
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月9日 18:22 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月2日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月20日 23:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月16日 20:17 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月11日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月6日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


私、つい最近C−3030Zを購入して、その画質の良さにも満足しています。
ところで最近C−4040Zもかなり値下がりしてきました。
あの、F1.8のレンズ、ノイズリダクション機能など、魅力的です。
CCDが1/1.8のままなので400万画素にはさほど惹かれませんが。
私は4万4千円程度で買いましたが、どうもC−4040が気になってしまします。
機能は別にして写りはそれほど違うものなのでしょうか・・・。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


皆さん、はじめまして
この冬、初めてデジカメを購入を予定していまして、
近くのお店で、C-3030が\44,800-で販売されており、
今月下旬に発売予定のC-3100(お店の方が\49,800-になりそう)
とどちらを購入しようか迷っています。
アドバイスをいただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/22 00:22(1年以上前)
的確なアドバイスかわかりませんが、C-3100ZはC-3030Zからいくつかの機能を削っていますが、発売時期からメニュー画面は最新機種と同じものを使っていると思います。
ノイズリダクション機能搭載や細かい点で改良はあるようですが、価格が抑えられているため、リモコン機能、TV出力、外部フラッシュ端子などは省略されています。また、モニタもサイズこそ同じですが、低温ポリシリコンではないなどコストダウンされています。この機種は結構、モニタを使う機会が多いと思うので、モニタについては発売されてから実機で確認したほうが良さそうです。
書込番号:386690
0点


2001/11/22 01:31(1年以上前)
OLYMPUSに絞っているのですか?。でなければCANON等も候補に上げてみては?。
最近出たS-40なんかコンパクトだし、画像はキレイだし、エエデスョ。
チョッと高いけど、後悔しないためにも。ご参考までに。
書込番号:386832
0点


2001/11/22 02:28(1年以上前)
追伸
S-40はUSBストレージクラス対応じゃないところが辛いかも(USB接続してもドライブとして認識してくれない)。
3030zも同じ。
3100zも非対応だけど、接続ソフト同梱。
あ、S−40も接続ソフト同梱。
3030zだけ付いてないですね。
書込番号:386928
0点


2001/11/22 10:37(1年以上前)
>チャ〜リ〜?さん
>3100zも非対応だけど、接続ソフト同梱。
チャ〜リ〜?さん、何か勘違いをなさっているのでは無いですか?
確かにC-3030ZOOMは非ストレージクラスで接続キットもありませんが
C-3100ZOOMは↓に書かれているようにストレージクラス対応です。
http://www.olympus.co.jp/CS/digital/di/c3100z/J/DI000345J.html
「C-3100ZOOM は、USB接続端子(ストレージクラス対応)を搭載しております」
KISHIKISHIさん、おはようございます。
迷っていて、まだ時間があるのならC-3100ZOOMの発売を待って評価を
聞いてからにした方が良いと思います。C-3030ZOOMの廉価版なので
拡張性などは削られていますが、進化している部分もあるので……。
書込番号:387233
0点


2001/11/22 13:26(1年以上前)
>>ぱっとん さん
訂正ありがとうございます。
書込番号:387383
0点



2001/11/23 00:17(1年以上前)
皆さん、暖かいアドバイスありがとうございます。
今回の選択は、C-3100の発売を待って検討してみます。
ありがとうございます。
オリンパス製以外の製品のアドバイスをいただきありがとうございます。
予算としては、4〜5万円代で探しています。
他社のもので、お勧めなどあれば、教えていただくと幸いです。
私が主に撮影する内容は、旅行先でのスナップ写真や招かれたときの結婚式
などのスナップ写真が多いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:388165
0点


2001/11/23 02:27(1年以上前)
暖かいお返事ありがとうございます(笑)
ちょっと間違えてしまいましたね〜。申し訳ない。
で、恥かきついでにも一つ定番のデジカメを。
CANONのIXY200と300.
画像処理技術どうたらこうたらは置いといて、とても綺麗な写りです。
某デジカメ系有名ライターF氏も賞賛してましたね。
別の意見としては、画像が平面的或いは人工的で好きになれないと言う人もいるようです。
え〜、ここまでCANONばかり勧めてきましたが、私自身は今までOLYMPUSが多かったですね。
現在は2100UZ、C-21Tと両方ともOLYMPUSです。3030zは2100UZを買うときに手放してしまいましたが、なかなか綺麗な写りでしたよ。自然な感じというか…。
ラチチュードの狭さや、空に出るノイズ等持っているときは色々考えましたけどね。
いい買い物ができれば良いですね。では。
書込番号:388377
0点



2001/12/02 21:11(1年以上前)
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
思案の結果、C-3100を購入することにしました。
予算的なものと、仕様から納得できましたので。。。
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:404016
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


皆さん初めまして、この間C―3030を購入いたしましたが昨日の日曜日に子供を連れて公園に撮影に行ったのですがそのときに少し気になることがあったので、わかる方にお教え願おうかと思いまして。
順調に撮影している途中で急に何も操作を受け付けなくなり、電源をOFF西もレンズが戻らず、何も出来なくなってしまいました、一度電池を抜いてみたらその後は正常に動いているのですが少し気になって・・・どのたか同じようなことになった方はおられますか?メーカーに修理に出すべきでしょうか?その状態になったのは一回だけです。
どうかよろしくお願いします。
0点


2001/11/20 08:19(1年以上前)
電池の接触が悪かっただけではないでしょうか?
書込番号:383879
0点


2001/11/20 16:52(1年以上前)
フリーズですかね?一度オリンパスのカスタマーサポートセンターに
メールででも聞いてみたらどうでしょうか?
書込番号:384419
0点



2001/11/20 23:22(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます、一度オリンパスのカスタマーサポートセンターに確認してみたいと思います。
書込番号:384986
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


2001/11/16 20:17(1年以上前)
自己レスです。
以前の書き込みに詳細が載っていました、どうもすいませんでした。
書込番号:378133
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


以前からC-3030を使っているのですが、旅行などにこのカメラを持って風景写真などを撮って、家でオプションのUSBケーブルで画像を転送しています。写真を撮っているときは問題なく撮れていて、プレビューでも写真は確認できています。それをUSB経由でPCにデータを転送した際に、たまに後半部分の写真全部がエラーになってしまい、データが壊れているときがあります。もちろん、それ以降はカメラ側でもエラーが出て,フォーマットをするよう赤字でメッセージが出ています。これって故障でしょうか?普通に撮れている時がありますが、たまにこの現象がでます。家に帰るまではプレビューで確認できている所を見ると、転送時にエラーが出るのですが,転送するだけで元データが壊れるってことありますでしょうか?
スマメのカードリーダーを友達に借りたときにも、同様の現象が出たときもありました。これって何でしょうか?回避方法などを知っていたら教えてください。大事な写真が撮れてないとショックです。
0点


2001/11/01 14:45(1年以上前)
ご友人のカードリーダーでも同様の現象が起きている
ということは、スマートメディアの故障が考えられますね。
書込番号:354058
0点


2001/11/01 15:26(1年以上前)
時々そう言う話を聞くことがあります。
↓こちらなどに相談してみてはどうでしょうか?
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/user/resque/index.htm
書込番号:354095
0点


2001/11/01 15:35(1年以上前)
スマートメディアが悪いのが判明したら、
(どこかでほかのスマメを手に入れるとわかりますね。)
1.まず、カメラでスマメをフォーマットしてみる。
2.スマートメディアの金属表面を
アルコールで拭いてきれいにする。
これでわりと復活するらしい。
3.ラトックのフォーマットユーティリティを
もっていたらそれでフォーマットしてみる。
4.上のぱっとさん紹介のサイトで修理依頼する。
ってな順番で検討されては?
書込番号:354103
0点



2001/11/01 17:00(1年以上前)
皆さんの温かいご意見大変ありがとうございます。昨年一人でスイスに出かけた際の写真が300枚ほど壊れているようで泣くに泣けない状況でした。一応、そのスマメにデータは残っているので、上記サイトに相談してみます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:354190
0点


2001/11/01 17:40(1年以上前)


2001/11/11 00:47(1年以上前)
私の場合C2100UZなのですがスマートメディアリーダー経由で転送時に認識してくれなくなりました。
環境はWIN2000で64Mメディア2枚をPCに転送する際に1枚目は正常に転送できましたが2枚目を転送するときに認識できないエラーですと出てきてまったく転送できなくなってしまいました。
カメラでもカードが認識できなくなってしまいましたがPCでは使用容量が出てるのでファイルは残っているようです。
そのときは強引にスキャンディスクで4/1程度が救い出せませましたがその後も度々起こるのでオリンパスのサポートに聞いてみました。
どうやらメディアを2枚目に入れ替える際にマイコンピュータのリムーバブルディスクを右クリックで”取り出し”する処理をしないで入れ替えてしまうと1枚目のディスク情報をキャッシュに記憶しているOSがご認識してしまってスマメのデータを破壊してしまうのだそうです。
ヘルプさんとは環境が違うようですし私の場合と同じ条件ではないかもしれませんが、似たような現象でしたのでカキコさせていただきました。
複数枚のスマメで撮影されている方右クリック→取り出しを忘れずに!!(WIN2K限定らしいですが)
書込番号:369204
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM




2001/11/05 09:59(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3030z/c3030zs.html
ここに「2001年2月20日変更」で追加(?)されているみたいです。
書込番号:360016
0点



2001/11/06 22:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
書込番号:362592
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





