C-3100ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/318万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3100ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3100ZOOMの価格比較
  • C-3100ZOOMの中古価格比較
  • C-3100ZOOMの買取価格
  • C-3100ZOOMのスペック・仕様
  • C-3100ZOOMのレビュー
  • C-3100ZOOMのクチコミ
  • C-3100ZOOMの画像・動画
  • C-3100ZOOMのピックアップリスト
  • C-3100ZOOMのオークション

C-3100ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月23日

  • C-3100ZOOMの価格比較
  • C-3100ZOOMの中古価格比較
  • C-3100ZOOMの買取価格
  • C-3100ZOOMのスペック・仕様
  • C-3100ZOOMのレビュー
  • C-3100ZOOMのクチコミ
  • C-3100ZOOMの画像・動画
  • C-3100ZOOMのピックアップリスト
  • C-3100ZOOMのオークション

C-3100ZOOM のクチコミ掲示板

(911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-3100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3100ZOOMを新規書き込みC-3100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今でも十分使えます

2020/05/25 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3100ZOOM

スレ主 nn.cameさん
クチコミ投稿数:9件

ジャンクのC-3100Zを入手。100均でニッケル水素電池4本を購入し撮影を楽しんでいます。
https://zak270.blog.fc2.com/blog-entry-2029.html

書込番号:23426856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/05/25 22:34(1年以上前)

C-3030Z 20年くらい居ますが、スマメ 2枚が不具合になって、フィルムのないフィルム機みたいな。
専用防水ケースまで持ってるんですが。(^_^)

書込番号:23426937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/05/25 22:40(1年以上前)

それと、当時のNi-MHの自己漏れ電流の大きいこと。使おうとした時には早々に電池上がり。
こちとら無知識で容量のでかいのにすれば良いと思い込んで2400〜2600mA級とか使うが改善せず。
今考えたら、筋違いのことをしていた訳で笑える時代でしたね。

書込番号:23426947

ナイスクチコミ!0


スレ主 nn.cameさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/26 22:52(1年以上前)

今回初のオリンパスカメラだったのですが、
初の「ドット欠け」機種でもありました。
詳しくはわかりませんが、当時のCCDの性能が
あまりよくなかったのではないかと思います。

書込番号:23428965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

折角なので画像も上げてみます

2013/08/10 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3100ZOOM

スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横浜・元町です。、薄暮〜夕暮れ時でもこれだけ撮れれば満足です

軽井沢の某カフェにて。C-3100で薄明かりの下、これだけ撮れれば十分です

神戸にて。白い雲の部分も思ったほど白とびせずに写りました。もう十分です

やはり薄明かりのレストランでの撮影ですが、これだけ撮れれば満足です

「初めてのデジカメ」に追記しようと思いましたが、スレッドが長くなるので改めさせていただきました

C-3100で撮った画像です

書込番号:16457027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/11 00:49(1年以上前)

※折角なので画像も上げてみます

余計なお世話、無駄に自分の撮影した写真を見せたいだけのクソスレ。

いいかげんこういうスレ無くならないかなー。

書込番号:16457828

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/11 05:58(1年以上前)

ご批評ありがとうございます
今から12年ほど前の300万画素のデジカメでもこの程度写れば私にとっては十分だ、という意味で上げさせていただきました

ブログで良く目にする、仲間内の褒め合いみたいな馴れ合いレスは性に合わないので、ステハン野郎さんのご意見も甘受させていただきます



書込番号:16458120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/08/11 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逆さ富士

アート

一輪

流星群?

はい、こんばんは、このカメラ、わかりませんが、
昔のデジカメですか?  このころからカメラ店の衰退がはじまり
今では絶滅危惧種、生き残りむりですね、

横浜しゃれてますね、青春時代3年くらい近くにいましたよ「川崎の工場」
集団就職ですね。

ステファンさん初めまして、カメラマンも写してメモリーだけください、
 プリントしてほしいけど
時代の流れでしょう。仕方ないですね。技術の進歩で変わりますがいい写真は
感動与えますよ。  収入が結びつかないのでカメラマンはきついです。
 
昨晩の写真から花火

書込番号:16460162

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/11 21:18(1年以上前)

>余計なお世話、無駄に自分の撮影した写真を見せたいだけのクソスレ。
>いいかげんこういうスレ無くならないかなー。

余計なお世話、無駄なクソレス。
いいかげんこういうレス無くならないかなー。

カメラの板には、作例スレ必須だと思いますー(#^.^#)

書込番号:16460251

ナイスクチコミ!4


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/11 22:45(1年以上前)

