C-4040ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-4040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4040ZOOMの価格比較
  • C-4040ZOOMの中古価格比較
  • C-4040ZOOMの買取価格
  • C-4040ZOOMのスペック・仕様
  • C-4040ZOOMのレビュー
  • C-4040ZOOMのクチコミ
  • C-4040ZOOMの画像・動画
  • C-4040ZOOMのピックアップリスト
  • C-4040ZOOMのオークション

C-4040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 4日

  • C-4040ZOOMの価格比較
  • C-4040ZOOMの中古価格比較
  • C-4040ZOOMの買取価格
  • C-4040ZOOMのスペック・仕様
  • C-4040ZOOMのレビュー
  • C-4040ZOOMのクチコミ
  • C-4040ZOOMの画像・動画
  • C-4040ZOOMのピックアップリスト
  • C-4040ZOOMのオークション

C-4040ZOOM のクチコミ掲示板

(1432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-4040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4040ZOOMを新規書き込みC-4040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

明るいレンズ

2002/02/10 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 oguちゃんさん

カメラ初心者の質問です。今回C-4040の購入を考えているのですが、パンフレット等で「明るいレンズ採用」という表現をよく目にします。これってどういう意味なんですかねぇ???逆に暗いレンズってあるのですか?

書込番号:526515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/10 11:50(1年以上前)

F値の小さいレンズが、明るいレンズ
逆に大きいのが暗いレンズ
暗いところで
明るいレンズの解放(絞りを全部開けた状態)で撮ると
暗いレンズの解放より シャッタースピードが速くできます 
他にも、ボケが 暗いレンズに比べて、出やすいとか言うことがあります

書込番号:526538

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/10 13:28(1年以上前)

単純に言えば、明るいレンズ=高性能。ということです。
暗い場所(室内など)では、その差が大きく出てきますね。
また動きのある被写体にたいしても同様です。
デジカメによく採用されている3倍ズームなどの場合F2.7〜4.5なんてのが多いみたいですね。0.5程度の差なら大して違わないと思うけど、明るいに越したことはないですね。
ズームレンズは大体暗いレンズですね。本来明るいレンズというのは、50〜135mmでF2以下、135〜300mmでF3以下ってかんじです(いずれも35mmフィルムカメラの単焦点レンズ換算)一眼レフデジカメをみんなが欲しがるのは、この明るいレンズが使えるからです。といっても過言ではないでしょう。
長文失礼しました。

書込番号:526740

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/02/10 13:32(1年以上前)

あ、ちょっと誤解を招くかな?

>0.5程度の差なら大して違わないと思うけど、、、、

これはズームレンズの場合です。F2.7〜4.5とF2.5〜4.2では大して変わらないだろうという意味です。単焦点レンズのF2とF2.5では違いますよ!(^^

書込番号:526747

ナイスクチコミ!0


スレ主 oguちゃんさん

2002/02/10 14:18(1年以上前)

ぼくちゃんさん/ジェドさん ありがとうございます。
という事は、C-4040はF1.8なのでレンズに関しては比較的良いカメラに位置づけられそうですね。

書込番号:526834

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2002/02/10 15:25(1年以上前)

>これはズームレンズの場合です。F2.7〜4.5とF2.5〜4.2では
>大して変わらないだろうという意味です。

F2.7〜4.5とF2.5〜4.2のなにが0.5違うのですか?

何がおっしゃりたいのかさっぱり判りませんでした。
ズームであろうが、単焦点であろうが0.5の差は0.5でしかありません。

書込番号:526964

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/02/10 21:19(1年以上前)

明るいレンズ=良いレンズとは
必ずしも言えませんヨ。

書込番号:527631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/11 00:29(1年以上前)

F1.8なら ほぼ 明るさでは TOPですね
ぼくも 明るいレンズ=いいレンズとは、思いません。
明るいレンズは設計で無理しているものも、少なくないようです。

書込番号:528173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/02/08 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 れんげさん

遠くの風景や飛んでいる鳥などを主に撮影する場合、C4040は適当でしょうか?それともC−700UZなど10倍ズームの方が良いのでしょうか?

