C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3030ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOM のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Macについて

2001/08/21 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 okamehimeさん

これから、デジカメ買おうと思って、いろいろ見ました。
最初は安物でいいと思ってたけど、カタログなど見るにつけ、次第に画素数とか気になり始め、この3030とか3040とかいいかしらと思い始めてます。わたしはカメラの取り説さえ見るのがつらい方ながら、こどもの写真とか撮りたいし、ちょっとした物を外で撮りたい。主人は一眼レフやライトセットなど買い込んで、屋内で静止したものを撮っているけど、デジカメには興味半分て感じです。
でも、3030あたりならどちらも使えるかな、、と思います。
ところで、ほとんどの方はウィンドウズだと思います。今i-macを使っててos8.6。Macってソフトも少ないし、けっこうトラブル多い。USBとはいえ、デジカメをつなぐのに不都合はないのでしょうか?あるいは、メーカーによって相性とかないのでしょうか?御存じの方教えて下さい。

書込番号:260106

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/08/21 14:03(1年以上前)

Olympus C2040Z(ストレージクラス対応)をMac/OS9.1で使ってます。

私の場合、ドライバ類のインストール無しで稼動します。USBケーブルを繋ぎ再生モードにするだけで「名称未設定」のアイコンが出て、画像ファイルの移動をするだけです。

他にUSB接続のカードリーダー(Sandisk社製)も使っていますが、こちらはカードリーダーに付属していたドライバをインストールしました。

共に問題無しでらくちんです。

okamehimeさんがどのようなデータ転送方法を御考えか分かりませんが、例えばC3040Zの場合は、OS8.6ではUSBを標準装備していてUSB Mass Storage Support 1.3.5により稼動していれば、動作確認がされているみたいです(つまりUSBケーブルのみでデータ転送可)。

先ずは、御参考までに。

書込番号:260311

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamehimeさん

2001/08/21 14:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。何か希望がわいてきました。
つなぐだけならわたしにも出来そう。カタログ見てると、記録するのに、フラッシュ何とかとかスマートメディア?とかいろいろあるので、これを入れるとこ、うちのパソコンについてないなあ、なんて不安でした。(ほっ)
ところで、御好意に甘えて、もうひとつお聞きしたいのですが。
紙にプリントするときは、各メーカーから出てる、あの専用のプリンタがないとだめなのでしょうか?お店で見せてくれるプリント例ってすごくきれいだけど、ごく一般的なプリンタでも(うちはエプソンのカラリオ770c)ああいうふうに出るのかなあ。
カメラ買うとき、一緒に買ったほうがいいでしょうか?教えてください。
すみません。

書込番号:260350

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/21 15:36(1年以上前)

770Cの画質に満足できなければ900とか920とかを買えば良いと思います。
770Cでも光沢紙に印刷すれば結構綺麗に出ると思いますけど。

書込番号:260384

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamehimeさん

2001/08/21 16:16(1年以上前)

早速に、ありがとうございます。
何か、ますます、カメラ欲しくなってきました。
うちのだんなは、初め、買うことに反対でした。今はちょっと耳を貸すような感じなんです。
どうせ買うなら20万くらいのを、なんて言うんだけど、しみったれたわたしが探すせいか、けっこう6〜7万くらいでよさそうな気がするし、20万クラスって、あるのかな?ぐっととんで30万以上になってしまう気がする。
でも、こちらでいろいろ勉強になりました。3040とか4040とかもよさそう。プリンタはその後でもいいということですね。

書込番号:260420

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamehimeさん

2001/08/21 16:20(1年以上前)

プリンタはそのあとでもいいということですね。

訂正 プリンタのことを検討するのは後にします。770をもっと活用してみます。ありがとうございました。

書込番号:260424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/08/21 16:35(1年以上前)

EPSON PM-770Cでデジカメ印刷しています。私はFUJI FINEPIX4700Zで最高画質で撮影後、
気に入った写真だけ、光沢紙(A420枚入り1000円程)に印刷しています。
適切な設定、解像度で印刷すれば、十分綺麗な印刷ができますよ。
C-3040だったら、更に綺麗な印刷ができると思います。
A4以外に縁の切れる光沢フォトカード用紙などもあります。
ぼくは割安なA4サイズにLサイズなら4枚印刷して自分で切ってます。
印刷時間はPM770CならA4一枚を写真画質で印刷すると15分ぐらいかあKるんじゃないかな?
印刷に関しては、そんなにお手軽ではありません。パソコン画面でアルバムにして
見ることの方が多いかな。僕の場合。旅行の写真、印刷したりすると一日つぶれますね。
現に今日は台風で一日家にいるので、ずーっと印刷しています(笑)。