ポジ源蔵様、初めまして、今晩は
このオリンパスのC-3100というデジカメは、発売が2001年末で直後か翌2002年の初頭に購入した記憶があります

何分古い機種なので、元データが残っていない為(保存しておいたPCのHDDが逝ってしまった)、当時のブログに添付した画像を引っ張ってきましたのでExifデータが無いので、カメラに関するデータ表記が出来ませんでした

さて、私も花火の写真を撮りたいと常々思っていましたが、自分の技術とセンス、機材を鑑みた時に、こりゃ無理だなと諦めております(実際に撮ろうとしたことすらありません)
なのでポジ源蔵様のように綺麗に花火を撮られた方の写真を拝見しながら楽しませていただいております

今年の夏も各所で花火大会が開催されておりますが、是非また綺麗な花火の写真を見せていただければと思います

書込番号:16460570

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/11 23:00(1年以上前)

シブミ様、初めまして、今晩は
すいません、何分ここに登録して間もないもので、まだ手探りでどうやったら良いのか暗中模索の状態です

このスレも最初のスレに付け足して上げれば良かった物を、別スレ立てて画像を添付するのはここではマナー違反なのかな?とも思いました

私の場合は技術も機材も、そして何より重要なセンスと言う物を持ち合わせていませんので、皆さんに誇れるような画像などありませんが、それでも上手く撮れれば良いな、との思いだけは持っております

この度はご訪問いただきありがとうございました

書込番号:16460629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/12 14:19(1年以上前)

古い機種ですがきれいに撮れますね。
カードがスマメでなければいいのですが・・・

書込番号:16462208

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/12 19:05(1年以上前)

じじかめ様、初めまして、今日は
このサイトは06〜07年頃から見始めていますが、実際に参加して書き込みを始めたのはつい最近なので、あせらずのんびりやって行こうと思ってます

特にじじかめさんのウィットの利いた駄洒落の数々には笑わせていただいております

今後もこんな感じで手持ちの機種について上げて行こうと思ってますので、お暇でしたらご笑納ください

書込番号:16462837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ

2013/08/09 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3100ZOOM

スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

今まではこのサイトはROM専でしたが、本日登録したのを機に所有する(した)デジカメ達に足跡を残そうと思います。先ずは2001年末もしくは2002年初頭に購入した初めてのデジカメ、C3100から
当時は300万画素機が主流でまだデジカメ自体の普及も始まったばかりということもあり、結構な価格の物ばかりでしたが、操作性と価格の面からこの機種にしました。現在の基準からすれば300万画素など話にならない世界と思われがちですが、別に職業写真家でもないし、印刷精度に拘る必要性など無いので今でも300万画素もあれば十分だと思っています。 本来なら今でも現役として使いたかったのですが、ある日、前方にせり出したレンズを柱に当ててしまい、伸縮が不調になったので買い替えを余儀なくされました。故に残念ながら他のカメラに買い換える際の下取りとして余生を終えました。しかし知り合いに今でも使用されている方が居るので嬉しい限りです。 と、先ずはご挨拶代わりに記しておきます

書込番号:16453895

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/10 04:33(1年以上前)

こんにちは。

>現在の基準からすれば300万画素など話にならない世界と思われがちですが、別に職業写真家でもないし、印刷精度に拘る必要性など無いので今でも300万画素もあれば十分だと思っています。

同意します。

私も、2000年発売のE-10(400万画素機)を、今でも(時々ですが)使っています。
ただ、2002年の発表後、即予約し、発売日に購入したC-5050ZOOM(500万画素機)の出番は無くなりました。(防湿庫で眠っています。)
これはセンサーリコールで、該当するか否かの確認の為、メーカーに送ったついでに、日付保持用の電池(キャパシティ)を有償交換したカメラです。(シリアルナンバーだけでは分からず、メーカーでセンサーを確認する必要が有った。)
AF速度の遅さや、書き込み時間の長さが、使わなくなった主原因です。
単三型電池仕様は大好きだし、描写自体は悪くはないのですが…。

翌年(2003年)に購入した、IXY DIGITAL 400はE-10同様、今でもたまにですが、持ち出します。

一眼レフや防水コンデジなどもありますが、現在最も使用頻度が高いのは、高倍率ズーム付きのソニーHX100Vです。
これは画角180度の超広角から、810mm相当の超望遠まで、1台で済む為、便利に使っています。
ただ、個人的な用途とは言え、ここっ!と言う場面では一眼レフを持ち出します。
一眼レフで撮影する場合、気持ちの入れ方が変わりますから。