書込番号:521281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/02/08 00:58(1年以上前)

[513176]を一度見てみてください。
G2について書いてありますがC−4040でもあまり変わりません。
野鳥を撮る場合、最低でも35mm換算で300ミリは必要と書いてあったと思います。

ちなみに 
C−4040のレンズ(35mm換算)35〜105mm F1.8〜2.6
G2は 34〜102mm F2.0〜2.5とほとんど変わりません。
高速で連写もできないし、かなりきついというか、無理かと。

書込番号:521356

ナイスクチコミ!0


オーエスさん

2002/02/08 03:26(1年以上前)

飛んでいる鳥を撮るのは、C−700UZでも相当難しいですよ。
私も、C−700UZで鳥を撮ることがありますがシャッターラグが
あるので、飛び立つ手前でシャッターを押してもフレームから
はみ出た写真が撮れてしまいます。鳥の動きを観察しながら
時間をかけて粘ればなんとか撮れる事はできます。すごく根気がいりますよん
そこで、今話題?のE−100RSなんかはどうでしょうか?
鳥を撮影するには抜群のカメラですよん。女の人にはちょっと大きいかも
しれませんが、すばらしい写真が簡単に撮れると思います。
では、ばいばいしゅー

書込番号:521590

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/02/08 22:47(1年以上前)

先日、テニスコートの近くをセスナが飛び回っていたので、オリンパスのE-100RS(10倍ズーム+手ブレ補正+15枚/秒の連写付き)で撮ってみました。
 動きの予想が付く飛行機が対象だったのですが、手ブレ補正と15枚/秒の連写を使っても、ブレてしまったもの、画面から外れてしまったもの、が大量に出来てしまいました(^^;)。
 遠くの風景ならば、C−700UZでもC4040+テレコンバージョンレンズでも三脚を使えば大丈夫なのですが、動いているもの、いつ相手が現れるか判らないものが対象となると、手持ちで、手ブレ補正が欲しいところです。

書込番号:523089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズについて

2002/01/21 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 terjefanさん

マクロコンバージョンレンズとレンズプロテクタの購入を考えています。
現在の第一希望の組み合わせは オリンパス純正CLA-1コンバージョンレンズアダプタ+ケンコーMCプロテクタ+レイノックスDCR-250スーパーマクロレンズ で全域マクロOKでケラレが出ず、画質も悪くならないのが理想です。それで質問があります。

@純正のMCON-40とDCR-250の優劣。MCON-40が55mmでDCR-250が43mmの取付径なのですが小さい径だとケラレ等の影響はあるでしょうか?レイノックスの方が拡大率が高くいいかなと思ってますが、以前の書込を見ると社外品は画質が良くないと書いてありました。また、レイノックスのは大きいのでファインダーに影響があるようにおもいます。
AMCプロテクタをかませることによってケラレの発生の心配。

わかりずらい所もあるかと思いますが、意見、おすすめ等なんでもいいので、よろしくお願いします。

書込番号:484125

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ君ひろクンさん

2002/01/21 17:52(1年以上前)

コンバージョンレンズにはフィルターを挟まないほうがいいです。
最悪無限遠に合わなくなります。

書込番号:484437

ナイスクチコミ!0


スレ主 terjefanさん

2002/01/22 09:11(1年以上前)

ひろ君ひろクンさんご回答ありがとうございます。
無限遠に合わなくなるとはカメラのズームがおかしくなるということでしょうか?
MCプロテクタの目的からすれば付け替えれば問題はないのでしょうけどね(^^ゞ
レイノックスの同じマクロレンズ使用している方いましたら画質、使用感などお教え下さい。

書込番号:485880

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/01/22 19:08(1年以上前)

おっと マクロコンバージョンレンズは無限遠は必要ないですね。
ただレンズ間の距離は設計上の重要な事項ですので
フォーカスに関わってきます。
「本来の合焦距離が利用できなくなる可能性が高い」
と言いたかったのです。

書込番号:486674

ナイスクチコミ!0


スレ主 terjefanさん

2002/01/22 21:53(1年以上前)

なるほど、ということはアダプタも極力同じメーカーの方がいいのですね。
ありがとうございました。

書込番号:486956

ナイスクチコミ!0


Meineさん

2002/01/26 03:11(1年以上前)

今日、4040Zoomを購入しました。
使用用途は、雑誌・カタログで使用するちょい写真と
webページ用、そして後はプライベート撮影です。
ワイドコンバージョンレンズとアダプターの購入を
考えています。
カメラ本体は、こちらのサイトのおかげで安く購入
できたので、周辺機器も安く買えればナンテ思って
います。^_^;
おすすめのショップをご存じでしたら、ぜひお教え
いただけませんか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:493253

ナイスクチコミ!0


スレ主 terjefanさん

2002/01/28 12:38(1年以上前)

Meineさんこんにちは。
私は結局純正のマクロとアダプタを買いました。
価格COMの店、量販店と色々探しましたが、ヨドバシカメラが安く、ポイントも使えるので更に安く買えました\(^O^)/
ただ、その場でカードを作ったのでポイントを次の日からしか使えず、2度足を運ぶはめになりましたが…(^^ゞ
ちなみに値段は税抜きでアダプタ1600円(定価2000円)、ワイドコンバージョン12180円(17000円)でした。

書込番号:498331

ナイスクチコミ!0


スレ主 terjefanさん

2002/01/28 14:59(1年以上前)

付け加えて、ヨドバシの通販も送料無料でありますよ。

http://www.yodobashi.com/

書込番号:498537

ナイスクチコミ!0


Meineさん

2002/02/02 15:15(1年以上前)

terjefanさん、こんにちは。
Resが遅くて、すいませんでした。
価格COMの店で。せっかく安くカメラを購入できたので
なんとかアクセサリーも安く…と考えました。^_^;
近々、接写用のレンズを購入予定のため、送料無料の
ヨドバシカメラ、お気に入り入れました。
ありがとうございます。

書込番号:509109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメを買うので悩んでます

2002/01/27 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 ひで26さん

みなさんこんばんは このたび初めてデジカメを買おうと思っています。理由としてはパソコンにデジタルデータとして保存しておけて普通の写真のように邪魔にならないと言うのが理由でデジカメを買おうと思いました。
できれば今週中にでも買う予定ですが オリンパスのC-40かC-4040かC-3100のどれかを買おうと思っているのですが、400万画素300画素と機能の多少の違いだけなのでどれにしようか迷っています。
写真は、普通に旅行に行ったときの写真や友達と遊んだときの写真などが主です。あとはこれから色々な写真を撮ってみたいと思っています
なにぶん初心者なのでどれにしたらいいかわからないんです。
C-4040にしようかとも思ってますがのほかの2機種は4040にない初心者向きの機能もあるのでいいなとも思っています。
金額はここで調べたのですが全機種とも自分が払える範囲の金額でした。
400万画素は画像が綺麗なので凄い魅力的な機種だと思います。
どれにしたらいいかみなさんの意見聞かせてください。

書込番号:497096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2002/01/27 21:44(1年以上前)

どれを選択しても良いのではないでしょうか。
初心者と言ってもすぐ慣れますからね。
あとは、自分がどういう使い方をするかで、携帯性や画素数で選択すればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:497159

ナイスクチコミ!0


slikさん

2002/01/27 21:59(1年以上前)

>>400万画素は画像が綺麗なので凄い魅力的な機種だと思います。
そこまで傾倒しているのなら400万画素にすれば良いのでは。
どれにしたら良いかは自分で決める事で他人が決めるこっちゃありません。

書込番号:497202

ナイスクチコミ!0


エールさん

2002/01/28 00:21(1年以上前)

初心者向きの機能って多分シーンプログラム撮影の事も言っていると思うのですが
最初はお手軽に使っちゃいますけど慣れてくるとそれほど使わないですよ。
腕が上がればマニュアルで撮影しちゃいますし。

この3台の中ならやっぱりC-4040Zじゃないですか?
これ買っとけば間違いないですよ。
拡張性もありますしね。

携帯性重視ならC-40Zが断然お勧めです。
お手軽撮影もできて、マニュアル撮影もできますし、ひで26さんは旅行や友達と
遊んだ時、と言うのがメインにようなので携帯性で選ぶのも手かな、と。





書込番号:497608

ナイスクチコミ!0


エドガチさん

2002/02/02 02:40(1年以上前)

スナップ写真がメインであれば、高級機種は不要だと思います。
ここにあげてあるヤツは、すべて要求を満たすと思われます。
それよりも、ハードディスクを保管場所と考えるなら、十分なバックアップ
体制を整えてください。
写真なら色あせるだけですが、データは下手すると消えてなくなります。
呪!HDクラッシュ

書込番号:508363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影の仕方について質問です。

2002/01/30 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

つい先日C4040ZOOMを購入、オプションにワイドコンバージョンレンズを
購入しました。
使用用途は、仕事(Webデザイン)で商品や人物・建物などを撮ります。
今まで4年近くFUJIの150万画素で我慢していたせいか、レンズの明るさ
とホールドの良さ、そして何よりも自然な撮れ具合に大満足しています。
今日書き込みをしましたのは、料理を4〜5皿テーブルに並べ、三脚を使
い俯瞰的な撮影をする場合、レンズはノーマルあるいはワイコンでいいの
でしょうか?
それとも、何か他のアクセサリーレンズの使用をした方がいいのでしょう
か?
過去、一眼も含め、4〜5皿の料理写真を撮った場合、四隅が幾分凹んで
しまうので、なんとか防げないものかと思っています。
質問の趣旨がこの掲示板の趣旨に反していたら、ごめんなさい。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:503518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Meineさん

2002/01/30 22:14(1年以上前)

追加の自己レスです。
四隅の更にゲタ(コイン等)をはかせる方法以外のアドバイスを
お願いします。^_^;

書込番号:503534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2002/01/30 22:30(1年以上前)