書込番号:260442

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamehimeさん

2001/08/22 10:11(1年以上前)

細やかな説明をどうもありがとうございます。
ちょっと感動しました。掲示板ってここで初めて使ったんだけど、皆さん親切で、対応も早くて、お店で聞くより、勉強になりますね。ありがとうございます。
印刷にそんなに時間かかるなんてびっくり。もし知らなかったら、どきどきして途中で止めるかも。よく、ダウンロードに時間かかると、不安になって止めてしまうもの。
うち、ひとりしかいない息子の写真さえ、今まで整理したことなくて7年余り紙焼きっぱなし。積み重ねているだけなのです。(かろうじて産まれてすぐの写真だけはアルバムに貼ってあるけど。)旅行や山登りの写真などと混じって、もう訳わからんて感じ。(ひどいよね)なので、へたに紙にしないでパソコン上に入れておくのが、いいかもしれないと思いました。tabibitoさんの使い方聞いて。こんなわたしなんで、いずれにしても、整理しかねるかもしれないけど、、。
旅行の写真なんかは、スキャンして友だちにメールで送りつけたり、カードにしてみたり。子供の写真で年賀状作ったりはしているけど、せいぜい4センチ四方くらいのサイズにしてました。画面大きくすると、荒くなると思ってたし、印刷に時間かかると、何故かどきどきするので。(変?)

今日も台風だから印刷日和ですね。
早く3040かなんか欲しい!

書込番号:261350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C3030の特価情報集まれ〜

2001/08/16 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 三日月さん

C3040、C4040と新型が次々と発売され、最近は店頭でめっきり姿を見かけなくなりましたが、キャッシュバック終了まであと少しユーザを集いましょう。安さが最大の武器かな。

カメラのきむら 成田空港店
44800円 1台(日曜日に確認)
海外旅行へ行く前にどうでしょうか。
キャッシュバックで39800円也

書込番号:254377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3030と3040の違い

2001/08/12 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 ぽぽるさん

C3030と3040の違いを教えてください。
どちらを買おうか迷っていますが違いが分かりません。
USBとか違っていますか?

書込番号:250289

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/12 02:12(1年以上前)

OLYMPUSのホームページに載ってるはずですよ。

書込番号:250300

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/12 02:13(1年以上前)

そうそう。
確か3030はストレージクラスに対応してなかったはず。
確かな情報はメーカーページをご覧ください。

書込番号:250301

ナイスクチコミ!0


KAZU3030さん

2001/08/15 18:32(1年以上前)

主な違いは、レンズのF値が、F1.8とF2.8の違いです。つまり、レンズの明るくなったと、言う事です。しかし、実際には、3030でも十分!ナイトスナップがきれいに撮影できます。

書込番号:254064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素人の疑問

2001/07/22 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 とむよさん

C3030を使用している者です。
ズームの特徴かと理解しているのですが、シャッターを押してから切れるまでのタイムラグが気になります。子供の表情を写そうとしても、このためにこちらが撮りたいと思っているチャンスを逃がしがちになってしまいます。
カメラ屋さんに相談しても「ズームですからねぇ。最近の新しいやつはその辺の改良も進んでいるようですが」と分かったような分からないような・・・
@これはもう特性としてあきらめるものなのでしょうか
A何か設定その他で少しでもマシになるのでしょうか
B本当に3040では解決されているのでしょうか。

画質等はとても気に入って買ったのに、この部分ばかりが残念で仕方がありません。誰かアドバイスを頂戴できれば嬉しいです。

書込番号:230309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/22 21:48(1年以上前)

丸の囲み文字は使わないようにしましょう。読めないPCがあります
>これはもう特性としてあきらめるものなのでしょうか
>何か設定その他で少しでもマシになるのでしょうか
多かれ少なかれありますのでしょうないですね。
シャッター半押しで待ってて撮れば少しはましです。
あとは予測してシャッターを押す、慣れる。このへんですかネ

書込番号:230328

ナイスクチコミ!0


鵜月:さん

2001/07/22 23:11(1年以上前)

あああ、オリンパの1000番台って
パンフォーカスモード無かったんですねー(今カタログ見た)
これができればズーム機能を代償にして早くできるんですけど…

アドバイスになってませんね、すいません。

書込番号:230435

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/23 12:20(1年以上前)

>子供の表情を写そうとしても、このためにこちらが撮りたいと思っているチャンスを逃がしがちになってしまいます。

これはどんなデジカメを使おう(Olympus E-100RSを除く)が、無理な話です。

デジカメの特性を活かすと言う意味では、表情変化の予測をしつつ
連写機能を使って数打って出来のいい物を残されたらいかがでしょうか?

