
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月29日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月10日 17:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月10日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月20日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月30日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


C-3000zoomを使用しています。画像の取り込みが出来なくて困っています。C-3030zoomと基本的に同じ(ストレージ非対応)なのでこちらで質問させてください。
使用機器は以下の通りです。
OS:Win98、ソフト:CAMEDIA MASTER2.5、USBケーブル:サンワサプライKU-AMB15(USB-A→ミニUSB-B)
ケーブルを接続すると、C-3000zoomまでは認識されます。プリンタもUSB接続で問題なく動作しています。しかし「カメラと接続できません」とのエラーメッセージが出ます。CAMEDIA MASTER2.5の編集→オプション→ダウンロードで通信ポートや通信速度をいろいろ変えましたがだめでした。カメラの電池は十分にあります。
質問1 ケーブルを接続し、カメラのスイッチを▲にすると、新しい接続でドライバを要求してきますが、どうすればよいのでしょうか?ドライバのインストールの必要はないのでしょうか?
質問2 Win95から98にアップグレードした場合サポート対象外(自分のマシンはどうだったか忘れました)とありますが、なぜなのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2001/09/28 22:03(1年以上前)
ドライバのインストールは、Win98は必要ですので、インストールしてみてください。WinMEと2000はOS側で自動認識可能なので、ドライバは不要ですが、98は必ず要ります。カメディアマスタは単なる画像ソフトなので、ドライバを別途入れてやる必要ありですね。Win95モデルはUSBをサポートしていないので、アップグレードの場合はハード側で対応を保証できないのではないでしょうか。
書込番号:306935
0点


2001/09/28 23:23(1年以上前)
すみません、ストレージ非対応の3030でしたね。この場合はカメディアマスタから画像を呼び出すことになるのですね。よく読まずに3040と間違えて回答をしてしました。かなり理解されていてのトラブルのようですね。とりあえず、ドライバを再インストールすることをおすすめします。失礼をお詫びいたします。
書込番号:307030
0点



2001/09/29 00:16(1年以上前)
しん01さん、ありがとうございます。
昨日からうまくいかなくて困っていましたが、参考になって解決できました。
Win98ではドライバが必要なのですね。
カメラのマニュアルにドライバについて何も記載がなく、ソフトのオンラインマニュアルを見ても(見つけられなかっただけなのかもしれませんが)ドライバのインストールについては書いてありませんでした。
純正ケーブルではなくOSもWin95からのアップグレードだったような気がして、どこに原因があるか分からず苦労しました。
書込番号:307103
0点


2001/09/29 00:31(1年以上前)
お役に立てて幸いです。Win98の場合USBモノは必ずドライバを入れることが必要になります。ストレージの場合は、98は入れないと認識されないようになっていますし、ストレージでない場合も。
なにかあるとまずドライバを疑ってみるといいです。いろいろウイルスソフトを入れたり、フリーウェアを入れたりするとドライバがなにかと競合する場合などもありますが、たいてい再インストールすれば解決するケースが多いですよ。
よかったですね。
書込番号:307128
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


昨日9月9日の朝日新聞朝刊の中の広告のことですが、この製品限定5台だかを39800円で売る店があるようです。詳しい記事はご自分で確認してください。名古屋の金山近くだった気がします。
0点



2001/09/10 17:10(1年以上前)
上に間違えて作ってしまいました。すみません。
追加です・・・5年間保障とも書いてありました。安心?
書込番号:284617
0点

何を保障するんでしょう?
保証内容が不明じゃ安心できません。
書込番号:284620
0点

中日新聞には載っていないのかな?
昨日の新聞だし朝日と中日では入手性がダンチなんですけど。
書込番号:284715
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


C-3030zユーザーです。去年の夏に買って、今でも満足して使ってます。
トコロで、3030zにコンバージョンレンズ装着用のアダプタを着け
た状態にすると、付属のカメラケースに収まらなくなりますよね?
写真を撮りに行った時、kenko製などのPLフィルタやMCプロテクタ
を装着したまま持ち歩く事が多いのですが、ケースに入らないので
手持ち、或いは鞄にそのまま入れてる事が多く、何かの拍子に傷が
付いたりしないか心配です。
純正じゃなくてもいいので、コンバージョンレンズアタプタを装着
したままの状態でピッタリ収まるケースってないでしょうか?
もし、使用している方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
お願いしますm(__)m
0点