商品撮影をする場合望遠系を使ったほうが自然に撮れます。
テーブルの足をはずして床の高さにテーブルを再現して
三脚をいっぱい伸ばして撮りましょう。
ライティングのスペースも取りやすくなります。

書込番号:503568

ナイスクチコミ!0


maomaoさん

2002/01/31 03:22(1年以上前)

望遠しか無いでしょう
ワイドコンバージョンはお蔵入り
後は被写界深度にご注意!
ライトは半逆光(ハレーション注意) 
レフで起こす!以上

書込番号:504198

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meineさん

2002/01/31 13:01(1年以上前)

お礼が遅れてすいません。
ひろ君ひろ君、maomaoさん、アドバイスありがとうございます。
アドバイスに従い、さっきClub CAMADIAで望遠注文しました。^<^
ただ、せっかく買ったワイコン、お蔵入りにはしません。(笑)
ワイコンレンズを付けたときのあの異様な突出に、クライアントさん
も、撮影されてるって気分になるようだし…。^_^;
とても参考になりました、あらためてありがとうございます。
レンズ届いたら、またバシャバシャとテスト撮りして、愛機にしてい
きます。

書込番号:504704

ナイスクチコミ!0


最近高倍率ズームにはまったさん

2002/01/31 15:16(1年以上前)

<Club CAMADIAで望遠注文しました。^<^

これって、純正のテレコンのことだろうか?
料理の写真を撮るのに2階から写す気なのだろうか??
それとも高〜い高〜い竹馬でも使うのだろうか???
どう考えても、4〜5皿の料理の写真を撮る時には使えないと思うけど・・・
本体ズームだけでも充分すぎるはずです。
無駄な買い物にならない様にお祈りしております。。。アーメン

書込番号:504860

ナイスクチコミ!0


最近高倍率ズームにはまったさん

2002/01/31 15:24(1年以上前)


ひろ君ひろクンさん

2002/01/31 20:57(1年以上前)

35mm判換算で100mm前後とすると
4040の望遠域で十分ですよ。

書込番号:505496

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meineさん

2002/02/01 00:40(1年以上前)

最近高倍率ズームにはまったさん、ひろ君ひろクンさん、今晩は。
今は望遠レンズが届くのを心待ちにしています。^<^
ワイコン・望遠と揃えると、接写も欲しくなっていますが…。(笑)
アドバイスとても参考になりました。

書込番号:506121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新しいデジカメを探してます

2002/01/26 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 すずめ娘さん

こんにちは!初めて書き込みをします。
今まで2年程C−2020を使用してきました。
使用目的は特殊でダイビングで水中にメーカー純正ハウジングに入れて
持ち込んで使用してます。

今使ってるものが借り物のため、自分用のデジカメが買いたくて悩んで
おります。今度のデジカメはレンズが明るく、動き回る魚などを撮るため
ピントの合う速度の速いものを探してます。多少大きいサイズになっても
性能を重視。予算は10万前後で考えてます。

候補でこのC−4040、E−10などが頭にあるのですが、今まで
オリンパスユーザーだったため他メーカーさんのデジカメの知識がほとんど
ありません。(少しニコンを知ってる程度)
これがお勧め!というのがあれば教えてください。
お願いしますm(__)m

書込番号:493626

ナイスクチコミ!0


返信する
たっつんさん

2002/01/27 00:48(1年以上前)

私もダイビングをしていますが,動き回る魚をデジカメで撮るのは
難しいですよね。こういうのを撮るときはDVを使っています。

それはそれとして,「水中でなかなか使えるデジカメ」といったら
今のところオリンパスが一歩リードですよね。
これまでがC-2020でしたら,C-4040がいいのではないでしょうか。
ハウジングも実績があるし,このシリーズは,水中で使うのを前提に
している感じを持っています。

書込番号:495431

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずめ娘さん

2002/01/28 16:56(1年以上前)

たっつんさんお返事ありがとうございます。
使い慣れたシリーズの上位機種のC−4040とE−10のポテンシャル
を比べてE−10が優れているならオーダーハウジングもありかなと思い
ましてご意見を聞いてみたかったのです。
他のメーカーさんのデジカメの知識は全くないに等しいですし、良いものが
あれば情報が頂きたいと思ったものですから。

主に撮るものはマクロ中心なのでズームの効くものも視野にあったのですが
マクロモードでも1m離れないとピントが合わないようですので、今使用の
デジカメがマクロモードで20cmでピントが合いますのでそれ以上遠くな
いとピントの合わない機種は難しいかなとも思ってます。
(視力が悪いので小さい物のフレーミングが大変だと思うのですが・・)

書込番号:498676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-4040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4040ZOOMを新規書き込みC-4040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-4040ZOOM
オリンパス

C-4040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 4日

C-4040ZOOMをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング