
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年5月24日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月18日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月4日 21:21 |
![]() |
0 | 11 | 2001年3月30日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月10日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月31日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


3030を購入したばかりの初心者ですが ファイルの名前の付け方についてご教示下さい。スマートメディアから画像をPCに写しファイルの名前を変更しました。その後3030のスマートメディアに画像を戻しPCのない環境でTVにつないで見ようとしたところ カメラでの再生ができませんでした。 P151001**という数字にファイル名を戻すと再生可能でしたが、PCのファイル名を一々変更するのは面倒です。カメラとPC両方で利用できるファイル名の付け方のについてお教え下さい
0点


2001/05/23 22:31(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/hontai/3030za.html#Q56
ここは読まれました?
書込番号:173982
0点



2001/05/24 21:30(1年以上前)
けん10様 有り難うございました。メーカーのHPをまず探してみるものなのですね。勉強になりました。結局ファイルについては3030に戻すときはカメディア仕様のファイル名に書き直さなければならないということですね。
書込番号:174752
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


C-3040Zのプロテクター PT-007を安く購入する方法はありますでしょうか?
yahooのオークションには出品されてませんでした
デジカメの専用サイト等はあるのでしょうか
0点


2001/05/18 13:19(1年以上前)
いくらで探しているのですか?
書込番号:169650
0点


2001/05/18 13:50(1年以上前)
3040とセットならオークションにありますけど、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8149721
別売りで交渉してみたらいかがですか?
まあ、無理を承知でってくらいの気持ちで・・・。
書込番号:169669
0点



2001/05/18 19:13(1年以上前)
>元祖でじかめ屋さん
レス有難うございます
別に金額は決まってないんですけど
最近あるソフトを購入してからオークションサイトに同じ物(新品)が
半額以下で出品されていて悔しい思いをしたものだから
定価で買う前に一応色々あたってみようかと思いまして
>かーずさん
レスありがとうございます
そうか そういう方法もあるんですね
勉強になりました サッソク行って見ます
情報ありがとうございました。
書込番号:169842
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


分かる人がいたら教えてください。
今FinePix4700Zを使用していますがC-3030に買い替えようと思っています。FinePix4700Z用のUSBケーブルをそのまま使うことができるでしょうか?
また、使える場合はオリンパスのHPから
ドライバをダウンロードできるでしょうか?
0点


2001/06/04 21:17(1年以上前)
C3030持っていますが、たしか配線が異なったような気がします。
オリンパスとSONYのUSBケーブルは同じですが。
使用できるケーブルは量販店で1000円くらいで売ってます。
それとC3030の場合はソフトがないとデジカメからの
写真転送はできません。
対してストレージクラスに対応したC3040とかC2040は
オリンパスのサイトにあるドライバをDLすればソフトは必要ないようです。
個人的には大きさ以外ではC3030は画質、設定、機能、動画撮影、バッテリーなどとてもいいと思います。
書込番号:184472
0点


2001/06/04 21:22(1年以上前)



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


はじめまして、T.Sと申します。
デジカメで撮影した画像をテレビに表示すには
どうすればよいのでしょうか?そのような機材や方法があるのでしょうか?
ちなみにデジカメ本体とテレビをケーブルで接続して
表示する方法は不可です。
なぜかと言うと今現在使用しているデジカメが5台目のデジカメで、
以前使用してたメーカーと違うので試してはみましたが駄目でした。
よろしくお願いします。
0点


2001/03/28 12:21(1年以上前)
1.PDAを使う。
でもPDAのモニターで見れるだけなので後ろ向きな選択。
2.ノートPC+ダウンスキャンコンバーターを使う。
高い。 高すぎ。
3.それ用のデジカメを用意する。
・・・なんだかなぁ。
気になるのが『試した・・・』ってトコ。
端子はあるんです・・・よね?
純正なら大丈夫なんでしょうか。
書込番号:133053
0点



2001/03/28 14:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。説明不足ですみませんでした。
「試した」と言うのは今、オリンパスのC-3030Zを使用しています。
これで撮影した画像はテレビに接続すると見る事ができるのですが、
以前使用していたデジカメを見る事ができません。(メーカー色々)
「ノートPC+ダウンスキャンコンバーターを使う」
ノートPCは持っているのですがダウンスキャンコンバーターとは何ですか?
質問ばかりですみません。
書込番号:133115
0点


2001/03/28 14:34(1年以上前)
C-3030ZOOMですよね?表示できますよ(やったことあります)。
OLYMPUSサイトのFAQです。
Q48:TVに出力できますか?
A48:できます。TVモニタに出力中は、本体の液晶モニタはOFFとなります。カメラに同梱されるAVケーブルをカメラのAV出力端子(黒色)と、TVの入力端子につなげます。
書込番号:133131
0点


2001/03/28 14:49(1年以上前)
あらら、C-3030ZOOMのことじゃなかったのね... すみません。
書込番号:133137
0点


2001/03/28 15:07(1年以上前)