次いで使用頻度が高いのは、小型軽量のニコンCOOLPIX S620です。
S620はバイクに固定して、インターバル撮影用に、中古機で購入しました。
中古機なら、振動で壊れてもいいかなと思ってです。(壊れはしませんでしたが、バイクの振動には手ぶれ補正機能は効かず、ブレブレ写真しか撮れませんでした。)
この他、小型軽量で画質も良い、IXY DIGITAL 700(2008年頃、中古機で購入。710万画素機)も良く持ち出します。

古い機種でも個人的な用途では問題有りませんが、新しい機種はAFや書き込み、連写などのレスポンスも早く、撮影していて気持ちが良いのも事実です。
現在はXZ-2やTG-2が欲しいのですが、先立つものがありません。

書込番号:16454753

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/10 06:21(1年以上前)

影美庵様、初めまして、早速のレスありがとうございます。
私も趣味の一環として、デジ一からコンパクトまで数十種のデジカメを所有して、とっかえひっかえして撮影を楽しんでいます。
画素数も最低は35万画素機から所有していますが、流石にそのクラスになりますとはがきサイズでのプリントでも厳しいですが、笑って許せるレベルなので気にしません
それよりも出始めの頃のデジカメなので、たかが35万画素機なのに当時の売価は今のハイエンドコンパクト機並なのが時代を感じます(平気で10万とかしましたし
今後、徐々に手持ち機のお披露目をさせていただきますが、何卒ご笑納下さいますようお願いします


書込番号:16454839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/10 08:03(1年以上前)

僕のデジカメ初代は雑誌の懸賞であたったカシオのAFすらない200万画素モデル。
ついで、コニカのレビオKD500Zを購入。画は今でも嫌いじゃないです。

OMで写真を始めたので…μ720SWを購入。
以後はオリンパスのコンデジをこよなく愛しております(笑)!

画素数…普通に写真のやりとりするなら300万画素で十分だと…実は私も思います(笑)!

書込番号:16454988

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/10 08:30(1年以上前)

良いカメラでしたが、スマートメディアがネックで手放しました。

書込番号:16455041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/10 08:55(1年以上前)

杜甫甫さん
わかります。
僕は逆パターンで、スマートメディア・XDカードがネックでオリンパスの導入が遅れました。

書込番号:16455095

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/10 09:35(1年以上前)

松永弾正様、初めまして、こんにちは

杜甫甫様、初めまして、こんにちは

本来であればお二方それぞれに個別にご挨拶並びに返信させていただくのが礼儀かと思いましたが、本日もAM10時より仕事が入りましたので時間の都合で併せてのご挨拶となりますがご容赦を

さて、C-3100ですが、今となっては背面液晶の大きさ(1.8型でしたか)とスマートメディアがネックとなりましょうが、液晶画面のサイズに関しては、当時は何処も同じ様なサイズだったので購入の妨げにはなりませんでした

スマメ(略すとお嫌な方も居られるでしょうがご容赦を)に関しては、撮影後にカメラから取り出してリーダーで読み出す際に結構エラーが発生しまして、折角撮った画像の何割かが消失して涙を呑んだことが多々ありました

なのでカメラ本体とPCをケーブルで繋いで画像転送を行いましたが、読み取りエラーは無くなったものの、PCのスペックの所為もありましょうが、とにかく64MB程度のスマメのデータ移行でもとても時間が掛かり、難儀した覚えがあります

でもそれらを差し引いてもマニュアルの操作性とそれなりに綺麗に撮れたので重宝していました

その後買い替えで色んな機種を揃えましたが、数年前、後継機であるC750を中古で購入してオリンパスが再び仲間に加わりました
ただし、C-750もXdカード仕様ですが、その辺り、オリンパスの宿命なのかと・・・

以上、簡単ではございますがご挨拶に代えさせて頂きます
ご訪問ありがとうございました



書込番号:16455200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/08/10 11:15(1年以上前)

初めてのデジカメはEpson CP-100だったです。
笑えるスタイル、黙っても0.5-1°傾いて撮れて、何と驚異の30万画素 640x480Pix。
廃棄しましたが、記録画像は残っています。たまに眺めて懐かしんでいます。

で、その後に購入がOlympus C-3030Zです。まだ稼働可能ですが、電池・スマメも抜いて、寝かせています。
これにもお世話になりました。

書込番号:16455491

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/10 20:05(1年以上前)

うさらネット様、初めして、今晩は
皆さんの初めてのデジカメの話、楽しく拝見させていただきました

私も手持ちの35万画素機と600万画素機で同じ物を撮り比べてみましたが、モニター上で5cm角程度の画面ならそれ程差は出ませんでした

しかしそれ以上になるとやはり無理が(当たり前ですね

今後も昔のカメラの話が続きますが、よろしくお願いします

書込番号:16456865

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/10 20:08(1年以上前)

>うさらネット様
>初めして→初めまして、でした。失礼しました

書込番号:16456874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろ

2006/01/25 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3100ZOOM

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

中古で購入しようか悩んでいるのですが
3100は電池のもちはどうでしょうか?
最近の2500などのニッケル水素電池だと
そこそこはもつのでしょうか?

あと夜景撮影もけっこう本格的にやりたいのですが
長時間露光のときの画質はどんな感じなんでしょうか?
最低感度なら16秒などでもキャノンのようにクリアな画像でしょうか?
セルフタイマーで2秒など短い時間はあるでしょうか?

書込番号:4764798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/25 16:32(1年以上前)

3100と同時期に発売された4100を使っていました、

サンヨーのニッケル水素充電池2100(type.2000mAh)では持ちが悪くて悲惨でした、
満充電にしてカメラにセットして翌週使おうとしたらもう使えない・・・とか、

しかし、
パナソニックのニッケル水素充電池を使ったら一回充電すると一ヶ月くらい問題なく使えました、
128MBのスマメにフルに撮ってきたらまたフル充電して次回撮影に備えて、といった使い方です、

長時間露出や夜景の撮影もクリアに撮れて最近のコンパクト機とは一線を画します、

CANONとの比較といってもCANONもピンきりありますから・・・

書込番号:4764963

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2006/01/25 17:05(1年以上前)

ありがとうございます。
夜景がクリアに取れるということで魅力的です。
あとはセルフタイマーで短いのがあればよいのですが・・・
電池はメーカーによって相性ありみたいですね

書込番号:4765038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスくださいますか?

2004/08/29 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3100ZOOM

C-3100Zoomを使用していますが、夕方から夜になると画像が真っ黒になってしまいます。スローのフラッシュにするとかなりぶれます(腕が悪いのかも( ▽|||)サー)今までは難なくつかえていたのに・・・ フラッシュ足りていないのかとシャッタースピードなんかも説明書見ながら色々触ってみたんですがダメなんです。不躾な質問で申し訳ありませんが どなたかアドバイスいただけますか?おねがいいたします

書込番号:3200150

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/29 21:12(1年以上前)

薄暗い場所での撮影はISO感度を変更する
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107373/

書込番号:3200204

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/29 21:31(1年以上前)

内蔵のフラッシュは光の届く範囲がせまいので 
光が届かず、真っ黒に写ってしまうのではないでしょうか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040308/107571/
このカメラの場合 3.6mまでです。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2001b/nr011015c3100zspj.cfm

手ぶれを防ぐには できれば、三脚を使って撮るのがおすすめです
手でもって撮るとぶれてしまうので 平らなところにおいて
セルフタイマーでシャッターを切るようにすれば 手ぶれは防げます

書込番号:3200289

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaaさん

2004/08/30 07:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございますo(^O^)o
早速また説明書を見ながら・・・試しながら・・・
いろいろ頑張ってみます!

書込番号:3201897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

薄暗い場所での撮影

2003/12/17 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3100ZOOM

このカメラを用いると居酒屋や夜の公園などで撮影する祭、三脚を用いなくても手ブレで画像が乱れたりすることは少ないのでしょうか?
パナソニック製で手ぶれ補正のついたカメラがあるようですが、
あまり画質がよろしくないようです。
手ぶれ補正がついたカメラって少ないですよね。

書込番号:2240060

ナイスクチコミ!0


返信する
200aユーザーの一人さん

2003/12/23 20:47(1年以上前)

居酒屋や夜の公園とのことですが、照明の明るい居酒屋なら
何とかなると思います。
ISO感度を400まで上げるとノイズが目立ちますが、ISO200まで
だと少しざらつく程度です。
このカメラは、比較的重量もある方ですし、グリップ形状も良
いので、両手でしっかり持って脇を締めて、足を肩幅よりもやや広
く踏ん張った感じで構えたり、居酒屋なら両手でしっかり持って
テーブルに肘をつくなどの対策を取れば何とかなると思います。
夜の公園などは、照明などの状態にもよると思いますが、長時間
露光時のノイズリダクションは搭載されていますので、一脚や3
脚を使った方が無難だと思います。

書込番号:2264129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-3100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3100ZOOMを新規書き込みC-3100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-3100ZOOM
オリンパス

C-3100ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月23日

C-3100ZOOMをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング