
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月8日 08:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月29日 17:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月6日 14:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月16日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月15日 16:35 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月11日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




まだ、ここを見てる人っているんでしょうか?と思いつつ、質問です。
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2ztop.htm に
> 電源のON/OFF:
> 通常は3〜4秒でスタンバイするが、1日の最初に使うときなど時間が倍かかることもある。
との記述がありますが、「3〜4秒」というのは結構な時間のような気がしますが、どうなのでしょう?
さっと撮れるデジカメが欲しいなと思っているのですが…
0点

「結構な時間」もなにも、"3〜4秒"ってのは、
3〜4秒以外のなにものでもないんですけどね。
この時間が長いと感じるヒトもいるでしょうし、
特に気にならないヒトもいるでしょう。
いずれにせよ相対数値ではなく絶対数値が判明しているのですから、
時計とにらめっこして3〜4秒が自分にとって、
長いのか短いのか判断なされば解決かと。
書込番号:1836195
0点





こんにちわ。C−2ZOOMを購入しようかと考えています。
理由としては、防水プロテクタを利用してして海で使用したいのですが・・・
使用感覚はいかがですか?今はフジのファインピクスを使用してますが
オリンパスさんは、メイドインー台湾などがあると友人から聞いたのですが
どうなんでしょう?
0点


2003/06/19 13:10(1年以上前)
防水プロテクタについては以下にレポートしています。
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2zoom21.htm
私のはMade in Japanですが、海外生産品でもオリンパスの規格で作っているので問題ないと思いますよ。
書込番号:1682715
0点


2003/07/29 17:28(1年以上前)
台湾には工場有ったかな?
中国には大きな工場を持っていますので、廉価品はそちらが今は主力だと思いますよ!
でも、中国人手先は起用ですから、日本国内よりも品質がいいと言うことですよ。特に、オリンパスの管理は厳しいと聞きます。
ただ、オリンパスに限らず、スマートメディア関係は粗悪品もあるとか・・
オリンパスブランドを買った方が無難でしょう。
私は、64MB4枚持っていますが、ノーブランドのものでも問題なく使っています。
書込番号:1808249
0点





最近、友人からC-2ズームの本体とUSBケーブルだけを譲っていただいたので、使っております。
前使っていたのがダメダメなので、綺麗に写せるのはとても満足しています。
ですが、2つ不満点があって、起動すると、液晶には何も映らないんです。下のボタンの左側のボタンを押せば表示されるんですが、いちいちこれをやるのが煩わしいです。
もう一つは、起動したときの画質モードが常にHQであることです。そんなに大きいサイズの画像は欲しくないので、最初からSQ2で撮影できるようにしたいです。
両方ともとにかく面倒なんで何とかしたいです。よろしくお願いします。
0点

メーカーのHPでマニュアルがダウンロード出来るので読んでみては
どうでしょうか?
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/COMMON/index_man.html
書込番号:1734403
0点


2003/07/06 12:40(1年以上前)
92ページあたりかも
書込番号:1734415
0点


2003/07/06 12:40(1年以上前)
メニューを開くと
液晶オン、とか画質モードとか設定できるので
そこで設定し
設定クリアをオフにセットすれば
常に設定した状態で立ち上がりますヨ
書込番号:1734417
0点


2003/07/06 12:42(1年以上前)
文章で説明するのはむずかしい
書込番号:1734423
0点



2003/07/06 14:41(1年以上前)
できるようになりました。
設定クリアをオフにすれば万事解決のようです。
ありがとうございました。
書込番号:1734660
0点







2003/06/15 23:56(1年以上前)
ここの評価(レーダーチャート)はあてにしてはいけません。
特定の1人が好き勝手に何回も投票できるので意味無しです。
それよりも掲示板の皆さんの意見を参考にしましょう!(^−^)
書込番号:1672333
0点

レンズカバーの開け閉めをすると、ボディーが傷つくときがあるとか、
電池を抜くと日付がクリアされるときがある、とかで大騒ぎしたときに、
誰かが投票しまくったのでしょう。
1年使用していますが、問題はないです。
C-2Zoom と言えばパパールさん(笑)
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/index.html
書込番号:1672587
0点





近所のcompmartで\14800で購入しました。今さら感はありましたが妻使用のFP4500のSMが使えるのが子供用にぴったりです。
FP4500と比べると操作がやや煩雑かな。
0点


2003/06/08 13:27(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私も今さらと思いつつ、最近妙にC−2Zoomが欲しくなってしまいました。何とも言えない、ちょっとマヌケ(ファンの方ゴメンナサイ)でカワイイデザインが、とても個性的でたまりません・・・
¥14,800とはとても魅力的ですが、com○martはどちらの店で買われたのでしょう?川口店が近いのですが、HPを見る限り置いていないようなのです・・・
書込番号:1651716
0点



2003/06/09 23:24(1年以上前)
com○mart(これも今さらですが)は神奈川県のお店でした。
店内改装在庫一掃セール状態だったので限定かもしれません。
お役に立たない情報ですいません。
書込番号:1656434
0点


2003/06/15 16:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。もうチョット頑張って探そうと思います。でも、早くしないと無くなっちゃいますよね・・・
書込番号:1670721
0点





この書き込みをみながら、いろいろあるが総合的にはいい製品だとの皆さんの評価でしたので三ヶ月前に購入しました。確かに使いやすくそこそこのカメラと思います。価格的にも満足していますが、日付のリセット問題、書き込みで覚悟?はしていたのですが、まさか私の機種がと甘く考えて購入したのですがやっぱし使うたびにリセットです。修理で直るのでしょうか。購入先が遠くて簡単にいけないのですが。
0点


2003/04/07 16:17(1年以上前)
私の場合は、半年前にネットショップで購入しましたが、日付リセットが頻発したため、メーカーサイトからサポートに問い合わせたところ、「本体を着払いで送って欲しい」との返答があり、送ったところ以下の返答が来ました。
「動作確認させて頂きましたがご指摘の症状は再現できていない状況でございます。」
「修理部門にて電気回路および内部接点等を含め点検させて頂きましたが異常な箇所は確認されませんでした。」
「念のため、点検の際は各端子等の清掃を併せて行わせて頂いております。」
メーカー側は不具合を認めてはいませんが、それ以降、日付クリアは一度も発生していません。
2〜3週間時間を掛けても良いならば、メーカーサポートに問い合わせてはいかがでしょうか?
http://www.olympus.co.jp/CS/digital/contact_di_email.html
書込番号:1467703
0点



2003/04/08 10:49(1年以上前)
すいくあさんありがとうございました。直ったとの事良かったですね。うーん二、三週間ですか?これから行楽シーズンで連休間に合うかなーと悩んでいます。リセット直すのそんなに手間暇かかるわけではないのですが、肝心な時にリセットされていて・・・メーカーサポートでは電池の取り出し時間くらいしか書いてありませんが、電池の問題では無いと思いますが、まあ運が悪かったと諦め修理期間中はフイルムカメラを使います。まあ写りはこちらが良いんですのでしばらく使います。
書込番号:1469994
0点


2003/04/09 22:26(1年以上前)
私もこの機種いいな〜と思っており、購入候補ですが(かなり安いし、使い勝手がよさそうだし)、日付リセットの件、大変気になります。
そこで、聞きたいのですが、日付がリセットされたら、日付再設定するまで、撮影ができないのですか?
また、最初に日付自体を設定しなければ(つまり--年--月--日のままならば)、日付はリセットされませんか?←逆にそういったことは可能ですか?必ず日付は設定する必要はあるのですか?
書込番号:1474553
0点


2003/04/09 23:12(1年以上前)
私もこの機種いいな〜と思っており、購入候補ですが(かなり安いし、使い勝手がよさそうだし)、日付リセットの件、大変気になります。
そこで、聞きたいのですが、日付がリセットされたら、日付再設定するまで、撮影ができないのですか?
また、最初に日付自体を設定しなければ(つまり--年--月--日のままならば)、日付はリセットされませんか?←逆にそういったことは可能ですか?必ず日付は設定する必要はあるのですか?
書込番号:1474744
0点



2003/04/11 08:42(1年以上前)
だっしゅ23さん、日付けリセットされても撮影できます。また設定しなければもちろんリセットは起こりませんし日付け無しの写真になります。心配ないですよ。ただどうしても日付けの欲しい写真がいるわけですよね。何とか記念日とか旅行・・・スイッチを入れ皆を並ばせていざ撮ろうとした時、リセットされています、のメッセージが表示されていて慌てて入力仕直す間の悪さったらないですね。もっとも事前に注意して確認しておけばいい話ですし、あまり日付に拘らない方でしたら良いんじゃないかと思いますが、このクラスのカメラはスナップ写真等気軽にファミリー、グループを写すカメラで日付は結構重要と思います。今は大変安く?なってきていていいカメラなんですがね。
書込番号:1478408
0点


2003/06/11 21:16(1年以上前)
メーカーに修理を依頼すれば直りましたか。私もそうしよう。
去年の11月に買ってマイホームの建築の経過を写そうとしましたが、
頻発する日付リセットに嫌気がさしました。せっかく撮ったのに
記録の意味が無くなってしまうので。久しぶりにこの掲示板を見たら
直るということなので出そう。
書込番号:1662070
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





