C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3030ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれがいいか?

2000/12/05 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

はじめまして私もオリンパス

C-3000ZOOM 53000円
C-3030ZOOM 57300円
C-3040ZOOM 76800円
C-2020ZOOM 51300円
C-2040ZOOM 57800円

で悩んでいます。いろいろHP見ながら情報集めてますが
気になるのが60465の息の虫さんが言っておられるノイズ
です。ただ3040になってF1.8になったと言うことは開放時間
も3030よりは短くなるわけですから少しはノイズ防止になる
のかなーと期待してるんですが。間違ってますでしょうか?

デジ研によると2秒以上開けるとノイズが気になるようですが。

店舗デザインの仕事がら室内やお店の外観の夜景などを
撮って加工しA4から時にはA3でプリントする事が多いのです。
2020か2040で無理やりA4にするか3030か3040でノイズ対策
するほうがよいか、どなたかご意見お願いします。

書込番号:65719

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2000/12/05 08:24(1年以上前)

カメラをやっていると、
シャッター開放時間が「2秒」なんて、
ホント、現実的な値ではないように思うのですが。

だいたい、1眼レフカメラで、F1.8のレンズなんか、
どれだけ高級品なことか・・・。
そんなレンズで、2秒も開放でないと撮れない映像なんて、
そんなのあるんですか? ってかんじです。


書込番号:65795

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/12/05 10:38(1年以上前)

こんにちは。

>シャッター開放時間が「2秒」なんて、
>ホント、現実的な値ではないように思うのですが。

花火を撮影するときはF5.6からF8固定(ISO100のとき)にし
て、5秒間前後の露光は当たり前のように使いますよ。バルブ
シャッターでないと使いづらいですけど。それから、絞り込ん
で夜景を撮影する場合も、ロングシャッターになりますよね。

もっとも、絞り込んで使う場合は、C-3040ZOOMの開放F1.8(ワ
イド側ですが)の意味はないですね。

書込番号:65822

ナイスクチコミ!0


スレ主 31歳さん

2000/12/05 18:00(1年以上前)

生々茶 さん ご意見ありがとうございます。
>そんなレンズで、2秒も開放でないと撮れない映像なんて、
>そんなのあるんですか? ってかんじです。

私もデジカメはほとんど使ったことがないのでなんとも言えな
いんですが夜景撮影が多いんでそれぐらいは開けるかなと。

Thinkcat さん ご意見ありがとうございます。
>もっとも、絞り込んで使う場合は、C-3040ZOOMの開放F1.8(ワ
>イド側ですが)の意味はないですね。

やっぱり2万円の価値はないですかねーC-3030ZOOMも8日以降
安くなりそうですし。

書込番号:65954

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2000/12/06 11:16(1年以上前)

夏に仕事で必要になって3030を購入しました。
もともと一眼レフカメラを使っていましたので、マニュアルが使える
ことと、書き込みスピード、AFの早さなどの説明を聞いて決定しま
した。さらに、バッテリーの持ちを考え実像ファインダーですが、L
CDのみの機種ははずしました。(当時のソニー製品)
31才さんもお仕事でカメラを使われていらっしゃるので、カメラ自
体の安定度も気にされていると思いますが、わたし個人的にこの機種
の最大のウイークポイントとして、背面LCD連続使用時のレンズの
曇りをお知らせいたします。さらに露出異常も生じました。
ネット通販を始めた友人の店舗で商品撮影をしているのですが、ズー
ムマクロ時ファインダーと実際の撮影画角の差があまりに大きいので
LCD常時オンで使用せざるを得ません。
その時にかなりの熱を持ち、カメラ本体内部が熱くなりレンズ前玉に
曇りが生じたようです。外側なら拭けばいいのですが内部に曇りが発
生したためどうしようもなく、1時間くらい電源切ってほっときまし
た。
ようやく撮れるようになったのですが、オリンパスの方に実機と撮影
データを送って確認してもらったところ、「実機確認の上やはりある
条件の下で、レンズ内側に曇りが生じます」と言う返事を頂きまし
た。代替機も貸し出してもらっていたのですが、こちらもやはり同様
の症状が出たため(今回は冷蔵庫に入れて冷やし15分で撮影を再開
しました)(*_*)その事もお伝えしたところ、「6月に一台同様の症
状で本体交換した記録もあります。それ以来無かったのですが、ある
条件下で生じることは否定できないので、本体交換してもまた同じよ
うになる可能性も否定できません」と言う率直な返事をもらいまし
た。露出異常に関しては確認しなかったのですがLCDで表示される
異常に明るい画像は熱のせいでLCD本体の表示異常かと思ったので
すが、パソコンに取り込んでみたらやはり露出異常となっていまし
た。オリンパスさんの方からは一時交換使用や他機種への変更など
色々とご提案も頂いていますが只今カタログを送付していただくと言
うことで考慮中です。
3040のF値1.8レンズはとても魅力ですがシャッタースピード
最大1/800では晴天下でNDフィルター使わないとどうかと思い
ます。シャッタースピードあがっているんでしょうか。
今考慮中の機種はフジの4900ですがいかがなものでしょうか。
情報ありましたらよろしくお願いいたします。
長文読解だったかも知れませんが、とりあえずこのような状況もあっ
たと言うことで31才さんへ、また皆さんへお伝えします。
離島人でした。