2001/03/28 15:55(1年以上前)
たくさんの意見をありがとう御座います。
自分で調べていたらこんな商品を見つけました。
オリンパス製品です。http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/CAMEDIA/vs100st.html
http://digital-olympus.com/products/camedia/vs100/
みなさんの意見も参考にして決めたいと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:133160
0点


2001/03/29 12:45(1年以上前)
もう見てないかな。
>「試した」と言うのは今、オリンパスのC-3030Zを使用しています。
>これで撮影した画像はテレビに接続すると見る事ができるのですが、
>以前使用していたデジカメを見る事ができません。(メーカー色々)
これは、ひょっとして
以前使用していたデジカメ(で撮った画像)を(スマメに転送して
C-3030Zに挿したとき、C-3030ZをTVに繋いで)見る事ができません。
と言うことなのでしょうか? (読解というより推理だね ^^;)
それなら高価なダウンスキャンコンバータを買わなくても(撮影に使った
デジカメの種類に依っては)C-3030Zだけで見る方法もあります。
書込番号:133762
0点



2001/03/29 20:29(1年以上前)
自分の試したと言うのは、はせぐぁさんの書き込み通りです。
撮影に使ったデジカメの種類に依ってはC-3030Zで再生可能とのことですが、
どうやってすればいいのでしょうか?
試してみたいです。よろしくお願いします。
書込番号:134009
0点


2001/03/29 21:24(1年以上前)
フォルダの場所、ファイル名の決まりごと…ですかね?
ひっかかるとすれば。
書込番号:134030
0点


2001/03/30 00:07(1年以上前)
話が戻ってしまいますが。。。
オリンパスのVS100ですが、確かにスマメを挿し込むとテレビで見ることができるので便利です。しかし、どんなカメラに対応しているかはわかりません。しかも、もう製造中止です。(私はC-840L,C-3030のフォーマットのスマメで使用していたため)
ところで、VS100の利点として、MOに接続した場合(パソコンとはつなぐことが出来ません)専用のフォルダにJPEGの画像を入れておけばテレビで見ることは可能です。(これは、便利でかなり活用しました)
MOが一つしかないのでしたら、「スカジー換太」という製品を使えばパソコンのMOと切り替えて使うことが出来ます。(定価約10,000円)
実は、私はこの両製品を手放すことにしました。もし、宜しければYAHOOオークションで出品していますので、ご覧になって下さい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7849368
書込番号:134134
0点


2001/03/30 17:13(1年以上前)
鵜月2さんの書かれているとおり、しかるべき場所にしかるべき名前で
(しかるべきヘッダーの付いた)ファイルが置かれていないと、デジカメは
メディア内の画像を認識できません。
とりあえず、メモリーが空の状態から2枚写真を撮ってみて下さい。
その状態のスマメをエクスプローラから開いてみれば、どのフォルダに
どんな名前で画像ファイルが入っているのかが分かると思います。
その規則に従って、表示させたい画像をファイル名が連番になるように
名前を変えて、同じフォルダにコピーしましょう。
Exifフォーマットのデジカメで撮った画像ならこれで表示できる可能性が
高いです。デジカメ本体の液晶モニターで表示できればTVにも映せるで
しょう。
CAMEDIAシリーズで撮った画像なら確実に表示できるみたいですね。
メーカーのサイトより『撮影画像の互換性について』
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/play.html
あと老婆心よりの忠告ですが、T.S.さんは状況説明をするときにもっと言葉を
尽くして説明した方が良いと思います。2回目の説明でもまだ十分通じなかった
ようだし。
それに「撮影に使ったデジカメの種類に依っては」と書いているのに、ご自分が
使っていたデジカメの機種を書くこともしないでそのまま聞き返すのも、状況説明
が足りてないと思います。過去4台のデジカメの機種を書いていれば、これまで
その機種を使っていた人から何か有益なアドバイスが得られたかもしれないでしょ。
今回はともかく、必要な情報が余りにも少ないせいで誰も回答のしようがなくて
そのまま流れていく質問を見るたび、もったいないなと思ってしまいます。
書込番号:134532
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


型遅れとなった「オリンパス3030ZOOM」を購入しました。
場所は、「名古屋アメ横カメラ店」
金額は、パソコン接続キットと32Mスマートメディア付きで、
消費税込みジャスト7万円でした。
カメラ単体では、62,800円です。
いろいろ見積もりしてもらいましたが、
名古屋ではココが一番安いのではと思いますね。
大満足です。(*^_^*)
3030Zoomの気に入らないところを一点あげるとすると、
USBやAVジャックの接続がなかなかシックリこない感じかな。
きちんと差し込まないと動作不良にすぐなります。
コレって、私のだけかなぁ・・?
0点



2001/02/10 17:50(1年以上前)
「カメラ単体では、62,800円です。」は、
5年保証のための上限金額として、SHOPが保険保証書に
書いてくれた金額です。
ですから、多めに書いてくれていますので、
実際に購入するときは、もう少し安いと思います。
書込番号:102212
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