動きが激しい、予測がつかないと言う意味では同じだと思いますが
私は小動物が撮影対象の一つなのでとにかく撮りまくって良いものを
残しています。

書込番号:230873

ナイスクチコミ!0


広陳さん

2001/07/23 18:30(1年以上前)

動いているものを追いかけると、シャッターが切れるのがほんとに遅いですよね。車に乗っていて、横窓から移そうとしてもいっしょです。
で、私はAFではなくMFにしています。と同時に絞り優先モードにして、被写体深度をある程度深くしてます。これで早く切れるようになるし、ボケも少なくなります。

書込番号:231113

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむよさん

2001/07/23 22:07(1年以上前)

皆様早速のアドバイスをありがとうございました。
広陳さん、試してみます。

ただ、他人のズームなしを使っても、またFinePix6800Zを試した感じでは3030より断然早くシャッターが落ちると思ったのは気のせいなのでしょうか。

まぁそれはそれとして付き合うということなのでしょうか。

どうも失礼いたしました。

書込番号:231252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

がっかり・・・

2001/07/20 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 どらねこさん

こんばんは。
C−3030をネットのショップ情報よりは
安く買って喜んでいたのですが、PCで表示させて
かなり落胆しています。
最高画質で撮っているのにどの写真もどことなくノイジーな
ザラザラした感じで、水面や木の緑に
紫がかった偽色(っていうんでしょうか?)
が入ります。その上、白飛びや黒潰れも頻繁に起きます。
相当がっかりです。
前にSANYOのSX−150を使っていたんですが
解像度や電池の持ち以外は、そちらの写真の方が
良かったと思います(同じ場面で写していないので
純粋な比較は不可能ですが)。
http://www.asahi-net.or.jp/~me4m-tkgc/P7200002.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~me4m-tkgc/P7200003.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~me4m-tkgc/P7200004.JPG
に画像をアップしましたので、感想を聞かせていただければ
嬉しいです。とても重いですが、その点はお許しください。
ちなみに京都嵐山の画像です。
ネットで評判がよかっただけに、個体の初期不良であることを
願うばかりです・・・・。

書込番号:228264

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/07/20 23:22(1年以上前)

Exif情報を見ると、ISO400になっています。
そう設定したんでしょうか。オリンパスのオートゲインアップは
200までだったような。
原因はこれでしょう。ISO100で撮ればきれいに撮れるでしょう。

書込番号:228320

ナイスクチコミ!0


DCマニ。さん

2001/07/20 23:23(1年以上前)

 画像拝見しました。
 確かにノイジーですね。
 で、Exif情報を見てみたんですけど、どの画像もISO感度が400に設定されています。
 これでは、ノイジーになるのも当然です。
 ISO感度を100、または、オートに設定し直して、もう一度撮ってみてください。
 ノイズは解消されると思います。

 それから、白飛びと黒つぶれについてですが、これについてはよくわかりません。

 とにかく、ISO感度を設定し直して、もう一度撮ってみてください。

書込番号:228324

ナイスクチコミ!0


PCG-R505R/DKさん

2001/07/20 23:27(1年以上前)

3つも拝見させていただきました。
とっても暇な私です。

で、正直故障ではないと思います。実力です。
良く「写りが良くない」と写真を見せられますが、
100%このような写真です。必ずです。

それでは肝心な理由ですが、
「プロは美人しか撮らない」
「美人はそのまま撮るが、そうでないものは横に寝かせて撮る」

つまり銀塩でもデジカメでも反射率18%を基準で作られているので
それから大きく外れたものは、快晴の順光以外では、
撮るときにそれなりの工夫がいるのです。技が必要です。
特にデジカメはここが弱点です。

曇りの日や逆光では空を全く入れない構図も一緒に
撮られたら良いかと思います。水面も空と同じです。
レンズが悲鳴をあげています。CCDが飽和しています。

デジカメが銀塩を抜くのはまだまだ先のようです。

書込番号:228329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラにて

2001/07/19 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 ベフレエさん

カメラのキタムラ福岡太宰府店にて
本日限り\39800-
だったようです。

書込番号:226861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-3030ZOOM
オリンパス

C-3030ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

C-3030ZOOMをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング