※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年8月21日 14:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月20日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月14日 06:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月13日 12:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


C-4040Z か C-720UZ か超超迷っています。
最初はC-3100ZとC-720UZ、C-40Zで迷っていたのですが、候補を絞り込みました。実勢価格差は約1万円。
@ 画素数は3万あればよい。
A 望遠は欲しい。
B 銀塩カメラならF1.4以上のレンズを選びたい。
C マクロで近づきたい。
D マニュアルフォーカスは欲しい。
E 結婚するなら、もとい、どうせ持つなら名器、もとい、名機がよい。
E-10が7万円くらいでコンパクトであれば迷わないのですが‥‥
どしろうとの迷いはいつも、あれもこれも欲しい‥‥
さて、何に焦点を当てて選べば、後で後悔しないものなのですか?
そんなことすら、分からない私です。
どなたか、ご意見をお願いします。叱責でも結構です。
0点


2002/08/19 00:53(1年以上前)
> 結婚するなら、もとい、どうせ持つなら名器、もとい、名機がよい。
こんな設問されたらレスつける気にならなくなる。
当人は洒落のつもりだろうが、面白くない。
書込番号:897733
0点


2002/08/19 03:50(1年以上前)
品がないよね。くす
(金剛)
書込番号:897966
0点



2002/08/19 08:01(1年以上前)
‥‥
書込番号:898066
0点


2002/08/19 09:40(1年以上前)
まあまあよいではないですか、まあ不愉快に感じる方もいるというのは確かですが・・・
2以外の要素をおおむねクリアーしている4040に1票
なお丸囲み文字は機種依存文字なので使わないのがマナーです。
書込番号:898148
0点


2002/08/19 10:25(1年以上前)
(6)アハッ、(笑)
たしかに品がないね。女性には、ちょっぴり厳しいかな(レベルが高すぎるか)?そう言う問題でもないか?
気にしない、気にしない。ひと休み、ひと休み。〈By 一休禅師)
でも、男性だと、巨根とか言われると喜んぢゃうと思うけどね(爆)
ぼくは、8倍光学ズームのC-720UZに一票。だって、自分が欲
しいんだもん☆
書込番号:898188
0点


2002/08/19 15:32(1年以上前)
私は今からヨドバシカメラへC−720UZを買いに行きます。
やっぱり8倍ズームはこの価格帯の他のデジカメにはないC−720UZならではのものですし、多少のことは目をつむってもアドバンテージが大きそう。
きっと、いろいろ遊べそうな感じがしますので、C−720UZに一票です。
あと、「@ 画素数は3万あればよい。」は「300万」の間違いでは?
3万では少なすぎでは?
書込番号:898561
0点


2002/08/19 23:10(1年以上前)
今、C−720UZを購入(59800円ポイント18%)し帰宅。ふと、見るとこのような記事が‥。少しショック‥。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C4100z/c4100z.html
まあ、こういうものはいつ買ってもこうなるのだけれど。減価償却できるように使いまくるぞー。
あと、商品と関係ない書き込みは、ウザいし不快だし不要だからやめてほしい、ホントに。
書込番号:899327
0点


2002/08/21 00:46(1年以上前)
本当に最低!2度とここに来ないで!
書込番号:901065
0点


2002/08/21 14:05(1年以上前)
私も同じ様に迷ったのですが、C-4040Zを買いました。
C-720UZの8倍ズームは魅力的なのですが手ブレが心配で(自信が無くて)諦めました。
値段も、東京より高くて(ヨドバシカメラで79,800円)
よく知っている三番街のカメラ屋で、関西人らしく値切って(笑)
67,500円でした。
色々と調べて、ネクセルの充電器とメタハイ2000も購入する予定でしたが、
値切った店で、67,500円より安くできないからと言って、
オリンパスの充電器セットを付けてくれました。満足してます。
>何に焦点を当てて選べば、後で後悔しないものなのですか?
そんなの人に聞く事じゃないですよ。
人によって考えも違うし、自分が良ければソレで良しです。(笑)
(6)は最悪・・・笑えない。
書込番号:901909
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


先日4040Z購入しました。そこでPT-010を購入しようと考えているのですが、オークション以外で安く購入できる店、どこか知りませんか?ネットでも実店舗でもかまいませんので誰か紹介してください!
ちなみに私は大阪人ですので実店舗でれば近郊がありがたいです。
0点

とりあえず\14180 まあ普通でしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/421499/422104/425991/
ちなみに現時点で残り1個だそうです。
書込番号:900309
0点


2002/08/20 23:37(1年以上前)



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


既に出ている質問かも知れませんが、4040Zomを入手しました。 普通に撮影をすると、Zoomをかけても、被写体が小さいので物足りません。 そこで、コンバージョンレンズなどを使いたいのですが、純正品や他のメーカーのレンズなどがあります。どなたか、経験のある方で、どの様な組み合わせが良いか、何処を参考にしたら良いかなどのサゼスッチョンを頂きたく、お願いします。 また、花も撮りたいのですが、その場合も、どの様なレンズを購入するのか、ご教授頂ければと思います。
素人で、質問も初歩的で申し訳ありませんが、経験に基づいたご指導を頂きたくお願いいたします。
0点


