C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3030ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2020と2040と3030と3040

2000/12/02 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 umebarさん

初めまして。カメラにうといのでどれを買えばいいのか一ヶ月間も迷い続けています。
どなたか、教えて下さい。お願い致します。
私はペットの犬を撮りたいと思っているので連写出来るものがいいと思っています。犬はおとなしく
カメラの前で笑ってくれないので、動いていてもきれいに撮れるものがいいんです。
A4にも印刷したいので、3030を買おうと思ってましたが、メーカーのHPを見たら2020も連写
出来ることを知りました。
しかも↓(下の書き込み)で息の虫さんやyysさん達が3030より2020の方が画質が良いと
おっしゃってました。接写も夜景もきれいに写せて、動作も早いものはどれか、
どなたか教えて下さい。

書込番号:64638

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaronさん

2000/12/02 18:26(1年以上前)

3030の最高画質で撮っても圧縮しなければA4にできないし
圧縮ソフトやプリンターで画質が変化し 圧縮マシンもメモリ
最低でも256メガ搭載マシンでないと時間がかかります。
したがって安定で選ぶなら2020
(新しいものにはバグがあるみんなでなろう人柱)の格言を
知った上なら2040
ちなみに私はノートも圧縮マシンもメモリ190メガ以上を持った上で
3030を持ってます。

書込番号:64676

ナイスクチコミ!0


datsさん

2001/06/04 23:05(1年以上前)

”カメラにうとい”とありますので出来るだけ安い方が良いと思います。
私も色々撮ったり触ったりしていますが、ご検討中の4機とも十分な性能を有していると思います。よって2020がよろしいのでは無いかと思いますが?
2020を使い込んで不満を感じれば上上位機種(E-10等)に買い換えれば良いと思います。私自身、そーいった経験をしてますので最初は安い方がいいと思います・・・お気を悪くしないでくださいネ。


書込番号:184602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2001/04/04 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 YASSIさん

分かる人がいたら教えてください。
今FinePix4700Zを使用していますがC-3030に買い替えようと思っています。FinePix4700Z用のUSBケーブルをそのまま使うことができるでしょうか?
また、使える場合はオリンパスのHPから
ドライバをダウンロードできるでしょうか?

書込番号:137997

ナイスクチコミ!0


返信する
オジングさん

2001/06/04 21:17(1年以上前)

C3030持っていますが、たしか配線が異なったような気がします。
オリンパスとSONYのUSBケーブルは同じですが。
使用できるケーブルは量販店で1000円くらいで売ってます。

それとC3030の場合はソフトがないとデジカメからの
写真転送はできません。
対してストレージクラスに対応したC3040とかC2040は
オリンパスのサイトにあるドライバをDLすればソフトは必要ないようです。

個人的には大きさ以外ではC3030は画質、設定、機能、動画撮影、バッテリーなどとてもいいと思います。

書込番号:184472

ナイスクチコミ!0


オジングさん

2001/06/04 21:22(1年以上前)

http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-AMB15&cate=6
やはり駄目なようです。

書込番号:184476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルの形式について

2001/05/23 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 デジカメビギナーさん

3030を購入したばかりの初心者ですが ファイルの名前の付け方についてご教示下さい。スマートメディアから画像をPCに写しファイルの名前を変更しました。その後3030のスマートメディアに画像を戻しPCのない環境でTVにつないで見ようとしたところ カメラでの再生ができませんでした。 P151001**という数字にファイル名を戻すと再生可能でしたが、PCのファイル名を一々変更するのは面倒です。カメラとPC両方で利用できるファイル名の付け方のについてお教え下さい

書込番号:173948

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/23 22:31(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/hontai/3030za.html#Q56

ここは読まれました?

書込番号:173982

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメビギナーさん

2001/05/24 21:30(1年以上前)

けん10様 有り難うございました。メーカーのHPをまず探してみるものなのですね。勉強になりました。結局ファイルについては3030に戻すときはカメディア仕様のファイル名に書き直さなければならないということですね。

書込番号:174752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

探しています

2001/05/18 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 ドロドロさん

C-3040Zのプロテクター PT-007を安く購入する方法はありますでしょうか?
yahooのオークションには出品されてませんでした
デジカメの専用サイト等はあるのでしょうか

書込番号:169634

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/05/18 13:19(1年以上前)

いくらで探しているのですか?

書込番号:169650

ナイスクチコミ!0


かーずさん

2001/05/18 13:50(1年以上前)

3040とセットならオークションにありますけど、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8149721
別売りで交渉してみたらいかがですか?
まあ、無理を承知でってくらいの気持ちで・・・。

書込番号:169669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロドロさん

2001/05/18 19:13(1年以上前)

>元祖でじかめ屋さん
レス有難うございます
別に金額は決まってないんですけど
最近あるソフトを購入してからオークションサイトに同じ物(新品)が
半額以下で出品されていて悔しい思いをしたものだから
定価で買う前に一応色々あたってみようかと思いまして

>かーずさん
レスありがとうございます
そうか そういう方法もあるんですね
勉強になりました サッソク行って見ます
情報ありがとうございました。 

書込番号:169842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメ画像をテレビに表示すには?

