
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一応こういうところは存在しますが。
http://qvnet.casio.co.jp/download/exilim.html
外つけCDR/w買うって手もありますが。ドライバーのインストール必要になるか。
私の場合、使えない時はもう一台パソコンがあるのでそちらのcdROMを保存メディアで本体にコピーしてインストールしてます。知人か誰かに頼むという手もありますね。
あまりお薦めはしませんが、別のパソコンからWEBサイトにアップしてもらいダウンするとか。著作権とかが絡むかとも思います。
まあ考えれば他に持てはありそうですが。
CD自体を割られたらメーカーに頼んで交換してもらえばいいでしょうし。有償かな。
書込番号:2003924
0点

御免なさい。返信先を間違えました。
下のカシオの方の返信です。
無視してください。
書込番号:2003971
0点


2003/10/26 23:20(1年以上前)
私のも壊れました!
陽子さんと同じく、ある日突然レンズが出なくなりました。
修理に出した所、レンズに以上ありで1万5千円の修理代がかかるとの事。
もう他のメーカーさんのデジカメにしようと思っています。
ちなみに、買ってから1年を過ぎた所でした。
書込番号:2065818
0点





C-2ZOOMが16,800円で売り出されていたのですが、
これはお買い得といえるのでしょうか?
用途としては、スナップぐらいのことしか考えていません。
DimageX20も21,000円ぐらいで売り出されていたりと、
初デジカメということも有り、
見れば見るほど悩むばかりで困っております。
ここを見ている方がいましたら、アドバイス頂けると助かります。
0点


2003/09/27 23:11(1年以上前)
そうでんねんさんのPC上でのハンドルはなんですか?
C2ZOOMはその値段だったら
デマージュ20の方がいいような気がします。
書込番号:1982219
0点

メディアがスマートメディアのみというのは、
手持ちのスマートメディアがあるという方以外には、
あまりお薦めしません。
書込番号:1982473
0点



2003/09/28 00:59(1年以上前)
皆様アドバイス有り難う御座います。
COOLPIX2100、こちらならメディアもCFなんで、
Seventhlyさんの指摘してくださった点もクリアーされてますね。
ただ、お店のほうではあまり安くなってなかった様なんで、
通販でCOOLPIX2100か、お店でDimageX20か、
ここら辺で検討してみたいと思います。
参考になりました、有り難うございます。
書込番号:1982580
0点





はじめまして。
先日友人から、C-2Zoomを譲ってもらいました。
電源オンの時にジーっと大きな音がします。
ズームさせるとガリガリっと音がします。
前に使っていたファインピックスはこんな音がしませんでした。
電気屋で確認しましたが、X-2も静かなものですね。
C-2は、こんなものですか?
それとも異常ですか?
0点


2003/08/13 00:06(1年以上前)
この機種を2台使ってました。
砂をかんだようながりがり音はしないとおもいますが
「電源オンの時にジーっ」は仕様です。
ズーム時も音はでます。
書込番号:1850162
0点


2003/08/13 06:45(1年以上前)
音やガリガリで検索してみて下さい。
過去ログでかなりの数の書き込みがあります。
書込番号:1850786
0点





購入を考えていて、現品を見に行って思ったのですがズームレバーの位置が悪く操作をしづらいような気がするのですが、使用している(していた)方たちは特に支障が無く撮影できたでしょうか?教えてください。
0点

鉄道好きな人さんが「操作をし辛い」と感じられたのでしたら、他の方の意見は関係無いと思います。。。(^^ゞ
他の方が「使い易い!」「最高!」だと言ったら、自分にとって「使い易い」になる訳じゃないですからね(^^;;
書込番号:1846887
0点


2003/08/12 05:58(1年以上前)
私も最初使いづらいと思いましたが、使っていくうちに慣れてきました。
今では全く違和感がないですね。
書込番号:1847840
0点





お手頃価格のデジカメを捜しています。C−2ZOOMも候補なのですが、CANONのA−40に比べて評価がすごく違うのでびっくりしています。
C−2ZOOMは全般にわたって「悪い」だらけですが、本当なのでしょうか?
0点

評価はあてにしない、、って何度も書かれているのにねえ。
書込番号:1752572
0点


2003/07/12 12:31(1年以上前)
[1672271]C-2ZOOMの製品評価
↑こちらの書き込みと同じことです。概して、評価は高いでしょう。発売してから日が経っているので、安くはなっています。
過去ログの見方が良く分からないのかも知れませんね。
過去ログを見るほうが正しい情報が掴めます:
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=C%2D2ZOOM&CategoryCD=0050
書込番号:1752597
0点

C―2ZOOM使ってます。
出た当時購入したので(三万円)今の価格を見ると失敗したかナァ〜、、、
まぁ型遅れは値段が下がるのは当たり前ですし・・・。
一つ難点を言わせてもらうなら、蓋を閉じないと再生出来ないのはちょっとメンドイかな。
ちょちょより
書込番号:1752698
0点


2003/07/12 14:49(1年以上前)
以下のURLでC-2Zoomのレビューをしていますが、良いカメラだと思いますよ。
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2ztop.htm
皆さんが言われるようにここの評価はあてになりません。
>ちょちょまる さん
蓋を閉じなくても再生出来ますよ。
液晶モニターボタン(十字キーの左下のボタン)をダブルクリックすれば可能です。
書込番号:1752898
0点

>液晶モニターボタン(十字キーの左下のボタン)をダブルクリックすれば可能です。
本当ですね。パパール さん よい情報ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
書込番号:1755134
0点


2003/08/11 11:03(1年以上前)
できたらこのカメラは以下の点で避けたほうがよいです。
○ISOの変更ができないので、室内ではよほど手ぶれに自信がないと、まともな写真は取れない。
○色を他のデジカメと比べてみるとわかるが、白いベールを掛けたような、あるいは変に薄い色調になることが多い。
○乾電池使用で極端に少ない撮影枚数になることがある。
そのことでC-300ZOOMと交換していただきましたが、C-300ZOOMは実にすばらしいです。片手で薄暗い室内で撮影しても、一度も手ブレを起こしません。また、撮影枚数も驚くほどです。色彩、画質も全く問題ありません。特に初心者には、絶対おすすめです。
書込番号:1845291
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