2001/09/10 00:00(1年以上前)
C-2100UZ用の純正カメラケースはC-4040ZにKenkoのLD-14T(テレコン)を装着したままでも収まります。
ちょっとブカブカな気もしますが、先のほうに詰め物でもすれば結構いい感じです。
書込番号:283796
0点


2001/09/10 07:57(1年以上前)
ピッタリ収まる物をご希望ですか。
わたくしも同じようにレンズアダプタを付けて、フィルターを2枚持ち歩いてますが、キタムラで買った物がいい感じです。
「tamrac Digital SERIES」っていうロゴが入ってます。3600円位でした。サブポケットもついていてフィルターも2枚楽々入ります。もっと安いのもあったんだけど、ファスナー式で出し入れするときに
ファスナーの金属部分にカメラが当たるのでやめました。
横にして入れるんですけど、ピッタリじゃないですよ。
かといってブカブカでもないので、自分は満足してます。
書込番号:284117
0点



2001/09/11 20:56(1年以上前)
musasabiサン、アリキンチョールさん、情報提供ありがとうございました。
C-2100UZのケースだと結構大きめなオプションレンズを着けたままでも
大丈夫みたいですね。
純正でなくても3600円くらいで良い物もあるんですかぁ〜。
迷いドコロです(^^;)
結構探すとありそうですね。
早速お店に行って、探してみようと思います。
ありがとうございました m(__)m
書込番号:286359
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


C-3030ZOOMとニコンのCOOLPIX880で迷っています。
おもな被写体は子供とペット(犬)です。
以前ソニーのDSC-P1を所有していましたが、あまりのタイムラグの長さにシャッターチャンスを逃していました。
両機種とも使用されたことがある方がいましたらお願いします。
0点


2001/09/20 21:04(1年以上前)
現在DSC150SXから乗換えてC3030Zを所有しています。最初はDSC150SXと比べると同条件での撮影でもイライラするほど遅く感じました。今ではそれなりに慣れましたが、一瞬のシャッターチャンスを逃す事はしきりです。
書込番号:297050
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


オリンパスのC−3030ZoomをYahooオークションで購入して半年位経つのですが、カメラを使用している時、ダイアルのクリック音が突然聞こえなくなり、くるくる回るようになりました。(モード表示範囲のみ)
普段は、各種モードでカチッという感じで止まっていたのですが、
何の抵抗もなく軽く自由に回ってしまいます。
撮影モードのところにあわせれば、ちゃんと撮影できますし、
再生モードにあわせれば、ちゃんと再生します。
しかし、ダイアルにちょっと手が触れただけで動いてしまうのです。
メーカーB級品ということで、保証書が無いのですが、
修理はどうすればよいのでしょうか?
近くのカメラやさんで修理するのでしょうか?
保証書がないので実費なのでしょうか?
良いアドバイスがあれば、教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
0点


2001/08/29 00:11(1年以上前)
デジカメでもB級品が出ることがあるんですか。
B級品はもともと難有りで市場に出せない商品でしょうから保証はつかないし、故障すれば修理費は実費になるんでしょう。
安い買い物には注意が必要ですね。
書込番号:269254
0点


2001/08/29 07:23(1年以上前)
私の知人も某ト○スでB級品C-3040Zを4万なんぼで買ってましたけど、
そんときはたしかお店の保証書(3ヶ月)が付いてました。
で、今回fushikazu さんの場合は・・・何も保証書が付いてなければ
実費ですね。オリンパスプラザに持っていって費用がどれくらいにな
るか聞いてみましょう。高くても1万円程度では(私が今まで実費で
修理した経験上の想定ですので勘違いしないようお願いします)?
書込番号:269555
0点



2001/08/30 10:15(1年以上前)
さっそくのお返事 ありがとうございます
修理についてですが、保証書なしの実費だと思うので、
私が入っている損害保険を使おうと思います。
携行品の修理代金も保険の対象みたいなので、それほどの負担は
無いと思います。
今日さっそく近くのカメラやさんで修理依頼と、
見積もりをお願いしようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:270886
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





