
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年11月18日 17:18 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月18日 16:08 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月10日 23:18 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月5日 07:14 |
![]() |
0 | 5 | 2000年10月31日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月22日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


初投稿です。よろしくお願いします。
夏の終わり頃、C-3030zを買いました。
初めてのデジカメ(というよりカメラそのものド素人です)ですが、
買って満足しております。
トコロで、機能に「スローシンクロ」というのがありまして、
「先幕効果」と「後幕効果」とがありますが、説明書を読んで
もいまいちよくわかりません・・・(^^;)
どういう時にどちらを使うとどうなるか知りたいのですが、
教えて頂けませんでしょうか?
0点

スローシンクロと言うのはシャッタースピードを遅くして
ストロボを発光する技術です。
効果があるのは、人物などを前景に置き、夕暮れや夜景などやや暗い
背景を写したとき、効果があります。
普通に発光すると、背景が暗いか写りません。
先幕効果、後幕効果は静止したものを撮った場合は、効果はありませ
ん。
先幕効果はシャッターが開いた瞬間に発光します。(先幕発光)
後幕効果はシャッターが閉じる直前に発光します。(後幕発光)
先幕効果
(^○^)が左から右へ進んだ場合
進行方向とシャッター時間>
シャッター開く シャッター閉じる
ハッキリ写る 以降は流れるように薄く写る
(^○^)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
__発光_________________________
後幕効果はこれとは逆に発光したところより、進行方向に対して後ろ
が流れるように薄く写ります。
自分は後幕効果のほうが好きです。
書込番号:58043
0点

追加です。
シャッタースピードが遅いので、必ず三脚をたてて下さい。
書込番号:58048
0点



2000/11/16 02:10(1年以上前)
ZZ−Rサン、お返事ありがとうございました。
ようやくスローシンクロの「先幕」「後幕」の意味
を理解できました。
ご丁寧な解説感謝です m(_ _)m
大変お勉強になり、一つ賢くなりました(笑)
早速、今度試してみます。
実は、三脚買ったばかりなので、チョット楽しみです(笑)
どうも、ありがとうございました。
書込番号:58387
0点

よかったです。
家でボールなどを転がしたりして、部屋の明るさを変えるなど、色々
ためすと良いでしょう。
自分も過去にやりました。(笑)
それでわ、がんばってください。
書込番号:58509
0点



2000/11/18 17:18(1年以上前)
ZZ−Rサン、アドバイスありがとうございます。
部屋でボール転がしてやってみました。
なかなかシャッターの瞬間とタイミングが合わない・・・。
そういえば、リモコン付いてたっけなぁとか思う今日この頃。。。
まだまだです(^^;;;)
書込番号:59204
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


使い古したDSC-F3の後がまを検討中です。
ヨロシクお願いいたします。
いつも持ち歩いて、何か見つけるとサクッと撮る。という用途なので、
電源ONからの立ち上がりの早さや、モード切替の操作性が気になります。
880のモード切替はメニューボタン→カーソル移動ボタン→決定ボタンという
操作のようなのでどうもイマイチですが、C3030はどんな操作になるのでしょ
うか?
パッと撮りたいときの裏技などもありましたら、どうぞ教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


いまc3030とc3000で悩んでいます
上記の違いは、内蔵メモリのバッファの違いだけでしょうか?
(店頭ではそう聞いたんですが)
連射はしないのでもしそうであり
きれいに取れるのであったら
c3000を買おうと思ってます
よろしくお願いします
0点


2000/10/26 23:59(1年以上前)
dededeさん、こんばんわ。
C3030とC3000の違い、一つはバッファが32から16にな
ったこと。
一つは連写が3.3コマ/秒から1.8コマ/秒になったことです。
つまり、特に画質に差があるわけではありませんよ。
特に連写は考えてないのでしたら、C3000でも全然問題ないって
ことですねっ。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:51441
0点



2000/10/27 00:37(1年以上前)
せなさん>
素早いレスありがとうございます
やっぱりそうでしたか
じゃc3000にします
HP拝見させていただきますね
c3000っていい呼びかたないのかな?
c3030は”サーティーサーティー”でかっこいいのに・・・
書込番号:51471
0点



2000/11/02 00:40(1年以上前)
無事(?)、c3000を購入しました
で、いろいろHPを見て回っていたのですが
ふとした疑問が浮かび上がったので書き込みました
c3030で、200万画素モードとはいったい何のことなのでしょうか?
HQモードのことですか?
教えていただきたいです
書込番号:53458
0点


2000/11/10 23:18(1年以上前)
c3000はc3030よりSQ1以上の解像度でjpegの圧縮率が若干高くなっ
ています。ただし、画質の差が認識できるレベルなのかはわかりま
せん。比較された方とかいましたら教えてください。
書込番号:56572
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


本日、迷いに迷って3030ZOOMを買いました。
早速使ってみたのですが、なかなかいいですよね。
ところで、純正の充電器セットを購入しようとしたのですが、
店員さんに普通に市販されている充電器と充電電池を買った方が良いと
言われたのですが、市販のニッケル水素電池であれば使えるのでしょうか?
市販の充電器は単3電池4本充電するのに210分かかると書いていました。
純正の充電器は何分くらいかかるのですか?
どなたか親切な方、教えてくださーい!!
0点


2000/11/04 05:12(1年以上前)
はじめまして。
急速充電器で無い限り、どれも対して差は無いと思います。
ちなみにタイトルですが、わきゃわかめ(死語)なんですけど(^^;
それでは。
書込番号:54141
0点


2000/11/05 04:17(1年以上前)
オリンパスの充電器(ニッケル水素電池)も
4本で210分です。箱の裏に書いてありますよん。
ちなみに2本で充電すると110分…
値段も安かったです。電池付きで4千円ちょい。
書込番号:54512
0点



2000/11/05 07:14(1年以上前)
ほえほえさん、ゴッチンさん
お早い回答ありがとうございます。
これで悩むことなく買いに行けそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:54538
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


3030zと、SONYのP1とで迷っています。
携帯性でP1、画質・機能性を考えると3030zかな、と
考えているのですが、どなたかアドバイスを頂けたら
幸いです。
ちなみに、今はオリンパスの840Lを使用していますが、
DVはSONYで、VAIOのC1購入を検討中です。
0点


2000/10/14 05:47(1年以上前)
じゃ、P1ですね、PCとの関連から。今さら3030Zでも無いで
しょう。
書込番号:48060
0点


2000/10/16 10:12(1年以上前)
デジカメで今更PCとの連携も何もないと思いますけど。
SONYはSONYタイマーが嫌いなので、僕は嫌ですけど。
とりあえず、C-3030に一票。
書込番号:48518
0点


2000/10/16 11:19(1年以上前)
「カメラ」として凝った写真を撮って楽しみたいのならC-3030Z、
「デジタルツール」として気軽に持ち歩きたいのならDSC-P1でしょう
か?でも、後者なら他にも候補が多いし、300万画素迄は必要ないと
思います。
長く楽しめそうなC-3030Zに1票。
書込番号:48536
0点


2000/10/18 16:47(1年以上前)
おいらも ずいぶん P1コンパクトさと 3030ZOOMの操作性で
悩んじゃってましたが
とりあえず1台目は 3030Z00Mを買いましたっ! (*^^*)
いままではニコンのF4しか使った事ないので
デジカメはよく分かりませんが
思ってたより良く写るし、なにより操作感が良いです
ただ 2020ZOOMでも 十分だったかもヾ(>▽<)ゞブハハハ
ちなみに PCはVAIOですが支障はないですよ
書込番号:49043
0点



2000/10/31 01:19(1年以上前)
C-3030Zoomを購入いたしました!!
EPSONのプリンタ:PM-900Cもあわせて購入したのですが、写真用紙
への印字結果には非常に満足しています。
皆様のアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:52835
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM




2000/10/22 20:31(1年以上前)
わりとどーでもいいツッコミ
↓
フラッシュとゆう呼び名はどっかのメーカーの商品名です。
バンドエイドやウォークマンとおんなじっス。
正しくは【スピードライト】か【ストロボ】よん。
で。
そーですね、使わんですむなら使わない方がイイですストロボわ。
いかにもストロボ焚きました〜な影が壁などに出ますからねぇ。
…ってデジカメなんだから両方やってみて、
その場で確認してみれば良いじゃあないですか(^ ^;;;
それはデジカメのイイところ〜♪
書込番号:50230
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