2002/08/13 01:36(1年以上前)
マクロ用途で一番お手軽なのはクローズアップフィルターですかね。
1000円とか2000円とかそこらで入手できます。
私のはC-3040Zですが、No.2とNo.3を使っています。
マクロ域ではピントの合う範囲が非常に狭くピント合わせには
かなり苦労します。MFで合わせて前後にちょっとずつずらして
数枚バシャバシャ撮って、後でPCのモニタで確認してます。
私は風景写真を撮るのが好きなので、腰を据えて撮影に時間の撮れる
余裕のある時はオリンパス純正ワイコンWCON-08をつけて28mmの世界
を楽しんでいます。周辺部の流れもなく描写には非常に満足ですが
いかんせん大きいのでフットワークが要求される場には向かないです
かね。なので使うときは基本的に付けっぱなしです。ズーム全域で
ピントも合うようですし、ワイドマクロが強くなるので意外と重宝
しています。
自分の「足」で被写体との距離を積極的に調節するのも大切ですね。
大きく映したければまず近づいてみる、あるいはその逆..といった様
に。ズームレンズがあると中々足が動かなくなってしまうものです。
書込番号:886677
0点



2002/08/14 06:01(1年以上前)
3040Rさん
早速のサゼスッチョンをありがとうございます。週末には、オリンパス純正ワイドコンバージョンを見に行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:888726
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


先日の東京湾大華火祭で、すばらしい花火を記録したいと
思い、C4040Z と3脚を持って主会場に出かけました。
マニュアルモードで、F10、距離無限に設定、露出時間を
2秒から10秒までいろいろ変えて撮影したところ、
3秒以上の設定では、花火の背景の夜空がノイズだらけ
でせっかくの花火がだいなしです。2秒ではノイズは
目立たず、黒い夜空になりますが、花火がさびしくなり
パッとしません。
このノイズ夜空は、ノイズリダクションをオンにして
いたら救済できたのでしょうか。次回の撮影時にやって
みたいので、教えてください。
今回は www.japan-fireworks.com/technic/digital.html
を参考にして臨んだのですが、もしほかに参考になる
記事があれば教えてください。
0点

長時間露光が必要な花火撮影では、ノイズリダクションの効果は絶大です。
先日同クラスのCANON G2で花火を撮りましたが、気になるノイズはほとんどありません。
せっかくの機能です。ぜひ使って見てください。
その代わり、撮影レスポンスはむちゃくちゃ遅くなります。ノイズリダクションの
処理時間も考えて撮影しないと、いいシーンを撮り損ねることもありそうです。
露光時間に合わせて、こまめにオン・オフできればいいのでしょうが、花火撮影は
時間との戦い!そんなヒマはないですよねー。
書込番号:885443
0点



2002/08/12 21:05(1年以上前)
瑞光3号さん
早速のレスありがとうございました。ノイズリダクションは花火撮影に効果絶大とうかがい喜んでいます。次回ぜひ試してみたいと思います。
書込番号:886098
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/76/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/77/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/78/
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%8A%B1%E7%81%AB%E6%92%AE%E5%BD%B1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
がんばってね〜
(ちゃんと貼れてるかなぁ googleの方・・・)
書込番号:886215
0点



2002/08/13 12:29(1年以上前)
おきらくごくらくさん、
デジタル実践テクニクも Google の花火撮影検索ページも大変参考になります。どうもありがとうございました。
書込番号:887289
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


C-4040を買い毎日快く使っています。先日プリンタ(MP950C)を買い印刷したところ影の部分が、緑っぽく印刷されていました。なぜでしょうか?うまく補正できる方法はありますか?よくご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/07/18 22:43(1年以上前)
よく存じ上げておりませんが
私も影の部分で違う色がでることは往々にしてあります
普通紙ではインクが滲んで更に悪化しますが、
高い紙(フォトプリント紙2・PM写真用紙)だと
時間がたってインクが完全に乾くと消える(目立たなくなる)ことがあります
ですので私は特に対策をしておりませんが
紙質と時間が解決してくれております
根本的な対策があるのなら私も知りたいです
書込番号:839797
0点

詳細設定でWEBスムージングと輪郭補正などの項目をすべてオフにすると、ましになる
書込番号:840275
0点


2002/08/12 20:33(1年以上前)
PM950Cのプロパティ
詳細設定
設定変更
手動設定で
シアン -1%
マゼンタ +2%
イエロー -1%
程度に変更して試してください.(あまり大きく変えると、大抵はインクと紙が無駄になります)
カメラの所為がないと言いきるつもりはありませんが、PM950Cの黒が緑色をしている為で、どちらかと言えばプリンタの方で質問されるべき事柄に思えます.
上記変更で、印刷結果がやや冷調から、やや温調に変わるはずですから、各色の修正量を変更して試してください.(例えばイエローの-1%を0%にしてみるとか)
細かく調節した中から自分の気に入ったものを選ぶのであって、全てにわたって満足の行く完璧な調整ができるものではありません.
書込番号:886043
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


アンドロメダさん、以前紫の花と4040をもって、メーカーに行くといっておられましたが、さしつかえなければ、結果を教えて下さいませんか?もし治るようなら 私も行って来ようと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