2001/03/28 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

はじめまして、T.Sと申します。
デジカメで撮影した画像をテレビに表示すには
どうすればよいのでしょうか?そのような機材や方法があるのでしょうか?
ちなみにデジカメ本体とテレビをケーブルで接続して
表示する方法は不可です。
なぜかと言うと今現在使用しているデジカメが5台目のデジカメで、
以前使用してたメーカーと違うので試してはみましたが駄目でした。
よろしくお願いします。

書込番号:133048

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきっスさん

2001/03/28 12:21(1年以上前)

1.PDAを使う。
でもPDAのモニターで見れるだけなので後ろ向きな選択。

2.ノートPC+ダウンスキャンコンバーターを使う。
高い。 高すぎ。

3.それ用のデジカメを用意する。
・・・なんだかなぁ。

気になるのが『試した・・・』ってトコ。
端子はあるんです・・・よね?
純正なら大丈夫なんでしょうか。

書込番号:133053

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Sさん

2001/03/28 14:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。説明不足ですみませんでした。
「試した」と言うのは今、オリンパスのC-3030Zを使用しています。
これで撮影した画像はテレビに接続すると見る事ができるのですが、
以前使用していたデジカメを見る事ができません。(メーカー色々)

「ノートPC+ダウンスキャンコンバーターを使う」
ノートPCは持っているのですがダウンスキャンコンバーターとは何ですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:133115

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/03/28 14:34(1年以上前)

C-3030ZOOMですよね?表示できますよ(やったことあります)。

OLYMPUSサイトのFAQです。

Q48:TVに出力できますか?
A48:できます。TVモニタに出力中は、本体の液晶モニタはOFFとなります。カメラに同梱されるAVケーブルをカメラのAV出力端子(黒色)と、TVの入力端子につなげます。

書込番号:133131

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/03/28 14:49(1年以上前)

あらら、C-3030ZOOMのことじゃなかったのね... すみません。

書込番号:133137

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/28 15:07(1年以上前)

NOTE用ダウンスキャンコンバータ
http://www.cyqve.co.jp/product/scv-003.html

書込番号:133145

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Sさん

2001/03/28 15:55(1年以上前)

たくさんの意見をありがとう御座います。
自分で調べていたらこんな商品を見つけました。
オリンパス製品です。http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/CAMEDIA/vs100st.html
http://digital-olympus.com/products/camedia/vs100/
みなさんの意見も参考にして決めたいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:133160

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/03/29 12:45(1年以上前)

もう見てないかな。

>「試した」と言うのは今、オリンパスのC-3030Zを使用しています。
>これで撮影した画像はテレビに接続すると見る事ができるのですが、
>以前使用していたデジカメを見る事ができません。(メーカー色々)

これは、ひょっとして

以前使用していたデジカメ(で撮った画像)を(スマメに転送して
C-3030Zに挿したとき、C-3030ZをTVに繋いで)見る事ができません。

と言うことなのでしょうか? (読解というより推理だね ^^;)

それなら高価なダウンスキャンコンバータを買わなくても(撮影に使った
デジカメの種類に依っては)C-3030Zだけで見る方法もあります。

書込番号:133762

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Sさん

2001/03/29 20:29(1年以上前)

自分の試したと言うのは、はせぐぁさんの書き込み通りです。
撮影に使ったデジカメの種類に依ってはC-3030Zで再生可能とのことですが、
どうやってすればいいのでしょうか?
試してみたいです。よろしくお願いします。

書込番号:134009

ナイスクチコミ!0


鵜月2さん

2001/03/29 21:24(1年以上前)

フォルダの場所、ファイル名の決まりごと…ですかね?
ひっかかるとすれば。

書込番号:134030

ナイスクチコミ!0


鉄人さん

2001/03/30 00:07(1年以上前)

話が戻ってしまいますが。。。

オリンパスのVS100ですが、確かにスマメを挿し込むとテレビで見ることができるので便利です。しかし、どんなカメラに対応しているかはわかりません。しかも、もう製造中止です。(私はC-840L,C-3030のフォーマットのスマメで使用していたため)

ところで、VS100の利点として、MOに接続した場合(パソコンとはつなぐことが出来ません)専用のフォルダにJPEGの画像を入れておけばテレビで見ることは可能です。(これは、便利でかなり活用しました)

MOが一つしかないのでしたら、「スカジー換太」という製品を使えばパソコンのMOと切り替えて使うことが出来ます。(定価約10,000円)

実は、私はこの両製品を手放すことにしました。もし、宜しければYAHOOオークションで出品していますので、ご覧になって下さい。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7849368



書込番号:134134

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/03/30 17:13(1年以上前)

鵜月2さんの書かれているとおり、しかるべき場所にしかるべき名前で
(しかるべきヘッダーの付いた)ファイルが置かれていないと、デジカメは
メディア内の画像を認識できません。

とりあえず、メモリーが空の状態から2枚写真を撮ってみて下さい。
その状態のスマメをエクスプローラから開いてみれば、どのフォルダに
どんな名前で画像ファイルが入っているのかが分かると思います。
その規則に従って、表示させたい画像をファイル名が連番になるように
名前を変えて、同じフォルダにコピーしましょう。

Exifフォーマットのデジカメで撮った画像ならこれで表示できる可能性が
高いです。デジカメ本体の液晶モニターで表示できればTVにも映せるで
しょう。

CAMEDIAシリーズで撮った画像なら確実に表示できるみたいですね。
メーカーのサイトより『撮影画像の互換性について』
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/play.html


あと老婆心よりの忠告ですが、T.S.さんは状況説明をするときにもっと言葉を
尽くして説明した方が良いと思います。2回目の説明でもまだ十分通じなかった
ようだし。
それに「撮影に使ったデジカメの種類に依っては」と書いているのに、ご自分が
使っていたデジカメの機種を書くこともしないでそのまま聞き返すのも、状況説明
が足りてないと思います。過去4台のデジカメの機種を書いていれば、これまで
その機種を使っていた人から何か有益なアドバイスが得られたかもしれないでしょ。

今回はともかく、必要な情報が余りにも少ないせいで誰も回答のしようがなくて
そのまま流れていく質問を見るたび、もったいないなと思ってしまいます。

書込番号:134532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートメディアが壊れちゃった!?

2000/11/22 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 すわんさん

3030Zビギナーです。

先日、カードリーダー(Logotec LPM-CA20USB2)で
HDに落として、またカメラにセットしたら
いきなりフォーマット画面(F)になってしまいました。
しかも実行すると、エラー(E)となります。

説明書には、汚れを落として再度試しても駄目なときは
このカードは使えません。

とあります。
ほんとうに壊れちゃったのでしょうか???

カードはあとから買った純正の64MBです。
今試しに付いていた8MBも駄目になっていた。

本体が壊れたの?
どなたか同じ経験されたかたいますか???

もう泣きそう〜。

書込番号:60409

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すわんさん

2000/11/22 02:58(1年以上前)

彩さん。
ありがとうございます。

掲示板の皆さん。
レスの付け方間違ってしまいました。ごめんなさい。
「60411」はここにつけるべきでした。

というわけで、どうも本体が壊れたっぽいです。
あしたサービスステーションに行ってきます。
また、結果をご報告に来ます。

サービスステーションって基本は「修理」ですよね。
はぁ、ちゃんと直るのかな。

ここで価格を調べて問屋さんみたいなところで
買ったので「相談」って感じじゃないんですよね。

書込番号:60413

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/11/22 16:02(1年以上前)

元C-3030Zユーザです。私も同じ現象にあいました。

このカメラの場合、パソコンでフォーマットした場合などに、エラー
になって復旧しなくなるみたいで、他の媒体を入れてもダメでした。

そのときは、電池を抜いてしばらく(10分程度)してから、やり直した
ら、フォーマットできました。
ダメ元で試してみてください。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:60595

ナイスクチコミ!0


スレ主 すわんさん

2000/11/23 01:27(1年以上前)

utsunoさん! ありがとうございます。
そうなんですよ!

今日お昼休みにサービスセンターに行く前に、もう一度
確認しようと、カードスロット(?)持ってる人にお願いしたら
読めるんです!!

今ならカメラを騙せるかも!と思ってカメラに入れたらなんと!!!

その人が言うには
「☆◎△に電荷がたまってまれに★※◆になることがある」
 ↑わたしの理解力ではこんな感じ。

だそうで、理由はよくわかりませんが、ともかく結果オーライ!で
す。
やったね。

でも[60677]のC-3040Zの情報にちょっとだけ
ショックを受けています。
長期間の比較検討を経て(単なる優柔不断)
先月買ったばかりなもので。そりゃーないよ〜。

自分がもつのは1個だけだから、何かと比べたって
しょうがないじゃん! と自分に
言い聞かせているんですけどね。

では!みなさん、よいカメラライフを!

書込番号:60756

ナイスクチコミ!0


絶版車さん

2001/03/14 19:14(1年以上前)

もうココ見る人いなそうですけど。
7月に買ってキャンプで撮影していて川でこけて水没寸前でなんとか真逃れ
少々水滴がメディア周りに着いてのですがその時は問題なく、次の日別のメディア
で撮影していて、昨日撮影した動画を再生しようとメディア交換して電源を入れたら
挙動がおかしい。
画像表示もなんか怪しいので電鍵を入れ直したらメディアをフォーマットしろとか
出やがった。
フラッシュパスで試みたが読めなく、仕方がないのでSmartMediaお助け隊に救援だしました。
結果は、動画の一部に欠落があったのみでその他のデータは見かけ上すべて復旧してくれました。
当初小川町のサービスに持っていったら、フォーマットしてみて直らなかったら工場に送って見て
もらわないといけないとかいわれ(まだデータサルベージしてないんだけど・・)
I-oDATA製のメディアなのでおたすけ隊の存在を知っていたのでそちらにまわしました。

http://www.ssfdc.or.jp/resque/index.htm

書込番号:123220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-3030ZOOM
オリンパス

C-3030ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

C-3030ZOOMをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング