C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3030ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメってどれぐらいのことできる?

2000/07/02 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 ひゃまもとさん

デジカメにしようか、普通の1眼レフのカメラにしようか悩んでいます。
目的は競馬のゴールシーンやパドックを取りたいと思っています。
ゴールシーンを取るのには、ズームが出来て連射が出来る物が良いと
思っています。
C3030ZOOMだと3.3枚/秒で5枚取れ、ズームも3倍。
この機能で目的としていることに充分なのかどうなのか分かりません。
良いアドバイスをお願いします。

書込番号:20768

ナイスクチコミ!0


返信する
ikinaanikiさん

2000/07/02 17:14(1年以上前)

>競馬のゴールシーンやパドックを取りたい

 ここ一番って瞬間をモノにするには一眼にしろ
デジタルにしろカメラの個性を良く掴んで望んで
欲しいと思います。機構的に見ると連写五枚と言うことで
五枚目以降には書き込み待ちが発生しますので
フィルムカメラのように電池が続く限り、フィルムが
続く限りって言う感じには使えないでしょう。

書込番号:20772

ナイスクチコミ!0


ブライトリングさん

2000/07/03 17:42(1年以上前)

本気で写真を撮るのただったら、やっぱり一眼レフです
フイルムスキャナで取り込むのが一番綺麗です。
レンズも好きな物選べるしね。

書込番号:21039

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/07/03 18:21(1年以上前)

競馬場って1回しか行ったことがないのですが、結構遠くの被写体を撮るんですよね。C-3030Zoomだと100mm程度の望遠レンズしか付いていませんので、ちょっと不足だと思います。
同じオリンパスから出るC-2100UltraZoomだと、手ブレ補正10倍ズームなので、その点は大丈夫ですが、8月上旬発売です。

撮った写真をどう使うかにもよりますが、銀塩一眼レフの方が汎用性はあるでしょうね。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:21047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゃまもとさん

2000/07/04 01:13(1年以上前)

皆様、さまざまなアドバイス有難うございます。
C-3030Zoomだと望遠能力でちょっと不足のようでね。
C-2100UltraZoomというのも魅力的ですが、当座の
使用目的がHPに載せるとかというのではないので、
デジカメはしばらく様子をみて、普通の一眼レフカメラに
しようかと思います。


書込番号:21193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何がいいんだろう?

2000/06/30 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 R32さん

初めてデジカメ買おうと思ってるんですが、どんどん新機種は出るし、自分に
はどれがいいのかわかりません・・・。
とりあえず、C−3030かKODAKのDC4800Zoomがいいかなぁ
と思ってるんですがどうでしょう?
用途は滝とか風景画がメインになると思います。
いいアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20281

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/07/01 07:16(1年以上前)

風景写真を撮るのなら、確かに広角寄りのレンズを積んでいるこの2機種が良いですね。

画質的には、解像度のC-3030、色合いのDC4800という感じですが、どちらも、かなりのレベルなので、後は、スタイルとか記録メディアの種類とか、店頭で触った感じとか、そこら辺で選べばいいと思います。

傑作期待しています。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:20396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!!

2000/06/24 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

私もいろんな機種を比較検討しましたが、どう見てもC3030ZOOM
にかなう機種は無いみたいなので、購入する決断をしました。
なにせ地方に住んでいますのでなかなか安い値段で購入できそうにありません
えまちゃんさんは、67,800で購入されたと書かれていますがどこのお店で
買われたのですか?(うらやましいかぎりです)
他の方でも結構ですので安い店があれば教えてください。
通販可のお店をお願いいたします。(なんせ地方に住んでますもんで)
それではよろしくお願いいたします。

書込番号:18706

ナイスクチコミ!0


返信する
269さん

2000/06/24 20:35(1年以上前)

PCボンバ−にありますが在庫があるかどうか確認してみてください。
私は今日QV−3000EXを49,800円(税別)で買いました。
お店もきれいだったし、しっかりしたお店だと思いますので通販でも安心だと思います。価格.comに載っていますので調べてみたらどうでしょう。ちなみに日曜日は休みです。

書込番号:18738

ナイスクチコミ!0


JASさん

2000/06/25 19:17(1年以上前)

なんかC-3030ZOOMって前より値上がりしましたよね...?
品不足?

書込番号:18971

ナイスクチコミ!0


えまちゃんさん

2000/06/27 13:36(1年以上前)

えまちゃんです。ボクはPCボンバーではなく、DigiBoxで買いました。ここも価格.comサイトに出ています。ウェブ上では在庫切れとなっていましたが、電話したところ「ありますよ」と言われたので、即、買いました。
PCボンバーはその逆で、ウェブには在庫があるように表示されていたにもかかわらず、電話したら「在庫なしです」といわれ、さらに「次回は値段が変わるかもしれません」と付け足されました。でも、電話の対応は親切でしたよ。
それにしてもちょっと3030は値上がり傾向ですね。やっぱりTVコマーシャルなんかのせいで卸値がちょっと上がっているのかな?

書込番号:19450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2000/06/25 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 さっちゃんさん

C−3030にしようか、FinePix4700にしようか迷ってます。
長所と短所を教えて頂ければ嬉しいのですが・・・?
宜しくお願いします。 

書込番号:18977

ナイスクチコミ!0


返信する
saruyamaさん

2000/06/25 21:52(1年以上前)

C-3030は機能が沢山ついています
操作が難しいですよ
とりあえず

書込番号:19002

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/26 11:01(1年以上前)

FinePix4700Zは、フルオートで撮ってもきれいな写真が撮れる事を目指したデジカメ。色合いはきれい。解像度は普通。
C-3030Zoomは、オートでも撮れるがマニュアル機能を使って凝った撮影がしやすい。色合いは普通。解像度が高い。

一番の違いは、デザインが個性的(FinePix4700Z)か、カメラっぽい(C-3030)かでしょうか。それと、携帯性はFinePix4700Zの方が良いですね。(小さいし軽いし)

C-3030もオートで撮っている限り操作が難しいと言うことは無いと思います。凝った撮影をしようとすると、それなりに覚えることも多くなるって事でしょう。

どっちがお奨めかは、何を撮るかによって違ってくると思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:19138

ナイスクチコミ!0


さっちゃん(仕事中)さん

2000/06/26 14:00(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

C-3030Zoomの方が解像度が高いと書いておられますが、FinePix4700Z
の方が画素数が多いのですが、解像度には関係無いのですか?
それとCOOLPIX990についても、お聞かせ頂ければうれしいのです。
宜しくお願いします。

書込番号:19159

ナイスクチコミ!0


いけさん

2000/06/26 15:22(1年以上前)

FinePix4700Zの画素数は240万画素だったと思います。
ハニカムCCDのため、437万画素相当ということだったと・・・。

書込番号:19174

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/26 15:25(1年以上前)

FinePix4700Zは240万画素のCCDを積んでいて、そこから画像を作るときに400万画素の画像を作っているだけですので、300万画素のCCDを積んでいるC-3030の方が、解像度が高くなります。

Coolpix990は、CCDはC-3030と同じなので、画像の傾向は似ていますが、回転レンズ・コンパクトフラッシュ対応・重さ等、かなり性格の違うデジカメですね。

どちらがよいかは、撮るものによって違ってくると思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:19178

ナイスクチコミ!0


さっちゃん(仕事中)さん

2000/06/26 16:33(1年以上前)

早々の書込ありがとうございました。

またまたお聞きしたいのですが、
皆さんがC−3030にお決めになった選択理由は何ですか?
次から次と質問ばかりでごめんなさい。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:19188

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/26 17:46(1年以上前)

私がC-3030にしたのは、

・光学ズーム
・軽快なレスポンス
・音声付き動画
・ある程度凝った写真が撮れる(マニュアル機能)
・コンバージョンレンズや外付けストロボなどシステム化されている
・200万画素以上

この条件に、当てはまる機種がC-3030だったからです。それと、FinePix1500を使っていますので、スマートメディアの機種が良かったのもあります。

買ったことを満足していますが、C-3030の機能で200万画素のモデルが有ればそっちを買っていたかもしれません。なので、C-2100UltraZoomには惹かれています。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:19195

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちゃんさん

2000/06/26 23:30(1年以上前)

親切に対応して頂き感謝です。
C−3030に決めようと思います。
でも、迷ってる間にC−3030が値上りしてしまってショックです
しばらく待ってるとまた安くなりますかね?

書込番号:19285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

隠しコマンド教えてください

2000/06/24 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 ホヘホヘさん

以前はC2000ZOOMを使っていました。C3030ZOOMに買い換えましたが隠しコマ
ンドをご存じの方がいましたら、教えてください。
2000の時はシャッター解放時間関連のものがあったのですが・・・
同じ方法でできませんでした

書込番号:18714

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメオヤジさん

2000/06/25 22:36(1年以上前)

ホヘホヘさんへ

参考までに、C2000の隠しコマンド教えていただけませんか?
それは、C2020でも使えるのでしょうか。

書込番号:19018

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/26 10:51(1年以上前)

C-2000の隠しコマンドでできた、シャッタースピードのマニュアル設定機能は、C-2020から標準で装備されているので、隠しコマンドが無くなったんだと思います。
もちろん、C-3030でもマニュアル設定できます。

他に隠し機能があるのかもしれませんが、今のところ聞いたことがないですね。(動画撮影時のズーム機能なんて無いもんでしょうか)

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:19135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホヘホヘさん

2000/06/26 16:34(1年以上前)

C-2000ZOOMには隠しコマンドがあるそうです。
通常、シャッタースピードは1/2秒から1/800なんですが、
シャッター速度優先モードで1/2までシャッター速度を落としたに、
OKボタンと下向きボタンを同時に押すと、
さらにシャッター速度を延長できるそうです。
一眼レフでいう、バルブってやつですね。
最長で16秒までシャッター解放できるそうです。
F2.0で固定され、ISO100と400の切り替えもできます。
この状態の時に、周りが明るすぎると露出オーバーになりがちですで
夜が昼のように写ってしまいます。
その場合はさらに裏コマンドがあって、上記操作後に16秒シャッター設定にして、再びOKと下向きを同時に押します。
すると絞りが、F2とF11が切り替えできるそうです。
試してみてください。

書込番号:19189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

補色フィルタって?

2000/06/21 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 えまちゃんさん

131万画素機(オリンパス並行輸入品)からの買い換えを考えているもので
すが、数あるオーバー300万画素では唯一かもしれない補色系フィルターを
使っているこのC3030ですが、いったい原色系とどのくらい違うもんなん
でしょうね? あまりにも最近値下がりしているので、3030にほぼ決めよ
うと思っているんですが、最後に誰かに背中を教えもらえないかなあ。。。

書込番号:17989

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/21 17:11(1年以上前)

C-3030ユーザです。

補色系は他にもニコンとかエプソンがそうです。発色は、原色系の方がよいのは間違いありませんが、C-3030の発色も、変に補正していない自然な感じで気に入っています。

私のホームページの「デジカメ研究室」にC-3030のサンプルを載せているので、見て下さい。

自分の使い方では、画素数が多すぎるとも思いますが、レスポンスとか使い勝手とか、買って公開しませんよ。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:17994

ナイスクチコミ!0


スレ主 えまちゃんさん

2000/06/22 16:18(1年以上前)

utsunoさんありがとうございます
Webも拝見しました。とても参考になりました。
決心しました。
先ほど67800円でC3030抑えました。
実は今日が結婚記念日の私です。

書込番号:18212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-3030ZOOM
オリンパス

C-3030ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

C-3030ZOOMをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング