいてみたら2年越しで書き込みが増えているとは
驚きです。

私は無理して少し前にE1を買ってしまいました。

書込番号:3639014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/12/16 00:15(1年以上前)

なんだか、盛り上がってきましたねー。

fmi3さん。やっぱりE-300でしょうね。普通。
じっくり、狙っていきます。

それまではE-10でがんばります。

書込番号:3639183

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/12/16 11:47(1年以上前)

私も書き込み数が増えているのを発見しました。
私は悲しくもこの春E-10(中古)に買い換えてしまいました。
そうしたらベスト電器でE-20の新品\59,800ですよね。「ほ、ほしい!」と思いましたが、E-300もいい値段ですし、私的にはデザイン、質感はもちろんのこと持ち心地というのでしょうか、スペックではないところにE-10の良さを感じているのでE-300はもうちょっと静観です。

もちろんE-300が悪いわけではないですよ。あくまでもE-10,E-20と比べてということで。あのかるーいシャッター音は非常に気に入ってます。

でも銀塩一眼使っていてもレンズ交換はあまりしないのでやっぱりE-10ですかね。・・・あ、ここはC-2500Lの掲示板でしたね。

C-1400XLから買い換えた時は、モーレツにうれしかったですね。C-2500Lは!あーいうデザイン(賛否両論あるかと思いますが)で400,500万画素とかも発売されていたら...と思います。

書込番号:3640629

ナイスクチコミ!0


Camera Oyajiさん

2005/01/15 00:37(1年以上前)

私もC-2500L を使っています。超接写も出来るし、軽いし、普通のニッケル水素が使えるし、旅行には軽くて便利だし、画質も良い。AF以外で余り不満はないです。デジイチだと数本はレンズを持ち歩かねばならないでしょうし、ゴミ問題もついてまわります。
 もっとも私の密閉されているはずのC−2500Lにも最前列のレンズの内側に少し目立つゴミが入り込んでいて、それが風に揺れるかのようにヒラヒラします。これには嫌気がさしますが、画像には影響していません。

書込番号:3779921

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2005/01/19 13:17(1年以上前)

Camera Oyajiさん、こんにちはです。
そうなんですよ。
このC2500Lは、密閉構造に見えてレンズにゴミが混入するのですね。ズームの繰り出しもないのに不思議です。
とはいえ話題性は少ないですが、いまだに世界最小のデジタル一眼なのですね。

書込番号:3802652

ナイスクチコミ!0


とらぱぱのともさん

2005/01/22 22:49(1年以上前)

教えて君です
返事ありますかね?
このデジカメ譲りうけたんですが
メモリーが少ないんで買い足そうかなと
おもったんですが
CFでいくつまで対応できます?
教えてください、おねがいします。

書込番号:3819624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/01/23 02:53(1年以上前)

とらばばのとまさん、どうもです。
譲りうけたって・・・うらやましいです。

私なんぞサブにもう1台購入するのに結構探し回りました。
今現在、常時装着しているのは128MBです。SHQで64枚撮れます。
メーカーの仕様では96MBとうたっていますが、何の支障もありませんね。

まあ、フィルム約2本分撮れますので、
それ以上のCFは試してませんがこれで十分ではないでしょうか。
fmi3さんも言ってましたが、世界最小のデジタル一眼だったんですね。
改めてこの機種、見直してしまいました。^_^;
今出てる機種に比べると性能は落ちますが、決して見劣るような物ではないと思ってます。
ぜひ使いこなして写真を楽しんでください。

書込番号:3820873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/01/23 02:57(1年以上前)

ごめんなさい
とらばばのともさんでした。

それと顔のほうも若く見せてしまいました。m(__)m

書込番号:3820887

ナイスクチコミ!0


とらのぱぱのともさん

2005/01/25 15:14(1年以上前)

おお!
返信有り難うございます。
60になる父がミーハーで
A95を買って、これはいらないと言うもんで
もらいました。
初めてとデジカメで
『これで勉強しろ』と言われました。
もとでがかかってないんで、
メモリは付けば256MBか512MBぐらい買うかなと
思ってたんですよ。
128が実装確認されてるなら
それでも十分ですね

ありがとうございました。

書込番号:3833100

ナイスクチコミ!0


No.27さん

2005/02/24 08:49(1年以上前)

とらのぱぱのともさん、みてますでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/C25l/
のQ&AのC−1400XLとの比較の所に、CFは320MBまで対応と書いてありました。

私もこの機種を持っています。今日、この機種のこの掲示板を初めて拝見しました。ずっと使っていなかったのですが、久しぶりに使ってみたくなりました。普段は20Dを主に使っています。

書込番号:3979552

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2005/10/31 19:39(1年以上前)

なんとなく・・・、義務感のようなものがありまして、報告です。
レンズ内にカビ発生のC−2500L、昨日(10/30)水没させてしまいました。

手にE300を持ってて、肩からわきの下にC−2500Lをぶら下げていたのですが、カモの群れを狙ってて、湖畔の葦がいっぱいの、地面かぬかるみかわからないところで、ずぼっとはまってしまいました。遊歩道に這い上がって見ると、あ、やってしもうた。

泥をぬぐって干していますが、もう修理に出すのもね。
鑑賞・感傷専用機となりました。
約5年の付き合いでした。

書込番号:4542862

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/11/02 10:04(1年以上前)

fmi3さんの書き込みを見て、久々に昔撮影したC-2500Lの画像やプリントを眺めてみていると、このカメラ本当に綺麗に撮れますね。

現在コンデジはSONYのDSC-L1(400万画素)を使用していますが、特に髪の毛の描写など400万画素のL1の方が精細なのかと思っていましたが、やはりC-2500Lの方が精細かつ綺麗です。

今はE-10に買い換えてしまいましたが、やっぱりC-2500Lはいいカメラだったと今でも感じます。

書込番号:4546239

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2005/11/02 19:40(1年以上前)

Mrdettaさん

レスありがとうございます。HP拝見しました。
C−1400XL、欲しくて買えなかった機種です。懐かしい。

まさか、3年前の「ひとり言」が、この書き込みの多い掲示板で生き残るとは夢にも思わなかったです。
写真暦25年。途中から「中古ウイルス」と「デジ物購入依存症」に溺れ、気が付けばOM1からE300まで、デジ銀塩合計60台もの「カメラ」を所有しています。
交換レンズもいろいろごろごろです。

機材より撮影を楽しまないと・・・ですが、そのお陰?で毎日楽しいです。D200にも大注目です。




書込番号:4547117

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/11/03 22:22(1年以上前)

fmi3さん、私の稚拙なHPなど見ていただきありがとうございます。まだまだ脱初心者というわけにはいきませんが、精進していきたいと思います。

fmi3さんは沢山のカメラをお使いになっているのですね。20Dをお使いということですが、E-300もよくお使いになっているようなのでオリンパスファンとしてはうれしいです。

私は娘の写真しかほとんど撮らないので、なかなかHPに画像をアップすることができないのですが、都市風景なども興味がありますので、近々挑戦してみようと思っています。

書込番号:4550363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/05 00:35(1年以上前)

 このスレ凄いですね。
 元C-2500Lユーザーとして便乗させてください。
 C-2020を購入して間もない2000年6月にどういうわけか地方の家電量販店支店で6万円のプライスカードがつけられていたのが目に入り即購入。何故かISO200でC-2020と比較撮影してしまい”なんだノイズだらけじゃないか!”と憤慨しヤフオク行きを決意したのですが、寸前で再度専門誌のデータを見てISO100で撮影したら画質が素晴らしく逆転でC-2020がヤフオク行きになりました。
 43−55のステップアップリングを付けて55mmの各種フィルターに55mm径のOLYMPUSロゴ入りキャップ付けて使っていましたよ。
 

書込番号:4553399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2005/07/09 03:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

スレ主 pckazuさん
クチコミ投稿数:2件

C-2500Lを現在も現役で使用しています
最新機種に画素数ではかないませんが、それ以外の画質はかなり優秀だと思います
現在はCFの256MB(HAGIWARASYS-COM)を使用していますが、正常に動作しています

書込番号:4268488

ナイスクチコミ!1


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/07/09 11:19(1年以上前)

C-2500L・・・名機です 昔所有していましたが何故か売り払ってしまった

C-2100UZ、E-10は所有してます さすがに最近はデジ一眼の高画素モデルも欲しい
所ですが・・・壊さないよう大切に!

書込番号:4268901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C-2500Lのファームのバージョン

2002/01/25 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

スレ主 C-2500L修理中さん

昨日CCDのドットぬけで修理に出していたC-2500Lが戻ってきました。
CCDのドット抜けはものの見事に直っていたんですけど...いくつか疑問点が。
その中で、どうもファームウェアのバージョンが上がっているようなんです。購入時09-0117→有償バージョンアップ09-0120→修理上がり09-0121
何がどう変更があったのかは、確認していません。
なんせ、それよりもノイズの発生が修理前よりも早いシャッタースピードで
現れるようになったんで、その問い合わせを確認しているもんで。(^^ゞ
C-2500Lのオーナーの方にご参考までに。

書込番号:492032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCDのドットかけ

2002/01/14 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

スレ主 C-2500L修理中さん

この掲示板見てる人いるのかなぁ。
初めまして。実は先日C-2100の掲示板を読んでいて、CCDのドット欠けの話題を見つけ、自分のC-2500でテストしてみたんです。そしたら、ものの見事にBINGOしちゃいました。
1/10000でも、灰色の点が1カ所現れるんですよ。拡大すると4ドット分の大きさくらいでした。
早速、修理には出したんですけど、この時もう一つ気がついた事があって、それは1/8以降の遅いシャッタースピードでその他にいくつか灰色の点が現れるんです。その点はスピードを変えても同じ位置に現れます。
遅くすると、ノイズが増えるっていうのはわかるのですが、1/8ではちょっと早すぎるような気がしてるんです。
他の方は、どうなんでしょうか?
テストについては、キャップを閉めたままISOは100に設定してあとは、すべて、マニュアルで撮った結果です。

しかし、これでしばらくはC-1400XLに逆戻りです。でも1400の方が、それらしい絵が簡単に撮れるんですよ。だから、その後継機って事で2500購入したんですが...。
むずかしぃ。しかも、粒状感有りすぎだし陰の部分はノイズが多いし...。
で、とうとうC-2100を"さくらやNets"で注文しちゃいました。
今は、到着をワクワクして待ってる最中なんですよ。

書込番号:472615

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2002/01/14 22:21(1年以上前)

>しかし、これでしばらくはC-1400XLに逆戻りです。でも1400の方が、
>それらしい絵が簡単に撮れるんですよ。だから、その後継機って事で
>2500購入したんですが...。
>むずかしぃ。しかも、粒状感有りすぎだし
>陰の部分はノイズが多いし...。

わかります、なんか画素数が低くてもC-1400XLの方が綺麗に見えるんですよね。とにかくC-2500L修理中さんのいうとおり、シャドウの部分のノイズはひどいです。でも他のC-2500Lが発売されたときのデジタルカメラはもっとひどいですよ。今の機種だったらノイズとか粒状感とかってのは改善されてると思いますが、でも1400XLと比べると...C-1400XLが良すぎたのかな?と思ってしまいますね。

書込番号:473074

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-2500L修理中さん

2002/01/20 10:32(1年以上前)

返事おそくなり、申し訳ありません。まさか、すぐにレスが付くとは思って
もみなかったもので...(^^ゞ

やっぱりMrdettaさんもC-2500Lに対する評価は同じなんですね。
1400が良すぎた...まさに、そこなんでしょうね。
だから、その後継機に過度の期待をしてしまってました。
解像度が高くなった分だけ、描写力もアップしてると勝手に解釈してたん
です。描写力と言うよりは、画質と言った方がいいのかな。
C-2500Lをそれ単体として見た時には良いのかもしれないですけど、1400の
後継としてみてしまうと、どうしても期待はずれだったという感想を持って
しまうのは、僕だけなんでしょうか?

いずれにしてもC-2500はドック入りなんで、これで修理&調整されて戻って
きた時どのような画質になるのか、ちょっぴり期待はしているんですよ。
もしかしたら、自分の個体だけあらが目立っていたのかも...なんて思ってみ
たりして。(^^ゞ

現在C-2100が手に入り、こいつの望遠と手ぶれ補正機能に感心しながら使用
してます。しかし粒状感のある画質っていうのは変わりませんね。最新の機
種ははどうなんでしょうね。

書込番号:481804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えてください

2001/11/13 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

スレ主 クニゲさん

某カメラ店にてC2500Lの中古品、テレコンワイコン付、16MBスマートメディア、充電器なしで49800円にて販売されているのですが買いでしょうか?実物を見たわけでわ無いのですがそのお店の方によるとほとんど使った形跡が無いほどきれいな品物だそうです。当方子供のスナップを撮りたいと思ってC2500Lの購入を検討中です、それともう一点、A4サイズにインクジェットプリンターでプリントした場合きれいに出力できますか?当方EPSONのPM-3500Cのプリンターです、(A3には無理でしょうね)C-3030と迷っています、どうかお知恵をお貸しください。

書込番号:373778

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらずきさん

2001/11/14 14:42(1年以上前)

見た目では中古は程度がわからないので
プリントアウトさせてもらいましょう。
以下のサイトのサンプルもプリントアウトしたら、
ご自分の目でA4可能か判断できるかも。

http://www.dpreview.com/gallery/olyc2500l_samples/

書込番号:374889

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニゲさん

2001/11/14 20:15(1年以上前)

かめらずきさん、どうもありがとうございます。
一度店の方に頼んでプリントアウトさせてもらえるように頼んでみます。
リンクのページのサンプル写真も一度プリントアウトしてみます。

書込番号:375329

ナイスクチコミ!0


瑞光さん

2001/11/14 22:11(1年以上前)

現在、愛犬の駆け回っているスナップを撮りだしていますが、シャッター半押し状態で待機しながら撮れば結構タイミングを逃さずいけると思います。
私のPM2000Cでは、A4は完璧にきれい?にプリントできます。A3では晴天時で適正露出(露出補正をして)で撮れば、400万画素にも劣らない程の表現をしてくれると思います。但し、マクロから中景がよいです。遠景風景はちょっと辛いめんが・・・。使って判るよいカメラだと思います。

書込番号:375495

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニゲさん

2001/11/15 12:28(1年以上前)

端光さん、どうもありがとうございます、そうですか条件によってはA3までのプリントも可能ですか、ますます購買欲が出てきました、同じオリンパスのC-3030とではどちらの方がきれいに撮れそうですか?今までは一眼レフ(銀塩)のみで子供の写真を撮っていた為にデジカメに関してはあまり詳しくわかりません、シャッタータイムラグ、使用感等わかる方がいらっしゃったらお教えください、ちなみに今まではポジ、またはネガフィルムで撮影後フィルムスキャナー(キヤノンの2720dpi)にてデジタル化してエプソンのPM-3500Cにてプリントアウトして楽しんでいたのですがフィルム代、現像代等いろいろ出費がかさむのと撮ってすぐに見れるという点でデジカメも良いかな?と思うようになってまいりました。デジカメはオリンパスのC21.commuを仕事で使っているのですがこのカメラだといまいち撮影に乗らなくって?タイムラグとか絞り優先等こちらが手を出しての撮影には向いていませんので・・・

書込番号:376305

ナイスクチコミ!0


瑞光さん

2001/11/15 13:37(1年以上前)

職場からの返信なので乱文になるかも・・・許して下さい。
C−3030持っていませんが、友人に借りて撮って見た時の印象ではA3のプリントで、ちょっとねむいかなというくらいでした。でも条件が同じ場合だったらどうかな?。 でもC3030も物欲の対象にはなりますね。
フィルムスキャナーで取込んで(最大)、プリントしたほうが結果がよいとおもいます.特にネガの場合に感じます。
私も銀塩派から移行してまだ間もないのですが、C-2000Z,C-2500L,E-10と使いまわしで撮ってますが、まだまだ教えられる事の多い道具だと思ってます.お互いにがんばりましょう。

書込番号:376373

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニゲさん

2001/11/15 22:57(1年以上前)

端光さん、いろいろ詳しく教えていただいてどうもすいません、突然ですが今日、仕事帰りに近所の量販店を覗いたらなんとC-3030の展示品が特価で出ていまして、44800円と値札が付いていたので店員さんを捕まえてあれやこれやと値引き交渉の結果35840円+消費税で買ってしまいました、外観上は傷や汚れも無く電池をいれて一通り動作確認をしてから購入しました、皆様にはいろいろ貴重なご意見等教えていただきましたがこれからは3030の方に書き込んでいきたいと思います、どうもありがとうございました。

書込番号:377064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-2500L」のクチコミ掲示板に
C-2500Lを新規書き込みC-2500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-2500L
オリンパス

C-2500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月15日

C-2500Lをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

C-2500Lで撮影した写真

by 総角(あげまき)@低浮上さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング