※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月9日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 17:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月10日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月4日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月30日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


以前書き込みをさせていただきました.テレコンについての質問です。
ニコンから3倍のテレコンが出ているのすが、それをアダプターなどを介して4040で使う事はできないしょうか。ニコンのクールピクス用ではもっとすごい望遠ができるれんずがありますよね。
やはりニコン専用で、オリンパスには無理なのでしょうか.
教えていただく事はできるでしょうか.
0点


2002/12/05 22:49(1年以上前)
レイノックスのRT5241を使えば、52mm径のレンズが使えます。ニコンの3倍については分かりません。
書込番号:1112835
0点


2002/12/07 01:31(1年以上前)
1.85倍が限界ですよね。
3倍以上は難しいでしょうか
書込番号:1115309
0点


2002/12/07 08:15(1年以上前)
レイノックスのTP-3000は3倍のテレコンなので問題なく使えるか分かりませんが取り付けは可能です。
書込番号:1115730
0点



2002/12/07 09:04(1年以上前)
ありがとうございます.
買って使えないと悲しいですが、店で確かめられあるといいです.
ありがとうございました.
書込番号:1115794
0点



2002/12/09 23:11(1年以上前)
レイノックスのレンズでは
やはり、けられや4角がぼやけたりする
してしまうのでしょうか。
書込番号:1122535
0点





デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


今、C-2040ZOOMをPT-007のハウジングに入れて使っているのですが、C-4040ZOOMではPT-007が使えるのでしょうか?
どなたかご存じの方、教えてください。
0点

オリンパスの製品情報では、使用不可になっていました。
参照アドレスはこちら。全機種分載っています。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/AccM/DI000387J.html
書込番号:950363
0点


2002/09/19 08:23(1年以上前)
C-2020Z:W109.5×H76.4×D69.6mm
C-4040Z:W110 ×H76 ×D70mm
PT-007:W160×H131×D136mm
対応機種:C-2020Z,2040Z,3000Z,3030Z,3040Z
PT-010:160(W)×131(H)×136(D)
対応機種:C-2020Z,2040Z,3000Z,3030Z,3040Z,3100Z,4040Z,4100Z
比較してみたところ使用できる可能性はありますが、
各ボタンのレイアウトが微妙にずれている可能性は否定できません。
概観のレンズ位置が少し違うように見えますが、
PT-010対応機種がPT-007を全て含んでいることを考えると、
発売時期の違いによるのかPT-010の自由度が大きいのではないでしょうか。
PT-010の付属品にC-2020ZOOM用アダプタがあることもこれらと
関係あると思われます。
PT-007をお持ちのようなので、店舗でC-4040Zに装着を依頼してみては
どうでしょうか?
ちなみにC-960ZにC-900Z用の防水・防塵プロテクタを装着できましたが、
各ボタンのレイアウトが微妙ではなく完全に違うのでボタンの一部は
使用できませんが撮影は可能でした。
書込番号:952320
0点


2002/11/10 17:06(1年以上前)
オリンパスに質問してみたら、PT-010にのみ対応の機種(4040など)はレンズ部分の外径がPT-007/PT-010両方に対応している機種(2040など)より太いためにPT-007には入らないそうです。
私もPT-007ユーザーなのでがっかりです。
書込番号:1057710
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


このデジカメは、カタログに、プリント拡大モード最大出力768万画素と
書いてあるのですが、どういう意味ですか?
768万画素のデジカメだと思っていいのでしょうか?
なぜ、C-40ZOOMは、価格.comに載ってないのでしょうか?
生産中止?
C-40ZOOMの画像処理速度、電池のもちはどの程度ですか?
PowerShotS45 C-40ZOOM C-4040ZOOM PowerShotG2
4つの中でしたらどれがいいと思いますか?
C-4040ZOOMとPowerShotG2では、どちらのほうが
画像がきれいに写りますか?
PowerShotS45 C-40ZOOM C-4040ZOOM PowerShotG2を使ってみた感想を
お願いします。
0点


2002/11/07 10:26(1年以上前)
C4040Zを使っています。
使用の感想は前スレを参照してください。
C40を買うのでしたら、キャメディアX1又はX2を
購入された方がよろしいかと思います。
パワーショットG2は重たかったです。
オプション機能に興味がなければS45の方が
写しやすいと思いますが・・・。
C4040に使用されているスマートメディアの
将来性は無いと思いますので他の機種をお勧めですね
S45に興味をお持ちならX1やX2も参考にした方が
よさそうです。値段的のも変わらないみたいです。
書込番号:1050694
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


2020を1年使用後、3030に写ってから2年半になります。年間4千〜5千枚は撮影して重宝しています、ところが2週間まえから3030の調子がおかしい。室内はもとより太陽の下でも暗く(真っ黒になるときもある)写るのがあります。今日も体育館でバレーボールの試合を30枚撮ったが半分近くが暗くて使い物になりません。色補正編集してもだめです。撮影は、常時フラッシュを使用、電池は充電用で、150枚位でまめに充電しています。(3組を交代で使用)
修理に出したいが3週間は預けないといけないとのこと。(毎日使用するのでカメラなしでは不便)
もし、寿命なら、4040か5050に買い替えしたいと思っています。2LかたまにA4にしかプリントしないので、4040で十分かなと思うが、5050の機能には魅力を感じています。
どなたか、よきアドバイスをお願いします。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


C-4040Zoom を購入して 大変 満足して使用しているのですが
どうしても引っかかる事がありまして どなたか教えてくださいませ。
森の遊歩道などで、撮影すると 光の差し込んでいる部分(ハイライト部)の
周辺に 紫色の偽色? が 見られます。
マニュアルで 露出を補正する必要があるのでしょうか?
森林の暗い部分で 適正露出に 合わされてると思いますので、白飛びは
しょうがないと思っていますが、偽色は なんとも 我慢しがたい現象です。
何か マニュアルでも テクニックがあれば お願いします。
0点

典型的な色収差でしょう。レンズの性能ということで仕方ないんじゃないかな。
書込番号:1034709
0点


2002/10/30 23:54(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