書込番号:66200

ナイスクチコミ!0


スレ主 31歳さん

2000/12/07 02:18(1年以上前)

離島人さん貴重なご意見ありがとうございます。

内部の曇りは結構不安が残りますが、オリンパスさんも誠意の
ある
対応をされているようなのですこし安心しました。

4900の1/2000はいいですよね。でもアルカリが使えないと不便
かな
とおもうんですが。3040は1/800のまま見たいです。
明日発売かー迷うなー。

書込番号:66569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C-3030ZOOMの ACアダプタ

2000/12/03 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

C-3030ZOOM用の ACアダプタの出力電圧を教えて下さい。
こちらでは、手元にいくつか ACアダプタが余っていまして
同じ仕様ならば使いまわしたいと考えております。

書込番号:65222

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとかげさん

2000/12/04 07:59(1年以上前)

出力:DC6.5V 2A とうちのアダプター本体(純正)には
書いてあります(^^;;;(箱捨ててしまったので)
あとノイズフィルター付いてます。

書込番号:65362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3030の動画性能

2000/12/02 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 桔梗屋さん

初めまして。桔梗屋といいます。
いまSONYのS-70と3030(又は3000)のどちらにしようかと迷っているのです
が、その決めての一つとして「TV再生動画」があります。
勿論S-70よりは劣ると思いますし、簡易的なもので良いのですが、3030(3000)
の動画ってTVで再生した場合、「まあ我慢出来る程度」なものでしょうか?
同機種をご使用の方、ご教示いただけたら幸いです。
静止画質、ホールディングは3030の方が上だと思っているので「ある程度」以
上なら3030にしようかとおもっているのですが・・・

書込番号:64704

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとかげさん

2000/12/03 08:48(1年以上前)

3030ユーザーです。参考になりますかどうか・・・

「まあ我慢出来る程度」というのは人それぞれなので(^^;;;
近くの物で、高画質で取ったものであれば、TVに出力して
も、まあ見れない事はないです。
でも当然の事ながらボケています。
ズームはデジタルズームしかないので、遠くの物を撮る時は
画質は当然落ちてしまいます。
静止画像(写真)と比べたら差はかなりです。
後、書き込み時間が結構かかるので、続けて撮るのが難しい
と思います。

元々がデジカメなので、動画機能はおまけ程度に考えて
おいた方がいいと思います。
私は子供の運動会とかお遊戯会の動画を撮って、パソコンで
ノーマルサイズで見て楽しんでます。
割り切れば、それはそれで楽しいです。

書込番号:64952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本当ですか!!!?

2000/11/22 06:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 誰か教えて!!さん

はじめまして。35万画素カメラから一気に飛躍を目論んでいます。
早速ですが、C-3030がターゲットにあるわけですが、今発売中の
「日経ベストPC」のデジカメ特集コーナーで、なんと、3030よりも、
画質としては、211万画素のC-2020のほうが良いとあるでは
ありませんか!?
これは本当なのでしょうか?事実をご存知の方、あるいは、事実に近い
という確信をお持ちの方、どうか教えてくださいませ。
    よろしくお願いします。

書込番号:60443

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/22 07:35(1年以上前)

どういう理由で良い、と書いてありましたか?
デジカメは門外漢なもんで・・・何であっても門の中には入れない人
なんですよ、あたしは。笑

書込番号:60451

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/11/22 08:21(1年以上前)

同じく門外漢だけど記事とかはけっこう読んでるもので…用語とか違
うかもしれないけど許してね。
え〜と、CCDサイズがあまり大きくないのに高画素化を進めていく
と、光量不足になってノイズの目立つ撮像になってしまうそうです。
C-2020ZOOMは1/2インチCCDで211万画素、C-3030ZOOMは1/1.8イン
チで334万画素。計算してみると1画素あたりの受光素子の大きさはC-
2020ZOOMの方が大きいことが分かります。…まぁ、そんな感じです
(よくわかっていない。^^;)

詳しくは、こちらをどうぞ
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/index-j.html

書込番号:60465

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/11/22 08:31(1年以上前)

ちなみに、↑の編集日誌、6月15日と3月下旬あたりにそのあたりのこ
とが書いてあります。デジカメというか、カメラの知識があんまりな
いんですが… うちのDSC-SX150は、なんか画像がぼやけてます。そ
の前に持ってたDC210Aでもそうでした。デジカメってこんなものなの
か、または撮る人間の腕によるところが大きいのか。どうなんでしょ
うねぇ。

書込番号:60466

ナイスクチコミ!0


宍戸 輝光さん

2000/11/22 14:43(1年以上前)

 CCDの画素数だけで画質は決まらない、とは言えるみた
いです。小さなCCDで無理に画素を増やして画素が小さく
なると、個々の画素あたりの光の量が減って色やノイズ、
ダイナミックレンジなどの面で不利になるし、実質的な
解像度は画素数だけでなくレンズの性能にも依存しそう。
また、信号処理の技術力でも画質は大きく変わるはず。
 私は、今C-2100UZを使ってますが、画質的には以前
使っていたC-2000Z(CCDのスペックはほぼ同等)より
良い感じです。やや暗く(ワイド端F2.8)なったけど。

 そう言えば先日F1.8のレンズを搭載したCAMEDIAの
新製品が発表されていましたね。私としては、マイク
ロドライブが使えて動画機能が強化されたC-2110UZ
あたりも出して欲しいです。

書込番号:60565

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/11/22 18:40(1年以上前)

OLYMPUSではなくてNikonですが、、
画質は300万画素の方が良いです。暗い場所での
ノイズ等は比較して無いのでわかりません
200万画素だと少し工夫しないといまいちの
画質でしたが300万画素だとなんも考えなくても
きれいに撮れました。以上A4印刷時の話です。

書込番号:60637

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/11/22 21:56(1年以上前)

最近デジカメを物色中です。
>そう言えば先日F1.8のレンズを搭載したCAMEDIAの
>新製品が発表されていましたね。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3040z/c3040z.h
tml
これですね。3030とかがここのところ値下がりしたのはこれが出
るからだったのですね。

書込番号:60677

ナイスクチコミ!0


スーパースターさん

2000/11/30 21:31(1年以上前)

 日経PCの画質が良いというのはノイズが出る出ないの他、階調
の再現も含まれると思われます。
 例えば白い乗用車を撮影しても全てが白色の同じ色ではなく影の
部分は暗いグレーに見えますよね、そこからだんだん薄い色合いに
なり立体的な表現が出来るんですが、どうも300万画素機はこれ
も200万画素機より劣るらしく、人の顔でいえば額が肌色でなく
真っ白になったり、顎の下がノイズだらけになったりするので画質
が劣ると書いているみたいです。
 ただし、撮影条件次第で適正な光量下でドンピシャリの露光が決
まると解像度に勝る300万画素機がサービスサイズでもメリハリ
の利いたいい絵になりそうです。

書込番号:64003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F2.0 or F2.8?

2000/11/26 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

C-2020とC-3030・3000のどちらを買おうか迷っています。友達の持っていた
C-2000の画質の明るさがとても気に入っているのですが、そのひといわくそれ
はかめらのF値が小さいからだと言っていました。2020はF2.0、3030・3000は
F2.8で後者の方が暗くなってしまうのでしょうか?

書込番号:62399

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/11/26 22:52(1年以上前)

その通り暗くなります。
http://www.ulkan.com/digiphoto/dic/alpha008.htm

書込番号:62411

ナイスクチコミ!0


タロべえさん

2000/11/27 00:20(1年以上前)

どもども〜〜ハジメマシて
えっと、3030Zユ〜ザ〜です
あのね, A3にプリントしないなら、断然2020zのがイイっすよ
ちと後悔してます、でも出来たら新しい2040zをお勧めします

書込番号:62465

ナイスクチコミ!0


写真家さん

2000/11/27 00:21(1年以上前)

以前ここにC2020を買おうかどうかで投稿したものです
結局49500円でC2020を購入しました そのときC3000がたしか
56000円だったとおもいます
決め手は2Lサイズ以上にはプリントしないから200万画素で
充分なことと 充電器セットが付属してたこと
レンズの明るさは使っていくぶんにはさほど気にならないかと
思います
ストラップの位置がいまいち気に入らないけど 画質は充分
満足できます
結構手になじんで使いやすいです 

書込番号:62467

ナイスクチコミ!0


ケロリンさん

2000/11/29 16:08(1年以上前)

レンズについての説明は上記の皆様にお譲りするといたしまして
「2020をどうしても安く買いたい!」とでしたら12月1日に
横浜ジャックアンドモール前にPCデOが新規開店します。
アウトレットもの(購入後1ヶ月保証・備品完備)ですが限定
5台で¥34700です。私は木月のお店で徹夜して購入しましたが
新品同様でした。やふーで「PCデO」で検索すればヒットして
新店情報とチラシをゲットできます。

書込番号:63482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

待って待って待ちました。

2000/11/25 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 きらら397さん

とうとうでましたね。・・・C-3040ZOOMが…そしてC-2040ZOOMが。。。
価格も100K以下におさえられて。
どなたかで早く買われた方は、恐れ入りますが使用した感想について、
おしえてください。(まだ、発売日まで少々日数がありますが)
よろしくお願いします。

書込番号:61677

ナイスクチコミ!0


返信する
reiko-29さん

2000/11/26 15:02(1年以上前)

まず、きらら397さんの購入レポートお願いします。
それを聞いてから買おうと思います。

書込番号:62243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-3030ZOOM
オリンパス

C-3030ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

C-3030ZOOMをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング